• ベストアンサー

尿

ちょっとはずかしい質問なのですが・・・ 食事の後、おしっこに行くと ・おしっこから食べた物(ポテトチップとか卵焼きとか)のにおいがしたり、 ・ビタミン剤を飲んだ場合、色が付いていたり、 ・沢山水分を取れば量が多くなったり します。 疑問なのは 肛門からではなく尿道から出てくるということは、 口から入った食べ物が、胃腸を通って一度体内に吸収されて血管に入って体内を巡って腎臓で濾過されたりなんやかんやして、という長い長い経路を辿って出てきたということですよね それなのに、 ・食事のにおい成分やビタミン剤の色素まで尿と一緒に出てくるのか!なぜ便としてじゃなくてわざわざ吸収されてるの!? ・そうだとしても、食物は胃で何時間か滞留するはずだし、ぐるり身体を巡って出てきてるはずなのに、出てくるの早すぎません?! と思います。 どうしてでしょうか?

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wacky4
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

 お酒を飲むと,酔うのはなぜだと思いますか。お酒に含まれるエタノールが消化管(胃)から吸収され,血液に溶け込むからですよね。そして,血中エタノールが脳に作用するのですよね。  お酒を飲んでから酔うまでそんなに時間はかからないと思います。つまり,成分によっても異なるとは思いますが,食べ物の成分が血液に含まれるようになるには,それほど時間がかかるわけではないと思います。  におい成分や,ビタミンは消化されずに吸収されるのだと思います。消化されずに吸収される分,血中に速く含まれるようになるでしょうし,におい成分やビタミンが,エタノールのように胃壁から吸収されるとすれば,血中エタノールが増加するのと同じようなスピードで吸収されてもおかしくありません。一度血中に入れば,たちどころに全身に循環し,腎臓でろ過され始めるはずです。数時間もたたないうちにおしっこに食べ物のにおいやビタミンB類の色が現れても不思議はないと思います。  No.1の回答者のおっしゃるとおり,消化管(胃や腸)では必要な成分だけを選んで吸収するわけではありませんので,固形物以外の水溶性の成分はどの成分も吸収されるはずです。100%ではありませんが。

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます!すごく納得しました 水分の胃内滞留時間はわずか5分なんですってね!先日知りましたが、身体って不思議だなあと思った次第であります

その他の回答 (1)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

・おしっこから食べた物(ポテトチップとか卵焼きとか)のにおいがしたり、 気のせいです。服などに着いたにおいと混同しているにすぎません。 ・ビタミン剤を飲んだ場合、色が付いていたり、 色素などで代謝できないものは、吸収されてそのまま排出されるものがあります。 ・沢山水分を取れば量が多くなったり 余分な水分が血液中にあると、浸透圧が下がりますので、浸透圧を下げるため血液中の水分が尿として排出されます(つまり飲んだ水が直接尿になる訳ではありません)。 ・食事のにおい成分やビタミン剤の色素まで尿と一緒に出てくるのか!なぜ便としてじゃなくてわざわざ吸収されてるの!? 腸では、必要であるか否かにかかわらず、吸収できるものはすべて吸収します。必要なものだけ選択的に吸収することは出来ません。その後、不要なものが尿として排出されます。 ・そうだとしても、食物は胃で何時間か滞留するはずだし、ぐるり身体を巡って出てきてるはずなのに、出てくるの早すぎません?! 速すぎるというのは、においと水分のことを言っているのだと思います。前者は上記の通り気のせいですし、後者は飲んだ水分に押し出される形で血中の水分が出るだけですので、飲んだものがそんなに速く身体を巡っている訳ではありません。また、そのときに出てくる尿は、そのときに作られた尿というよりも、あらかじめ膀胱にたまっていた尿が新たに作られた尿に押し出されて出てきているだけです(もちろん実際は膀胱内で混ざりますが)。

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます!なるほどーっと納得いたしました! でも、においは絶対気のせいじゃありませんよ 服に付いた匂いなら、放尿する前からにおってるはずですもの これは。。。何か大発見かもしれませんね+

関連するQ&A

  • 尿生成の過程について

    腎臓における尿生成の過程は、「糸球体ろ過による原尿の生成」および 「尿細管による再吸収・分泌」という大きく分けて2つの過程によってなされるそうです。 利尿薬(尿の排泄を促進する薬物)は、その多くが尿細管の再吸収過程に作用することが知られており、 「糸球体ろ過による原尿の生成」過程に作用する薬物はほとんどないそうです。 この理由として考えられることは何なんでしょう? 教えて下さいm(__)m

  • 尿の生成ー飲物を取って尿になるまで(経由)?

