• 締切済み

自分名義の預金

私の家は会社を経営しています。父親が代表取締役で私は長男であり、その会社で役員として働いています。 私自身会社を継ぐつもりはなく家を出て他の会社に勤めたいと願っています。理由は二つあり単純にこの仕事を続けていく意思がないことと、両親(特に母親)の性格が私にとって非常に苦痛になっているからです。 (家庭のことについて細かく書くと非常に長くなってしまうので省きます) 現在私名義のすべての財産(給与を含め)は母親が管理しています。どのような財産がどれくらい自分名義になっているのかも把握できていません。 せめて自分の給料くらいは自分で管理したいと思い何度も頼んだのですが、税金の関係上一括して管理する必要があるということと、将来の相続税のために残しておかなければいけないという理由で拒否され続けています。 すぐにでも他の仕事を探し自分ひとりで生活していきたいと考えてはいるのですがその給料も母親に管理される可能性が非常に高くどうすればいいかわからない状態です。 今両親のもとでの生活に心底嫌気がさし無理やりにでも家を出ていきたいのですが私自身一切の金銭を持っておらず出ていくに出ていけない状態にあります。 なのでせめて私名義になっている財産から、しばらく生活するためのお金をなんとかしたいと思っています。 私名義になっている財産のうち私に権利があり流用可能なものについて教えていただけないでしょうか。 私自身どのような財産があるのか把握していない状態でこのような漠然とした質問申し訳ありません。 一部贈与税を支払うために私がサインしたものもあります。(おそらく銀行預金)

みんなの回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

>自分の給料くらいは自分で管理したい うーん、息子さんに商売を継がせる親としては、よくあるパターンですね。取り急ぎ決算書を見て、役員報酬の付属明細から年収を確認しましょう。普通に計上されていれば問題は無いのですが、数十万とか0円だったら、会社は相当苦しいはず。生活費はすべて会社の経費を食い尽くしている(表面上は給料をなげうって会社経営している)ことになり、質問者さん名義の預金と言えど、運転資金に回っているかもしれません。 質問者さん名義の預金について、銀行から見ると本人の預金なので、通帳と印鑑を持って本人が窓口に出向けば何ら法的に引っかかることなく下ろすことが出来ます。 その会社の役員=取締役を辞めることについては、民法によると、会社にその意志が伝わったときに成立します。実務上はお父さんに文書で伝えた時になります。 親子の縁を切るハメになるので、今一度、ご理解を得られなくとも話し合いを持ってください。再三話し合って決裂してからでも遅くはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親が管理する自分名義の財産の流用について

    先ほど質問させていただいたのですがgooIDの取得がうまくできていなかったため別のIDにて再度投稿させていただくと同時に補足させていただきます。 私の家は会社を経営しています。父親が代表取締役で私は長男であり、その会社で役員として働いています。 私自身会社を継ぐつもりはなく家を出て他の会社に勤めたいと願っています。理由は二つあり単純にこの仕事を続けていく意思がないことと、両親(特に母親)の性格が私にとって非常に苦痛になっているからです。 (家庭のことについて細かく書くと非常に長くなってしまうので省きます) 現在私名義のすべての財産(給与を含め)は母親が管理しています。どのような財産がどれくらい自分名義になっているのかも把握できていません。 せめて自分の給料くらいは自分で管理したいと思い何度も頼んだのですが、税金の関係上一括して管理する必要があるということと、将来の相続税のために残しておかなければいけないという理由で拒否され続けています。 すぐにでも他の仕事を探し自分ひとりで生活していきたいと考えてはいるのですがその給料も母親に管理される可能性が非常に高くどうすればいいかわからない状態です。 今両親のもとでの生活に心底嫌気がさし無理やりにでも家を出ていきたいのですが私自身一切の金銭を持っておらず出ていくに出ていけない状態にあります。 なのでせめて私名義になっている財産から、しばらく生活するためのお金をなんとかしたいと思っています。 私名義になっている財産のうち私に権利があり流用可能なものについて教えていただけないでしょうか。 私自身どのような財産があるのか把握していない状態でこのような漠然とした質問申し訳ありません。 一部贈与税を支払うために私がサインしたものもあります。(おそらく銀行預金) mogmog0101さん、回答ありがとうございました。 補足させていただきます。 会社の財務諸表を見る限りそれなりの利益はあるため資金繰りに困っていることはありません。そのため給料を会社の運転資金にあてているということはありません。 自分の給料が振り込まれている口座については通帳、印鑑は母親が管理しておりどこにあるのかさえわかりません。また銀行名、口座番号などの情報もありません。 縁を切ることについては私としてはできれば縁を切りたいと思っています。ですからいずれはっきりとこちらから切り出します。ただ、そのためにしばらくの生活費が必要なため今回の質問をさせていただいた経緯もあります。

