• ベストアンサー

苦労を知らない女性

人生の苦労を知らなさそうな女性が、男性から嫌われるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

何をするにも人任せで うまくいかないのも相手のせいにするから・・かな。 面倒みきれません。。ってやつです。

noname#79448
質問者

お礼

それですね、よく分かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ubatama76
  • ベストアンサー率14% (36/247)
回答No.6

麻生内閣の支持率が低いのと同じ理由じゃ ないですか

noname#79448
質問者

お礼

結構よく分かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jerie25
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

苦労を知ってそうに見えることも、良いとも思えませんけど。 女性の場合、苦労が外見に出ないように努めている人、多いと思いますよ。 他人の苦労なんて、簡単にわかるものじゃないです。

noname#79448
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

noname#79448
質問者

補足

全く同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokmei
  • ベストアンサー率34% (81/234)
回答No.4

えぇ!?そうなんですか…。自分が人気がない理由がわかりました。私は悩みなさそうとよく言われるんですが、結構苦労してます。見た目で判断されるのは残念です。

noname#79448
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

noname#79448
質問者

補足

私も回答者様と同類です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UX-UNIT
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

私も大嫌いです。 とにもかくにもそういう女は嫌いです

noname#79448
質問者

お礼

とにもかくにもですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

>人生の苦労を知らなさそうな女性が、男性から嫌われるのはなぜですか?  苦労と思う概念です、苦労と感じない人、これは自分を鍛える布石とおもうなら、何も感じません。  後気質でも異なります、人格的歪みで感じない気がつかない人格に異常を持つ属性なら苦労と認識は不可能です。    気配り出来ないと言う大枠で言う事なら、男性では無い世間一般からも距離は置かれる物と感じますけど・・・・  質問の趣旨が何処を示唆して出て来たかです?

noname#79448
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

noname#79448
質問者

補足

気配りは大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性は、苦労している人と苦労したことない人の格差の

    女性は、苦労している人と苦労したことない人の格差の開きが物凄くないですか? 女性は苦労してきた人は本当に苦労してきたのが顔や雰囲気に出てます。 男性は、男性に生まれたことで、まんべんなく苦労している気がするのですが。 女性の苦労の格差の開きは何故なのでしょうか?

  • 苦労してまで女性が欲しいと思わないのはなぜか?

    私が苦労してまで女性を欲しい、手にしたいと思わないのはなぜか? 虐められたくはない。 仕事や趣味が面白く、生きがいに感じていて他の事に目が行かない。

  • 苦労してきたんだねと言われると余計に辛いのはなぜ?

    題字のとおりです。なぜなのでしょう。 辛くなるし、惨めな感じもします。なぜなのか考え込んでしまいました。 私の人生を振り返ると、辛かったけれど、苦労してきたような感じをはっきりと持っていませんでした。 でも、他人に苦労してきたんだねとねぎらわれると、余計に辛くなりました。 この感情はなんで起こるのでしょうか?

  • セックスで女性を気持ちよくするのに苦労しましたか

    男性に質問いたしますが、女性からの回答も歓迎いたします。 セックスで、特定の女性を気持ちよくすることができずに苦労した経験はありますか?ありませんか? 苦労して、特定の女性を気持ちよくできるまでにどのくらいの期間がかかりましたか? 逆に、手を尽くしたけど結局気持ちよくすることができなかった人はいますか? 試行錯誤したけど結局妻を気持ちよくすることができなかった私はとても稀なケースなのかな?と思って質問しています。