    医療系の方や一般の方でもご存知の方がおられればお教え下さい。 生理学の初歩的な事で、こんな事も解らないのが恥ずかしいのですが、お願いします。 尿が元々血液から出来ていて(由来)で、腎臓に入ってくる血液が糸球体と糸球体嚢(ボーマン嚢)でろ過されて、200L近い原尿が生成され、尿細管を経由する中で再吸収されて、1~2Lの尿ができるのは何とか理解しています。 しかし、お茶やコーヒーやアルコールを飲んで、すぐ排尿したくなるのは何故でしょうか?お茶などの水分は、食道→胃→小腸→大腸を経由すると思います。この水分が尿になるまでの経由が解りません。 小腸で水分が吸収されて、小腸内で水分が血液に入り、門脈経由で心臓に静脈として戻り、又全身に血液(動脈)が流れ、腎臓に流入するのでしょうか? それにしても、お茶やアルコール等を取って僅かな時間で尿意をもよおし、尿をしたくなり、排尿する時、 さっきの摂った水分が血液に入って、腎臓に入り、そして膀胱に送られ、溜められて、膀胱容量が満杯になって尿をしていると思うのですが、さっき摂った水分が僅かな短時間に尿に変化したと錯覚するほどです。 水分を取って、尿になるまでの経路(ルート)や経過、時間的経過が解りません。 お願いします。

  • 猫の尿結石のその後

    先日猫(オス・9歳)が尿結石になりました。何年か前になった事もあり食事療法をしていましたが、またなってしまい、食いしん坊なのにご飯もあまり食べませんでした。 病院に連れて行くと ・石がだいぶ詰まっている。取っても取っても出てくる ・できやすい体質 ・以前出していた食事よりも効果のある食事に変更する ・尿道がはれてだいぶせまくなっている ・腎臓の検査もしたが、そちらは異常なし という事を言われ、 とりあえず石を出して尿道を広げてオシッコを出してあげないといけないので。と言う事で、そのまま入院になりました。 一日たって退院の連絡があり、お迎えに行くと ・だいぶ石もとれました ・管を通してもだいぶ余裕があるくらい広がっています と言われ連れ帰りましたが、一回だけ通常のオシッコをしたものの、 その後は何十回もトイレに行っているのにスポイドでたらす位しかでていません。 (色は普通)出てない時もあります。 そのうちトイレに行くのもしんどくなったのか、トイレ以外では絶対しない子なのに、 どこでもしだし、寝転んだままいきんで垂れ流しています。 時々トイレの中で寝転んでいたりもします。 これはまた詰まっているのでしょうか? 退院したばかりでその様な事はあるのでしょうか? また、こういう段階をへて治って行くのでしょうか? だとすれば何日くらい続くのでしょうか? 見ている分にも少し辛くて…。 休み明けにまた病院連れて行くつもりですが、 明日は日曜で病院はどこも休みなので取り急ぎご相談いたしました。 どうかどうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コーヒーを飲むと尿からコーヒーの匂い

    コーヒーを飲むと数時間後に尿からコーヒーの匂いがする気がしました。 別カテゴリですが、以下のような質問を見つけ私だけでないことがわかりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1508392.html アンモニアのように低分子でも臭う物質が幾つも存在することは知っていますが、 特に良い香りについては一般的に高分子であることが多いように認識しています。 しかしながら、腎臓で糸球体を通過し原尿となるためには、逆に低分子でなければならない筈です。 だからこそ一般的には健康な人の尿というのは臭いが無い筈なのですが、 尿の中にコーヒーを感じるような匂い成分が排出されるというのが不思議です。 本当に排出されているだとすれば、その匂い成分というのは何という物質なんでしょうか?

  • 最近、尿の臭いがとても気になり・・・

    どなたか良いアドバイスをお願いします。 最近、尿の臭いがとても気になります。以前にも同じようなことがありましたが自然に治りました。オシッコが生臭いようなツンとする臭いです。ひどいときには体の全体から臭っているのかわからないぐらいになります。 仕事柄も他の方に迷惑をかけれないので、気にしているのですが出来れば病院に行かずに解決できればと思っています。時々動物性蛋白質を極端に取らないような食事をすることがありますが、何か関係はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • コーヒーを飲むとせっかく摂取したビタミンが??