  • 自分名義の不動産、財産を知る方法

    家族が自分名義の財産を管理していますが最近、宗教組織に騙され名義変更されていることに気が付きました。 自分名義の財産をすべて調べたいのです。税務署で納税証明書を取り寄せれば、不動産や家賃などに伴う所得税に関しては全て把握することが可能でしょうか。預金、定期、株については銀行、証券会社に直接出向いて教えてもらうつもりです。これらの方法でよろしいでしょうか。またこれらの方法でも判らない財産はなんでしょうか。

  • 名義預金について。

    お忙しいところ、大変恐れ入ります。 さて、いわゆる名義預金について質問です。 私自身、最近知ったことですが、私の父親は、郵便局に細かく貯金すれば、税務署に見つからずに、たくさん貯金できるといううわさを信じて、20年以上前から、私たち2人兄弟の名義の貯金をこつこつとしていました。 最近、全部で1000万しか貯金できないことになり、ペイオフもあって、郵便貯金を解約していろいろな金融機関に分散して預金することになりました。 驚くことに、貯金の総額はざっと2億5千万から3億円ぐらいありました。 父親が重症の肝硬変のため、医師からここ1、2年しか生きられない可能性が高いと、この前言われてしまい、やっと私たち貯金のことを告白しました。 家や店も父の名義で土地は7千万ぐらいの価値があります。 このままいけば、父が死んだときに、とんでもない相続税を取られてしまうのでしょうか?今まで父が私たちのために、質素に生活してためたお金なので、悔しくてなりません。いままで、贈与などももらったこともなく、現在、私たち自身に財産と呼べるものは何もありません。 このまま行けばどれぐらいの相続税が取られてしまうのでしょうか? 20年以上前からの物なので、黙っていれば相続税を払わずにすむって事は無いですか? なんとか、いい対策、節税方法はないでしょうか?

  • 自分名義のマンション

    自分名義のマンションで以前に親子3人で暮らしていましたが、自分も結婚し、おまけに長年勤めていた工場がある理由で閉鎖になり転勤するはめになり、一緒に住んでいた父親が他界し、母親ひとりになってしまい大変な事になりました 自分もこっちの生活もあり母親にローンをみてもらう事にその時でした、兄が以前勤めていた会社を辞めマンションにころがりこんできましたが、自己破産してるうえに家には、全然お金を入れず母親の年金だけで二人で生活しています。マンションの名義変更もできるはずもなくローンも沢山残っています。母親もローンの延滞をする事が、しばしばあります。今後自分名義からはなれるには、どうしたらよいのでしょうか こっちの生活も賃貸ですし二重に払う事が不可能ですどうすればいいのかわりません。どうかよろしくお願いします

  • 子供名義の預金は、いつ贈与税がかかるのでしょうか?

