• ベストアンサー

婚活の苦労や成功のポイント

タイトルの通りです。 社内のキャリアウーマンとの恋に破れかけている男の友人がこれから婚活です。 婚活が実って結婚された方にお聞きしたいのです。 どんな婚活をして、どんな結婚をされたか教えてください。 婚活で苦労したこと、楽しかったこと。 結婚して苦労してること、幸せなこと。 相手を見るポイントや、こうすれば良かったとか。 婚活をしている後輩に体験談とアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (908/2197)
回答No.6

お話を随分伺ってみると、 彼は婚活にはまだ時期尚早なのではないかという印象を受けました。 婚活とは「結婚を見据えたお付合いがしたい男女」がなさるものだと思います。 彼はまだ彼女に対して未練がありますし、 恋心もなくなってはいません。 こんな状態で次の出会いを探したとしても、 心のどこかで「理想化したキャリアウーマンの彼女」の影と比較しては、 どこか次の恋に乗りきれない、主体性のない恋愛をしてしまうのではありませんか? 彼の一生を左右する結婚に繋がるお付き合いが、 そういう一種妥協のようなもので本当に後悔しないのでしょうか。 キャリアウーマンの彼女が、 彼との可能性をハッキリと否定したり、 または彼の推測どおりのキャリア官僚とのお付き合いや婚約でもあれば、 彼の中では納得できるのかも知れません。 けれども今のような状態で、 是とも否ともわからぬまま、次の恋へのステップを踏み出す必要があるのでしょうか。 ご自身の年齢を考慮して結婚を望むのであればこそ、 今後の短い人生を仲良くやっていける女性を見つけるためにも、 葛藤を残さぬ勇気が必要なのではないかと思います。 私も長い間ずっと想い続けた人がいましたが、 その彼への想いを早く断ち切る勇気がなかったからこそ、 どんな出会いにも目を向けず、何人かの相手を拒んでしまったのだと思います。 自分の気持ちに向き合い、 その彼女ではない誰かと、幸せな家庭を築こうと心から思えた時、 ようやく出会うことへの素直で前向きな気持ちが生まれるのです。 自らの意に背いた行動は、いずれ自分を苦しめます。 身を引くことが逃げではない、一切の後悔がないと言えるまでは、 婚活をしてもずっともやもやしたままではないかなと感じました。 それならいっそレベルのことなど開き直って、 まずはきちんと彼女に自分の想いを伝え、そこから始めてみたって良いのではないでしょうか。 迷いを吹っ切れた人の方が、婚活はスピーディーなんです。 私ならそう言って彼を応援したいと思います。

imperialho
質問者

お礼

心のこもった意見ありがとうございました。 実は私も彼の相談に乗っているとき彼はこう言いました。 「どうせ俺なんか----。」 テーブルを立ちど叱ってやりました。 そうしたら「有難う。でも同じ会社の人なんです。仕事上の接点を悪くしたくないんです。」と本音を吐露してくれました。 気持ちはわかりますが、(これでは---)と思います。 携帯電話を盗難にあって彼女のメールアドレスを失ってしまったようですが、もう一度教えてあげて、もう一回だけ誘ってみるようにさせてみます。彼もこんな寒い時期に彼女をゴルフレッスンでなくお茶誘えばよかったのかもしれませんが、それでも返事がなければ諦め次のステップに進む。 彼も苦しんでいるし、彼が好きになった女性も気持ちが乗らなければ断るのは苦しいでしょうが、前を向かせます。また相談乗ってください。

その他の回答 (5)

