• ベストアンサー

A先生とプチ切れX先生と私

妊娠6週目で茶褐色の血?おりもの?が出たために 病院へ行ったところ、 担当医のA先生が「流産の可能性があるので無理しないでくださいね」と言い、 ズファジランを7日分処方されました。 ズファジランを飲むと副作用で妻が苦しんでいたため 夫の私が替わりに電話し、ズファジランの服用を ストップしても良いものか聞いた時の話ですが。 とまもなくすると担当医のA先生ではなく 面識の無い院長のX先生が電話に出られ、その旨お伝えすると X先生は、何故かちょっとキレ気味で 「薬は飲んだほうが良いですが、飲まないからと言って流産すると言うものでもありません。」 次の質問で 妻が仕事に行こうとしてるのですが大丈夫なのかと質問したところ X先生は、またキレ気味で 「出血があり切迫流産の危険性があったので絶対に安静にしてください。」 最後の質問で 今週末に妻はウエディングドレスを着なければいけないが?と伝えたところ X先生は、当然キレ気味で 「安静にしておけば流産しないと言う事ではない」 「それは問題ないでしょう。」と。 その時はひとつひとつの回答に納得したのですが 今思うと 「絶対安静にしてください」と言いながらも、 「それは問題ないでしょう。」などと言っており 良し悪しの基準が分かりません。 また、A先生には切迫流産とは一言も言われておらず 「無理をするな」と言われていましたが X先生が言う「絶対安静」とまで言われておりません。 「無理をするな」と「絶対安静」では まるで意味が違ってきます。 これは、私の勉強不足かもしれませんが 「流産の可能性」と「切迫流産の危険性」でも 今後の行動が微妙に違ってくると思うのです。 この病院どうなんですか?何が正しいのでしょうか? 私がおかしいのでしょうか。 皆さんは普通に思われるのでしょう。 質問になっていないかも知れませんが 思った事、気づいた事を教えていただけませんでしょうか。 (なぜXはキレていたのか でもかまいません)

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

まあですね、院長先生が忙しいのか虫の居所が悪かったのか分かりませんが、 そのような返答で患者を不安にさせてしまう病院はやはり良くないと思います。出来るだけ早いうちに産院を変えられたらどうでしょうか。 皆が皆妊娠について何もかも勉強している訳ではなく、 また6週というと妊娠発覚されたばかりでしょうか、まだ分かったばかりで今後の予定もこれからの生活もどうしようという戸惑いの時期ですよね。 何でもかんでも受診出来れば安心ですが、お仕事があったり病院まで遠かったりいちいち受診なんて出来ませんから、電話で聞くのは間違っていないと思います。 ただ初期の流産は母体のせいではない場合が多いと聞きますので(この辺わたしもよく勉強してなくて曖昧です) 院長先生の伝えたかった事としては、言葉悪いですが、何やっても流産する時はするししない時はしないから責任持てませんよ、って事かなと思います。 いずれにしても不安ならば早いうちに変えてください。 たとえばそのまま不安を抱え臨月まで診てもらっていざ出産って事になって、 夜中の立ち会い医師がその院長先生だったりして(いつも診てくれる医師とは限りませんよね) またそこでなにかあったら一生後悔するような気がします。

m-----c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 rmyokobさんのお考えに非常に共感します。 少しでも不信感のある病院は切り捨てて行きたいと思っております。 妻と相談した結果、処方された薬は控え、自然に任せようという結論になりました。 万が一、自然淘汰されることになっても、楽しみが伸びたと思うようにしようと。 妻は里帰り出産をしますので、院長と会う事はないと思いますが rmyokobさんのおっしゃる通り後悔のないようにその場その場で判断して行きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • potitake
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

