• 締切済み

母親が管理する自分名義の財産の流用について

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.2

こんにちは。 補足ありがとうございます。 私は貴方と同じような環境で育ちましたので少しは参考になるかと思います。現在私は55歳です。 さて、現状打破のためにどうするかですが、最終的に家業を継がないなら簡単です。友人の所でも転がりこんで家出してしまえば終わりですね。友人であればお金が無くても数ヶ月は何とかなるでしょうし、自宅から金目の物を持ち出し換金すれば当座はしのげます。仕事は選ばなければ何とか成ります。 では私のお勧めは私が実践したやり方です。 会社を継ぐのではなく乗っ取るのです。時間はかかります。10年程度かな? まず積極的に経営に乗り出しましょう。税理士の先生との打ち合わせも必ず顔を出しましょう。役員会をキチンと出席し議事録もチェックしご自身で捺印しましょう。また実印や認印を自身で作りましょう、そして今後はその印を使用することを宣言します。経理や総務にも文章で伝えます。 後は人脈作りです。父親の作った人材は10年後に首を切る事を考えそれまでは大事にしますがその後困らないように部下を作ります。出来れば自分で学校周りや求人活動にかかわり面接も社長の前に必ず実施し自分の人脈に加えていきます。 先代の派閥にはあまり反発せずコツコツと乗っ取りのために備えます。 もちろん仕事面でもチャンスがあればリーダーシップをとり乗っ取り後に備えます。今どの様な職場は存じませんが会社の中核に乗り込みましょう。どうせ嫌な会社ですからもめてもOKですよ。 そのような会社ですと法令順守やモラル面は酷いと思いますのでその辺を改善しながら仲間を増やしていき乗っ取ります。 乗っ取り後は株を両親や親族から奪います。これは徹底的にしないといけません。父親がなくなった際に相続で失敗します。お金がかかっても買い取ります。まだまだありますが先ずはこの辺で。 銀行員や計理士を顔なじみになりましょう。

gunnbe
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 どちらも参考になる意見ではあるのですが私にとってあまり現実的な方法とは言えません。 まず家を出てしまい友人の家に転がり込むという手段ですが…仕事は選ばなければなんとかなるというのはわかります。これだけ不況といっても何かと求人はあるものです。仮に家を出たとしても何らかの形で確実に友人に迷惑がかかることになること(泊まり込むこと自体が迷惑とかそういうことではなく私の両親からの何らかの接触など。実際私が家を出てもどこかで働くとすれば住所等の情報が必要であり見つけ出そうと思えば可能です。私の両親なら確実にそうすると思われます。銀行に口座を作るなどもできません。)、金目の物を持ち出し換金するといってもそこまでの金額が得られるとは思えないこと、現在乗っている車は父親名義のため家を出る際には持ち出せず自由に行動できなくなること(都会ではないため移動手段には車は必要不可欠である)、などが挙げられます。 また会社を乗っ取るという手段についてですが、まず私自身会社を継ぐ意思がないことが一番の実践できない理由です。仮に実践したとしても両親と生活にすでに耐えかねている私にとって10年以上もの時間をかけるということはおそらく不可能であるということです。途中で精神的に折れて中途半端に何らかの別の手段を考えなおすことになってしまう自信があります。その他にも理由はありますが私にとって最も現実的でない手段となってしまいます。 ですから現在自分名義になっている財産を使用して家を出て行こうと考えました。自分名義になっている財産のうち生活資金として自分自身で動かせる財産があればの話ですが。 贈与に関する法律では通帳、印鑑を親が管理している場合は私の名義であろうと親の財産とみなされることがほとんどだそうです。 私の場合はすべての財産に関してではありませんが、一部については贈与税を納めた上で親が管理しています。このような場合どちらの財産としてみなされ私は使用することはできるのか、またその他私が法的に自分の財産として問題なく使用できる財産があるとすればどのようなものがあり、どのような手段でそれが可能かどうかを考えており質問させていただきました。 また、私は自分の置かれている状態、心境からこのような手段を考えております。このような場で私の状況、心境を理解していただきたいというのは難しい話ですが相談に応じていただけるとありがたいです。 お答いただけることを願っております。

