• 締切済み

けんもほろろでびっくりした古い知人

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.2

最初に電話に出た瞬間からそのような態度だったのでしたら その前のメールやハガキが原因ではないでしょうか? 文章は受け取り方次第でキツい言葉に感じられたり 悪意に受け取ったりと本人の意図しない事で相手に伝わる可能性がありますし。 もしも、最初からでなかったのでしたら、ちょっとした言葉遣いとかで カチンと来てしまったのかもしれませんね。 こちらも本人に全く悪気がないことでも相手は傷ついたり癇に障ったりしちゃいますから。 いずれにしても、気になるのでしたら もう一度電話して直接聞いてみた方がスッキリすると思いますよ。 私も以前、メールの言葉で相手をとても怒らせてしまった事があります。 それをメールで聞くも、ますますこじれてしまって・・・ 直接、電話をして聞いてみたら「え????そんなこと?」って原因でした。 まるっきり悪気は無いし別の意味で書いた事を伝えたら やっと納得して仲直り出来ましたよ。

oriorien
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回はこのままフェイドアウトしようと思います

関連するQ&A

  • 自分から電話をかけない知人は?

    たまに電話で話す同性の知人がいます。 東京と大阪と離れているので実際に会うのは数年に1回です。 その人は決して電話を自分からしません。 折り返しも決してしません。 そういうのがイヤだなあ、と思って電話をしばらくしないでいると、いきなりメールを送ってきて、電話するように即します。 いつもそんなパターンなので、連絡するのをやめようと思うのですが、 電話代をけちって、電話をしてこない知人についてどう思いますか?

  • 過去の知人からの用件のない急な電話。

    私は今大学生で、タイトル通り、急に家に電話がかかってきました。 父が電話を受け取ったのですが、用件は特にないようでした。携帯電話の番号をそこで父に伝え、電話が欲しいようなことを言っていたそうです。 この電話は、私の小学生の時の友達で、同じクラスになったこともない同性の子からのものです(女の子)。友達といっても、小学生の時はすれ違っても挨拶をするような仲ではなかったですし、はっきりいって友達というより知り合い(=顔見知り)の程度です。だから、急な電話を不審に思ってしまいます。 同じような体験をした方はいらっしゃいますか?過去の知人から電話があるのってよくあることなのでしょうか。電話を折り返し掛けた方がいいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 変な知人

    変わった知人がいるので相談させて下さい。 下記の行動をとるので嫌われているのかなと思ってます。 大人数でいるときは私の事をとにかくいじり話をつなぎ、 あることないこと言われる。 私のいない場で私の悪い点を肥大化して言ってます。 直接お前のこと嫌いや、仕事を辞めろとまで言われます。 週一位で電話がかかってくる。(たわいない話を20分程度、こちらからかけることはほとんどなし) 同じ趣味(野球観戦など)は二人きりでも行く。 彼は何がしたいんでしょうか・・・ 嫌ってるのであれば電話や遊びは誘わないと思うんですが。 こういう方と知り合われている方教えて下さい。

  • 知人のサラ金

    知人の話なのですが、『車と現金をやるから、先にサラ金から肩代わりしてくれないか』と言われ、知人はその人に名義を貸し、約100万円の借金を背負いました。その時に約束した証拠のようなものは一切ありません。 約一年経ちましたが、延滞ばかりでまともに払おうとはしません。督促の電話やハガキは勿論知人宛てにきます。 サラ金会社からしてみれば、知人が誰かからお金を肩代わりしたから、なんて事は関係ない事はわかっています。支払い義務は知人にあります。 延滞するたびにその相手とメールや電話のやりとりをし、相手が『遅くなってごめん』や『必ず○○日に支払います』『○○をしていて支払いに行けなかった』等の受信送信メールは全て保存してあります。 (1)裁判などにかけた場合、勝てる見込みはありますか? (2)相手にまともに支払わせるには、裁判のほかにどのような手段がありますか? (3)裁判で勝てない場合、これから何をすればいいですか? (4)知人が一括で返済をするとして、その場合、約定書のようなものはどのようにして作ればいいですか? 知人はブラックリストに載ってしまい、期日が近付くとサラ金会社から電話が鳴り、この事について毎日後悔をし体を壊しかけています。 どうかよきアドバイスを宜しくお願いします。

  • あなたの自慢やびっくり体験をこっそり教えて

    誰もがびっくりするような自慢や体験、なかなか人にしゃべれないけど、皆さん色々持ってるのではと思います。そんな話をこっそり教えてください。 ちなみに私は、今では誰もが知る有名ミュージシャンと10年ほど前に付き合いがあり、「ミュージシャンを目指すべきでしょうか」と相談されて「やりたいことがあるならやれ!」と言ったのが自慢です。(今では恐れ多くて電話もできないんですが) あとは、婚姻届を提出に市役所に行ったら、受け付けたのが元カノだったこと。(今まで付き合った女性は何人もいないのに)頭が真っ白になりました。

