• ベストアンサー

分数の計算方法について教えてください。

ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、 経済学で数学を使う際に出てくる少し複雑な分数計算が苦手で毎回混乱してしまいます。 例えば(4/5k^1/3*L^-4/5)/(4/3K^-2/3*L1/5)というような、 分数が肩に載っていて、しかも分数が分数の形になっている(意味がわかりませんね…) ような数式を計算するときにどうしたらいいのかわからなくなります。 どのように考えるとわかりやすいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

まずは綺麗に記述することが重要ですね (4/5k^1/3*L^-4/5)/(4/3K^-2/3*L1/5) →{(4/5)*K^(1/3)*L^(-4/5)}/{(4/3)*K^(-2/3)*L^(1/5)} あたりでしょうか? 次に 1/(4/3)=3/4 1/{K^(-2/3)}=K^(2/3) 1/{L^(1/5)}=L^(-1/5) ∵a^(-x)=1/(a^x)のため を使って整理すると {(4/5)*K^(1/3)*L^(-4/5)}/{(4/3)*K^(-2/3)*L^(1/5)} =(4/5)*(3/4)*K^(1/3)*K^(2/3)*L^(-4/5)*L^(-1/5) =(3/5)*K^{(1/3)+(2/3)}*L^{(-4/5)+(-1/5)} ∵a^x * a^y = a^(x+y)より =(3/5)*K*L^(-1) =(3/5)*(K/L) となります

shi-110
質問者

お礼

ありがとうございました。自分の数学のできなさを不甲斐なく感じます…

その他の回答 (2)

noname#101087
noname#101087
回答No.2

まず、下記ページをご覧ください。     ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E4%B9%97 >冪乗 >(4/5k^1/3*L^-4/5)/(4/3K^-2/3*L1/5) に対して、「指数の拡張と指数法則」を使うのです。   k^(1/3) = m なら、3乗して k になるような数 m (つまり、k の3乗根 m)。 また、x の逆数(つまり、1/x) がx^(-1) 。 スプレッドシートでの勘定なら、   L^(-4/5) の例では、=L^(-4/5) と書き込めば、そのセルに結果の数値表示されるのがふつう。  

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

X^A はXのA乗 X^1/B はXのB乗根(ルート) X^A/B はXのB乗根のA乗 ワープロ関係では乗とか乗根を上手く表示できないので この記号を使うのが一般になっています。

関連するQ&A

  • 少し複雑な計算が苦手で困っています

    例えばこのような計算なのですが(画像参照) まず上の方の式をL=という形にして、それを代入させることで連立方程式を解くのが一般的だと思います。 しかし、初歩的な数学の知識が少なくどうしてもL=の形にたどり着けません。 効率良く累乗を整理してL=の式に持っていくためにはどのように考えれば良いのでしょうか。 その計算の手順をお教えいただければと思います。よろしくお願いします。 ※見にくい画像で申し訳ありません。上の式は1/3*K^-2/3*L^1/3=0で下の式はKとLの肩に乗っている分数が逆になっている式です。 (K^1/3*L^1/3をKとLについてそれぞれ微分した式です。)

  • 計算方法を教えてください。

    すみません、、計算方法を教えて頂きたいです。 私、数学がとっても苦手なもので。申し訳ありません。 10K^-0.5L^0.5-20=0 の解答が (L/K)^0.5=1/2 とあったのですが、私が計算すると (L/K)^0.5=2 となってしまいます。 こんな問題で昨日からモヤモヤしていまして。 。是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 計算結果を分数で表示

    ある数値や、数式の計算結果を分数で表示するソフトはないものでしょうか? 具体的にいうと、三角関数の値とか割り算の結果を分数の形で表示するものといえばいいのでしょうか。 あまり複雑な計算ではないのですが、 たとえばsin45°を1/(√2)で表したり、 1÷3の結果を1/3で表すようなそういったものです。 できればフリーのもので。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてgoo!

