• ベストアンサー

親が携帯を買ってくれません

rgb308yg01の回答

回答No.17

こんにちは。 ご回答者の皆さまに付けておられた お礼文も含めて拝見いたしました。 (長文になりましたが、多少なりともお役に立てましたら幸いです) >親の年収も2000万を超えてますし兄弟も >そんなに多くないです何故買ってくれないのでしょうかね? 年収2千万超ですか・・・ それはすごいですね・・・ 親御さんは、普通のサラリーマンではなく、自営業か何かでしょうか? それとも、お医者さまか弁護士さん?! いずれにしても、このような 「お家の機密事項」 をネットに平気で書いてしまうようでは、絶対にまだ携帯をお持ちになってはいけないと思います・・・。 ネットで繋がっているのは、いい人ばかりではありません。 貴方のお家が自営業だと仮定したとして、悪い考えを持っている人にしてみれば、 貴方を入口として貴方のお家に近づくのが、もっとも手っ取り早い方法でしょう。 こういったサイト等にしても、ご自分からは、直接書き込み(回答)のあった相手だけが気になりますが、 実際には、「見てるだけ」 「様子をうかがっているだけ」 の人々の数の方が圧倒的多数です。 そして、その人たちが何を考えて自分の書き込み文を見ているのか、 書き込んだ本人(この場合は貴方自身)には、分かりようもないのです・・・ そう考えると、「ネット内は闇のかなた」 といわれるのも納得できますよね。。。 よくあるサラリーマンのお家と違って、自営業や、お医者さまや弁護士さんなどのお家の場合は、 守るべきものがたくさんあります。 そして、それを守れなかったときに失うものも、サラリーマンのお家とは比較になりません・・・ 失礼ながら、今の貴方には、「(悪い大人からの)つけ入る隙」 を強く感じます。。。 想像してみましょう。 貴方の軽率な行動(携帯とは限りませんが)によって、 お家の経済状態が傾いたり、家族構成が壊れたりすることもあります。 お商売をされているなら、破綻することもあり得ます。 そんなことあり得ないと思うかも知れませんが、もし貴方が何か大きなトラブルに巻き込まれたりした場合、 「家屋敷や会社を売ってでも、貴方を守らなくては…(助けなくては…)」 というのが、親御さんの視点です。 貴方自身がトラブルに直接巻き込まれるわけではなくても、先に書きましたように、 貴方を入口として情報を得、貴方のお家やお家の事業、お仕事に対して搾取や損害を与える行為をすることは、それほど難しいことではないでしょう。 お友達と同じように携帯を持ちたいという気持ちはよく分かりますが、その前に、 「貴方も貴方のお家の家族の一員として、貴方の家族やお家を守らなければならない」 ということについて、もう少しお考えになる必要があると思います。 お友達には、サラリーマンのお家のお子さんが多くはないですか? お友達のお家と貴方のお家では、事情が違うところはありませんか?? >パケホやホワイトプラン、Wホワイトなど >入ると月に要る最低のお金が3000円弱なのですが 3千円あれば、大人が何日か暮らすことができます。そう思えば結構大金でしょう?! ^^;; 今はまだご自身で3千円を稼ぎ出すことが無理なのですから、この金額を安いと考えるのは、 親御さんとの視点や論点が合わないもとになりますので、注意が必要です。 (なぜ親御さんと話が噛み合わないのかということの重要な要素です) ↑ これだけ書くと、ご質問の直接の回答になっていないようなので?!、(^^;; 上記のようなことを踏まえた上で、なお、まだ携帯を持ちたいとお考えなのでしたら、方法としては、 「親御さんに、親御さん名義の携帯をもう1台買っていただき、その携帯を貴方が使わせていただく(お借りする)」 ということくらいでしょうか?!・・・ もちろん、親御さんの名義ですから、貴方が使った明細(通話先等も含めて)は、ご両親に対して透明(筒抜け)です。 筒抜けというと嫌な印象かも知れませんが、その分、見ず知らずの悪い考えの人からお家を守るために、 親御さんにもいっしょに参加していただくことができます。 また、もし貴方が逸脱して携帯を使用してしまった場合、 持ち主は親御さんなのですから、親御さんの方で利用停止や解約ができます。 貴方が広い世間(それこそ世界中)に直接身をさらすことになるのですから、 このくらいのカードは親御さん側にもないと、親御さんには、携帯のデメリットしか思い浮かばないことでしょう・・・ ただ・・・(もし携帯を持たれたと仮定すると…) ここで貴方の書かれた文面(ご質問文やお礼文)を拝見した限りにおいてですが、 ネット上の見ず知らずの他人(年齢も性別も経歴も分からない方々)に対して、 まるで、身近な お友達か学校の先生と接するくらいの感覚しかお持ちになっていないような受け答えなのが、非常に気になります・・・ このままの感覚では、携帯を持ったとしてもネットトラブルになる可能性も大きいように思います・・・ (中学生という年齢を考えると仕方ないのでしょうけど…、  見ず知らずの他人の目からは、書き込みの状況が自分側の主観的すぎるように感じます・・・) 今回ご自分の書かれた文面や受け答えを、 「見ず知らずの中学生が書いたもの」 として、もう一度よくご覧になってみて下さい。 (他人事としてではなく、親身になって考えたとして)貴方なら、この中学生が携帯を持つことを、心から賛成しますか?! 「他の人から見たら、今の自分がどう見えるのか?」 ご自分を客観的にとらえてみることも、(遠回りでも)解決の糸口かと思います。 最後に残る人間関係は、友達ではなく家族です。 そして、家族関係も友達関係同様、努力なくしては成立しません・・・ 若さのエネルギーで突っ走ったあげく、大切なご家族やお家を失うことがありませんように。。。 (そうなったときに、友達は何の助けにもなりません。意図的に助けてくれないのではなく、助けることなどできないのです) 脅かすわけではないですが、貴方の育ってこられたお家(ご家庭)など一夜にして(短期間に)失われることも、別に珍しいことではないですよ・・・ もしそんなことが起こっても、再建のために具体的に出来ることなど、今の貴方には無いに等しいでしょう?!・・・ 失う前に守ること。それが、最大限、今できること。 (携帯の問題に限らず)貴方のお家の家族構成員の1人として、貴方もしっかりご家族や お家を守っていって下さいね。

