• ベストアンサー

今の世の中は男尊女卑?それとも女尊男卑?どっちだと思いますか?

19齢の男です。 僕は女尊男卑下な気がしてなりません。 皆さんはどちらだと思いますか? ぜひ意見を聞かせてください。 以下、僕の意見を書きます。 最近、女性の社会進出が増え、男女平等が叫ばれてきました。 それはとてもいいことだと思います。 女性というだけで、男性というだけで差別するのは間違っています。 (勿論、男女の体力差などの区別は必要だと思いますが) ですが、女性は「男女平等!」と叫んでいるのですが、いざというときは女性であることを盾にしているような気がします。 たとえば、レディファーストを主張するくせに男女平等なんてバカげてます。 以下、女尊男卑と思われる例をあげていきます。 ・顔を怪我した場合、女性のほうが優遇される(男性だって顔は大事です) ・女性専用車両しかない(男性だって痴漢される可能性がありますし、何より「冤罪」が怖いのです) ・食事は男がおごるのが当たり前(男にも見栄がありますからおごりたがりの男性もいますが、「おごられて当たり前」という態度が嫌です) ・人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別については抗議しない(そのためテレビCMは、ほとんど女性男卑につくられていると思います。「パパはトホホ、ママはエライ」みたいな。男女が逆だったら間違いなく抗議がくるでしょう) ・離婚した場合、慰謝料を払うのはほとんど男性(男性の浮気が原因なら慰謝料払うのは当たり前ですが、女性の浮気が原因でも男性が慰謝料払うのがほとんどです。理由は「旦那がかまってくれなかったから」) ・援交などで、売りをやっている女性は逮捕されず、女性を買った男性だけが逮捕される(勿論男性も逮捕されるべきですが、女性も悪いはずです。女性も逮捕すれば援交はかなり減ると思います) ・死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性(日本の司法は上記の例と合わせて、女性に甘い気がします) ・母子家庭には補助金があるが、父子家庭には補助金がない(男と女で区別するのではなく、その人の収入に合わせて個人レベルで補助金を設定するべきだと思います) ・主婦は主婦として認識されるが、主夫はニートやヒモとして認識される傾向にある(男女平等なら主夫がいてもいいはずです) ・女尊男卑を訴える男性は弱いという考え(男性なんだから強くあるべし、なんて考えは差別です) ・「男のくせに」はよく言われるが「女のくせに」はもはやタブー(セクハラは女性だけがうけるものじゃないんです) 逆に、男尊女卑の例はやはり仕事面でのことでしょうか。 ・女性は男性より劣っているから給与が低い。 ですが、これは劣っているというより女性は妊娠、結婚などで会社を辞めてしまう可能性が高いからだと思います。 そしてそのことは、女性の社会進出によって改善されつつあります。 しかし、僕が上げた例は全く改善されてません。また、そのような動きもありません。 皆さんはどう思いますか? ぜひ意見を聞かせてください 因みにレディファーストは男尊女卑(女は男より劣ってるから、優先すべき)という考えは、もう昔のものだと思います。 今は別物だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.19

