• 締切済み

『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

みんなの回答

  • mujintou
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.11

苦労知らずでも、他人の痛みがわかったり弱い立場の人にも気遣いができる人間になれれば、「買ってでもしろ」は不要ですね。 人は経験しないとその人の立場になれないこともあるので、それで『若いうちの苦労は買ってでもしろ』という言葉があると自分は解釈しています。 苦労という言葉を「経験」に置き換えて考えてみたらイイと思います。無駄な「経験」ってのは有りません。無駄だったと思うか、いずれ活きる経験だったかは、本人の考え方一つですから。

  • tiap
  • ベストアンサー率16% (48/298)
回答No.10

大学を卒業した頃、自分には能力があると思っていました。経理部に配属されました。 最初は給料計算でした。そろばんを使った仕事です。人を馬鹿にしていると思いました。次は買掛金の管理の仕事です。決算期に相手の会社に残高があっているかどうか、あっていなかったら幾ら合わないか連絡する仕事が面倒で、机の中にほったらかしにしておきました。課長に見つかってしかられました。それから原価計算へと進みましたが、2年目、3年目は休みも働かされました。休んだのは正月休みだけでした。毎日10時くらいまで働きました。その時は大変な苦労と思いましたが、その後、厳しい教育だったと思うようになりました。 間違いも結構しましたが、その都度注意されました。 私が教える立場に立って、一度でいうことを聞かない部下は嫌いでした。 私は嫌われないで何度でも教えて貰いました。 今も、人を使う立場にいますが、高齢者は、仕事の覚え方が遅く、若い人に苦労をさせた方が、成長が早く能率が上がると思っています。 人は経験しないことは、理解しないことが多いのです。何でも進んでやってみることが大切と思います。

  • hokka007
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.9

「苦労」という言辞の解釈によって、如何様にもとれますが、わたしは次のように解釈したいです。 ・自身の日常において、全てのことをしっかりと受け止めることの出来る精神力を養うこと。 ・いろいろな人や、いろいろな出来事に遭遇した場合の、その全てに、しっかりと対応できるだけの自身の精神力を養っておくこと。 ・それらが必ずしも自身には「苦労」ではないにしても、相手や出来事にとっては「苦労」という言葉が当てはまることがたくさんあるという現実を、しっかりと把握しておきたい。 そこから、自分の人生観や、対人関係が構築されていくと考えます。 「玉磨かざれば光無し」 「矯めるなら若木のうち」 「鉄は熱いうちに打て」 「時は得難くして失いやすし」 根源は自身の人生にとって、得難い経験をするということが「苦労」という言葉に凝縮されていると考えたいです。 いろいろな経験を、素通りすることなく、その場その場を緊張感を持って生活したいものです。 67歳、老翁の感想?でした。

  • yu-nagi
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.8

苦労が自分にとって成長のカギとなるか、 それとも骨折り損のくたびれもうけとなるか、 それは人それぞれかな、と思います。 私が苦労した、と思ったことであっても、 他人からすればそれくらい大したことない、で終わることもありますし。 だから皆さんあまり具体的に苦労話を書かないのかなぁと思います。 なんだか苦労自慢のようでちょっと腰が引けてしまっています。 いわゆる普通に生きてきて親の庇護の下でぬくぬくと成長していたのですが、 そこからなかなか面白い人生歩みました。 大学中退し結婚、そして離婚。 高校生の時に描いていた自分の理想とは大きくかけ離れたものです。 で、まぁ過去のことをネチネチ思い続けることも出来ますが、 あまりにも成長しないので、 生きているだけでもめっけもの、くらいの気持ちでいます。 いざとなれば苔でも食べて生きるか~なんて 言ってます。 若いうちに苦労を買う必要はないと思いますが、 私は楽しようと思ってこういう道のりを歩みました。 人生を楽しくしようと思うのと楽しようと思うのでは かなり違います。 楽しようと思えば思うほど、苦労を買う羽目になるのではないか、 と私なりに思っています。 ここまで生きてきましたが、 一人で踏ん張っていると何かしら助けがあるというのを 学びました。 それが人、というのもありますが、本、ということもありました。 とにかく自分の考え方次第で人生何とでもなるのかな、 と今のところ思っています。 苦労を苦労と思うか、それとも試練と思うか、 そこが成功へ結びつけるポイントなのかなとも思います。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

