- ベストアンサー
ハムスターの警戒を解くアドバイスを
ゴールデンハムスター(白毛・オス) 生後約1ヶ月 2009/3/1 ペットショップにて購入 2009/3/12現在 飼育11日目 3/1からゴールデンハムスターを飼い始めました。 (実家では小学時代、犬・猫などを飼っていましたが、私自身が世話をするのは今回が初めてです) 1週間ほどすると、手渡しで食べ物を受け取ってくれるようになったので、 翌日調子に乗って、抱き上げようと思い立ち、両手を差しのべました。 いやがって逃げる様子だったので、その日は触れられなかったのですが、 よほど警戒されたらしく、その日をさかいに、私の在宅時は、ほとんど巣箱から出て来なくなりました。 エサの調達とトイレ(小)の際はかろうじて姿を見せるのですが、すぐに巣箱に戻ってしまいますし、 前のように回し車で遊ぶ様子もあまり見られなくなりました。 悪いことをしたと思い、ここ数日は、エサとトイレ砂の交換以外はそっとしていますが、 今の状態では自由に動き回れないハムスターにとってもストレスだと思いますし、 私も出来ることなら今後仲良くなっていきたいと考えています。 そこでぜひハムスター飼育経験者の方々のアドバイスをいただきたいと、この場をお借りしました。 お手数ですがよろしくお願いいたします。 ※補足※ ハムスター購入の際に、経験者の友人にケージのセッティングや食事等アドバイスは受けています。 わが家では、ハムスターのケージとして、衣装ケースに空気孔を開けたものを使用していますので、 食べ物の手渡しや抱き上げる際は、上部から手をつっ込むかたちになります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハムも個体差がありますので、言い切る事はできませんが、まだ付き合いが短いので仕方がないと思いますよ。 私が飼い始めの頃、目安は1カ月とハム友に言われました。で、実際、1カ月ぐらいで手に乗るようになってくれました。 少しずつですよ。焦らなくていいし、あきらめなくてもいいと思います。 上から手を差し入れるとなれば、それはハムが最も警戒する猛禽類の捕獲と同じなので、その影だけでとても怖かったと思います。 とはいっても、上から入れるしかないので、ハムに「この影や匂いは危険じゃない」と覚えてもらうようにしていくことですよね。 声はかけてますか? 毎日の世話の際に、声を掛け、わざわざハムの頭上に影を作るようにして、それからエサを与えるようにしたらどうでしょうか。私はそうしました。その時、息を吹きかけるなどして、しっかりと匂いを覚えてもらおうとしました。(そこまでいらないとハム友に言われましたけど) 今も世話をする際、必ず影を動かして、その影を追うハムを確認してから手を入れてます。(寝起きだと、ねとぼけていてかじってくる場合もあるので、目覚の確認でもあります) お世話ぐらいでそっとしておくのは賢明だと思います。 お世話の時間に慣れさせて、またエサでつりながら、距離を縮めていくのでいいと思いますよ。 安全な相手と知れば、ハムから興味を持って寄ってくるようになりますから。(個体差はありますけどね) こちらから質問なんですが、「自由に動き回れないハムスターにとってもストレス」とはどういうことでしょう。 回し車とか入れてないのですか? 入れてるのならそれで十分ですよ。自由に動き回れない状態というのはないです。今はあなたを怖れて引っ込み気味だとして、あなたが寝ている間にたっぷりと運動しているはずですから。 私は散歩させる派なので、ハムは散歩したくて飛びついてきますが、ハム友は散歩させない派で、それはそれで仲良くハムもストレスなく過ごしてます。 動けないストレスを心配することはないと思いますし、もし、散歩させるつもりでしたら、そちらの危険回避をよく考えてから行ってくださいね。
その他の回答 (2)
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
私自身はハムスター飼ってないのですが飼ってる知人から聞いた話では、食べ物をあげる時に「超やさしい声」を掛けると良いらしいです。「猫なで声のすごい大げさなの」、知らない人が聞いたら鳥肌が立ちそうなほどのやさし~~い声が良いそうです。動物は人間の声の調子(トーン)に敏感なので、声で私は悪い人じゃありませんよ、とわかってもらうわけですね。 他に、良いことをした時(いい子ちゃんな時)とかにも「超やさしい声」を掛けるのがよいそうです。 私が飼ってるのはうさぎなのですが飼育本に、いいことをして褒める時の声と悪いこと(粗相など)をして「メッ」などと言う時の声をはっきりメリハリ付けて分けましょう、って書いてあります。悪いことをした時に「あら、いけまちぇんねぇ。」などと優しい声で言うと飼い主に褒められたとカン違いするか、混乱してしまうそうです。「メッ」などと言う時は、低い声を短く出すのがよいそうですよ。 あと私がうさ子にやって警戒心を解いてもらう方法は、その子の前で目をつむってやさしい声を出すことです。目をつむるということは「君の前で私は目をつむって無防備でいられるよ。君に警戒心を持ってないよ。君も私を信じていいよ。」というわけです。これはけっこう効果があります。でも、好戦的な子の前では出来ません。目をつむって、のほほ~んとしてていきなり鼻をガブッと噛み付かれることがないとも言えないからです。ご注意なさってください。 ハムちゃんもすっごいかわいいですよね☆
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 アドバイスのとおり実行させていただきました。 大変参考になりました。 うさぎさんもとてもかわいいと思います。 ----- ご回答いただいた3名様へ。 報告が遅くなりましたが、今ではごはん時はいつも巣箱の外で待ってくれてますし、 ごはん時限定で手にも乗ってもらえるようになりました。 今後もっと信頼関係を築けるように努力したいと思います。 当時は本当に落ち込んでいましたし、心配で夜中何度も目を覚ますほどでしたので、 皆様のアドバイスやはげましは本当に支えになりました。 本当にありがとうございました。
- tukiakari8
- ベストアンサー率12% (37/308)
本来 ハムスターは小心で繊細です あせらない、時間を置いて今のところは静観しましょう。 何事も少しづつ しかし、やはり抱っこをいやがるんなら もって生まれた性格だとあきらめましょう ハムスターはストレスを抱えやすい生き物です。 遠巻きに 可愛らしいしぐさ のみで癒されましょう 私の飼ったハムスターはとても好戦的で 好奇心旺盛で 学習能力もない 飼い主を疲労と脱力に陥れる小悪魔でした。 性格もそれぞれです、ハムスターに合った接し方をしましょう せっかくめぐりあった可愛い子のために
お礼
回答ありがとうございます。 あせらず少しずつですね。 今後は相手から近づいてきてくれるまで、決して無理強いしないよう、ゆっくり待ちたいと思います。 ハムスターは飼い始めると、思っていた以上に本当に本当にかわいくて、 そのしぐさは見ているだけでも十分いやされますよね。 たくさん姿を見せてもらえるように、安心して暮らせる環境をつくっていきたいです。 親身になっていただき本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり最低でも1ヶ月は待ってみるべきでした。 声かけは、手を入れる際は必ず行っていましたが、影にまで考えが至っていませんでした。大変勉強になりました。 ご質問いただきました「自由に動き回れない」というのは、私の気配を感じると自由に動き回れないという意味でした。 確かに私の外出中などは、動き回った形跡が見られます(回し車も設置しています)。 実は抱き上げようとしたのは、お散歩をさせてあげたいという思いからでしたが、少し早すぎたことを痛感しています。 今後はあせらず、相手から近づいてきてくれるまで、気長に待ちたいと思います。 そしていつか回答者様のように仲良く過ごせる日がくればいいなと思います。 色々なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。