  • 分数の計算

    経済数学の問題なのですが {5(200+G)-5b(1200-M)}/(5b+L) + (1200-M)/L の計算過程を教えていただきたいのですが・・・ 解答は (5G-M+2200)/5b+L となっています。 特に通分の仕方が分かりません。 申し訳ありませんが、だれか助けてください。

  • 分数計算

    質問させて頂きます。 Visual++C 2005で分数計算をする簡単なフォームアプリケーションを作りたいと思っています。 普通の計算なら□+□=■の□を入力させ、■に答えを出力する形ですが、 分数は  □   □ --- + --- = ■  □   □ と、分母と分子を別々に入力させて計算させたいのです。 また、計算方法は「+」だけではなくlistboxを作って「+ - * /」から選ばせ、かつ答えだけはLabelを用いて1つのものとして出力したいんです。(既に @ == @ の形になっている) 説明不足で申しわけありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 分数の計算

    分数の計算というか計算式がどうしても解けないので、 誰か分かる方がいれば、解説付きで説明していただけないでしょうか? 式は 84 × 2/10 + (84 -84) × 1/20 = 17 答えは17だと言われているのですが、どう計算しても17にはならなくて困ってます。 もともと数学が大の苦手なので、簡単な問題なのだとは思いますが、どうか宜しくお願いします。 ちなみに、式中の84はバストの寸法。 他にも計算したい式が色々あって解けるものと解けないものがあり、 分量を変えて計算する前に、計算してみた所出来ないものがいくつかありました。 こちらの式も同様です。 160×1/20 + 84×10 + 8.5 cm = 24.9 cm 答えは24.9と出ています。 しかし計算が合いません。 どのように計算したらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 数学の分数の分数の計算の解き方を教えてください。

    数学の分数の分数の計算の解き方を教えてください。 電気の公式に V I=- R があって、 コイルのR抵抗が2πfLなので、 V I=- 2πfL で、周波数のfが50Hzから60Hzになると電流のIは減少することまでは理解出来ています。 ここから、 コンデンサのRは 1 - 2πfL でコイルの逆数を取ります。 で計算式に当てはめると V I=- 1 - 2πfL となって分数の分数の計算の仕方が分からないのですが、例として 1 - 2 - 1 - 2 だと1になるので、分数の分数の計算は分数の上と上を掛けて上に持ってきて、分数の下と下を掛けて下に持ってくるのだと判断して、 V - 1 I=- 1 - 2πfL で計算すると コンデンサは V I=- 2πfL となって、コンデンサもコイルの逆数の抵抗値になるはずなのに答えはコンデンサも50Hzから60Hzに周波数を上げると流れる電流は減少するということになるだけでなく、コンデンサはコイルの抵抗の逆数なのに同じ計算式の形になるのはおかしいと思ったので分数の分数の計算を教えてください。 なぜ逆数なのに同じ計算式になるのか理解出来ません。

  • 何分の何乗の計算方法

    計算方法に関しての質問です。 1/4K^3/4 L^-3/4 ---------------- = 16/3 ⇒ 1/3K/L = 16/3 ⇒ K=16L ⇒ L=K/16 3/4K^-1/4 L^1/4 この問題での「Kの4分の3乗」というように、何分の何乗とついて分数で表されるとき、どのように計算したらいいのでしょうか。計算過程を分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。        

  • 複雑な積分の計算方法を教えてください。

    複雑な積分の計算方法を教えてください。 電磁気の参考書にある積分の計算方法が分からず困っています。 いろいろ考えたのですがどのように積分するといいのかが分かりません。 分子:aq 分母:4πε(a^2 + l^2)^(3/2) -∞から∞までのlについての積分です。 a、qは定数です。 見づらくて申し訳ありません。 この積分結果が aq/4πε[l/(a^2 (a^2 + l^2)^(1/2))] ([]内は-∞から∞までを取る) となり、最終的な結果としては q/(2πεa) となるようです。 文字に置き換えたり三角関数を使ってみたり 様々な工夫をしてみたつもりなのですが 昔からこのような分数の積分が非常に苦手なため、 回答に辿り着けませんでした。 詳しい解説を教えていただきたいです。 あと、これはもしよければなのですが、 このような分数の積分や分母が累乗の場合には どういうアプローチが有効なのかも教えていただけると 大変ありがたいです。 お願いします。

  • 数式の計算

    数式の計算について教えてください。 L<<aのとき 1/a+1/(a-L)が 1/a+1/a×(1+L/a)となり 結果 L/a^2 になります。と教えられましたが 数学が苦手なものでどうしても結果を導き出せません。 どなたか数学の得意な方教えてください。