そんなのは大昔のことわざです。 誰も好きこのんで苦労したいとは思いません。 ましてや買ってまでしろなんておかしいと思います。 ただ若いうちに苦労、例えば勉強していい大学に行けば いいところに就職でき・・・というのはあったかもしれませんね。 勉強するためにお金は必要ですからね。 今もある程度これは言えます。 あと若いうちに苦労、仕事で苦労すれば精神力もつきます。 世の中の厳しさを知っていれば後々耐性ができます。 私は仕事で苦労し、転職にも苦労し、裁判までしました。 鬱病にもなりましたが現在回復しています。 まー今でこそこういった過去を平気で言えますが当時はつらかったです。 今後何が起きてもとは言いませんが、トラブルとか失業しても平気です。 副業もあるし、資本力も大きく違います。 もちろんこの苦労は今の成功の原因だったとは言いませんが、1つの要因とも言えるでしょう。 いい経験とも今なら言えます。現在成功しているから。 安定していると言われてる公務員も夕張市のようになれば逃げ出しますよね。 無責任ですねー。転職できるのでしょうか?ちゃんと民間で仕事できるのか?と私は思ってます。 苦労というのは買ってまでする必要はないと思いますよ。 なければそれでいいと思います。 生まれながらに国王(今の世の中にもいます。国名は忘れたけどすごい暮らしをしているみたい) なのと北朝鮮みたいな国で生まれたのでは全然違うし、苦労したところで報われるとは限りません。 この例で言えば、楽しいことも知らず無駄死にするだけでしょうし。 受験や各種試験などで言ってしまえば苦労しても合格しなければ水の泡ですからね。 次回・・・というのはないこともあるし。 私の考えでは若いうちに苦労を経験しておくと、将来困ったときに直ぐに解決できる。 と思います。 苦労しないで一生暮らせればそれはそれでラッキーだと思います。 わざわざ他人の苦労話を聞いてどうこう思う必要もないと思います。 苦労もしないで・・・うんぬんとか言う人は所詮まだ成功してないんですよ。 妬みか苦労が無駄になった人の台詞です。 「働かざる者食うべからず」という言葉もおかしいですね。 日本の場合、実際は食っていけますから。ワーキングプアより生活保護の方が楽だし、 下手すると新卒の年収よりもらえますからね。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.6

私はどちらかというと何でもそつなくこなせる方です。しかしこれが災いして同僚や部下が同じことができないと「何でそんなこともできないのか」と批判の目で見てしまいます。 そのため部下が仕事で失敗しても「使えないヤツ」という目で見てしまい、その部下の成長を見守るという考え方になれません。 個人で仕事をするにはいいのですが、集団で仕事をするには向かない性格です。 自分が数多く失敗していればそれが経験となってもっと違った見方ができたかもしれません。 40代男性でした。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.5

50代後半の男性です。 苦労知らずで生きてきた人間にろくな人間はいません、苦労をしたことない人間に他人の苦労はわからないからです。 そんな人は、当然他人を思いやる事ができません、人の悲しみも理解しにくいでしょう。 > あの時の苦労があったから今の俺がある そんなことではなく、人としての成長だと思います。 まあ仕事に関しては、そのような事があるのかもわかりませんが、もっと深いところで、人として他人の悲しみ、苦しみのわかる人が少しでも多くなれば社会がもう少しよくなると思いませんか?

  • jeen_nsb
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.4

苦労の内容にかかわらず苦労を乗り越えること自体が 本人の経験や本人の自信になるのでは・・・。 それと骨折り損のくたびれもうけといいますが 全て得な方を選んで生きていく事など出来るわけがありません。 自分にとって何が大事なのかを知るには失敗を繰り返す事で得られるのではないのでしょうか。