仕事がダメで、結婚式がOKなのは、 仕事はいくらでも代理がいますが、花嫁の代理はいないからでしょう。 本来ならどちらもやめて欲しいのが医者の心情ですが、 一生一度の大舞台なら希望に添えるようにしたいのも心情・・・そういうことだと思います。 x先生がキれていたのは本人にしかわからないので想像ですが、 「30過ぎた息子が病気で仕事に出られないと、その母親から電話があった。 本人が電話できないほどひどい状況なのかと尋ねたら、前歯の差し歯が抜けただけだった(実話)」 ・・・みたいな?感じだったのでしょうか。 産婦人科では患者は女性ですし、男性から電話がかかってくることは、 本人が電話もかけれないほど重大な状況なのかと医者は思うはずです。 それが、質問者さまは副作用と思ってらっしゃいますが、医者としてはつわりと思われる症状っぽいうえ、さらには、 医者:「奥さんのオリモノなどに変化はありますか?」 夫:「・・・妻は、オリモノが茶色くってにおいがスゴイと言っています」 なんて聞けるわけもなく、少ない情報・また第三者の感情を含んだ情報で判断するのはしたくなかったというのが態度にでたのかなと。 ただ、電話の内容については診察時、クスリの処方時に聞いておくべきことです。 奥様の時期だと催奇性(赤ちゃんへの影響)の方が医者の神経を使います。 当然、影響のないもの=副作用のごく少ないものしか処方されません。 診察時に納得するまで相談し、それでも心配ならば最初から飲まない。 クスリによっては途中でやめると逆に症状を悪化させるものもありますので。 そういった説明は、最近は訴訟などの関係でどんな病院でもかなり詳しくされると思うのですが、奥様は何も説明を受けていないのでしょうか? 安静についても、どういった行為はOKで、してはいけない行為はなにかなども。 聞いていたけどわかりにくいのなら、次回の診察時に奥様自身が理解できるまで医者に尋ねてみてください。 (出産するのは奥様ですから。質問者さまは奥様に質問して説明できるほど理解しているか、医者が説明できているか確認する) 質問ができないような雰囲気の病院なら変えられる方がよいのかなと思います。

noname#115237
noname#115237
回答No.10

No.9です。 補足欄・お礼欄での文を読んでいて、お子様は流産しても仕方がない、と思われているように感じてしまったので、上のような言葉になりました。 もしそう思われてないのでしたら、大変失礼いたしました。 なお、私は「薬を飲め」という意味で回答してはいません。 よくNo.9の文章をお読みくださいますようお願いいたします。

m-----c
質問者

お礼

>それを恐れていては、どの薬も飲めません。 >自然淘汰にまかせるのもひとつの手かもしれませんが.. 以上のキーワードからogawa222さんは 自然淘汰に任せる事は非情で薬を飲んで安静にしろ、とおっしゃって 全ての文章が繋がっているのかと勘違いしました。 急に自然淘汰の話になり混乱しました。 懇情だと受け止めます。

noname#115237
noname#115237
回答No.9

経産婦である私には質問者さまがなぜそんなに怒るのかわかりません。 お医者様の言うことをまとめれば ・薬を飲んでいなければ流産するわけではない (薬を飲んでいれば流産しないわけでもない) ・安静にしていなければ流産するわけではない (安静にしていても流産する可能性はある) それから、6週での奥様の苦しみは、副作用でしょうか? つわりという可能性はありませんか? 薬は、それがたとえ風邪薬であっても、重篤な副作用を起こす可能性はあります。なので、調べたことは間違ってはいませんが、それを恐れていては、どの薬も飲めません。 切迫流産というのは、本来絶対安静にしないといけないものです。 仕事に行くとか結婚式を挙げるとか、ちょっと普通では考えられません。 お子さんよりも奥様が大事という質問者さまのお気持ちはわかりますが、 まず妊娠した、とわかったら、ネットを使ってでもいろんなことを調べてください。 「流産の可能性がある」=切迫流産 「無理しないで」=安静 の意味です。 妊娠時の「絶対安静」は病気のそれとは少し違います。 でも、病気ではなくても、安静にしなくてはいけないのです。 自然淘汰にまかせるのもひとつの手かもしれませんが、個人的には、せっかく宿った命、軽々しく考えてほしくないというのが正直なところです。 今回妊娠したからといって、次もすぐ妊娠するわけでもないわけですから。 結婚式が無事に終わることを祈っております。