    健康の為、食事でなるべくビタミンを摂るように心がけていますが、食後コーヒーなどのカフェインをとることで、せっかくのビタミンが分解(?)されて(?)体内に吸収されなくなる、と聞いたことがあるのですが、 では、ビタミンを摂取後どれくらいの時間をあければ栄養分の吸収に影響がないのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいm(__)m。

  • サプリの摂取によって

    この間、ある教師が 「サプリを摂っていると、そのうち体が『別に俺がビタミン作る必要ないんじゃね?』と認識して、 ビタミンとかを作らなくなるから摂らない方が良いと言っていました。」 しかし、ビタミンなどは元々野菜などを食べることによって体へ吸収されるもののはずです。 これはこの教師が間違っているものとして良いでしょうか?

  • ビタミンCと天然型ビタミンCについて

    にきび跡の色素沈着の緩和のためにビタミンCの錠剤を続けています。 普通のビタミンCの錠剤で、一日分にビタミンCが2000mg含まれている、というものを飲んでいるのですが、それを買っている薬局で『当店でもっとも効果的なビタミンC!天然型なので人体に吸収されやすい!!』というビタミンCを見つけました。こちらは一日分1000mgしか含まれていないのですが… やはり、こちらを使った法が効果的でしょうか? 今使っているものの方が価格は安いので出来ればこちらを続けたいのですが… また、天然型ビタミンCのキャッチフレーズに『天然型なので体に安心』と書いてあったのですが、天然型じゃないビタミンCは体に悪いのでしょうか? 教えてください。ご回答お待ちしてしています。

  • 下半身不随猫のおしっこがでません(><)

    どなたか是非アドバイスをお願い致します。 実は交通事故で下半身不随になった仔猫を1ヶ月程飼っているのですが、最近おしっこが非常に出にくいんです。 動物病院も今まで3件くらい行ったのですが、体の上から指で腎臓を圧迫して強制的に出したり、または尿道にカテーテルを入れて注射器で吸い出したりという方法で出してもらっていました。 しかし指で圧迫する方法は、腎臓に負担がかかるばかりでなく、運が悪ければ腎臓が破裂する恐れがあるので、あまりこの方法は使いたくないと思っています。 カテーテルはあまり何度もすると尿道を傷つける恐れがあり、そこから膀胱炎や腎盂炎などを起こす危険性があるということでした。 また、カテーテルを入れっぱなしにしておくと尿がずっと出るので膀胱に負担がかからず良いのですが、同時にばい菌が入る恐れがあり、これも膀胱炎の原因になるので危険だとのことでした。 できるだけ尿道口を濡れた脱脂綿等でチョンチョンと刺激して出させてやりたいのですが、尿意をあまり感じないらしくがんばって出してくれません(;;) たまに猫がおしっこをするポーズ(腰をおろしている状態)をさせるとする場合があるのですが、そんなに量は沢山出ず、膀胱にまだおしっこが結構たまっている状態です。 毎日いろんな方法で少しずつでも出していますが、尿がたまった状態が続いていたため、膀胱の皮?が伸びきった状態になってきており、さらに出にくくなってきています。 どなたか他に何か良い方法をしっていらっしゃる方、または利尿効果のあるサプリメントのようなものをご存知の方おられましたら、是非お知恵をお貸し下さい。 いつ何時おしっこがたまりすぎて具合が悪くなって、最悪の事態に・・・、と考えるととっても不安です。 長くなりましたがどうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 【マルチビタミン類は食事をする前に胃に入れて食べ物

    【マルチビタミン類は食事をする前に胃に入れて食べ物を放り込んでいった方が吸収しやすいのか】 それとも食べ物を胃に入れた上にマルチビタミン類を胃の上部に投下して溶かして胃全体の食べ物にマルチビタミン類を溶け込ませた方が良いのか教えてください。 どちらの方が体に良いですか? 食前に飲んで胃に一気に吸収させるのか食後に飲んで胃にゆっくり吸収させるのか。 というか食前に薬を飲むと一気に吸収するのかその時点ですでに疑問ですが。。。