回答No.3

若いうちに苦労すると一生苦労します。 私の体験では・・ですが。 本当に骨折り損のくたびれもうけでした。 人生をやり直したいと思っています。 若くして苦労してはいけません。 52歳♂でした。

noname#22935
noname#22935
回答No.2

20歳らしい考えだと思います。 30もとうに過ぎていますが私も20歳のころtales9898さんみたいに考えていました。 ですが日本で苦労ってありますか? 海外からくらべ充実した社会保障、平和ボケしている世の中、仕事も選りごみしなきゃなんでもあります。苦労ってどこにあるんでしょうかねえ? >苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。 自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り 確かに苦労に潰されてしまう人もいます。 精神的に弱い人はそうでしょうね。 苦労の中から何かを得ることができなきゃ人は成長しません。 私は留学して自分の食いぶちを自分で稼ぐ辛さを知りました。 異国で母国でない孤独に耐えました。 失業して雇用保険がもらえるような状態でもなく次の仕事をすぐ見つけました。 なんでもやりました。 帰国後、日本ってなんて生ぬるい国なんだ。 海外で辛い思いをしてせいか、日本では何一つ辛いこともありません。 意地悪な人がいても平気です。 2.5hの通勤場所の支店に飛ばされてもその通勤を楽しめるほどに。 これはひとえにより悪い劣悪な環境での経験が良かったのだと思ってます。 苦労することで考え知恵がまわります。 あまりに荒療治なのかもしれませんが私は買ってでも苦労はしとけって思いますよ。

関連するQ&A

  • 苦労とストレスがなさそうと言われる

    苦労してなさそう、ストレスがないからね、若々しい、かわいい、子供、協調性がない自由人って言われます。 私は私なりに成長していますが、もう35歳です。歳相応に見えないのは正直恥ずかしいと思います。 苦労してなくても、人生経験が少なくても、時間とともに変化しますよね。私は実感として自分の変化を感じるんですが、毎日忙しくするしかできない人たちは自分の老化じゃなくて変化や成長を実感する暇があるんでしょうか。 実感できたとしても、それはとってつけたような人生経験があってのことですか? 時間が経過するだけで人って変わりますよ。 と、私は思ってるんですが、あなたは経験せずして時間の経過だけでは人は成長しないって思いますか? 急成長を遂げるにはどうしたらいいんでしょうか。老化ではなく・・・

  • どういう苦労をすればいいの?

    できればご年配の方。 お若い方でも結構ですが、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と言うことわざ。 今では「苦労なんてするな」との言葉もありますが、苦労をもし買うなら、どういう苦労を買うと、自身のためになりますか? 様々な出来事があり、いろんな人がいますから、一概に言うのはとても難しいとは思いますが、どういう経験が、今の自分を支えているかお聞かせくださいませ。 私の場合は、恋愛、人間関係、病気、です。

  • あなたの人生の苦労、不幸話を教えてください

    こんにちは。 あなたの人生に苦労話はありますか。 私はなんだか苦労してばかりで、たまに将来を案じて回りの人がとても良く見えてしまうのですが、案外みんな苦労していたり不幸な運命を背負っているのかも??と思ったりします。でもそういうのってむしろ人から見えないようにひた隠しにしていたりして、普通に付き合っているだけでは見えてきませんよね。 なので、主観で構いませんので私苦労してる&不幸な身だわ。。。(現在でも過去でも)と思うエピソードを教えてください。 因みに私の話ですが、幼少の頃両親が離婚した影響と、親権を持つ父親が何かと頼りないおかげで祖母の葬儀費用を出したり、家の借金を返済したり、姉が警察に保護された時は身元引受人になってみたりしました。それが23歳~25歳くらいに掛けて起きた出来事で、なんで私この年でこんなに苦労しちゃってるの。と感傷的になってみたりもしました。今後の人生よっぽど良いことが起きることを願っています。 それでは宜しければ体験談を教えてください。

  • 苦労はかってでもするべきでしょうか

    こんばんは。 苦労はかってでもするべきだといった 言葉があるように、苦労はかってでもするべきでしょうか。 苦労の種類にもたくさんあるとは、思いますが、楽に生きようとするれば、生きられる事もあると 思うので、私の中で、『苦労』とは…。と考えてしまいます。 『苦労』という漢字を辞書で引くと、何かをするのに大変に苦しい思いをし、力を尽くすこと。と書いてありました。  かってでもやるべき苦労とは、自分にとって身になるものということでしょうか。『努力』とはどのような違いがあるのでしょうか。 もう一点、楽する生き方をどのようにお考えでしょうか。(全ての人が楽をして生きられるとは思いませんが。) うまく伝わっていないかもしれませんが、宜しくお願いします。 