m-----c
質問者

お礼

m-----c
質問者

補足

>自然淘汰にまかせるのもひとつの手かもしれませんが、個人的には、せっかく宿った命、軽々しく考えてほしくないというのが正直なところです。 今回妊娠したからといって、次もすぐ妊娠するわけでもないわけですから。 その言葉では私が軽々しく考えているみたいで非常に心外です。 失礼な言葉ではありませんか? あなたが薬を飲む事を当然だと思い込む事は自由ですが 押し付けは良くないと思いますよ。 >結婚式が無事に終わることを祈っております。 ありがとうございます。

noname#95022
noname#95022
回答No.8

私の感じたことを書かせていただきます。 私の推測したあなたのお気持ち -初めての奥様の御懐妊ということで、心配や不安だらけ -奥様やお子さんの健康に何が障るかわからないので、常に専門家の指示を仰ぎたい -防げる不都合は全力で防ぎたい お医者様のお気持ち -あちらにとっては日常なので、良くも悪くもあなたほど緊迫感、危機感がない -副作用に耐えられないのにウェディングドレスとか本気なのか? -聞いてくる割に指示に従わないなら、最初から聞くな、こっちは忙しい 仮定の話ですが、その病院が救急隊からの受け入れ要請の電話を受けた直後だったとしたら? あなたは苦しむ奥様を横目に、不安で心配で仕方なかっただろうと思います。 でも先生にも何か事情があったのかもしれません。他にも患者さんはいらっしゃるでしょうし。 先生は、薬を飲んで仕事を休んで安静にしていなさいと言いたかったんでしょう。 A先生がそれを十分に伝えているのに、同じ回答で済むような質問をあなたが繰り返したせい、ということもありえます。 言葉尻にこだわるのは、この場合、あまり得策ではないのではと思います。

回答No.7

>受診料取られて安心が買えるのであれば文句ありませんが。 あなたならわざわざ病院に行くのですか? 当たり前でしょ。自分の体のことですもん。 タクシー使ってでも病院に行きますよ。 電話で医者が実際内診してないのにどんな指示ができるとでも? 出産直前の陣痛でさえも電話かけるのは本人ですよ。 電話できないほどヒドイ状態なら仕事行くなんて普通言わないんじゃない? ちなみに私は経産婦でゆとり世代でもありませんが。

m-----c
質問者

補足

>電話で医者が実際内診してないのにどんな指示ができるとでも? 実際内診してますけど? >出産直前の陣痛でさえも電話かけるのは本人ですよ。 気になった事を旦那が電話で聞いて何が悪いの? 話になりません。あなた、ただ文句言いたいだけでしょ?

noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 >これは、私の勉強不足かもしれませんが 「流産の可能性」と「切迫流産の危険性」でも 今後の行動が微妙に違ってくると思うのです。 ・切迫流産=出血や腹痛などがあっても、適切な処置をすれば妊娠継続・出産に至るもの ・流産=胚・胎児(芽)の死亡 です。「切迫流産の危険性」では言葉の意味が通じません。「切迫流産と診断されて適切な処置をしなければ流産に至る危険性がある」、これなら意味が解ります。 初期流産の殆どは受精卵側の染色体異常や遺伝子異常が原因で、いわば自然淘汰ですので回避の方法はありません。しかし受精卵側に問題がなくても妊娠初期は様々な理由で出血しやすく、出血していると感染しやすく、感染症が流産の原因になる可能性があります。なので、切迫流産時の安静は止血のためです。受精卵側に問題があるための流産は止血しても安静しても回避できるものではありません。 あと、細かいことですが「絶対に安静にしてください」と「絶対安静にしてください」では意味が全く違いますので念のため。 「絶対に安静にしてください」→「安静にしてください」の意味を少し強めるために「絶対に」というような言い方をしている? 「絶対安静にしてください」→外部からの刺激を避けて、寝たまま動かさず平静な状態を保たせること。多くは入院安静(ベッド上だけの生活)を意味します。 >(なぜXはキレていたのか でもかまいません) 1.忙しい 2.忙しい 3.患者からの質問に丁寧に答えるのが煩わしい 参考になれば幸いです。