そもそも男尊とは何をいうのでしょうか。 #17の方のいうように、昔から男尊女卑だったのでしょうか。 昔は男女差別以前に、人間が階級で差別されていた時代が長く続いていました。貴族に生まれるのと、農奴に生まれるのでは、権利(もちろん義務も)違っていたのです。この時点では貴族なら男女の差はあったといえますが、それ以上に男女問わず貴族とその支配を受ける人々の権利はかなり違いました。 じゃあ、貴族は好き勝手ほうだいだったのかというとそうでもなく、ノブレス・オブリージュ「貴族の義務(持つ者の義務)」というものがあり、財産をもち個人の自由を有している人は、それを持たない支配下の人々に対して責任を持つということが社会の安定に大変重要な役割をはたしていました。 私も女性の社会進出は大いにするべきだと思っていますが、女性は「男女平等!」と叫んでいるわりに、いざというときは女性であることを盾にしているような気がします。というのは同感です。 私はこの違和感、または女尊男卑と男性が感じる原因は、この「持つ者の義務(社会的責任)」を女性が十分に認識していない為に起こるのではないかと思っています。 その点、#18さんの「会社は女尊男卑」というのは示唆に富んでいて、会社では責任を全うしたいがために、サービス残業に明け暮れる男性と、雇用機会均等という題目を盾に責任感などなく、ただ「自分」の求める物だけ貪欲に摂取していく女性の姿が浮き彫りになっていると感じます。 仕事の世界に進出した女性には、ぜひ社会を運営していく負担も共に担ってもらいたいものです。 次に個別のご質問に回答します。 ・顔を怪我した場合、女性のほうが優遇される 逆に手が動かなくなった場合など、生涯賃金に影響が出る場合は、男性のほうが有利です。平均すれば男性賃金のほうが高いからです。これおについては男女のバランスは比較的とれていると思います。 ・女性専用車両しかない 選択の自由度という点で、女性が優遇されていると思います。しかも女性専用は男性へのお願いで成り立っているのに、既得権益化するのは問題です。 ・食事は男がおごるのが当たり前 その女性が、明らかに「男性を立てて付いていく」主義なら問題ないと思いますが、男性がおごらなかったケチ、女性がおごらなかったら節約と言い換えるようでは男女平等を語る資格はないと思いますね。 ・人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別については抗議しない(そのためテレビCMは、ほとんど女性男卑につくられていると思います。「パパはトホホ、ママはエライ」みたいな。男女が逆だったら間違いなく抗議がくるでしょう) まったくその通りだと思います。広く大衆に流布するような内容での表現は明らかに女尊男卑だと思います。(正確に言うと、男性は貶めていいのだというコンセンサスがあるように思います) ・離婚した場合、慰謝料を払うのはほとんど男性(男性の浮気が原因なら慰謝料払うのは当たり前ですが、女性の浮気が原因でも男性が慰謝料払うのがほとんどです。理由は「旦那がかまってくれなかったから」) これは難しいですね。このようなことはないと思います。出来れば統計的な資料を提示してください。 ・援交などで、売りをやっている女性は逮捕されず、女性を買った男性だけが逮捕される(勿論男性も逮捕されるべきですが、女性も悪いはずです。女性も逮捕すれば援交はかなり減ると思います) 他の方も書いておられますが、未成年男子を誘惑しみだらな行為に及んだ女性も逮捕されていますので、未成年買春と言う点では同じように「大人」が摘発されます。成人同士の関係なら、他人の詮索することではないでしょう。 ・死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性(日本の司法は上記の例と合わせて、女性に甘い気がします) 女性は自分で手を下さずに、誰かに犯行を実行させるというより陰湿な手段を使います。このような場合の罪状である「教唆罪」は女性のほうが多いのではないかと疑っています。 ・母子家庭には補助金があるが、父子家庭には補助金がない(男と女で区別するのではなく、その人の収入に合わせて個人レベルで補助金を設定するべきだと思います) その通りです。男性には女性よりも1段高い経済的な義務が課せられている証拠だと思います。 ・主婦は主婦として認識されるが、主夫はニートやヒモとして認識される傾向にある(男女平等なら主夫がいてもいいはずです) これも同様に1段高い経済的な義務が課せられている証拠だと思います。 ・女尊男卑を訴える男性は弱いという考え(男性なんだから強くあるべし、なんて考えは差別です) 男性の義務を女性よりも高く、逆に言えば女性は男性よりも義務が少ないと考えているからでしょう。男女平等なら権利も義務も一緒です。 ・「男のくせに」はよく言われるが「女のくせに」はもはやタブー(セクハラは女性だけがうけるものじゃないんです) 上と同様ですね。 つまり「男性は女性から1段高い経済力と義務(つまり社会的責任)が課されていて、それを実行するのは当然である。」と多くの女性が考えているのだと思います。しかし女性たちは、男女平等で有るべき自分たちの行動については非常に無自覚であるといえます。 現代は男女平等の政策により女性であるデメリットは減り続けているのに、男性と同じレベルの責任感を身につける女性が出てこないため、男性から見ると、いいとこどりに見えるのです。 今までは男尊女卑でなかったのかといえば、そうであった部分もおおきいでしょう。その代わり、戦争になれば男性の命は消耗品になり、社会で働いても危険が伴ったのです。(現代はオートメーション化と安全管理が徹底してます)昔の建築現場や炭鉱などの労働では、ある程度労働者が事故死するのは織り込み済みだったからです。 このように命と引換に社会に貢献するから、男性には女性や子供と違う特権が与えられてきた部分もあると見るべきです。また子供を例にとれば被保護から抜け出すには、それなりに社会に通用する能力を持ち、同時に義務を果たさなければなりません。 女性は一方で男性に庇護されたい(おごるのは当たり前とか、亭主元気で留守がいいとか)と要求しながら、自分で得た所得や権利は全部自分のものといって憚らないのです。 これじゃあ、社会にどれだけ女性が進出しても、ただ単にお金を稼ぐだけで、本当の意味で男女平等に社会的責任を負担する事になりません。男性がつらくなるだけです。 特権・優遇はそれ自体責任を伴います。今の社会はそれを忘れた女尊男卑だといえます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#108166
noname#108166
回答No.18