genso
質問者

お礼

あ、大丈夫です年上は全員敵ですから 信用しません

関連するQ&A

  • ぼくは中学2年生で、あんまり携帯電話というものがよくわかりません。

    ぼくは中学2年生で、あんまり携帯電話というものがよくわかりません。 僕の家族は全員softbankなので、僕もsoftbankになるのですが、機種は940Pというものにする予定で、 1日にsoftbank以外の相手とのメールは100文字以内で40通ほどです。 そうすると、1か月どれくらいの料金がかかりますか? もっとも安くプランに入った場合で考ええください

  • 携帯2台持ちは安くなる?

    見てくださりありがとうございます。 私は今DOCOMOの携帯(Lプラン)を使ってますが、毎月携帯代が25000円前後と、高額になってしまいます。(SoftBankの方に電話をかける事が多いため、ほぼ通話料金です) そこで、今もう使っていないSoftBankの携帯があるのですが、その携帯を再度契約し直し電話のみで使おうかと思っています。 そこで質問なんですが DOCOMOだけよりSoftBankとの2台持ちの方が特でしょうか? 料金は安くなりますでしょうか? ちなみに契約する時期はやはり月始めが良いのでしょうか?

  • 携帯電話について・・・

    携帯電話について・・・ 中学1年生の男子です。 携帯電話がほしいのですが親は「高校生までは必要ない」といわれています。 友達との連絡などでつかいたいのですが・・・  そこで親が説得するような理由を考えてほしいのです。 ご協力お願いします!!!

  • ケータイ購入

    僕は、中学にはいって、ケータイを買おうと思ってるんです。 それで、家族がみんなsoftbankなので、僕もsoftbankにしようと思ってます。 で、softbankのプリモバイル、740SCか、707SC2を購入しようと思ってます。 この二つって、中学生にとっても使いやすいケータイといえますか? 料金的には、普通のケータイよりは学生向きな感じかな?と思われますが。

  • AU携帯電話

    中学2年生の娘の携帯電話の購入を考えています。最も安い方法を教えてください。 (1)家族全員がAUです。 (2)利用は部活の送迎とか、家族間の通話のみの予定です。インターネットは予定しません。 (3)学割だと1ヶ月の料金が無料になるということですが。 安い携帯電話を探しているのですが、インターネットで検索してもわかりません。中学時の使用は家族間通話でのみですので負担の少ない方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 1番安い携帯会社

    携帯電話を初めて買います。 できる限り基本料金を抑えたいと思っているのですが、 どこの会社が1番安いのでしょうか? 電話とメールがおトクな料金プランがあったらいいなぁと思っています。 ちなみに私の家族は全員携帯電話は持っていません。 最近ウィルコムが安いと聞きますが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 携帯がほしいんですが親が