m-----c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても勉強になりました。 日本語も含めてこれからどんどん知識を付けなければいけませんね。 >1.忙しい >2.忙しい >3.患者からの質問に丁寧に答えるのが煩わしい さぞ嫌な電話だったのでしょうね(笑) ありがとうございました。

回答No.5

とりあえず参考まで↓ http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-I/FAQ-I12.html 産婦人科に限らず、病院ってどこも『こんな事ぐらいで来ないで(電話しないで)』って所は多いと思いますよ^^; 電話しても、『しばらく様子を見てください。まぁ、来たいなら来てもいいですケド、、、』みたいな。 医師不足・激務でコンビニ受診(コンビニに行くような気軽な受診?)も嫌われてますしね。 それより私は、赤ちゃんの無事より副作用の辛さ優先!?ってところが気になりました。 副作用で苦しむくらいなら赤ちゃん流れてもいいから薬をやめたいんでしょうか? 呼吸困難とかの重篤な副作用ではないんですよね? 挙式もこれから…という状況ではまだそんなに赤ちゃんへの執着はないのかもしれませんが…。 病院としては、たとえ安静や薬が「念のため」くらいの効力しかなかったとしても、 明らかに順調でない人を目の前にして何の指示も処方もしない…という事は出来ないと思います。 しなかったらそれはそれで、#3さんの言うとおり訴訟の対象になるかもしれない。 あとは質問者さんたちが自分で判断しなければ…。 私だったら、薬は飲む。仕事は休む。 挙式はキャンセルできないのでするが極力安静。ですね。 (↑式場までの移動は高くてもタクシーを使うとか、 予定になかったとしてもその日の夜は近くのホテルに泊まるとか)

m-----c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンビニ受診ですか... ですが悪い事をしてしまったとは、これっぽっちも思っておりません。 はっきり言って必死です。 >赤ちゃんの無事より副作用の辛さ優先!?ってところが... これはですね、別サイトで副作用による意識障害などという言葉があったので 妻に万が一があっては嫌だと思った次第です。 非難されるかも知れませんが、執着どうのこうのではなく はっきり言って私の子供よりも妻のほうが大事です。 私の子供は私の血を継いでいますが、妻は他人です。血の繋がりは一生涯ですが、他人はちがいます。私の子なら立派に育ってくれると信じています。 話が反れましたが、なにも薬を使用してまで...とは思わなくなりました。 自然の力に任せてみようと、妻の生命力、子供の生命力に任せようと決めました。 あとはdazzling-Aさんのアドバイス通りに 式場までの移動は高くてもタクシーを使うとか、 予定になかったとしてもその日の夜は近くのホテルに泊まるとかするつもりです。 サイトURL参考にさせていただきますね。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

4ヶ月の女の子のママです。 切迫流産=流産 です。 2人の先生は略したか略してないかの違いです。 院長先生は内診をしていないのこともあって、どうしろ!とは言えないんでしょう。私も通っているとき先生の言葉で気になったのが、確信的なことを言わないのが気になりました。 今は訴訟とかを避けるために、「こう言ったから、こうなった」って攻められるのを避けるためではないでしょうか。 週末結婚式なんですよね。 検診の日じゃなくても、病院に行って副作用の話をして内診してもらってください。そしたら、先生も状態がわかるし、違う薬を処方してくれたり、危険ならストップしてくれます。 結婚式が終わったら病院を変えてもいいかと思います。 嫌な思いをしたところに、これからずっと通うなんて嫌ですから! でも結婚式までには日がないので、ここで病院を変えてもややこしいです。 あと、電話は具合が悪くても奥さんからしたほうがいいですよ。 電話も出来ない状態なら別ですが。 安心して、結婚式に望んでください!

