• ベストアンサー

苦労してきたんだねと言われると余計に辛いのはなぜ?

題字のとおりです。なぜなのでしょう。 辛くなるし、惨めな感じもします。なぜなのか考え込んでしまいました。 私の人生を振り返ると、辛かったけれど、苦労してきたような感じをはっきりと持っていませんでした。 でも、他人に苦労してきたんだねとねぎらわれると、余計に辛くなりました。 この感情はなんで起こるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83348
noname#83348
回答No.1

>苦労してきたんだねと言われると余計に辛いのはなぜ? 本当は苦労なんかしてないのに勝手に苦労していると思われているからです。

happine
質問者

お礼

まさにそうだと思いました。はっとしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の場合、色々苦労したと自覚し、 様々な困難を乗り越えてきた自負があります。 先日お嫁さんに、「ああ、お母さんは苦労されたんですね。」 と言われましたが、その言い方がねぎらう感じは、全くなく、 「でも私はあなたたち(私と夫と障害を持つ娘)のせいで これから苦労させられるのよ。」と言う感じで、悲しくなりました。 友達に「大変だったね、よくがんばったね。」と言われると、 全部ではなくても、わかってくれた感じがして、うれしくなります。 言い方、イントネーションにもよりますよね。 本当に共感してくれる言い方なら、私はうれしいです。

happine
質問者

お礼

回答ではなく、回答者さんの人生を語っていただきましたね(笑)。 私は、実は、子ども時代に、父親に育児放棄され、おなかがすいて寝られない日々を沢山経験しました。 父親は家で寝てばっかりで、家に稼ぎを入れたことがありません。 貧しいため、着る服に困り、洗濯をしないまま同じ服を着続ける日々でした。(洗濯したら明日の服がないから)背が伸びなかったのもあり、保育園から中学生まで同じTシャツを着続けていました。 父親は働いていないくせに、遠慮なくご飯を人一倍食べました。私のおやつも全部食べてました。 そんな父親を今、なんでか養っている私です。 そういう話をしたときに、そう言われて考え込んだ次第です。 辛いこともあったけれど、年に1回、お正月に食べるたこ焼きがとてもおいしかったこと、など楽しい思い出もあるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79373
noname#79373
回答No.6

自分では辛いなりにもしっかりと良い人生を歩んできた自覚があるのに、他人から「苦労してきたんだね」なんて言われてしまうと、他人の目から見て「苦労の多い」ような大変な人生を歩んできたような気持ちになって、みじめな気分になってしまうからではないでしょうか。 また、自分のことを自分よりもわかっていない他人に、自分の人生を勝手に判断されることが、辛いのではないでしょうか。

happine
質問者

お礼

他人の目から見て苦労の多いような人生を歩んできたような気持ちになる・・・そうだと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

人には味わえない経験をしたんだね っというニュアンスにとれます。 人と違うって思われるから余計に辛いとか?

happine
質問者

お礼

そうかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

相手次第なのでは? 苦労していない人とか若い人に言われると私も苦笑しちゃいますね 笑うしかないみたいな

happine
質問者

お礼

難しいですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もう少し苦労したら分かります。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 これ以上辛くなると生きていけなくなるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183560
noname#183560
回答No.2

「辛かったんだね。」 「苦労してきたんだね」 とても意味が似ていますのでこのあたりは 使う人の好みだと思います。 だた、言われるほうとしては、 「辛かったんだね」は同じ目線で見てくれている感じがしますし、 「苦労してきたんだね」はねぎらい、同情という意味では同じですが、 少々上から目線のような感じがするのです。 幸せな人→不幸な人というイメージです。話し手との間に 距離を感じるのだと思います。 会社等でも 「ご苦労様」は目上から目下へのねぎらいの言葉です。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • なぜ生きづらいのか、なぜ苦労するのか

    人生も折り返し地点に来て、うすうす分かって来ていましたが、「ケーキの切れない非行少年たち」という本を読んで、またさらにある見解の自信が深まりました。 なぜ生きづらいのか?なぜ苦労するのか? それは己が馬鹿で愚かであるからである 他人のせいでもないし、社会のせいでもない まずは自分の愚かさを自覚するべきだと内省しています。 ご意見お待ちしております。

  • 苦労について

    苦労を知らないとは幸せなことなのでしょうか? 「苦労は買ってでもしろ」と言いますが果たしてそうなのでしょうか? 他人から見て、苦労してる人の方が苦労してない人のより評価されるのでしょうか?

