• 締切済み

女子社員に総スカン食らってます

現在A社より研修目的に関連先に出向中です。 女子社員の一人に「A社とコンパしよう」ともちかけたところ、真面目なコだったので誰かに相談し、「とりあえずは暫く考えさせて」とのことでした。その後何度か「今度コンパしようね」みたいな話を何度か交わし軽くプッシュしてたのですが、周囲の女子社員にその話が広がり、「sinbalはスケベな遊び人」と冷ややかな目で見られる様になってしまいました。出向開始直後は仲良かった女子社員達からも最近総スカン食らってます。 とりあえず、自分は一応研修目的で行ってるので、自分の立場をわきまえてなかったことは事実で、ちょっとした遊びのつもりが大変なことになってしまい反省しています。もうすぐA社に戻る予定なのですが、関連先でもいろいろお世話になった方もおり、この出向期間を微妙な感じで終わらせたくはないので何とかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

神経質な人が増えていますよね。 私の職場は平均年齢の高い、男性だらけの職場ですが、「なぜそこで騒ぐ?」と言いたくなるくらい大したことがないことでも、言葉尻を掴み、揚げ足取りを一生懸命やっている人が多いです。 ちなみに・・・・ かつての合コンで、男性一人一人の送信メール内容や電話内容が、女性陣全員に知れ渡っていたこともありました。それを知った男性陣全員が、一斉に引いたことは言うまでもありません(笑)

  • tutom
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.3

なんと申し上げればいいのか・・・、セクシャルハラスメント(セクハラ)でよく警察沙汰にならなかったものですね・・・、 ある意味、運のいい方です。あなたにとっては、普通の事でもその真面目な女子社員にとっては辛かった事だったと思いますので、ぜひ、猛反省をして下さい。

  • toatouto
  • ベストアンサー率31% (59/188)
回答No.2

素直に謝れば良いのでは? 「軽い気持ちでしてしまったことで、不快な思いをさせてしまい、申し訳ない」 と。 何度かやってしまったのですよね? 考えさせてと言っているのに(もしくは嫌だから断わったつもりなのに)しつこくされた、と思われているとしたら、先方はまた今度いつ同じことを言って来るか分からない、と警戒している筈です。もうしませんとはっきり宣言しましょう。 あと、ソツ無く謝れたところで、このまま女性達の態度が変わらなかったとて、自業自得ですからその時は諦めて下さい。 と言うか、反省している割には何とかして立場を取り戻したいという考えが図々しいと言うか、浅ましいですね。もう少々反省なされた方が御身のためなのでは?

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

仕事をまじめにやって評価を受けるようにすれば、軽そうだけど仕事ができるし、まあいいか、なんていう目で見てもらえるでしょう。 さらに、お堅くしていたら、相手からコンパのお誘いが来るようになるんじゃないでしょうか。ちいさなことでも足元をすくわれやすいご時世界、気にしない、気にしない、でいきましょう。

関連するQ&A

  • 出向社員 給与仕訳

    出向社員を出した場合の、出向元の仕訳を教えて下さい。 A社(出向元) B社(出向先) 出向先は関連会社ではなく、出向する社員は役員ではありません。 在籍出向 給与はA社とB社が50%ずつ折半 実際の本人への振込はA社から。 給与の仕訳と、B社負担分を受け取った際の仕訳がわかりません。

  • 現在出向社員なのですが、1年たったら正社員にする法律?

    質問させていただきます。 現在出向社員としてA社に籍を置きながら、給料は出向先のB社からでています。 現在まだ働いて半年なのですが、入職する際1年たったらB社の職員になってもらうという事をA社の人事の方からちらっといわれました。 そこでいろいろ調べたのですが、出向社員の場合 1年間出向先のB社で働くとA社はその出向社員をB社の社員にしなければならないというのを聞いたのですが、 この様な法律はあるのでしょうか? どなたかご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • 正社員の出向時の給与について

    現在正社員でA社に勤務しています。 B社の社員に連れられて、C社に面接に行き、 今月よりC社で勤務することになりました。 実際に仕事をともにするメンバーは、 A社より私と後輩が3名、C社の社員1名(リーダー)、D社の社員1名です。 E社を顧客とした仕事を、リーダーの指示の元行います。 出向先であるC社の定時がA社の定時よりも短く、C社ではフレックスタイム制を導入しているのですが、 A社ではフレックスタイム制を認めていません。 この点を所属しているA社に相談したところ、 「A社ではフレックスタイム制を認めていないため、 現在の契約では月間○○○時間の勤務を満たさないと、控除が発生します」 という内容の返事がきました。 そのような話は今回はじめて聞き、このままではその勤務時間を満たすこともできません。 定時になると、リーダーから帰るように言われています。 私達とC社を引き合わせたB社社員には、出向前に就業時間を聞いたところC社に従うようにと 言われていたので、C社社員のリーダーに従っている状態です。 正社員だというのに、給料が出向などの都合で控除されてしまうことが納得できませんし、 どのような契約になっているのかもしりません。A社にも出向前に、就業時間などを聞いたところ、 何も知らない状態でした(出向先の最寄り駅程度しか) なんらかの違法性などはないのでしょうか? 退職は考えているので、もしそのようなことがあれば、退職の理由にそのあたりもふまえて… と考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 出向社員のメールアドレス