関連するQ&A

  • 自分名義の預金

    私の家は会社を経営しています。父親が代表取締役で私は長男であり、その会社で役員として働いています。 私自身会社を継ぐつもりはなく家を出て他の会社に勤めたいと願っています。理由は二つあり単純にこの仕事を続けていく意思がないことと、両親(特に母親)の性格が私にとって非常に苦痛になっているからです。 (家庭のことについて細かく書くと非常に長くなってしまうので省きます) 現在私名義のすべての財産(給与を含め)は母親が管理しています。どのような財産がどれくらい自分名義になっているのかも把握できていません。 せめて自分の給料くらいは自分で管理したいと思い何度も頼んだのですが、税金の関係上一括して管理する必要があるということと、将来の相続税のために残しておかなければいけないという理由で拒否され続けています。 すぐにでも他の仕事を探し自分ひとりで生活していきたいと考えてはいるのですがその給料も母親に管理される可能性が非常に高くどうすればいいかわからない状態です。 今両親のもとでの生活に心底嫌気がさし無理やりにでも家を出ていきたいのですが私自身一切の金銭を持っておらず出ていくに出ていけない状態にあります。 なのでせめて私名義になっている財産から、しばらく生活するためのお金をなんとかしたいと思っています。 私名義になっている財産のうち私に権利があり流用可能なものについて教えていただけないでしょうか。 私自身どのような財産があるのか把握していない状態でこのような漠然とした質問申し訳ありません。 一部贈与税を支払うために私がサインしたものもあります。(おそらく銀行預金)

  • 自分名義の不動産、財産を知る方法

    家族が自分名義の財産を管理していますが最近、宗教組織に騙され名義変更されていることに気が付きました。 自分名義の財産をすべて調べたいのです。税務署で納税証明書を取り寄せれば、不動産や家賃などに伴う所得税に関しては全て把握することが可能でしょうか。預金、定期、株については銀行、証券会社に直接出向いて教えてもらうつもりです。これらの方法でよろしいでしょうか。またこれらの方法でも判らない財産はなんでしょうか。

  • 離婚に伴う財産分与について

    離婚に伴う財産分与について教えて下さい。 現在は私は会社員、妻は看護師です。 私(夫)名義の通帳の預金で生活していますが、妻は妻で自分の働いた給料などは全て妻側で管理しています。 喧嘩がたえずよく離婚話にはなりますが、もし離婚したら妻は自分が働いたお金は共有財産ではないととんでもないことを口走ります。子供が2人いますが、夜勤などいくと 家でめんどうもみています。洗濯などもします。しかし自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物って感じです。 あと母親が亡くなり相続財産の預金が1000万ほどありますが、(このお金は生活で使ってる私名義通帳には入金していない) 別に口座を開設して預金しております。 離婚になり財産分与になるとその相続で親から頂いた物にさえ分与が与えられてると思っております。 これは絶対おかしいですよね? 財産分与の境目は一体どこなのでしょうか? 1、私名義 生活費 ここから妻も買い物もする。 2、 妻名義 自分の給料全て。たまに自分の好きな物をそこから購入している。 私は中身も知らない

  • 給料は特有財産、共有財産?

     私の妻は専業主婦で私だけの給料で生活してますが、毎月給料日になると私の1か月の昼食代だけ残してほぼ全額引き出してしまいます。それを別の自分名義の口座に移し、そこで生活費を管理しているのですが、私が疑問に思うのは、配偶者といえども私が稼いだ給料を勝手に引き出して構わないのかということです。別に無駄使いしているわけではないのですが、私の口座に振り込まれた給料は共有財産になってしまい、妻の自由になるものでしょうか。  私の許可もなしに当たり前のように引き出しているのですが、これは私が文句を言った場合に法的には正しいのか、夫婦の場合は仕方ないのか、そこが知りたいです。  給料の法的な解釈について教えてください。よろしくお願いします。

  • 親から自分名義の財産をとりもどしたい。

    両親と同居している会社員です。独身だったこともあり親が自分名義の財産を管理していました。ところが最近、親は宗教団体に騙され少しずつ私名義の財産を名義変更していることを知りました。我が家は代々の資産家で祖父からの遺産がいくらかあります。私名義のものは株、土地、貯金、国債、など一通りのものがあります。これらすべて印鑑や通帳を親が持って管理を任せていたので詳細は解りません。 例えば裁判をするなどすれば法的に私名義のものは差し押さえが入って、私が管理できるようになるのでしょうか。 貯金や土地など資産の形態によって様々なのでしょうか。 裁判を起こす以外にも方法はありますか。話し合いは何年もしてきましたがどうにもなりませんでした。 また過去に勝手に名義変更したものは遡って取り戻すことはできますか。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 痴ほう症の母の財産(預金)管理について