まず、ヒステリックな女性の罵詈雑言的回答にさらされていらっしゃる事に同情します。スイスで長年女性に選挙権が認められなかった理由がよくわかりますね。私はサラリーマンの立場から回答させていただきます。会社というのは圧倒的に「女尊男卑」です。え!逆じゃないかって?とんでもない。女性は独身時は親に結婚後は夫に頼ればよいので「バリバリ働いて出世する」必要などありません。上司に悪態をつき、定時で退社し、ちょっとでも帰りが遅くなればしっかり残業を付け、とやりたい放題。会社で一番偉いのは社長ではなく、「お局様」です。よくマスコミは「女性の管理職が少ないから男尊女卑」なんて馬鹿げたことを言いますが、そもそも「男性並にバリバリ働いて出世したい」なんて女性が少ないのだから当然です。誰が好き好んでバリバリサービス残業なんてしますか!家族を養うという責任がそうさせているし、会社もそれを利用しているんです。だから「男女平等」の公務員はダメで自治体(国)の財政はメチャクチャになったわけです。「責任」という言葉と全く無縁に生きてきた女性達に「男尊女卑」などと言われる筋合いはありません。質問者さんもは9歳ということは大学生かもしれませんが、受験の段階でも女性は「浪人してでも一流大学」などという重圧から逃れ文学部や女子大という「逃げ道」が用意されています。一生逃げ道のない男性こそ「女尊男卑」の犠牲者です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79817
noname#79817
回答No.17

女です。 つーかさぁ少年よ、これまで人間の社会はずぅっと男尊女卑だったんだよ?そこ忘れんな。 キリストがいた時にはすでに男尊女卑だったから少なくとも2000年以上よ? それに比べたらたかが数百年くらい女尊男卑の歴史があったっていいだろ。 男はこれまで女性を虐げてきた歴史があることを忘れてはいけないんだよ。きっとこれからは女性に『今まで大変だったね、ご苦労様』って労わっていく時代なんだよ。 最後にさ、いろいろ理由つけて『女はずるい』みたいな言い方すんな。 そこが一番むかつく。

feruma13
質問者

補足

今までが男尊女卑だったかはさて置き(僕はNo.19さんと同意見です)、それでは逆差別じゃないですか。意味がありません。それでは永遠に男女平等は成立できません。 そして、僕はその時代の人間ではないので関係ないです。昔のことをグチグチ言っている反日の中国人となんら変わりありません。歴史を学び過去の過ちを正すのはとてもいいことですが、これで男性が虐げられたら僕らの時代がまた過ちをつくってしまうことになります。 というか貴女は堂々と「これからの時代は女尊男卑。だから男性は私たち女に尽くしなさい(労わりなさい)」といって、男性を卑下してるじゃないですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82746
noname#82746
回答No.16