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (908/2197)
回答No.5

私の友人に独身時代に言われたことがあります。 「相手には期待をしないこと」。 友人は一度目の結婚では見る目がなかったためにかなり苦労したのですが、 そこから自分で生きる力を身に着け、 二度目の結婚では本当に幸せになっています。 失敗を糧に成長したからこそのご縁だと思います。 期待をしない、というのは、 相手に要求を持たないということです。 あるがままでいい、してくれたことに感謝するということ。 してくれるはずだ、という期待があるから、 してくれなかったときの失望があるのだと教わりました。 逆にしてくれたら喜びがあると。 簡単なようでいて、難しいことです。 しかし期待というのは甘えでもあるので、 共働きが理想であっても、 はなから「共働きを期待」されたのでは、 「この人は女性を守る気はあるのかしら?」となるのも頷けます。 逆に言えば、初対面でいきなり「専業主婦希望です」と言われたら、 養える可能性はあるけれど「いきなりそんなに期待されても・・・」 と腰が引けてしまうのではないでしょうか。 付き合う前に知りたいのは、共働きできるかどうかよりも 相手が変化に対応できる柔軟な発想を持っているか、 苦しい時こそ自分より相手を思いやれる人かどうかとか、 そういう部分ではないでしょうか。 共働きを前提とする、というのは、 口では優しくとも行動は難しいものです。 結婚相手が「仕事が好き」なのか「仕事をしなくちゃやっていけない」なのかで、 大きく変わってくるのではないでしょうか。 産休を取って復職するかどうかなども、生まれてみないとわからないです。 母性が強くてやっぱり働きたくなくなる人だっていますから。 キャリアウーマンだから結婚退職はしないだろう、 というのは甘い考えです。 能力はあっても専業主婦を内心は夢見ている女性も多いです。 なので、共働きを希望していても、 本当のところは分かりません。 一生添い遂げたいと願うのなら、 一生添いたいと思われるだけの自分になるのが正解だと思います。 誰だって生涯一緒にいたいと思う相手には、 どんな苦労だって乗り越えようと思うのですから。 相手にそれを望むのなら、 まずは自分が相手にの望みを叶え、 望まれる男性になってみてはいかがでしょう。 現時点での地位収入や見た目性格ではなくて、 「生活(家事全般、出産教育、親戚付合い、家計管理、将来の介護、引退後の生活)」 を一緒にやれる人。 性格は一緒に暮らせば変わってきますし、 出産後は性格が強かになりますよ。 そうした変化を受け止めることができるか、も重要ですね。 お互い様、の気持ちで自分を見つめてみてはいかがでしょうか。 結婚前の予測なんて現実とは大きく異なる場合が多いです。 彼の結婚への最終条件が 「一生添い遂げてくれる人」ならば、 キャリアウーマンでなくても、 年上でも、 共働きをする女性はたくさんいますよ。 相手に期待し過ぎてはいませんか? 頼られ過ぎるのは嫌だが、 自分は相手に頼れるだけの安心材料を求めているように感じます。

imperialho
質問者

お礼

それはこの友人にはあるかもしれません。もともとこういう経緯を経て婚活を開始した人なのです。 "40歳代大卒、元ホテルマンで現在商社で管理部門の平社員で働く男性がいます。その人は他部署の30歳代後半の国立大卒の女性キャリア社員に片思いしております。 さっぱりしていてすごく好きだそうです。 彼女とは双方の仲のいい女性社員を交え3回映画や飲みに行ったことがある仲です。 ちなみに、交際男性は彼女にはいないようです。 先月末、彼女の趣味のゴルフレッスンに誘ったようですが、セブンイレブンの勤務状態の彼女らしくなかなか返事が来ないようです。 彼は一生懸命努力はしていますが、彼女のほうがはるかに年収は上なので「東大出のキャリア官僚の人とお付き合いするほうが、いくら海外大卒とはいえ英語の能力もそれほど高くなく簿記もない僕と会うことで彼女に立場を傷つけては----。自分も彼女に負けないよう努力するが。」と迷っているようです。 そのような中でやはり共通の友人である私が相談を受けたのですが、私も参考としても聞きたいのですが、特に女性の方、どういうアドバイスします? 忌憚ないご意見頂戴できれば幸甚です。" これが以前の質問なのですが、それなりに自分は持っているのですが、逆にそれが縛りになっているかもしれないんです。彼は彼女の性格や笑顔に惚れたのであって、彼女の収入に惚れたのではないでしょうが---。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (908/2197)
回答No.4