    私はこの春中学生になりました。 小学生のころはふつーに「携帯ほしいな~」 と思ってただけであんまりその感情を親に伝えませんでした。 そして、中学になったら、いきなりその感情を 抑えられなくなり、親に「携帯欲しい!」といいました。 その結果親は「だめ、携帯持ってる人ほど殺されてるでしょ」 という話になりました。 私は親に反発し「私はそんな殺されるほどバカじゃないし そんな、有害サイトとかも開かない」といいました。 ですけど、親はそれを無視をします。 やっぱり、中学生になると、色々な小学校から人が 集まるせいか、携帯をもってる人が多くなります。 友達が持ってるから欲しいって理由も少しはありますが、 私はそれ以上に、ジャニーズが好きなので、ジャニーズWeb を開きたいんです。そこにはジャニーズタレントの ブログなどがあります。PCでは開けないし、 やっぱり、携帯を持つとPCをやる時間が少なくなると 思います。 私は携帯を持って、勉強をやらないわけでも、親の手伝いを やらなくなることはありません。 もともと成績も悪いので、いい点を取ろうと頑張っています。 親をどうやって説得させればいいでしょうか? ジャニーズWebのほかにやっぱり、今時期物騒ですし、 助けを求めるのにも携帯が必要だと思っています。 メールだってPCでやっていても速報は、 絶対に見れません。

  • 携帯の話ばかりで話に入れない

    中2♀です。 中学に入ってから携帯を持ち始める人が結構いましたが、私は持ってません。特に気にしてなかったのですが・・・・ 持ち始める人は日に日に増え、私の部活(美術)では、私以外の人が持つようになりました。 いじめられてるわけではないですが、部活では携帯の話ばっかりなのです。話に入れないです。 親に言ってみましたが、姉が高校生から持ったのでダメでした。 私の成績は入学当初からトップクラスで、何点以上というのもあまり効かない気がします。 親を説得できる方法などはないでしょうか?? 体験なども教えてください!!

  • 携帯から携帯へ安く通話するには?

    携帯電話発信で 携帯電話、又は固定電話へ通話(国内間で使用)する際 一番安く抑えられる方法を教えて下さい。 「格安国際電話サービス」で調べてみたところ ほぼ一律 携帯宛30/分 固定20/分だったのですが、 やはりこれ以上安いところはないでしょうか?(基本料金無料で) また、skypeはdocomo/au/softbank等のキャリア端末でも ソフトをインストールすれば(無料で?)利用出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話を買おうとしていますが、料金はいくらかかるのでしょうか。

    こんにちはclaireloveと申します。 来月高校生になる女性(15)です。 中学校では携帯電話は禁止されていましたので一切関わりが無かったのですが、 高校生になると周りの子もほぼ携帯を持っているので携帯を購入しようと思います。 携帯電話に関しては無知なのでいろいろ教えて頂きたいと思い、登校しました。 また、母は携帯を持っていますが携帯に関しては興味がなく、全く無知です。 携帯を購入したのも父が強制的に購入したとか。 ちなみにsoftbankでタダ友だかなんだかで料金の節約といった感じでしょうか。 ちなみに親戚などもほとんどがsoftbankです。 父もsoftbankを持ってるようですが相談にのってくれず自分勝手な人なので。 そのせいか、一言も話したくないです^^;;; softbankもいいかとおもっていろいろ検索してみたのですが、 周りにsoftbankの人がいないと意味がないとか、あまり優れてないようで・・・ ホームページでもみましたが、あまり気に入った端末が無かったので。 それで周りの友達はauの子が多いので、真似てauにしようかと思います。 (同じメーカーだと通話、メール料金が安くなったりしますか?) 端末はSH005に一目惚れしてしまったのでそれにしようと思ってます♪ 月々の料金は支払って貰えるのですが、 端末などの契約時の料金は自分で払えと言われたので予算内に収まるか不安です。 一応予算は4万~5万ほど。 (1)契約時にかかる料金  (いろんなプランがあると思いますがそれはまだ未定です。というかよくわからないです。) (2)契約時に必要なもの (3)端末の値段 (4)月々の料金  (バカみたいに使用しません。メール、電話、インターネットも少々ですかね。ゲームもするかもしれません) だいたいでいいので回答お願いします^^

    • ベストアンサー
    • au