100%正解に近いお答えをします。 男尊女卑でもあるし女尊男卑でもあります。理由としては 女性の場合 チヤホヤされるのは可愛いくて若い女だけ ブスやババアは不細工な男よりも悲惨な人生を歩む運命 男性の場合 甘い汁を吸えるのはエリートの一部だけで女を使い捨てにできる 残りの男はエリートの食べ残しをハイエナのように漁る これが現実です。さらに総合的に言えば 女=全体的に中間点ぐらいまで保護されている 男=実力の無い奴は死ぬ、強い奴は好き放題できる これが男女関係の真理です。女だって甘い汁吸えるのは可愛い子と若い子だけです。ババアや不細工やブスはチヤホヤされませんし、受付としても顔が悪いだけで不採用なんてあるぐらいですから・・・・ それに考えてみてくださいよ?男って確かに女と違って上下差が激しいですけど、上に行けば行くほどに女を好き放題玩具にできるんですよ?これは男にしかできない特権です。 逆に仕事、勉強、運動、できない。顔も悪い底辺の男は女を抱けないし一生オナニーで慰めて底辺の仕事をロボットみたいにこなすことになるでしょう。 しかし、女とて、アイドルレベルなら一生パラサイトして安泰ですが、歳とればアイドルレベルだってババアですよ?ワガママだと捨てられるので男に頭が上がらなくなります。女なんて歳とればみんなババアですからね? ほら、こう考えてもまだ女尊男卑とかいいますか?優劣部分が違うだけで結構バランス取れてるんですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameko3
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.15

女性は男性と比べてかなり収入が低いです。 その要因の一つとして考えられるのは、同じ能力の男性と女性を比べた場合、女性はいくら健康で心身正常でも男性と比べて体力が無いとみなされるということです。 自然の摂理から考えても生理的な面からも、子供を産むという関連性からもハンデがあります。 なので女性は生まれながらにして仕事を365日するのは通常に考えても不可能というのを前提に評価されるでしょう。 一方、男性は必要であれば女性よりも高い確率で何時でも毎日休まずに出勤できる、仕事をする為だけに生まれたというふうに評価されるでしょう。 また、やはりTOPや管理職は男性で殆ど占められている状況です。 それが女性に代わらない限り女性のTOP進出は難しいでしょう。 ですので女性にはいろいろな社会的弱者としての援助が(男性の払った税金から)与えられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.14