    A社という会社があり、その子会社B社があるとします。 A社からB社に出向している社員が数名おり、常にB社で勤務しています。 A社の社員が出向社員にメールを送信する際、メールアドレスをいちいち知っている人に確認するのが手間なので、A社内のメールシステム内で共用アドレス帳に出向社員のメールアドレス(私用アドレスではなく*****@B-SHA.co.jpアドレス)を本人の了承無く掲示しました。 これは法律的に何か問題があるでしょうか。 A社とB社では当然ドメインが異なります。また出向社員はA社のメールシステムは利用できません。共用アドレス帳はA社社員しか閲覧できません。 もし問題があるとしたらA社社員のアドレスを共用アドレス帳に載せる際も本人の承諾が必要になるのでしょうか。 また逆に法律的に問題がない場合は、B社がA社に対して「そんなことをされては困る」と申し立てをした場合、A社はそれに従う義務があるのでしょうか。 メールアドレスは会社に所有権みたいなものがあるのでしょうか。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 新入社員ですが出向の可能性を知り憂鬱です。

    今年新卒で入社した社員ですが、研修後関連会社へ出向する可能性があると聞き、激しく落ち込んでいます。 会社の人事など新入社員にはどうしようもないから我慢しろ、という意見は百も承知ですから求めてません。 ただ、私と同じように、仕事が思い通りいかず悩んだ先輩は大勢いらっしゃるはずなので、励ましをいただきたいと思い、相談しています。 以下、私がなぜ落ち込んでいるのか、長くなりますが説明します。 私は長い就職活動の後、仕事内容、社員さんの優秀さ、責任のある仕事を任せてもらえる社風、それでいてプライベートの時間も確保できる点にひかれて入社しました。 入社後、想定以上に魅力的な環境であると知り、やりがいを感じていました。 しかし、今受けている研修終了後、同期の半分は関連会社に出向になるとつい最近聞き、動揺しています。 その会社は最近買収したもともと別の会社なので、職種名自体は同じでも仕事内容や業態はまるで違います。社長がどんな人か、社風がどんなものか、具体的にどのような仕事をしているかはまだ分かりません。 出向の可能性はその関連会社の社員さんからたまたま聞かされたことで、私の直接の上司からはそれを示唆されてもいませんから、その会社のHP上で得られる知識しか知りません。 出向になっても、自分が成長出来てプライベートも多少は確保できる仕事なら不満はありません。 しかし、出向先の社員さんの話では、激務になってしまう配属先があるようです。 また、私の業界は、環境によっては拘束時間が長いわりに得られる成長の幅が狭く、ブラックな勤務状況から抜け出せなくなってしまう社員もいると就活中に知りました。この会社はそうではないと思ったため、入社しました。 出向先がそうだと確定してはいません。ただ小さな会社なのでその可能性はあると思います。 また私は今の職種(Aとする)につきたかったわけではありません。 もともと職種の選択肢は内定時に複数いただき、入社後に適性と希望をみたうえで職種をきめると言われ、B職に就きたいと思い内定を受けました。結局はなぜか入社前に職種はきまってたんですけど。 B職に転向させてもらえるよう、プライベートの時間で資格を取ってアピールしていこうと思っていたのですが、激務になったらそれも難しいかもしれません。 出向後、努力が認められて本社に戻れるなら頑張れますが、その保証はないですよね。職種を相談の上決めるという話もいつのまにか反故にされたのですから、自分の身を考えてもらえるという信頼感はありません。 会社なんてそんなものだから諦めろ、といわれるのでしょうか? でも、私は今の会社に入るため、長期間の就職活動を乗り越え終わらせたのに、「働くのは別の会社です」といわれたら、あの歳月に何の意味があったのかと思います。 誰よりも認められ、B職に転向してもらうため頑張っていたのですが、優秀だからこそ厳しい仕事につかされる可能性もありますよね。 ----------------------- 長文にお付き合いくださりありがとうございました。 私以上に、思い通りにいかない仕事で苦しんだ方はいらっしゃると思います。 そんな方から励ましをいただけたら嬉しいです。

  • 時給制契約社員と派遣社員の違いはどんな点でしょうか?