No.2です。 お礼有難うございます。 >私もその意識を持っているのですが、相手もどうなのか? 私が仕事がなくなっても、あるいは家に何かあっても添いそげてくれるか? でも相手にそれは直接聞けませんよね? だけど逆に一番結婚に求められていることなのでしょうね。 "自分と相手とのバランスを考えて、自分にとってのベストな相手とはどういう人かがわかっていれば、 見つけるのは出会いの数と縁だと思います。"恋の数はやっぱり必要でしょうかね? 婚活中のご友人にあなたと同様の意識があるかはわかりませんが、 結婚はやはり「合わせ鏡」だと感じます。 一方が不安に思っていることは、相手も不安に思っていたり、 聞けなかったりしているのではないでしょうか。 相手に任せてどちらからも歩み寄りがなければ、 やはり縁や絆は深くなっていくことはないのだと思います。 主人に仕事がなくなっても家に何かあっても私は彼と生きたいと思いますが、 それは私を受け入れてくれたからです。 相手との間に「何があっても相手を裏切らない」という信頼関係が築けるかどうかが、 最も大切なことではないでしょうか。 「恋の数」は人それぞれに適正な数というものがあるのかもしれません。 なので、たった一度も恋愛をしなくても幸せな結婚をする人もいますし、 何度恋愛をしても結婚をしてもどうしても幸せを感じられない人もいます。 恋愛ではなく結婚をするのなら、 「相手を裏切らない」という覚悟をまず自ら持ち相手に理解してもらうこと、 言葉ではなく行動で表すことです。 独りよがりではなく二人にとってちょうど良いペースを作ること、 同じ方向を向けない人とは暮らしてはいけません。 相手が好き、という気持ちよりも、 相手がいることで安心する、救いになる、 そういう気持ちの方が結婚生活には必要だと思います。 恋をして、蜜月にのまれて冷静さを取り戻さなかったり、 いつでもその気持ちを求め続けて次々と新しい恋愛を重ねたり、 逆にその時の思い出にしがみついて次のチャンスを拒んだりすることで、 結婚への過程にいつまでもたどり着けずにいるかもしれません。 迷いや不安を生むのはいつだって自分の心です。 自分の心に嘘をつかず、 相手とのコミュニケーションをはかるには自分が何をすべきか。 それを実行できるだけの冷静さと分析力、そして、決断力。 どれだけ望んでも、 相手は自分の思い通りには動きません。 そして相手をコントロールするような関係は信頼関係ではないので。 出逢いの数=恋の数ではありませんよ。 自分にとってのパートナーがどういう人がいいかを的確に分かっている人なら、 当然相手にとって自分がパートナーとなり得るかどうかも分かるでしょう。 お互いに許容範囲内でなければ、まず恋愛には発展しにくいですから、 そういう相手を見つける機会を持つためには、 なるべく多くの人に接触した方が自分にとってもより満足できる結果となるのではないでしょうか。 むやみやたらと会うのではなく、 まず自分を、そして自分の結婚生活をシンプルに考えてみましょう。 その時、最後に側にいる人はどんな人なのか。 それを見極めてから多くの人に会ってみてはいかがですか。 嫌じゃないなと思う人とは関係を続け、 「最後の条件」にあてはまるかどうかだけを交際前から結婚するまで、 何度も何度も確認してみて下さい。 あれが嫌、これがだめじゃなく、それさえクリアできていそうなら、 まずは他の条件は合致していればラッキーくらいでいいのでは。 ちなみに私の最後の条件は、 「私が辛い時に絶対に私を見捨てない人」「私より私の親を大事にする人」でした。 出会った時は本当に付き合うことになるとは思っていなかったのですが、 無意識に裏切るタイプでないことは感じていました。 私も裏切られても裏切らないタイプなので、 主人もその点は安心していると思います。 性格は違っても、根っこの価値観は良く似ていると感じます。 そういう視点で相性の良い方に何かのきっかけで出会うことを「縁」というのだと思います。 縁を引き寄せるためには、理想を持って相手を探すのではなく、 まずご自分のことをよく見つめてみては。 私ならご友人にはそういうアドバイスをしてみますよ。 良いご縁が見つかることを願っております。

imperialho
質問者

お礼

その男友達いわく"昔勤務先で好意を寄せていた女性をたまたま上司から紹介され(お互い知らされずに会ったので、向こうはどう思ったか知らないが、僕は驚き。)、その女性や男女1人ずつの上司らと食事しながらの話の最中に将来結婚したら共働きしたい旨話したら、「それは男性として頼りないんじゃありませんか?」と言われ結局振られて、結局他の男性と結婚した女性がいた。 大手企業に勤務してはいるが、お互いきちんとサポートし合うことを条件の共働きでないと、出世が遅い私の年収(約550万円)や今の経済状況から生活できないのでそうしたいとの希望はあるが、やはりおかしい? だからこそ僕は年下ながら役職は上、だけど明るい今の女性が好きになったんだ”とのこと。 彼には「彼女が決めることだが、もし付き合いが出来たら最後まで沿いそげられるかを考えてほしい」と伝えました。 ほかにアドバイスありましたら同じ女性としてお聞きしたいです。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

交通事故のようなものだと思います。 目隠しをして全力で道を走っていたら、結婚という交通事故に遭います。 目を開けているから慎重になって事故に遭わないんですね。

imperialho
質問者

お礼

???ごめんなさい。回答の趣旨もう少しわかりやすくいただければ。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (908/2197)
回答No.2