男尊女卑です。 ものすごく基本的なことを勘違いしていませんか? 男尊女卑だから、女性に明示的な優遇措置がとられるのです。 低所得者ほど税金が少なく、高所得者ほど多いのは、この世の中が「低所得尊、高所得卑」だからですか?違います。高所得尊だからこそ、格差是正のために低所得者が優遇される富の再分配機能を儲けることで不公平が一定の枠に収まるようにしようとしています。 仮に優遇制度が行き過ぎていたとしても、それは尊卑の問題ではなく過剰優遇の問題ですので、まったくの別物です。 また、女尊男卑ということにしたい例をいくつか挙げられていますが、都合のいい意見や部分だけを切り取っていませんか。(あえてちょっと厳しく否定してみます) >・顔を怪我した場合、女性のほうが優遇される(男性だって顔は大事です) 男が女性を顔で判断するから、女性の顔が優遇されるのです。女性の顔が優遇されるのは男性のせいと言えます。一方、男性自身は「男は顔じゃないよ。甲斐性と稼ぎだ」なんて言い張ります。男自らが女性の顔を重要視しておいて、それがおかしいと言うのは矛盾です。 >・女性専用車両しかない(男性だって痴漢される可能性がありますし、何より「冤罪」が怖いのです) 経済的効用。数少ない男性被害の痴漢のためにコストを割くことに合理性があるのか?世の中にはいろいろな犯罪や病気などがありますが、全部に同等の対応は出来ません。同じだけコストがかかるとして、1億人が困る病気と10人が困る病気では、1億人が困る方の対策が優先されるのは当然です。 >・食事は男がおごるのが当たり前 それこそ、【食事は男がおごるのが当たり前という考えは、もう昔のものだと思います。今は別物だと思います。】という言葉をお返しします。 >・人権団体は女性の差別について抗議はするが、男性の差別に >ついては抗議しない(そのためテレビCMは、ほとんど女性男卑に >つくられていると思います。「パパはトホホ、ママはエライ」みたいな。 >男女が逆だったら間違いなく抗議がくるでしょう) 愚鈍な女が足を引っ張って、かっこいいアクションヒーローの男が救うという映画などがたくさんあります。お互い様です。ジュラシックパークなどでは恐竜の特性を知っているはずの女学者がかわいいとか言って恐竜に手を延ばすというありえない設定にしてまで女はバカで足手まといというイメージを作っています。 >・離婚した場合、慰謝料を払うのはほとんど男性(男性の浮気が原因 >なら慰謝料払うのは当たり前ですが、女性の浮気が原因でも男性が >慰謝料払うのがほとんどです。理由は「旦那がかまってくれなかったから」) まったく実情と異なります。判例をご覧ください。旦那がかまってくれなかったからに合理的な根拠がある場合によって慰謝料の支払いが行われます。それも妻の浮気などとで相殺されるケースも散見されます。 >・死刑判決を受けたことがあるのはほとんどが男性(日本の司法は >上記の例と合わせて、女性に甘い気がします) 当たり前です。死刑に値する犯罪を犯しているのが圧倒的に男性が多いからです。林真須美被告など、相応の罪と認定された人には死刑判決が下されています。 >・母子家庭には補助金があるが、父子家庭には補助金がない >(男と女で区別するのではなく、その人の収入に合わせて個人 >レベルで補助金を設定するべきだと思います) 依然として企業が女性を採用しにくくなっているからです。その差別が無くなれば男女の区別はなくなるでしょう。(とは言え、収入や就業形態にあわせて判断できるなら、現在から変えてもいいとは思う。無理だろうな・・・) >・主婦は主婦として認識されるが、主夫はニートやヒモとして >認識される傾向にある(男女平等なら主夫がいてもいいはずです) 男自身が男は当然働くものだという意識を持っています。男が主夫を認めていません。女性の顔が優遇されると同じ理屈です。 >・女尊男卑を訴える男性は弱いという考え(男性なんだから強く >あるべし、なんて考えは差別です) 事実を捻じ曲げてまで自分が不遇だと言うからでしょう。給料が低いのは能力が低いせいなのに「学歴差別だ」という奴が弱いと言われるのと同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.13

質問者様の意見にほぼ同意なんですが、現在の結果平等という名前 の男女平等を支持してるのは圧倒的に古いタイプの男性です。 女の敵は女ですが、男の敵も男であることを念頭に入れて発言 しないとバランスが悪いと思いますよ。 年齢で言えば、共通一次世代以上は基本的に専業主婦を好む方 が多いです。女性を弱者にして置くことで、得を得ている男性が 政治を動かしてるような状況ですから、アメリカのような本当の 男女平等は成立しないのです。 又、男性開放運動が起きないというのも、日本の社会システム に問題があると思います。男性が活動したくても、仕事で活動 の時間が取れないんです。しかし、これも男が作ったしくみ ですから、男性がみな問題意識を持つところに進まないと急速 な変化はないと感じます。世代交代がなされればこれも変わって くると感じます。 私は神奈川県に住んでますが、DV支援の女性センターなどが 男性も同様に使えるように変わりましたから、神奈川県のように 東京や地方もこれからは変化はしてくると思ってます。 又、私は男性差別の撤退運動にも取り組んでます。 父子家庭の問題なんて、本当に切実ですからね。 日本では逆セクハラでも男性は泣き寝入りです。 明らかにおかしいんです。 子供を生む権利・生まない権利は女性に選択肢があるのに、 男性はそういう面でも擁護がありません。 中絶とかになると、自己防衛しなかった女性に責任が問われる なんて海外なら当たり前ですが、日本では中絶をした女性に 同情までするんですから、おかしな国です。 >因みにレディファーストは男尊女卑< レディファーストは元々は「女性は面倒だから先に済ませて しまえ!」という意味でして、女性差別で行われて来たものです。 それが、解釈が日本では女性優遇になってるだけです。 英国人とかなら理解できることなんですが・・・英国でも悪しき 風習を今では美徳にしてるようでこれは笑えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.12