    別の質問に以下のような回答があったのですが、印鑑を親から受け取った時点で贈与税の対象になるのでしょうか。 ----- 子供名義の預金ですが、実質で判断すべき事となりますので、名義は子供であっても、印鑑等を親が管理していて(親と同じ印鑑というケースもあります)、実質的には名義のみを動かしているようなものであれば、親自身の財産とされますので、贈与税の対象とはなりませんが

  • 安易に預金の名義変更、元に戻す場合に贈与税は掛かる

    83歳の伯母が、4月初めに腰の神経を痛め歩行が困難になり入院しました。 自分は寝たきりになるのでは無いか、このまま家に帰れないのではと、あれこれ気に病んでいました。 その様なことから、入院等で世話をしていた別の甥に頼んで、自分の定期預金、定額貯金などをその甥やその家族の名義にに変えてしましました。 ところが、二ヶ月ほどの入院で元気になり退院しましたが、名義を替えた預金等は、やはり自分の財産であることや、私の方に老後を見てもらいたく、その資金として使わねばならなく、名義変更した預金類を元の伯母名義に戻すことを求めました。 しかしその甥は、税務署に知られれば自分に贈与税がかかること、またそれを戻したことにより、戻された伯母にも贈与税が掛かり、元のお金の半分以下になってしまい伯母自身が不利益を被ることになる。 それよりは自分が伯母のお金としてしっかり管理し、必要な場合は渡す。との理由で戻す事を拒んでおります。 伯母は軽率にも名義を替えたことや、贈与税が掛かるといった知識も無く安易に渡したことを悔いて居ますが、この様に元の伯母の名義に戻す場合でも、本当に二重に贈与税が掛かるものなのでしょうか。

  • 配偶者名義の預金

    相続税で申告漏れがあり、重加算税を受けてました。 その中で、配偶者名義(母親)の預金が相続税として計算されていました。 名義が異なる為、相続税の対象では無いのではと主張しましたが、「お母さんは、無職の為、収入はありませんよね。このお金は、お父さんのお金です」と言われました。 母親は、生活費の余分をお金をまとめて預金していました。 平成18年に父親が亡くなったのですが、母親名義の預金は、平成15年以前の預金です。(金額的には、4~500万円です) 配偶者名義の預金は、相続税対象になるのでしょうか? 贈与で申告が必要と言われるのであれば、分かりますが... 贈与でも、年間110万は無税と聞いております。 税金について、知識がありません。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚による共有名義の変更

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 両親が離婚し、母親が引越しすることになりました。 原因は父の浮気なので母親に有利になるように財産分与をすすめたいと考えています。 現在の家は両親が折半して購入しました。ローンも折半して支払いが完了しています。母親の引越し後、父が住み続けるそうです。 質問は、 (1)今住んでいる家をどのように取り扱ったら母親に金銭的に有利な財産分与ができますか。 (2)まず共有名義を父の単独名義にしたいと思うのですが、その場合、名義の変更手続きには費用はいくらかかるのでしょうか。 (3)また、共有名義を単独名義にする場合、一旦家を売却するかたちになるんでしょうか。 (4)父が住み続けるなら、現在の価値の半分相当の金額を母親に支払って欲しいと思うのですが、そういった請求はあまり例がないのでしょうか。 (5)父が、今後の固定資産税については半分請求すると言ってきてます。支払う義務はあるんですか? すいません。的外れな変な質問をしているかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 親から自分名義の財産をとりもどしたい。

    両親と同居している会社員です。独身だったこともあり親が自分名義の財産を管理していました。ところが最近、親は宗教団体に騙され少しずつ私名義の財産を名義変更していることを知りました。我が家は代々の資産家で祖父からの遺産がいくらかあります。私名義のものは株、土地、貯金、国債、など一通りのものがあります。これらすべて印鑑や通帳を親が持って管理を任せていたので詳細は解りません。 例えば裁判をするなどすれば法的に私名義のものは差し押さえが入って、私が管理できるようになるのでしょうか。 貯金や土地など資産の形態によって様々なのでしょうか。 裁判を起こす以外にも方法はありますか。話し合いは何年もしてきましたがどうにもなりませんでした。 また過去に勝手に名義変更したものは遡って取り戻すことはできますか。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 法人名義の預金

    現在、離婚調停中です。 私自身は法人(自営業の法人)の代表者ですが、会社名義の預金等を相手等に差し押さえられたりすることはあるのでしょうか? また、個人の預金等に財産調査が入ったりすることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。