• 締切済み

小沢代表の発言に関して

namae0515の回答

  • namae0515
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.8
m104
質問者

お礼

返事が遅くなりましてすみません 回答ありがとうございます そうですね  自分は別に民主党が良いとは思っていません かといって自民党が良いとも思ってはいませんが・・・ でも、中川氏とか小沢氏とかは我々が投票で選んでいる人たちなんですよね 本当に困ったもんです・・・

関連するQ&A

  • 小沢さんの秘書の逮捕についてです

    小沢さんの秘書の逮捕についてです。 民主党側は異例な捜査としています。 何がどう不公正な捜査なんでしょうか? 自民党が指示をして、民主党のみを捜査させたとなれば不公正だとは思います。(民主党以外の議員も徹底して捜査すべきなので) 結局、小沢さんの何が悪かったのでしょうか? 久々の民主党のスキャンダルなので、勘ぐってしまいます。

  • 小沢代表発言は「セーフ」?

    民主党の小沢代表が、21日、 「臨時国会がいつ開かれるのか、政府も当事者能力がなくなったのか、脳死状態なのか、うんともすんとも言わなくなったが、来月には国会を安倍内閣が無事なら開くのだろう」 と語ったそうです。(引用は、asahi.com より) 1か月ほど前に、麻生外相が、「アルツハイマーの人でも分かる」と発言をしたあと、撤回とお詫びをしましたが、小沢代表の「脳死状態なのか・・」発言は問題ないのでしょうか?  

  • 民主党 小沢代表への国策捜査では?

    どうもよくわからないので教えてください。 今回の献金での捜査・第一公設秘書までの逮捕など 非常に厳しい、上に早すぎませんか? 何の犯罪で検察が動いているのでしょうか? 迂回献金で 動く内容とはとても思えません。(小沢代表の言う通り「前例の無い」ことです) 今まで、他の多くの献金(自民他含めて)で、献金があったにも関わらず申告していなく、発覚したら、スグ「修正申告しました」で通っていた(検察は動こうともしなかった)にも関わらず、今回の小沢代表関係は 違い過ぎませんか? もちろん「犯罪」と言えば犯罪なのかもしれませんが、他はまったく見逃しておきながら、と思います。(そっちの方が重いと思いますが) 特に後(今)になって? 収賄などの可能性を捜査して(収賄であれば 妥当だと思いますが)いるような感じです。 なお、私は小沢代表は 自民党時代にやりたい放題やっていながら、外に出た途端に手のひらを返した言動を聞くので、擁護する気はまったくありませんし、支持もしていません。 (個人的には今回の件で代表を辞めて、欲しい。それなら民主に投票したい) それを差し引いても今回の検察の動きは政治的意図を感じます。 どなたか、「そうではなくて」と教えてください。 でないと、検察不信(戦前の警察と同じ)になってしまいます。

  • 民主党小沢代表擁護発言と世論調査

    民主党小沢代表を民主党議員がマスコミに擁護発言すればするほど世論調査で支持率が何処まで下がるのか。

  • 違法献金事件-代表は知らないものなの?

    民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕された、「違法献金事件」が世間を騒がせていますが、献金があったことや、その金額について小沢代表は知らされていない、というのはおかしくないでしょうか?献金の使い方などで代表に相談したりはしないのですか?

  • 小沢、1月31日にも強制起訴と報道

    民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体に絡む政治資金規正法違反事件で、検察官役の指定弁護士が31日にも小沢氏を強制起訴する方針を固めたことに関し、同氏周辺は28日、 強制起訴されれば小沢氏自身が記者会見などで見解を表明することを明らかにした。 小沢氏はこれまで、東京地検特捜部の捜査を経て不起訴処分となったことなどから、一貫して潔白を主張。 離党や議員辞職についても否定しており、同様の見解を示すとみられる。 検察のいうまま不起訴とするならば、公務員性善説をとるに等しい 検察審の存在はある意味貴重。 過去の強制起訴事例を見てもその貴重性が良く判ると思うが いかがなものか?

  • どうしてメディアは小沢代表に寛容なのか?

    新聞記事によると、1民主党の小沢一郎代表は1/16の記者会見で、新テロ対策特別措置法が衆院本会議で再議決された1/11衆院本会議を、大阪府知事選応援のため途中退席したことへの批判に対し、 「府知事選の応援に行くと前から約束していた。選挙の約束は一番違えてはいけないことだ。あの本会議は数あわせでの本会議でしかなかった。(与党が多数で再議決する)結果は目に見えていた。党首としての優先順位を決めた。どうして批判があるかよく分からない」 と述べ、陳謝する考えのないことを表明しました。小沢氏はさらに、 「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」 と反論したそうです。 もし同様の内容を、福田総理や閣僚、自民党幹部が発言したら、それこそ袋叩きで、あっという間に辞任論、解任論が噴出するような気がするのですが、どうしてメディアはこの発言(暴言?妄言?)には寛容なのでしょうか?

  • 民主党小沢元代表の強制起訴どう思いますか?

    民主党小沢元代表の強制起訴どう思いますか?

  • 民主党小沢代表の金集めは?

    民主党小沢代表の金集めの手法は、公設秘書が起訴にならない場合は法的に問題が少なかったと言うことになるのでしょうが、それで問題ないのでしょうか? つまり、マスコミで伝えられる方法で政治資金を集めていた人が、法の盲点をくぐり抜けたために法的には問題なかったという場合、日本の代表である首相になることを許せるかということです。 皆さんはどう考えますか?

  • 小沢献金疑惑も不発の終わり、誰がしかけた陰謀なのか?

    小沢献金疑惑も不発の終わり、誰がしかけた陰謀なのか? 小沢一郎民主党元代表の逮捕には至らず、秘書の嫌疑も微罪の雲行きだ! 同じ西松からの偽装献金を貰った自民党議員の捜査も終結し、事実上の終了となった。 政権転換の掛かった、総選挙前のコノ時期、今やる捜査だったのか? 重大疑惑が残った。 検察を動かしたものは何か? バックには大きな力があったに違いない! 検察の国民に対する「説明責任」は大きい!