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • あなたは苦労をしたことがない。

    47歳・女性・2度の離婚歴・子供はいません。 母は亡くなり・父は認知症で病院生活。 祖父母の代から受け継がれてきた田舎造りの大きな家を1人で維持しています。 私は昔からよく人に言われる言葉があります。 「あなたは苦労したことがない。」 今日も知人に言われました。「あなたは苦労したことがない。」 現在無職で、就職活動に必死になり、ハローワークに行くにも交通費がかかります。 いえ…就職活動がうまくいかないから苦労しているとは思いません。 ただ、なにかにつけ「あなたは苦労したことがない。」と言われることに腹が立つんです。 言われて嬉しい言葉ではありません。 苦労の大きさを測る物差しなんてありません。 誰が苦労したか、誰が苦労してないか、そんなことを勝手に判断するようなことはしたくないし、だから、私の人生でいままでどんなことがあったか、そんなこと他人に言いたくないんです。 若かりし頃は「あなたは苦労をしたことがない。」と言われるたびに、目を吊り上げて「私だって今まで何事もなかったわけじゃないですよっ!」と言ってきました。 でも年を重ねるごとに「あなたは苦労をしたことがない。」という人って逆に「私は苦労の連続よ。」と語りだすことが多いなって気がついて、自分の辛かったこと苦しかったことを苦労話にするのは、聞く側にすれば重いものです。 「あなたは苦労したことがない。」確かにそうかもしれません。 能天気な性格が、過去の思い出を全て「過ぎたこと。」と思い出に変えてしまえるから。 でも言われて嬉しい言葉ではありません。 漠然とした形での質問で申し訳ありませんが「あなたは苦労したことがない。」という言葉に腹がたつ私ってどうなんでしょう? そして皆さんが同じように「あなたは苦労したことがない」と誰からも言われるとしたらどうですか?

  • 苦労をしないで生きてきた女性のほうが見た目は美しい

    苦労をしないで生きてきた女性のほうが 見た目は美しいですか? 美容の苦労ではなく、 生活や就職などの、生きることの苦労をしてこなかった女性です。

  • 婚活に苦労しています。

    苦労して何回も何回も婚活を繰り返してやっとの思いで相手を見つけた男性/女性はいますか?どんなやりかたで見つけましたか?

  • 女性へ金銭的に苦労させないのは

    どの男性が結婚したら一番金銭面で奥さんに苦労をさせない旦那になると思いますか? また、逆に金銭面で奥さんに苦労かけそうなのはどれでしょうか? (三人とも普通の企業のサラリーマンで年収も600万円~850万円くらいと普通だとして。) 彼女がワガママ言いいつもより高めの物をおねだりしたとき (1)「金は勝手に沸いてきてるわけじゃないんだ。俺が働いて稼いでるんだ。俺は普通のサラリーマンだぞ!!そんなこと言うなら金持ちの男と付き合えよ!」と怒る男性。 (2)買ってあげるが「家計簿つけなきゃな…。」とボソッと言う男性。 (3)買ってくれて文句もなにも言わない男性。

  • 若く見えるのは苦労していないから

    アラサー女性です。 私は実年齢より下に見られたことしかありません。 実年齢を言うと驚かれ、いつも「いっても21、2じゃないかと思ってた」と言われます。 まさか、自慢?に聞こえますか? アラサー世代で若く見られて喜ぶ女性を多く見てきましたが、決して魅力があると言われているわけではないのに何故喜ぶ?と、少々冷ややかな目で見ていました。 老けて見える、大人っぽい、年相応に見える、若々しい、幼い、は違うのですよね。 私が実年齢よりも下に見えるのは、女の色香が足りないから幼い印象を与えるだけ。 色気・色香というと、なにも豊満な肉体とか、着飾って出るものではなくて、仕草や口調に落ち着きがあり、今までの習慣から自然な艶かしさが本人の意識・無意識に関わらず出てしまい、またはそれが隠し切れていないような、そんなものだと思うのです。 持って生まれた姿形・女性性よりも、後の習慣や女性としての自意識が大きく影響してくるのだと思います。 実のところ、20代前半も20代後半も30代前半も大して肌年齢は変わりません。 逆に21、2でアラサーくらいに間違われる方が魅力的ですよ。 最近、若いのに妙に色っぽくて大人っぽい女の子が増えてきている気がします。 どうしたらその歳でそんな色気が出んの??!と聞きたくなるくらい。^^ そして後日、この話題で、母から一言「ごちゃごちゃ言ってないで。単純にな・・・、苦労してないから若くみえるのよ!」と言われました。(ガビーン。。 自分では苦労してきたと思ってます。 悩みの多い人生でした。 教えてください。苦悩は苦労のうちに入らないのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 近所の空き地の草刈りを町内会が呼びかけていますが、地権者の許可なしに立ち入ることは違法です。
  • 私の家の裏手にも同様の土地があり、不動産屋さんに連絡を取りましたが返事がありません。町内会が指示を回覧するのは違法な行為です。
  • 警察に相談した後、町内会に申し入れをすることを考えています。ご意見を頂けますか?
回答を見る