  • あなたは苦労をしたことがない。

    47歳・女性・2度の離婚歴・子供はいません。 母は亡くなり・父は認知症で病院生活。 祖父母の代から受け継がれてきた田舎造りの大きな家を1人で維持しています。 私は昔からよく人に言われる言葉があります。 「あなたは苦労したことがない。」 今日も知人に言われました。「あなたは苦労したことがない。」 現在無職で、就職活動に必死になり、ハローワークに行くにも交通費がかかります。 いえ…就職活動がうまくいかないから苦労しているとは思いません。 ただ、なにかにつけ「あなたは苦労したことがない。」と言われることに腹が立つんです。 言われて嬉しい言葉ではありません。 苦労の大きさを測る物差しなんてありません。 誰が苦労したか、誰が苦労してないか、そんなことを勝手に判断するようなことはしたくないし、だから、私の人生でいままでどんなことがあったか、そんなこと他人に言いたくないんです。 若かりし頃は「あなたは苦労をしたことがない。」と言われるたびに、目を吊り上げて「私だって今まで何事もなかったわけじゃないですよっ!」と言ってきました。 でも年を重ねるごとに「あなたは苦労をしたことがない。」という人って逆に「私は苦労の連続よ。」と語りだすことが多いなって気がついて、自分の辛かったこと苦しかったことを苦労話にするのは、聞く側にすれば重いものです。 「あなたは苦労したことがない。」確かにそうかもしれません。 能天気な性格が、過去の思い出を全て「過ぎたこと。」と思い出に変えてしまえるから。 でも言われて嬉しい言葉ではありません。 漠然とした形での質問で申し訳ありませんが「あなたは苦労したことがない。」という言葉に腹がたつ私ってどうなんでしょう? そして皆さんが同じように「あなたは苦労したことがない」と誰からも言われるとしたらどうですか?

  • 若いうちの苦労は買ってでもしろという言葉について

    これは一体何を根拠に言われているのでしょうか? 素直に考えれば人生は楽で楽しいに越したことはないのではないでしょうか? 従ってこの言葉は望まない苦労を余儀なくされ、それを運よく乗り越え、それに自己満足し、しかし自分も楽しみたかったのに楽しんでいる若者に嫉妬した結果生まれたのではないでしょうか? そもそも苦労を必ずしも乗り越えられるとは限りませんよね? そのまま腐ってしまう可能性もあるだろう。乗り越えられるかは本人の努力ももちろんだが、運も大きいであろう。したがって自分から苦労を買うなんて何もメリットはないのではないでしょうか? 違いますか?

  • 若いうちの苦労は買ってでもしろ?。逆じゃないの?。

     歳をとるにつれ後悔ばかりが増え今は現実的な生活視点となり若い頃の情熱も取り戻せず、感性が衰退するばかりで生きる屍のようになっていく自分がいます。  自分の人生を振り返り出てくる言葉は 「鉄は熱いうちにうっとけば良かった・・・」です。私は男なんですが、自分にとっての幸せとは  1、若年時のSEX  2、若年時の優越感  3、楽な日々  との点です。  すべて私は得る事が出来ずにこれからも得る事も無く賃金労働者として日々、生きるでしょう。恵まれていない家に生まれた私情を話すと決まって言われる言葉は「若いうちの苦労は買ってでもしろって言うじゃない。その苦労がこれから生きるよ」などの戯言です。  どうにも納得できません。そのアドバイスをくれた人はどうせ他人ごとですがから、短絡的な発想でその言葉を私に投げかけたのでしょう。先日、新聞にある記事が載っていました。  「年齢が若いうちに感じる感動と、20代を過ぎてから感じる感動には、感受性として大きな差がある。単純に言うと、その人が蟹が好きだとして、同じ味の蟹を10代に食べるのと20代を越えてから食べるのでは、高揚感に大きな差があるとの大学教授の研究結果がありました。」  私は一生後悔する人生を送るしかありませんね・・・。