    派遣社員の経験は長い者です。 雇用形態にこだわらず仕事を探していますが、たまたま二度続けて 応募したのが「契約社員」、でも「時給制」のものです。 派遣社員との違いは何でしょうか? 勤務先のことを「派遣先」と言うか「出向先」と言うかの違いにも 感じます。 また派遣社員だと雇用期間が1年未満で更新だと感じますが、契約社員は 1年契約が多いような気がしますが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに1社内定をいただいたところは、勤務先での面接はなしで 2社目は勤務先での面接もあるので、派遣社員と似たような感じです。 1社目は内定辞退したら「別の仕事があれば紹介します」との話で 派遣会社のような感じでした。 一般的に決まった違いはないのかもしれませんが、なんとなく「契約」 のほうが立場が上のような気がします。 契約社員でもその採用になった企業で働く場合と、出向先で勤務する 場合があると思いますが、私が受けたものは両方後者で、もしかしたら 出向先の仕事がなくなった場合などは、採用いただいた会社で働いたり 異動があったり・・・ということはなく、派遣社員と同様、契約満了 という感じなのですが、どうでしょう。

  • 出向社員の情報漏えい

    ご存知の方、アドバイス頂けたら幸いです。 自分の会社(A社とします)にB社より、出向で事務・総務・経理等業務を委託するために2名ほど来てもらいました。 出向期間中のA社の情報についてなんら相談もなく、B社に漏らしていた場合は、何らかの罪(刑事罰を含めて)問えるものなのでしょうか。現在、その出向社員は退社していますが、その社員が使用していたPCからそのような証拠が見つかりました。また、出向中の業務でA社の委託業務でメールなどで発信したようなものであれば、その出向社員に対して開示の要求が出来るものでしょうか? その期間中の業務に対して諸々疑惑が生じ他の会社との信用問題が発生しています。 また、会社実印を勝手に使い、契約等を行っていた事も後から発覚して、B社に有利な契約書も存在していました。この様な場合も同様に何らかの罪(刑事罰)を問えるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 職場で上司が転勤すると女子社員が、噂しているのを聞いて、具体的に場所の

    職場で上司が転勤すると女子社員が、噂しているのを聞いて、具体的に場所の名前も出ていてそのつもりでいたら、最近そんな事実はないとわかりました。 他の人も女子社員が同じ内容を話しているのを聞いたらしいです。何故そんないい加減な事実と違う話が出て来るのか不思議です。 何か目的があって人に聞こえるように話しているなどでしょうか?具体的な転勤先まで聞いているのになんなんでしょう?

  • 労働組合と出向者の関係

    以下のようなケースについて、相談致します。 ・A社の関連会社へ出向中 ・A社の労組に所属 ・賃金はA社より支給 ・組合費は出向前と同額を給与より天引きされている。 上記のケースにおいて、A社の就業規則にあって出向先(関連会社)にない「連続休暇制度」の制定をA社の労組に相談しました。 労組の返答は「出向先(関連会社)との関係だから、労組は介入できない」との事でした。 1.労組のこの主張は正しいのでしょうか? 2.もし、正しいのなら組合費の減額などを主張できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員→契約社員??

    力になって下さい。 私は、25歳の独身女性です。派遣社員として派遣先のA社に入り、働いていたのですが、昨年末にA社から、このまま私に派遣社員として働いてもらうことは難しいという話がありました。A社は、地域では大きい会社で倒産することはまず、無いかと思われます。そこで経費削減として、派遣元会社に支払う金額が大きいらしく、この先もその形態で続けることが難しいということで社員にならないかという話を頂きました。けれど私はA社の経営がうまくいっていないことを分かっていたので、人間関係の事情や、正社員としての給与があまりにも安いので、もったいないお話ですがお断りしましたところ(給与が安いので人が入らない、辞めても補充しない?らしく)この先も慣れた私に働いて欲しいといわれ、前に派遣社員だったときに私が頂いていた総支給月額平均17万円で話がつきました。ボーナス、残業代なしの固定給です。けれど、給与日に給与明細ももらえず、年末に支払い調書をもらい今も、所得税10%だけが控除され、社会保険・雇用保険に入れてもらえない状況です。A社いわく、『うちの女性社員の給与は安いからあなたを保険に入れることは出来ない』とのこと。このような状況は許されることなのでしょうか?友達に話すと、支払い調書をもらうような人は、その分野の専門みたいな人で、私のようにほかの社員の方と同じように働いている人の扱いとしてはおかしいと言われました。もし、保険に加入したい意見は伝えましたが、上記の理由で断られました。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう