• ベストアンサー

イギリスのキリスト教史

イギリスの歴史のなかでキリスト教がどのように入ってきたか? イギリスの文化と宗教との関係 イギリス文学(T.S.エリオット)とキリスト教の歴史 などについて調べていますが いろいろ検索してもなかなかヒットしません 「イギリス 宗教改革」などだと結構出てくるし わかるのですが 宗教改革に至るまで イギリスにキリスト教が入ってきた経緯など調べたいです それについて少しでもどんな些細なことでも知っている方 また 参考URLだけでもわかれば是非おしえていただきたいのですが かなり切羽つまっています! 大至急宜しくお願いします!!!

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ononomiya
  • ベストアンサー率72% (31/43)
回答No.3

まだ間に合いますか。とりあえず、思いつきで書ける範囲で。  イングランドへのカトリック布教は、六世紀に教皇グレゴリウス1世がアウグスティヌスを派遣したことに始まります。「グレゴリウス」「アウグスティヌス」「カンタベリ」「イギリス布教」と言ったキーワードで検索できると思います。  ただし、アイルランド・スコットランドではケルト系のキリスト教会が早くから隆盛で、独自の文化圏を築いていました。  両者の対立関係は、初期にはむしろアイルランド教会が優越してましたが、イングランド側の政治的な征服により、その後は現在に至るまでイングランド優位で推移しているのです。  文化については、ちょっと漠然としてて答えられません。  エリオットも専門外なので、さっぱりです。

aiseeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ええ まだ間に合います  もうちょっと(今夜くらい!?)間に合います! ああ!なんかちょっとづつこんがらがっていた糸がほつれていくような・・・ 検索ヒットしそうなキーワードまで教えていただきありがとうございます さっそく検索かけて調べてみたいと思います 本当にどうもありがとうございました たいへんよくわかりました!!!

その他の回答 (2)

  • yonepon
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

あまり役に立たないかも知れませんが。。。 イギリスにカソリックが伝わったのはローマ帝国時代 だったと思います。プロテスタント各宗派については、 公式に伝わったというよりは、大陸との商業その他の 交流のなかで自然に伝わったのではなかったでしょうか? 全然専門じゃないのでT.Sエリオットについては 分かりません。ごめんなさい。

aiseeps
質問者

お礼

早朝のご回答ありがとうございます 役に立たないなんてとんでもないです!たいへん役に立っています 本当にありがとうございます。 だいたい流れについて自分の今までの(とっても乏しい)知識とあわせて 把握できたように思います たしかカトリックがはじめになんらかの形ではいってきて(それも後できちんと調べますが) そしてまたなんらかの形でプロテスタントがはいってきて それで宗教改革が起ったのでしたっけ・・・・・・(爆 私の走り書きのメモには カトリック「強」→プロテスタント「実」   とあるのですが(汗 これはどういう意味なんだろう・・・・ カトリックが強かったというのはわかるのだけど プロテスタントの「実」ってなんでしょうね!?!? 実用的???実務的??????なんだ!?!?!?!?!?!?!?! ・・・・・もうちょっと勉強してみます 回答どうもありがとうございました!!! とっても助かりました

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.1

こんな本が検索でヒットしたのですが。

参考URL:
http://www.otsukishoten.co.jp/search/Detail.asp?ID=1638
aiseeps
質問者

お礼

どうもありがとうございます でも残念ながら その本を買って読む時間も図書館へ行って調べる時間もないのです>< 今日か明日かといったところなので・・・ もしかしてわざわざ調べてくださったのですか??? もしそうなのでしたらたいへん申し訳ありませんでした 本当にどうもありがとうございました やはるこういう質問って食いつきが悪いですよね(苦笑 難しすぎて且つ一般的ではありませんものね・・・ もう少し希望を持って待ってみることにします どんなことでもいいので知りたいので。。。。

関連するQ&A

  • イギリスの宗教改革

    イギリスの宗教改革の歴史的意義についてわかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 「宗教改革」についての日本の教科書の記述

     当方の記憶だと「宗教改革」についての日本の歴史教科書の記述はそれについて肯定的でした。少なくとも悪い出来事という印象は全くなかったと思います。一方カトリックの国の宗教改革についての歴史書の記述は、当然ですが「キリスト教の歴史で最も不幸な出来事」との評価でした。もっともカトリックの国の教科書のことまでは知りません。  そこで質問ですが日本はキリスト教とはほとんど関係ないのに教科書の中の宗教改革についての記述はなぜ中立的立場をとらずにそれについて肯定的なのですか。やはり戦後米国の影響が大きくて米国の支配層を「忖度」してそのように記述になったんでしょうか。

  • 大学でイギリスの文化や歴史、英語を学びたいです。

    私は今、高校三年生です。 大学ではイギリス(またはヨーロッパ全体)の文化や歴史、そして英語を勉強したいです。 将来は留学し、のちのちはワーキングホリデーで長期滞在したいと思っています。 留学はあちらの大学に通う、というよりは 語学留学やお稽古留学等で共にギリス文化などを経験したいです。 イギリスの文化、歴史、そして英語の能力をあげたい場合、 どういった学部学科が良いのでしょうか? また、おすすめの四年制大学を教えていただけたら嬉しいです。 偏差値はだいたい55前後で、場所は実家の奈良から通える距離 もしくは姉の家がある横浜から通える距離の大学に絞られます... 英語英米文学科を考えていたのですが、 この学科は文化などは学べるのでしょうか? 私はどちらかというと、ヨーロッパの 建物や食べ物などの生活様式に 興味があります。 近畿大学の文芸学部の文化.歴史を 考えていたのですが、 もう少し英語力をあげる授業がしたいと思い 外国語外国文学専攻の英語英米文学コースを 考えたのですが、こちらでは文化が 学べないのでは...と悩んでいます。 学力的にも近畿大学はぎりぎりで すべり止めも考えないといけないのですが、 なかなか学びたいことに ぴったりな大学がみつかりません... 皆様のお力添え、どうかお願いいたします。 拙い文章ですが最後までお読みいただき ありがとうございます。

  • なぜキリスト教社会が世界を支配?

    歴史を振り返ってみると、キリスト教とイスラム教の勢力が拮抗している時代というのは結構あったように思います。 然しながら中世以降、キリスト教文明社会は大航海時代、産業革命、植民地政策という過程を経て、ついには現在のように世界のリーダーとなったように思われます。 「歴史に if はない」 と言いますが、もし中世以降の歴史をイスラム社会がリードし、その結果、たとえばサウジやイランがスペインやイギリス、あるいはその後のアメリカのような世界のリーダーの立場であったなら、二度の大戦もなかったでしょうし、今の世界地図とは全く異なる世界情勢となっていたように思います。 そこで質問なのですが、中世以降、なぜキリスト教社会が勢力を伸ばし、逆にイスラム文化圏が頭打ちの状況になったのか、お教え頂けないでしょうか?

  • イギリスと日本の教育について

    イギリスと日本の教育について イギリスの教育について調べています。(可能であれば、なるべく日本と関連付けながら…) 安倍政権ではイギリス型学校教育改革を行っていたとどこかで聞きました。 もしそれが本当ならば、イギリスの教育は日本に足りない何かを持っているのではないかと思い、興味を持ちました。 しかし教育と一言でいってもかなり範囲が広いです。そこで、皆さんにも協力、助言していただければと思い、投稿しました。 私は、 (1)イギリスの教育的歴史 (2)PISA,TIMSSの調査における結果と考察 (3)日本で行われている学力学習状況調査のようなイギリス独自の調査はあるのか。あれば、どのような目的で行われているのかといったことについて調べたい。 (4)学習指導要領的なものはるのか。 この4点に特に興味を持っています。 参考になるURL等があれば教えていただきたいです。 またこの4点以外にもあなたが気になることや、これを調べてみたら面白いと思う・お勧め…といったものがあれば、教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • もし仏教よりキリスト教が先に日本に来ていたら?

    歴史に 「もしは禁物」 と聞いてはいるのですが、奈良を旅行して少し興味を持った事があります。 調べてみると、仏教が日本に伝えられたのは6世紀の飛鳥時代だったようです。 その後、仏教は日本古来の神道と融和して日本独特の神仏混合の文化を生んだと聞いています。 ウチの近所にも 「厄神さん」 があるのですが、神社かと思っていたら、よく聞けば仏教のお寺だったので驚いた事があります。 神仏混合文化の一つの表われでしょうね。 ここでお聞きしたいのですが、もし仏教よりも先にキリスト教が日本に伝えられていたとすれば、飛鳥時代以降の日本はどのような国になっていたと考えられるでしょうか? 歴史的には聖武天皇辺りで 「国教」 として大々的な仏教国家が建設されていったようですが、キリスト教が先に来ていても同じような経緯を辿ったでしょうか? 東大寺の代わりに東大教会、大仏さんの代わりに大キリスト像が建立されていたりして ・・・ 冗談ですが。 当時の中国や朝鮮との関係は別として、日本国内はどのようになっていたと考えられるでしょうか? 無論、想像で結構ですので宜しくお願いします。

  • T.S.エリオットの「~恋歌」の読みは、、?

    こんにちは! T.S.エリオットの「J.アルフレッド・プルーフロックの恋歌」の恋歌の読みは れんか ですか? それとも、 こいうた ですか? 初歩的なこと聞いてすみません! 分かる方、至急よろしくお願いします!

  • 童話作家になるには?

     私は将来童話作家になりたいと考えている高校3年生で、いま進路について悩んでいます。単純に考えれば文学科へ進学するのが良いのでしょうが、それには抵抗があります。書くためには、もちろん書くための技術を身につけなければならないのはわかっていますが、それだけでは決して良い文は書けないと思うからです。それよりは、もっと歴史や文化、宗教、社会などや外の世界、触れたことのない世界に触れる方が良いように思うのです。私は今、大学付属校に通っていて、その大学の中には宗教や文化など文学や芸術の根本となるものを学ぶことができる学科があります。とてもその学科には惹かれるのですが、高校とあまり変わらない顔ぶれの中で勉強していてはその環境に安住してしまい、成長できないような気もします。また留学についても考えています。英語力が乏しいので、そのためには1年間浪人してもかまわないと思っています(両親も別にかまわないと言ってくれています)。どこの国に留学するかも悩んでいます。優れた児童文学が数多く誕生したイギリスにも興味はありますし、昨年のテロ事件以降アメリカの文化や歴史の本質を見極めたいとも思っています。その他にも心惹かれる国は沢山あります。  こんな優柔不断な私に何かアドバイスやご意見を頂けないでしょうか?長い文で申し訳ありませんでした。

  • アーサー王の宗教は?

    西暦400年代半ばから500年代半ば(5~6世紀頃)、イギリスに 実在したというアーサー王。彼の宗教(当時のイギリスの宗教)って、 何だったのでしょうか? 某ファンタジー小説に「ドルイドの教えにのっとって王位に就いた アーサーが、キリスト教に傾倒していくことは、湖の姫にとっては 裏切り以外のなにものでもなかった…」みたいなことが書いてあった のですが…。 アーサーの命を執拗につけねらう魔女として描かれている割に、 モルガーナは彼の死に際して駆けつけてきて嘆いていますし(一説によると 彼女は元々はキリスト教伝来以前の原始宗教の女神で、キリスト教布教の際 国民的英雄であったアーサーをキリスト教徒とした話が用いられたため、 対立項として魔女ということにされてしまっただけなのだとも…)。 当時のイギリスの宗教状態、またキリスト教がイギリスに伝来し根付いた 歴史など、大まかでいいのでわかりやすくお教え下さい。

  • なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか?

    なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか? 中世の頃は文化的にも政治的にも欧州諸国よりも進んでいたはずなのに、なぜ今では落ちぶれてしまったのでしょうか? 現在では他宗教(特にキリスト教)に対して異常に攻撃的だし、イスラム独自のベールなどの文化が先進国(欧州)に批判され、遅れた文化だとか残虐な宗教だと小馬鹿にされたりと、かつて栄華を誇った宗教も最早見る影もない感じです。 やはり欧州でいう産業革命や宗教改革が起きなかったのが敗因でしょうか?