  • あなたは苦労をしたことがない。

    47歳・女性・2度の離婚歴・子供はいません。 母は亡くなり・父は認知症で病院生活。 祖父母の代から受け継がれてきた田舎造りの大きな家を1人で維持しています。 私は昔からよく人に言われる言葉があります。 「あなたは苦労したことがない。」 今日も知人に言われました。「あなたは苦労したことがない。」 現在無職で、就職活動に必死になり、ハローワークに行くにも交通費がかかります。 いえ…就職活動がうまくいかないから苦労しているとは思いません。 ただ、なにかにつけ「あなたは苦労したことがない。」と言われることに腹が立つんです。 言われて嬉しい言葉ではありません。 苦労の大きさを測る物差しなんてありません。 誰が苦労したか、誰が苦労してないか、そんなことを勝手に判断するようなことはしたくないし、だから、私の人生でいままでどんなことがあったか、そんなこと他人に言いたくないんです。 若かりし頃は「あなたは苦労をしたことがない。」と言われるたびに、目を吊り上げて「私だって今まで何事もなかったわけじゃないですよっ!」と言ってきました。 でも年を重ねるごとに「あなたは苦労をしたことがない。」という人って逆に「私は苦労の連続よ。」と語りだすことが多いなって気がついて、自分の辛かったこと苦しかったことを苦労話にするのは、聞く側にすれば重いものです。 「あなたは苦労したことがない。」確かにそうかもしれません。 能天気な性格が、過去の思い出を全て「過ぎたこと。」と思い出に変えてしまえるから。 でも言われて嬉しい言葉ではありません。 漠然とした形での質問で申し訳ありませんが「あなたは苦労したことがない。」という言葉に腹がたつ私ってどうなんでしょう? そして皆さんが同じように「あなたは苦労したことがない」と誰からも言われるとしたらどうですか?

  • 苦労してそう、苦労してなさそう

    お世話になります。 現在30代前半の者です。 私は周りの人たちから ◆今まで何の苦労もなく生きてきたっぽい。 その反対に ◆今まで結構苦労してきたでしょ。 と言われることがあり、後者を言われることの方が圧倒的に多いです。 とはいえ、私のこれまでの人生を私自身の口から語ることはないのですが、子供の頃は毎日両親からの暴力を受けて身体中アザだらけ、足には熱湯をかけられた火傷跡が今も残る。病院なんて連れて行ってもらえないままでした。またビンボーだったためにボロボロの洋服で過ごし学校ではイジメの対象、まともに食事ができるのは学校の給食のみで学校が休みの日は一日一食も食べれないなんて当たり前+暴力。 高校は自分で学費を払わないと、とてもじゃないけど高校は行けないほどのビンボーだったために、全日高校は諦めて定時制高校に通いながら日中と土日はアルバイトをしてバイト代で学費諸々を支払う。 この間に両親は離婚、 親権は最も暴力のひどい父に渡りました。 私が18歳を過ぎてからは父より (借金が払いきれない。お前、就職は諦めて風俗に行って体売って金稼いでこい)と言われ、風俗店にムリヤリ連れていかれて働かされ5年以上は働き、最後は吉原で風俗を上がる。 行政機関に相談したこともありました。 何度もSOSを出しました。 でも誰も助けてくれず、一度きりの家庭訪問で毎回終わりでした。 現在の私は、駅ビルの大手デパートにもテナントをかまえるアパレルブランドの会社に遅い就職をして年下の先輩たちにもビシバシされながら3年半(風俗に就いていたので)、スタッフから始まり店長になり、こんな私でも今はエリアマネージャーに抜擢していただき毎日頑張っています。 前半にもお話しした通り、私がこれまでどういう人生を歩んできたかについてはパートナー以外には全く話していませんし、自慢できるようなものでもないので話すつもりもありません。 でも苦労してきたんだろうねって言われるのは今までの人生が顔に出ているということなのでしょうか?だとしたらそれは憔悴した顔ということですか?だとしたらそれは嫌なので、今までの人生を隠せるような方法はありますか?自分で自分のことを苦労してきたとは言いたくないけど、苦労やこれまでの人生が表に出ている人の特徴などがありましたら教えてください。 最後に風俗に従事していたことについて 『売春婦、不潔』などの批判的な発言は無いようにお願いします。