自分の本当の姿を、正しく認識することから始まると思います。 婚活って、就職面接に共通する部分がありまして、 (1)自己分析 (2)相手の正確な情報の収集 (3)両者の相性 (4)関係の継続性、将来性 などです。 こんなことを考えて婚活はしませんでしたが、 先に絶対に外せないことを準備したり、 きちんと確認したりしておくと、 スムーズにいけるとは思います。 結婚後の生活や、ライフイベントへの関わり方、 夫婦としてのあり方、 親戚付き合い、喧嘩や問題点の解決の仕方、 など、 楽しいことより辛いこと、苦しいことを、 一緒に乗り越えていけそうな相手とは、 自分にとってどういう人かを考えておくと良いでしょう。 自分の現在の価値は、 20年経っても価値の衰えない、 無くなることのないものなのか? 加齢やリストラ、事故やトラブルなどで、 今ある魅力が無くなってしまった時、 相手はそれでも一緒に添ってくれるのか? 相手の今ではなく将来の相手と、 幸せな家庭生活を送れるかどうかを、 しっかり見極めておくと、 同居後のミスマッチや衝突も少ないと思います。 玉石混淆の婚活の中で、 その方自身が玉(宝石)でなくてはいけないし、 玉とは、 まがい物であってはいけません。 最初だけ美しい輝きを放つ石ではなく、 一見石ころでも、磨けば内側から光る相手を見つけましょう。 内側から光る要素とはなにか、 自分にも言えることですよね。 傷ひとつないものは稀です。 自分と相手とのバランスを考えて、 自分にとってのベストな相手とはどういう人かがわかっていれば、 見つけるのは出会いの数と縁だと思います。 ただやみくもに人気のある玉を探していると、 競争に傷付き、 アンバランスに気付かず、 大切なチャンスを見逃してしまいます。 こういう人は多いです。 妥協ができないといいながら、 相手と巡り合えない人は、自己分析が高過ぎることを認めません。 結婚は自分たちが幸せを一緒に作り上げていける相手としたほうが良いでしょう。 そのためにも、 まずは自分にとっての結婚における幸せとは何かから、 じっくり見つめることをおすすめします。

imperialho
質問者

お礼

"自分の現在の価値は、20年経っても価値の衰えない、無くなることのないものなのか? 加齢やリストラ、事故やトラブルなどで、今ある魅力が無くなってしまった時、相手はそれでも一緒に添ってくれるのか?" この言葉は心に響きます。私もその意識を持っているのですが、相手もどうなのか?私が仕事がなくなっても、あるいは家に何かあっても添いそげてくれるか?でも相手にそれは直接聞けませんよね? だけど逆に一番結婚に求められていることなのでしょうね。 "自分と相手とのバランスを考えて、自分にとってのベストな相手とはどういう人かがわかっていれば、 見つけるのは出会いの数と縁だと思います。"恋の数はやっぱり必要でしょうかね?

回答No.1

婚活は、最初は新鮮かもしれませんが、自分と会う人を探し出すまでは ありえないような非常識な方にも、出会うし、つまらない話につきあわなく てはならなかったり・・・ 何人も人に会っていくうちに、こういう人は嫌だなとか、こういう所は、 自分として譲れない条件なんだとか、発見できてくると、時間の無駄も はぶけてきますね。 相手を見るのは、もちろんですが、条件にこだわらず、絶対お勧めする ポイントは、相手の生い立ちと、母親、家族が自分の考え方とかけ離れて いないかが、大きなポイントです。 これを、しっかり見ずに結婚した今、もう一度スタート時点に戻りたい とさえ思います。 恋は盲目というくらい、まあいいかって思わず、総合的に相手の背景を 知ってから、それでも、この人がいいと思ったら、GO!にしたほうが、いいですよね。

imperialho
質問者

お礼

確かに3年近くやってきて今までびっくりするような人にも出会いました。私は(就職活動とよく似ている.)と思ったこともあります。相手の方を会社に見立てお互いに比較しながらやっていくという点で。 私は今会社で好きな人もいるのですが、その人も私と同じ考えで私を見ているんでしょうね。 個人的には宗教と家族構成だけ気を配り高卒以上で定職をお持ちであれば特に気にしない条件で探していますが、それでも何人以上会わずに断られたか---。空しくなりますががんばります。 "ポイントは、相手の生い立ちと、母親、家族が自分の考え方とかけ離れていないかが、大きなポイントです。"他はわかりますが母親といいますのは?

関連するQ&A