  • 知人が身勝手なのか、私が冷たいのか

    厳しい意見でも結構です。よろしくお願いします。 先日、玄関のチャイムが鳴りモニターを見ると女性二人組だったので、宗教の勧誘かと思い居留守を使いました。マスクと帽子をしていたので知人だと気付かなかったのですが、後できたメールに突撃訪問してびっくりさせたかったと書いてありました。私は化粧もしてなければヨレヨレの部屋着です。 数年会っていない知人です。それにもう一人は誰だったの?って感じです。 疎遠になった理由は知人がとある宗教に入ってしまい、私には絶対に勧誘しないでと伝えたのですが話をしていると何かとそのことが出てくるのでだんだん遠ざかってしまいました。 そのメールには自分が癌になってしまったとありました。びっくりして病状を聞いたのですが(メールです)はっきりとしたことは聞けませんでした。 でもなんとなく先が短いのかもしれないと感じました。 私のことを友人と思ってくれているのか、会いたいとメールにありました。自分の家族にも会わせたいからと。週末なら大丈夫と返信したのですが平日を指定してきて、しかも自分の家の近くのレストランです。電車で1時間かかるので悩みましたが無理して約束をしてしまいました。 約束をしておいて言うのも何ですが、すごく気が重いです。 旅立っていく人に(勝手に決めつけてますが)優しくしてあげたい気持ちよりもイライラのほうが強いです。 家族に会わせたいってゆうのも、なんだか怖いです。 資格講座で数年前に知り合って、数回お茶しましたが今では年賀状のやり取りをする程度の仲ですが、相手がこんな状況なのに心が拒否してしまっています。自分の気持ちに正直に行動して(約束を断って)酷いことしたなと自分を責め続けていくのか、相手の望み通りに受け入れて優しく接してあげるのが一番いいのか、考えてしまいます。 おそらく、後者の行動をする人のほうが多いと思いますが皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 昔の知人に会うのが憂鬱です。

    こんにちは。 10年程前に語学教室で知り合った年上の女性とは、教室終了後数年に1度位年賀状が届く程度のおつきあいでしたが、先日 「是非会いたい」という葉書が届きました。 嬉しくはあったのですが、実際に会うことを考えると憂鬱です。 悪い人ではないのですが、何か苦手で、私とは合いません。 そして、彼女と共通の知人に昔ひどい事をされたことがあって、その頃に引き戻されるような感じがするのです。 でもせっかくの好意を無にするのも、と思いますし、まして傷つけたくはありません。 些細な悩みですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 世界史の勉強法

    趣味で世界史の勉強をしているものです。 高校のとき、世界史を履修していなかったため、0からのスタートで センター試験の黄色本を一通り読み通したりしました。 今は東進の一問一答を繰り返しています。 しかし最近私の記憶力が乏しいせいか、覚えたことをすぐ忘れてしまいます そこで自分なりに暗記法を調べ、書いて声に出して覚えてみたのですが、効率が悪く、 書かないで覚えた時と同じ程度しか暗記できませんでした。 なので、今は繰り返し読むことにしています。 一生の知識として身に着けたいのですが、みなさんはどのように勉強していますか?

  • 知人との縁切りについて。

    知人との縁切りについて。 1年程前に、観劇友達募集の掲示板で知り合った同性の知人がいます。2人とも社会人です。 お互いにチケットを取り合って、地方公演に泊りがけの遠征の約束をしたのですが、 私の方から「ホテルはどうしましょうか?」と尋ねたところ、 知人は地方に親戚がいるため宿泊はそちらのお宅へお世話になる予定、との回答でした。 観劇のついでに一緒に観光をしたりできたらいいな、と思っていたので 上記の回答でショックを受けたのですが、観劇における遠征というのは 普通はそういうものなのかと若干もやもやしつつも納得していました。 もちろん、それが普通な筈はなく、他の友人に話したら驚かれました。 その後も一緒に地方へ遠征する機会が何度かあったのですが、 やはり宿泊も食事も移動も別々で観光も無し、会場で会って会場で別れる形でした。 最近また観劇の約束をしました。 とても人気の公演で、私は3公演分を確保できたのですが、知人は1公演も取れませんでした。 チケットを確保できた旨は伝えてしまったのですが、正直、もう一緒に観劇したくありません。 ちょうど前述の他友人もチケットが取れなかったらしいので、 日頃お世話になっていることもあり、その友人に譲って一緒に観劇したいと思っています。 そこで相談なのですが、チケットを譲れなくなったことと縁切りの旨を伝えるには、 どうしたら良いでしょうか? 自分勝手なことを言っているのは承知しています。でももう辛いです。 チケット代はまだ受け取っていません。 劇場で遭遇してしまう可能性は大ですが、その他の場面で会うことはありませんし、 共通の知人もいません。 お互いに知っている連絡先は、携帯番号と携帯アドレスとPCアドレスです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 統合失調症の知人

    10年ほど前に知り合った、一回り以上年上の同性の知人がいます。 知人は元々精神疾患があって学校を休学し1年留年したり、転校した事があったそうです。知人の親御さんから聞きました。 このところ持病の精神疾患が悪化したため、再び精神科通いを始めたそうです。ちゃんと通院を続けているのか、ちゃんと服薬を続けているのか、そうした事は不明です。 知人は妄想性障害もあるため、自分の気に入らない特定の人物を過度に集中攻撃するところがあります。 私も過去にその被害に遭った事があり、本当に大変でした。ですので、知人とは書きましたが、あまり関わりたくない人物である事は確かです。 これは、知人の近所の方から伺った話です。 ある特定の近所の方に対し、過度に目を付け被害妄想から相手を攻撃しているそうです。行き過ぎた嫌がらせを繰り返したり、激しい音を立て威嚇したり、他にも奇声を発したりと、迷惑行為を繰り返しています。 また、何故か自分は誰かに殺されると強く思い込んでいるところがあり、その恐怖から頻繁に警察や役所へ相談に行っています。 そこでも知人の病気に関しては周知の事実のため、皆話を聞く程度に収めているそうです。 知人は恐らく統合失調症です。年齢的な事もあり、この先治る見込みはありません。 身近に精神疾患、主に統合失調症を患っている方がおられましたら、ご意見をお伺いしたいです。 ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう