• ベストアンサー

もう人生終わってしまった

john888の回答

  • ベストアンサー
  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.4

私は男性です。職場の男性のことを聞く限り悪いのはあなたではなくて職場の男性の方でしょうが。性欲の対象としてしか女性を見ないとか、 酒を飲めない女性に無理やり飲ませるとか、世の中クズのような男性は多く実はいくじのない下らない男たちです。そんなくだらないものを対象にご自分が自信を失ってどうするのです。傷ついてしまったことは同情しますがそんなクズだらけの職場から離れられてよかったじゃないですか。これからもっといい出会いだってあるかもしれない。 これまで悪いことがこれだけあったのなら次にはいいことが起こる番と考えた方がいい。ネガティブに悪いことばかり考えると本当に悪い方向へ行ってしまうよ。もっと楽しいこともいいことも考えないと駄目だ! あなたは生命の危険は感じたことがないようだけど俺は度々あったし拳銃を突きつけられたこともある。でもそんな夜でもぐっすり眠れるよ。

noname#79552
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございました。男性からみてもその男がひどいといっていただいて、心の曇りが晴れました。 職場に関してもその男に関しても、離れてよかったとつくづく思いますし、もっと早くに断絶していればよかったんだと思います。向こうもいい大人ですが、自分の勝手で女を振り回しておいて用がなくなれば捨てるような人間、所詮底が知れていると思います。たぶん、そういう手癖の悪いやつはほかにも今後そういうことを繰り返していくんだろうし。 言動・行動に信用がない人間はなにやったって信用なんかされない人間だと思って脳内において抹消しておきます。 職場の人間も所詮クズばっかりです。下劣で低俗で下品でくだらない。 こんな余計などうでもいい人間たちのことを考えるより、自分のことを真剣にみつめてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経歴 傷 ドロップアウト 就職 人生

    職歴に傷がついていたり、社会から一度ドロップアウトしてしまった人のその後 職歴に傷がついていたり、学校を中退してしまった人はその後どういう人生を生きていますでしょうか? 私は専門学校の中退歴と、短期離職1年以内で辞めた履歴があり、私以上に傷がついている人もいるでしょうが、自分にとってはかなり汚れている職歴だと思います。 自業自得ですが、今から就職しようという勇気が踏み出せません。 おまけにメンタルが弱く、人の些細な言動で傷ついてしまうため、社会でうまくやっていける自信がありません。 仮に会社に入れたとしても ・この経歴で雇ってくれる会社はブラック ・ブラック企業でメンタルがボロボロになる ・短期離職してしまう ・また経歴に傷がつく 以下ループ このループに入ってしまうと、もう人生ずっと苦痛を味わい続けながら生きていくことになるんじゃないかと思うと怖いです。 参考のため、私と似たような経歴、経歴に傷がついている方や、ドロップアウトしてしまった方はその後どういう人生を歩んでいますでしょうか? また、就職した方で、就職先には満足していますか?

  • お答えください

    突然の質問で失礼します。 もし、自分が人事の人間だとして、面接にきた人の経歴が 離職して1年間のブランクがある人と離職して短期の仕事が1つ2つある人どちらの職歴が印象悪いですか? 1年ブランクがある人は転職活動に力をいれていたという理由だとします。 離職して1年間短期の仕事をしていた人は契約社員で3ヶ月と短期で仕事をしながら転職活動をしていました。という理由です。

  • 短期でしか働かない友人

    前々から不思議に思ってた事があります。私の友達(34歳独身・彼氏なし)に短期の仕事しかしない人がいます。 3ヵ月働いたらしばらく休んでまた3ヵ月働くみたいなのを繰り返しています。 毎回、同じ職場なら何も思いませんが、毎回違う会社です。だから履歴書にはもう書ききれないみたいで別紙に書いてるようです。 私は「どうして短期しか探さないんですか?職歴多いと面接の時に何か言われませんか?」と聞いたら「長期は人間関係とかのストレスが出るし、面接の時も何も言われないよ」と言われました。 まぁ~人それぞれだから別に私が気にする必要はないんですが短期ばかり繰り返して面接の時に何も言われないのが不思議です。 面接官は職歴はさほど気にしないのでしょうか?

  • 面接時でのポイント???