  • 苦労をすると人の痛みが解かる?

    よく『苦労をしたら人の痛みが解かる』といいます。 今日も職場の先輩にそう言われました。 最初に同居の義父の世話などの件で話をしていたら、先輩もかつて舅さんの苦労があって 先輩「でも、苦労をしたら、それだけ他人の痛みが解かるというから、悪い経験ではないんじゃない?」 私「・・・・・・(無言)」 というやりとりがあったのです。 私がどうして黙ってしまったかというと、苦労をして人の痛みが解かる場合と、逆に苦労をしたことで、他人の痛みを過小評価してしまう場合がある・・・(それは、先輩自身に当てはまる話)と思ったからです。 後者の意味は、他人の苦労話を聞いた後で 「そんな苦労は大したことない。私はもっと大変な苦労をしてきた。」 「私は同じ様な目に合ったけど、そんなことぐらいで愚痴ったりしなかった」 ・・と、やたら自分の経験を基準にして他人を評価する人(先輩も同じく)がいます。 下手に苦労した人より、何も知らずにきた人の方が 「へぇ~!そんな大変なことを経験されたんですか」 と純粋に同情し、心配もしてくれたりします。 苦労をしたら人の痛みが解かる・・・というのはホントだろうか? ちょっと疑問に感じた次第です。 ちなみに私は亡くなった母の介護を20年近く(内自宅療養10年)経験し、現在同居の義父の世話もしています。

  • 有名人の苦労

    有名人の人生の苦労を知りたいです。 私は、「有名になるまでの努力、名声の維持、ファンや支持者を失うかもしれない不安が付きまとう、誹謗中傷を受けるようになる、街を気楽に歩けなくなる」と思いましたが、当たっているでしょうか。 他に思い当たるものを教えて下さい。

  • 苦労を知らない女性

    人生の苦労を知らなさそうな女性が、男性から嫌われるのはなぜですか?

  • 苦労したいです

    はじめまして、新大学一年生です。 私は、苦労の無い人生を18年間歩みました。 中学受験をして、エスカレーターで高校を卒業。 一応、大学受験をしましたが、家から通学できる大学なので、一人暮らしもしていません。 これといった不幸な体験も無く、親には大切に育てられてきました。周りからは 過保護だと思われているらしいです。 「大学では、お金を払ってでも苦労をしよう!」と意気込んでいたのに、 中学・高校と変わらない学生生活をすごしています。 このまま、苦労もせず、社会に出るのが不安でたまりません。 一人暮らしは あきらめるのしても、何か他の事で 苦労をしたいんです。つらい経験や、しんどくてたまらない経験を味わいたいんです。 何をしたらいいでしょうか?アドバイスください。

  • 苦労って 必要なのか?

    苦労って意味あるんですかね? 苦労せずに、勉強だけに集中できる環境があってしっかり導いてくれるような所にうまれて楽に人生クリアしていくのがベストでしょう? チガイますか?