男性である私も、若い時はそうした考えに共感していた時期もありましたが、いざ結婚して子供も持つと、やはり女性より男性の方が恵まれている部分が大きいと思います。 女性は、結婚すれば家事をある程度しなければいけないし、妊娠したら体の自由が利かないし、子供が産まれたら子育てに20年付き合わないといけない。 男性のが、よほど気楽で自分中心に生きていけます。 そういう事情があったからこそ、昔は男性が女性を守るという意識が強かったのだと思いますし、女性が女性を武器に生きていくことができた(自分の人生を豊かにするにはそれが効果的な方法だった)ということだと思います。 今は、女性も経済力をつけることができつつあり、発言権も確保されているので住みやすい社会にはなってきていますし、その分男性が不自由になっているのは、既出のコメントの通りですが、それを差し引いても女性が女性として持っている出産機能のために自分の人生のなかで自分本位にできない部分が男性よりもはるかに多い点は理解してあげないといけないと思います。 本質的には、制度で管理するべき問題というよりは、男女間での思いやりの問題ですから、男性として女性に配慮はする、但し制度に便乗しようとする人は相手にしない、そういう対応で良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.11

よくわかりますよ。 昔の差別をなくそうとしてやり過ぎるっていう、同和問題とおんなじ構図です。 彼ら・彼女らの言い分はいつも「昔はこんな差別を受けた。だからそれを取り返してるだけだ」(こういって税金も払わなかった)。 結局、そのために逆差別が蔓延してますよね。 彼ら・彼女らはヒステリーなので、まともに相手にできないのが難点。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marakuru
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.10

私なりのご意見を述べさせていただきます。 質問のなかの母子家庭、父子家庭との差は是非改善しなければならないと思います。 過去日本の考え方で女は家庭にいるべきとありましたが、それは一部の見方があると思います。家にいられたのは夫が食べさせられるだけの給料をもらっている人はそうであったようですが、農村部では男も女も働き、一家を支えていたようです。 片方で家庭からの自立を望む女性からウーマンリブ運動が始まったと認識していますが、確かに社会のなかで男女の差はあったとは思います。その社会的な差は解消すべきであると思いますが、行き過ぎた偏重も男女間の確執を生むのではないでしょうか。 男女の差という単純なことではなく、個々の考え方があるので、男性依存したい方、自立していて夫を食べさせられるので主夫として生きる方、交互に育児を行いお互いに補う生き方など様々ではないでしょうか。 私なんて今の妻と付き合い始めた時なんて下心たっぷり、おごって何かしようと企むばかり・・・、でもいざ結婚するとご飯も作りますし、育児もしています。妻の負担を軽減してず~と仲良くしたいので考えています。 ちなみに、女性が出産育児で休むなら、男性にも同じ様な育児休暇をもっと認めて、働きたい女性には働いてもらうなど多様な形態でいいのではないでしょうか。某何とか教授(テレビで男尊女卑をいっている方)は嫌いです。妻もその言い分を聞いていると嫌気がさすそうです。 最後にこのような議論をすると怒り出す方々がいるようですが、質問者さんは、ご自分の考え方を言っていいではないでしょうか、このサイトのように述べ合って意見交換するなんて私は好きですよ。 かわいい彼女がいるなら、大切にしてあげてください。変な文章になりましたことは申し訳ありません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.9

読んでて、質問者さん側に近い意見が少なくて気の毒に思えてきた。 挙句に***呼ばわりされるとはね。 そりゃ堂々と世の中「女尊男卑下」だとか言ったら叩かれるでしょう。 どっちでもいいけど、私は噛みつかれたくないのでこの辺で。 (意見を求めるときは、アンケートカテが適切かと)

すると、全ての回答が全文表示されます。
請求書について教えてください
このQ&Aのポイント
  • 請求書は、フリーランスのWebデザイナーがクライアントや取引先に送る書類です。
  • 請求書は、仕事の内容や料金を明示し、支払いの要求を行うものです。
  • 具体的には、フリーランスのWebデザイナーがクライアントに対して仕事内容や料金を記載した書類を送り、支払いを依頼するという役割を果たします。
回答を見る