m-----c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >切迫流産=流産 です。 >2人の先生は略したか略してないかの違いです。 勉強になりました。 と言うか、私が明らかに勉強不足なのでしょうね... >今は訴訟とかを避けるために、 電話中に、そうとも取れる事はありましたし、私も思っていました。 お察しのとおり 今回は具合が悪く妻が私に頼んできたので電話したのですが 次からは妻に電話させますね。 少し病院に対して不信感が残っているので変えてみてもいいかなと思います。どうもありがとうございました。

回答No.2

先生も診察中だったんでしょ。 この一連の質問って1回の電話で矢継ぎ早の質問?非常識じゃない? まだ電話でキチンと答えてくれるだけでも誠意あると思いますけどね。 普通なら電話だけの相談は不可能もしくは受診料取られますよ。 >妻が仕事に行こうとしてるのですが大丈夫なのか >今週末に妻はウエディングドレスを着なければいけないが? 流産しかかってるのにはぁ?って感じですね。 医者じゃなくても普通の大人なら判断つきそうなもんですけどね。 お医者さんも呆れてものが言えなかったんじゃないですか? 結局は自己責任だからね、って言いたかったんでしょ。 >「流産の可能性」と「切迫流産の危険性」でも 今後の行動が微妙に違ってくると思うのです。 どっちも同じですよ。何屁理屈言ってるの? こういう人に限って言葉の額面そのものしか捉えず 「絶対安静」って言われなかったから無理しても問題ないって 勘違いしちゃうんですよね。

m-----c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >普通なら電話だけの相談は不可能もしくは受診料取られますよ。 この病院は違いましたね。 受診料取られて安心が買えるのであれば文句ありませんが。 あなたならわざわざ病院に行くのですか? >>妻が仕事に行こうとしてるのですが大丈夫なのか >>今週末に妻はウエディングドレスを着なければいけないが? >流産しかかってるのにはぁ?って感じですね。 A先生は仕事をしてもいいけど 無理をするなとおっしゃったんです。 ウエディングドレスの件はその流れの話です。 >>「流産の可能性」と「切迫流産の危険性」でも >どっちも同じですよ。 文章にも書いた通り、私の勉強不足ですね。 >「絶対安静」って言われなかったから無理しても問題ないって 勘違いしちゃうんですよね。 無理しても問題ないと思うわけないでしょ。 だいたい一般的な絶対安静の意味分かってます? 重病のため歩行・会話を必要最小限に保ち、療養に専念する状態。 ↑コレですよ? 妊娠経験・知識が未熟・無知な者に絶対安静と無理するなと言う意味は 一般的に違う事も分からないの?汲み取れない? dakedakepuruさんの言う事わかりますよ

  • zorro_
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

病院を変えてください

m-----c
質問者

お礼

そうですね。 それも選択肢に入れておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 収縮を押さえる薬を吐いたかもしれません。朝まで飲むのは待つべきですか?

    32歳で、初妊婦です。11週目です。 切迫流産と言われ、自宅で安静中です。 1日三回、食後にズファジランという、子宮の収縮を押さえる薬を飲んでいます。 つわりで、さっき食後30分で、ほんの少し吐いてしまいました。 ズファジランも吐いてしまったかどうかは分かりません。 病院に電話して、当直の先生に聞いたら、すぐ飲みなおして構わないと言われました。 薬をたくさん飲むのは少し怖いのですが、さっき吐いたときズファジランが出ていなくて胃の中に残っていたとしても、次のを飲んでしまってかまわないのでしょうか? (残っていたとしたら、今日は4錠飲むことになります) それとも、次の朝まで飲まなくても、大丈夫なのでしょうか? ズファジランまで吐いていたとしたら、本日は2錠しか飲んでいないことになります。 一回くらい抜いても、大丈夫なのでしょうか? ズファジランは気休めだから、飲まなくても平気という人もいるらしいのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • これは切迫流産でしょうか