  • 苦労してそう、苦労してなさそう

    お世話になります。 現在30代前半の者です。 私は周りの人たちから ◆今まで何の苦労もなく生きてきたっぽい。 その反対に ◆今まで結構苦労してきたでしょ。 と言われることがあり、後者を言われることの方が圧倒的に多いです。 とはいえ、私のこれまでの人生を私自身の口から語ることはないのですが、子供の頃は毎日両親からの暴力を受けて身体中アザだらけ、足には熱湯をかけられた火傷跡が今も残る。病院なんて連れて行ってもらえないままでした。またビンボーだったためにボロボロの洋服で過ごし学校ではイジメの対象、まともに食事ができるのは学校の給食のみで学校が休みの日は一日一食も食べれないなんて当たり前+暴力。 高校は自分で学費を払わないと、とてもじゃないけど高校は行けないほどのビンボーだったために、全日高校は諦めて定時制高校に通いながら日中と土日はアルバイトをしてバイト代で学費諸々を支払う。 この間に両親は離婚、 親権は最も暴力のひどい父に渡りました。 私が18歳を過ぎてからは父より (借金が払いきれない。お前、就職は諦めて風俗に行って体売って金稼いでこい)と言われ、風俗店にムリヤリ連れていかれて働かされ5年以上は働き、最後は吉原で風俗を上がる。 行政機関に相談したこともありました。 何度もSOSを出しました。 でも誰も助けてくれず、一度きりの家庭訪問で毎回終わりでした。 現在の私は、駅ビルの大手デパートにもテナントをかまえるアパレルブランドの会社に遅い就職をして年下の先輩たちにもビシバシされながら3年半(風俗に就いていたので)、スタッフから始まり店長になり、こんな私でも今はエリアマネージャーに抜擢していただき毎日頑張っています。 前半にもお話しした通り、私がこれまでどういう人生を歩んできたかについてはパートナー以外には全く話していませんし、自慢できるようなものでもないので話すつもりもありません。 でも苦労してきたんだろうねって言われるのは今までの人生が顔に出ているということなのでしょうか?だとしたらそれは憔悴した顔ということですか?だとしたらそれは嫌なので、今までの人生を隠せるような方法はありますか?自分で自分のことを苦労してきたとは言いたくないけど、苦労やこれまでの人生が表に出ている人の特徴などがありましたら教えてください。 最後に風俗に従事していたことについて 『売春婦、不潔』などの批判的な発言は無いようにお願いします。

  • 若い時の苦労は買ってでもしろ という言葉について

    大学院生の男です. 私は毎日,朝から夜中まで大学で研究しており,正直今かなりきついです. また,指導教官からのプレッシャーもすごいもので,非常に成果を求められるため, 毎日のように怒鳴られたり,成果が出せないと相手すらしてもらえません.これが かなりつらいです.心身ともに折れそうになってきました. 「若い時の苦労は買ってでもしろ」とよく言いますが,今苦労をしておけば, 社会に出たときに役に立つでしょうか? 来年から私も社会人として働きますが,現在,あるいは来年以降も自分を追い込んだほうが いいでしょうか? 正直,今が少し辛くてこのような現実逃避のような甘えた質問をしております. お許しください. 人生の先輩方,「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉について アドバイスをよろしくお願いします.

  • 苦労している人

    題名の通りみなさんの知ってる人で苦労している又は苦労していた人はどんな苦労をしていたのかを教えて頂きたいです。 私は自分であまり苦労してないと思ってたんですけど、周りの友達が、「すごい苦労してるね」って言ってきたのでよくわかりません。 私の苦労は、親は共働きで、幼稚園から帰ったら祖父の家で一人で遊んでいて、小学生の時は放課後8時くらいまで一人でテレビ見たりして遊んでました。 今は、塾に通っているのですが、親に「送っていって」ト言っても送っていってくれないので真冬でも真夏でも 遅刻してでも週3で5キロの道を自転車で通ってます。 (帰りはいつでも10時です) 同じ学校で同じ塾に行く友達がいるのですが、その子は家から塾までが私より近いくせに車です。 多分もっと苦労してる人もいるかなって思って質問してみました。