• ベストアンサー

パン粉を牛乳に浸す理由

noname#79850の回答

noname#79850
noname#79850
回答No.1

何の料理の話かなぁ… ハンバーグ系? パン粉を入れると肉汁などを吸ったり、形が崩れないのでいいし 味もUPする 牛乳も肉料理なら臭みを消したり ふっくらジューシーになるし… 別に水でもいいとは思いますけど…(入れなくてもいいし)

fghkuil594
質問者

お礼

ありがとうございました。

fghkuil594
質問者

補足

ありがとうございます。ハンバーグ系です。レシピにたいていそういう 感じで書いてあるじゃないですか。いつも疑問に思っていたんです。 料理番組でも理由を言ってる事もないですし。宜しくお願いいたします!

関連するQ&A

  • 何故パンをつくるときに牛乳や卵を使うのですか?

    パンの材料について質問なのですが、 どうして牛乳や卵やバターを入れるのですか? パンが創られた時代は綺麗な水が貴重だったので代わりに牛乳を使っていたために、今でも牛乳を使っているのですか? それとも水ではなくて牛乳ではないといけない理由がほかに何かあるのですか? どなかた詳しい方or試したことがある方がいたら教えてください。

  • パン粉焼き

    料理修行中です。フライパンでのパン粉焼きをすることがあるのですが、この場合側面はどうしたらいいのでしょうか? いつも立てて焼くのですが、時間はかかるし、表面のパン粉はボロボロ落ちるし・・・・。 揚げたほうが早く、かつきれいにできる気がするのですが。

  • パン粉を使う意味は?

    料理初心者です。料理本を見ていると、ハンバーグにはパン粉を入れているのに、ロールキャベツには入れていない場合もあります。同じ合挽き肉を使うのに、この違いは何ですか?  ハンバーグにパン粉を入れないと、味がまずくなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 白玉粉でパンを作ろうとしたら、大失敗!どうしたら良いでしょう。

    白玉粉をそのままの状態で材料全てを混ぜてしまいました。 白玉粉を水に漬けてふやかさないといけなかったのだと思うのですが、どうも粉のかたまりが取れず、つぶつぶが残っています。 材料全てを混ぜてしまったし、何か対処方法はありますか? パン以外へのアレンジでも構いません。 材料は以下の通りです。 白玉粉150g 卵黄1個分 パルメザンチーズ80g 牛乳150cc

  • 目の細かい生パン粉の作り方

    タイトルの通りです。 パン粉が必要な時、冷凍した市販の食パンを解凍し、小さく切ってから、ミルサーにかけてパン粉を作っています。 しかし、どうしても目の粗いパン粉しかできません。 極細きらいのパン粉を作りたいと思うのですが、どうしたらできますか?

  • パン粉の用途の違い

    パン粉の用途の違い パン粉の用途で質問があります。 白パン粉、カラーパン粉、ミックスパン粉と種類があり、それぞれの用途がわかりません。 特に、ミックスパン粉は何のためにあるのかがわかりません。 私が調べたかんじでは、 白パン粉→着色料を使用していない。外食用としてすぐに食べる場合に使用。 カラーパン粉→着色料を使用している。スーパーなど揚げてから数時間置いておく場合に使用。 ミックスパン粉→白パン粉とカラーパン粉が混ざっている。 特にミックスパン粉を使用する利点がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

  • 手作りパンの材料について

    最近パン作りに凝っています。 そこで、レシピによって強力粉だけでなく、薄力粉を混ぜたりしてるものがありますよね。 この場合、薄力粉を混ぜることによって生地はどのように違うんでしょうか? 強力粉のみより柔らかくなったりするんでしょうか? また、水か牛乳の違いもどうなんでしょうか? 風味だけの違いなんでしょうか?

  • スキムミルクは牛乳の代わりに使えますか?

    牛乳を飲まないので、常備していません。 スキムミルクはヨーグルトに混ぜて食べたり、コーヒーのミルクとして使ったりしているので常備しています。 ときどき、お料理にちょっと牛乳を使いたいと思いことがあります。 例えば、ハンバーグを作るのにパン粉をしめらせたいときとか、カボチャがあるのでスープを作ろうかなと思ったときなどです。 いつもは小さな牛乳を買ってきています。 こういうときに、スキムミルクを水に溶かして使用したら、味に大きな差はあるでしょうか? 調理過程で不都合が出てきたりしないものでしょうか?(分離するなど)

  • 練り餌に使うパン粉は生と乾燥に違いはありますか?

    練り餌にパン粉を混ぜる場合、生パン粉と乾燥パン粉では違いがあるのでしょうか? 検索してみたのですが、関連した記事を見つけられず、疑問が残っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パン粉料理

    フライものをやめて、パン粉利用の質問をさせていただき(2袋あるので) 、ヒントとなったため 私もいろいろ検索しました。 また、お好み焼きにこだわってすみませんが、キャベツが多いもんで 薄力粉に同量のパン粉を足して、混ぜ込んだ場合 家族に嫌がられる感じになる予測ができますでしょうか? また、冷凍していつか使い切るまで冷凍したほうが無難ですか?