    先日、妊婦検診(8か月)で 「赤ちゃんが下がってきているよ」 と言われました。また 「お腹も張り気味です。なるべく安静にね」 とも言われました。 でも、子宮口は閉じてるし、貼り止め薬ももらっていません。 なので、普段通りフルタイムで働き、夜、家でゴロゴロするという生活をしているのですが、雑誌で   赤ちゃんが下がっている=切迫流産 という記事をみつけました。 私の、この症状は切迫流産なのでしょうか? 先生はそんなことは言われなかったのですが・・・不安 だと、仕事も休んで絶対安静にするべきですよね・・・・

  • 切迫流産になりやすい体質

    こんにちは。同じような質問があまり見つからなかったため質問をさせ ていただきます。 切迫流産になりやすい体質ってありますか? 私は昨年11月に妊娠し、妊娠5週目で切迫流産になり絶対安静の生活 をしましたが、結果流産となりました。 いま、また子作りを再開していますが、次も切迫流産になる可能性は高 いですか? フルタイムで仕事をしていて、前回の時はちょうど仕事が忙しくなって きたころだったので、それもあって流産になってしまったのも1つの原 因かもしれません。 次に妊娠がわかったら、うれしいですがその反面こわさも少しだけあり ます。 ちなみに、私の姉は1回目は絶対安静になり無事に成長、2回目は切迫 気味でしたが普通の生活して無事に成長でした。 仕事をしていなければ、とにかくのんびり過ごすという対策があると思 うのですが、そういうわけにもいかず。。 今月は妊娠してませんでしたが、排卵付近以降は走らないように注意し たりしてましたが、仕事している人はそのくらいしか対策ありませんか。 経験者の方の話を聞かせていただければ幸いです。

  • 切迫流産について

    私は今、妊娠12週です。初めての妊娠です。 妊娠発覚と同時にお腹の張りがあり、出血も少しありました。 最近になって出血は収まったものの、下腹部の痛みと張りがひどいため 昨日、病院に行き切迫流産と診察されました。 ズファジランという薬を処方され、医者からは『今はこれを飲んで安静にするしか方法はない』と言われました。 1ヶ月以上もお腹の張りや痛みが続いたりするものなのでしょうか。 まだ薬を飲んで1日ですが、医者からは薬の効果はあまりないでしょう、と言われているように薬の効き目はありません。 また、私の場合は安定期はないものと思って下さいと言われました。 今日もかなりお腹が張って痛み安静にしている状態です。 切迫流産を色々調べていると出血よりも痛みがあるほうが危険と書いてあり毎日不安です。 このような状態で本当は入院したほうがいいのでは・・・と思うのですが。 張りや痛みが長く続き無事に出産された方や何かアドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 妊娠してるというのに・・・

    今妊娠2ヶ月の終わりですが、少し切迫流産気味のため安静の生活をしています。 あと10日くらい安静にしていないといけません。 SEXは少なくとも週に必ず1度はしていました。 ところが、今切迫流産中なので、禁欲生活が続きとても苦しんでいます。 妊娠すると性欲がなくなると聞きますが、私の場合はむしろ妊娠前よりも増しているような・・・ 自分でもおかしいのではないかと悩んいます。 誰にも相談できずここへたどり着きました。 こんな妊婦さんほかにいらっしゃるでしょうか・・・

  • 切迫流産の出血が止まりましたが、どのように過ごすべきですか?