    再就職活動しております。 なかなか、面接で面接官を説得できていなく2ヶ月半を経過しました。 一番の理由は、直前の会社が5ヶ月で離職したこともあり、面接時では厳しい質問があります。 将来性を考えてやめました。事業内容や仕事の方向性が違いしました。 とかを説明していますが、短期離職をなかなか年配の採用官をうなずかせるまではいきません。 なにか、短期離職のいい理由はないですかね。 それと、面接時に待遇(年収・月収・休日)は、どこまで聞いていいものなんでしょうか?

  • 2ヶ月でやめてしまった仕事の職歴を詐称したいのですが・・・

    2ヶ月でやめてしまった仕事の職歴を詐称したいのですが・・・ 職場のストレスにたえきれず、2ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 その期間社会保険に入っていました。 その職歴を、言い方は悪いのですが、詐称したいと思っています。 職歴にかかないか、もしくは短期で社会保険のでる派遣をやっていたと言おうと思っているのですが、やはりこういうのはバレてしまうのでしょうか?

  • どうしたらいいか悩んでます。

    私は今派遣社員として働いてます。後2ヶ月で半年になります。短期の派遣の仕事に面接を受けて採用となり新しい職場に移るか悩んでます。来年早々に引越しをするので、どちらにしても年内に今の仕事は辞めるつもりですが、少々嫌でも(金銭面・仕事内容)後2ヶ月すれば半年働いたので、雇用保険や次回就職する際に半年として職歴として書けることをとるべきか、短期の派遣(金銭面・仕事内容ともに興味がある)に今から移ってお金を貯めるべきか悩んでます。半年という職歴は採用者にとってどうなのでしょうか?私は職歴というと今働いているところしかないのでその辺を教えてください。

  • 人生が最悪です。

    24歳と5カ月。水星-。丑年 人生が最悪です。 2007年に大卒で就職したけど病気になった。退職。 2008年に何とか社会復帰したけどリーマンショックでリストラ。 2009年未曾有の不景気で職無し。田舎に住んでるからさらに仕事なし。 都会に送っても「家が遠い」でお祈りしか来ない。真面目に死のうか考えています。職歴が二つ合わせても半年くらいしかなく たとえ面接「この経験でどうやって、わが社に?」て言われて落とされる。 生きるのが馬鹿馬鹿しくなってきました。

  • 職歴について

    過去に入社して1ヶ月半で辞めてしまった会社(前々職)があるのですが、短期離職のため書かなくても問題がないのであれば履歴書に書きたくないのですが…やはり書いたほうがいいのでしょうか? ハローワークの職員に聞いたら、履歴書には書かずに面接とかで聞かれれば、短期離職(試用期間内)のため職歴とは判断せず書かなかったと言えばいいのでは、とアドバイスされましたが…信用していいものか… 正社員で社会保険にも加入していたので履歴は残っているので調べられればアウトでしょうけど、調べられることってあるのでしょうか? または調べなくても会社側が手続する際にわかってしまうのでしょうか? 現職とか直近の職歴は必ずバレるがそれ以前ならバレないという話を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • トライアルで働いています

    歯科助手をしていますが、面接のときの説明と違って助手というより衛生士と同じようなことをさせられそうです 違法ですよね?とても不安です。どうしたらいいでしょうか 試用期間3ヶ月後に辞めるべきでしょうか? 今まで短期で会社を辞めているのでまた辞めたら職歴に傷がつきますか? ちなみに保険に入りました

  • 短期離職! 1日で、会社をやめる

    こんな経験ありますか? 期待を抱いて会社に入社→しかし、期待とは裏腹! どうしてあのときしっかり考えなかったのかと反省。 結果、短期離職。 バイトだと気軽に(3日・3週間・3ヶ月)やめれます。 ただ就職となると、職歴にキズがつくので、念入りにシュミレーションしますよね。でも、結局、体験してみないとわからなくて。  短期離職された方おきかせください。最短でどれくらいですか。 1日でも働けば、履歴書に書いていますか?やめたことが、選考でばれますか? 各種保険に入る前なら、調べようがないと聞きましたが、実際、保険に入ることをさきのばにできるものなのか。試用期間3ヶ月有り、試用期間なしの社員採用、このあたりもふれて述べてもらえるとありがたい。 以上、社会人として情けないというのはご容赦。