    83才の痴ほう症の母がいます。特に記憶障害が強い状態です。今回、母親をとある有料介護老人ホームに入れようかと考えていますが、その資金については、母の口座(年金)からの引き落としとプラス私の資金を投入予定です。現在、これらの口座は、姉と地元に居る甥に管理してもらっています。 そこでご相談ですが、老人ホームの家賃を母の口座から引き落とす事は、問題は無いと思いますが、今後の母の口座の管理をどうしていくかです。現在の状況、条件は以下の通りです。 ○有料介護老人ホームの申込者は、多分私が成らざる得ない ○母の口座は、地方の信金で遠方であり、直に私が管理がしずらい ○親族は、私と姉(姉も遠方)であり、姉は、口座管理については私に任せることに賛同 ○母親の財産は、ほとんどがこれらの口座預金で金額は数百万円で、これからの必要資金からいって余裕はありません。長生きできれば、資金が底をつく額です。 私が正直言って「契約者」や「口座管理者」も請け負いたくないのですが、まわりへのご迷惑や煩いさを考えるとホームに頼るしかありません。・・・年も年(数年で定年)ですし、今更「契約者」となって子どもたちに「負の財産」を承継するようなハメをも作りたくありません。 ただ、他に方法が思い当たりません。他にいい方法があれば、教えてください。 また、私が「管理者」となる場合、母が亡くなった際の相続時の事も加味して、どのような点の注意が必要ですか、また、口座管理を受理していく場合、必要な手続きは何がありますか、 こうした件について、詳しい方からの助言を頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 特有財産の分与について

    特有財産の以下のような場合の取り扱いについてお聞きしたく。 結婚前から小生名義の家を持っております。 その家には母親が住んでおり私は別の県で暮らしています。 結婚したのち色々あり離婚した場合その家は特有財産として財産分与の対象から外れる認識でいます。 なので母親は引き続き住めるのかなと思っています。 この認識で大丈夫なものでしょうか。 仮に小生がなくなった場合の事をお聞きしたく思います。 家の名義は小生なのでその家は名義が浮いた状態になると思います。 そうなるとその家は妻の財産として扱われ財産分与されてしまうのではないかと考えました。そうなると母親はその家に住めなくなる可能性もあるのかなと思いました。 小生が亡くなった場合特有財産はどのように扱われるのでしょうか。また母親がその家に住み続けることは可能でしょうか。 結婚するときに妻とそのような取り決めをする必要があります(あったの)でしょうか。またそれ(証書などかなと考えています)は効力がありますか。 文章にまとまりがなくて分かりづらいとは思いますが ご回答よろしくお願い致します。

  • 財産とは

    先日、母が亡くなりました。残された父と子供達は折り合いが悪く、これを機に母の遺骨を持って親子の縁を切ろうとと思っています。ただ、母のお墓を父に立ててもらおうと話しをしましたが、断られました。我が家は両親共働きで、母の給料で生活し、父の給料は貯金していましたので、母名義の預貯金等は一切有りません。父の言い分は「自分の名義の貯金と自宅は、俺の物だ」です。母の働きがあったからこそ、その財産があるのではと思いますが・・。父の言う通りなのでしょうか。

  • 財産、名義人について

    今住んでいる家の名義人についてが中心の質問です。 いま祖母(父親の母)は私と別の家に住んでいます。 なのに父が死んでから、私の家の名義人を相談せずに自分の名前にしてしまいました。 その上父の残した財産を一部自分のものとしました。 当時私は学生で無知で悲しみばかりで、私の将来に必要な、父親が残してくれた財産を大切に考えることはできませんでした。 でも今私に残った父の思い出は生まれ育った家に沢山つまっています。 偶然会話を聞いたのですが、祖母は亡くなるときに備えた遺言に他の遠い親戚に財産を分配すると言ってました。 そして私の母には一切渡さないと言ってます。私は母がそれを聞いたらどうなるか恐ろしくて想像するのも怖いです。 何故なら病で倒れた父を何年も倒れるくらいまで看病していた日々を思い出すとあんまりだと思うからです。父が亡くなるとしばらくは発狂したような感じでした。それでも立ち直るため必死に働いてます。 会話では財産を渡さない理由に嫁と姑の宿命だと言ってました。 母は私と私の兄弟の為に毎日働いてます。 殆ど自分の為にお金を使う事はありません。 母に言いたくないし相談もできません。誰か助けて下さい。

  • 新しく買うマンションの登記や名義

    実家を出て1LDKなどの広いワンルーム形式マンションでの生活を考えています。 資金は父親の遺産である、証券会社に預けている自分名義のお金(2500万くらい)と母親が上限500万くらいで補助して一括購入する方針です。 新しい家に自分の遺産のほとんどを使うから自分の物にしたいけど、母親が「私も出すし名義は両方の名前にしてその時がきたら引き継げばいい」と言いました。 親の資金補助を受けるなら登記や名義は親の名前も入れないといけませんか?