    現在妊娠8週で2週間ほど前から少量の出血(茶色いおりもの)が続き、切迫流産と診断されました。 心拍は7週で確認しており、昨日の診察でも赤ちゃんも順調に育っていることが分かりました。 約2週間近く自宅で安静にしていたところ、昨日からようやく切迫流産の出血が止まりました。 病院では出血時どのように過ごしたらよいかばかり先生に尋ねたため、出血が止まってからどのように過ごせばよいか尋ねるところまで頭が回りませんでした。 2週間家事もせずに寝て過ごしていたので、起き上がるとフラフラしますし、もちろん普段どおりの生活にすぐ戻るのは無理ですが、徐々に普通の生活を送ってもよいのでしょうか? 出血がないものの、なるべく安静に過ごしたほうが良いのか、普通に過ごせば良いのか、切迫流産を経験された方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 低位胎盤?で突然の自宅安静・・・

    17週の妊婦です。昨日の検診で、先生から「胎盤の位置が低い」と言われました・・・ もともと切迫流産で6~13週くらいまで自宅安静をしていました。 今度は切迫早産ということで、出血の可能性あり、絶対安静とのことでした。 張り止めも必要ということで、「リトドリン」を処方され、昨日から飲んでいます。 切迫流産のときにも張り止めを飲んでおり、(リトドリンとは違う薬でした)せっかく薬を飲まなくなったと思ったらまた薬・・・少し落ち込んでいます。 ここでいくつか低位胎盤の方のコメントを読ませていただきましたが、妊娠初期の場合は自然と治る可能性もあるとのこと。 薬を処方された方があまりいないように思え、私は少し重症なのかなと心配になっています。 ちなみに子宮口までの距離が3.3ミリしかないと言われました・・・ とりとめもなく書き込んでしまいましたが、同じように薬を処方され、その後無事に胎盤の位置が戻った、距離がのびた(のびる場合もあると先生には言われました)という方はいらっしゃいますか?? よろしくお願いします。

  • 心拍確認後の流産の確率って?

    去年の10月に流産しています。 6週の時に心拍は確認できたのにその二週間後に心拍が消えていました。 よく心拍が確認されれば流産する確立はほとんどなくなるなんて話を聞きますが、心拍が確認されたのに流産するということは何か母体に問題があったのではないかと心配です。 ちなみに二年前に1人産んでます。 その時の妊娠は初期に切迫流産になり5ヶ月頃まで絶対安静の日々。8ヶ月に子宮口が開いてしまい切迫早産で絶対安静。37週に入ってギリギリの出産でした。 妊娠に向かない体質ってあるんですか?

  • 切迫流産・早産と体重管理

    ふと疑問に思ったことなのですが。 最近は妊娠中の体重管理を厳しく言われます。 理想は5キロ増、8キロ増までに留めなさいとか。 私も息子を出産した時は 間食しないようにしたりウォーキングしたりして がんばって体重管理しました。 経過が順調な妊婦だったら、 食事管理とともに運動することで 体重を管理できますが、 切迫流産や切迫早産になった場合は 絶対安静ですので、運動なんてもってのほかですよね? 1. 妊娠中の摂取カロリーは2150kcalと言われましたが 切迫流産などの絶対安静時はやはり もっと少ないカロリーにするよう指導があるのでしょうか。 2. 切迫流産などで入院した場合、 体重管理をふまえた入院食が出るのでしょうか。 そうだとすれば、勝手に間食をしないかぎりは 体重が増えすぎて困ることはないのでしょうか。

  • 数Aが全くと言っていいほど分からない!

    数Aの担当の先生の教え方が下手で (かといって私が教えてみろ、と言われたら無理ですが) ワークのテスト範囲をやろうと思っても全く分かりません。 このままでは赤点まっしぐらです。 1度、数Iの担当の先生に、数Aを教えてもらったら ヤバいくらい分かりやすかったです。 さっきも、友達も「数A全然分からん~~」とメールが来たので 「●●先生(数Iの先生)に補習頼もうかw」と会話してたところです(どうでもいいですが) そこで質問ですが、(前置き長い!w) 先生に補習を頼むことは可能でしょうか? 回答、お願いします。

専門家に質問してみよう