• ベストアンサー

病気でしょうか?

初めまして。 今心療内科系に行った方がいいのかなと思っています。 自分の性格は変だし人とは違う思考だし、被害妄想が強すぎるからです。 自分で思うに、自分が可愛いんだと思います。 そう思う理由は↓ ・人の悪口は言うけど、自分が言われる事を酷く恐れる。 ・自分は嫌な態度を取ったのに、されたら怒るor傷付く ・嫌な行為をした後に自分がされたら…って考え反省する ・Aさんと気まずい関係になった時、Aさんが誰と話してても自分の事を言ってるんだと勝手に勘違いする。 ・自分の方を見て笑っていたら馬鹿にされてると凹む(逆に悪口もあり) ・それなりにBさんとは仲は良いけど、本当は私の事馬鹿にしたり悪口言ってるんでしょ?って思う ・BさんとCさんが話してるとむかついたり、二人が一緒に帰っただけでその後が凄く気になってしまう(どこか遊びに行ってるんじゃないかとかご飯食べに言って自分含め色んな人の悪口言ってるんだろうか、と思ったりとか) とにかく自分は異常で可笑しいと思います。 何故ここまで気にするんだろうと自分でも不思議でしょうがなく、この性格やマイナス思考をとても変えたいです…。 自分が嫌われている原因はこの辺だと思うし、自覚もしています。 三歳児の赤ん坊がただでっかく育っただけの状態みたいで、辛いです。 大人になりたいです。 自分が大嫌いで仕方ありません。変えたいです。 その為には一度心の病院とか行った方がいいのでしょうか…。 今のままじゃ同じ事を繰り返しの人生を送りそうで怖いんです。 気持ち悪い内容かもしれませんが、アドバイスを下さると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183560
noname#183560
回答No.1

病気かどうかはわかりませんが、気になるのでしたら心療内科に いかれてはいかがでしょうか? 今ではあちこちにありますし、若い人もたくさん通院していますよ。 人間関係のポイントとしてですが、 悪口は言わない方がいいです。 悪口は本人に伝わる可能性がありますし、 自分の品位を落とします。ですので 悪口を言わないことから始めてみてはいかがでしょうか? しばらくすると周りが変わってきますよ。 嫌な態度をされたら自分を含め、誰もが嫌です。 反省ができるのはいいですよね。後は 嫌な態度をとらないように努力しましょう。

rai195
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 そうですね…、近々心療内科に行ってみようかと思います。 また、人間関係のポイントも教えて下さりありがとうございます。 悪口は言わないよう努力したいです。仕事の愚痴とかはしてしまうかもしれませんが、個人の悪口は口にしないよう気をつけたいですね 嫌な態度もしないよう努力して頑張っていきたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#79271
noname#79271
回答No.3

森田療法がいいんじゃないかと思いました。

rai195
質問者

お礼

回答有難うございます。 認知療法を扱っている病院を探すことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心療内科・精神科では、精神疾患に対しての投薬治療が主になります。 夜寝られないとか、常に憂鬱で苦しいとか、涙が出て止まらないとか、死にたくなるとか、幻覚が見えるとか、食欲がなくてどんどんやせるとか、そういった症状があれば通院されたほうがいいと思います。 が、ご質問を読むと、ご自分の性格や悲観主義に対して悩んでいらっしゃるようですが、性格は精神科で「治療」してもらうものではないですよね。 こういう場合は、どちらかというとカウンセリングに通われたほうがいいのではないかと思います。 心療内科・精神科では前述のように薬中心で、丁寧なカウンセリングはしてくれないところが多いです。 ご質問のような悲観的な性格に「効く」精神療法に、「認知療法」というのがあります。 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000446.html 私はこの「認知療法」を行ってくれるところでカウンセリングを受けました。 自分の「考えかたの癖」を変えるための具体的な方法を一緒に考えてくれて、とてもよかったですよ。

rai195
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜寝れないとか憂鬱で苦しいとかの症状はありませんね…。 教えて下さった認知療法を扱っている所を探してみようかと思います。 URL貼って下さりありがとうございます。 経験話も参考になりました。 カウンセリング受けて変われていけたらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私、すっごい根にもつんです

    私B型で、B型の性格でもあるように、私すっごい根に持ちます; どんな些細な嫌な事でも(例えば誰かに悪口を言われた)、考え込んで考え込んで、(被害妄想?)思い込みだって激しいし、ずっと根にもってしまいます; 嫌な事を忘れようと、勉強したり、好きな事をしたりするのですが、好きな事をしている間だって、その事を考えてします、; こんな自分が嫌でたまりません。(気が弱いし) なんとか、この性格を直す方法ないでしょうか?

  • 私は病気でしょうか?

    私は病気でしょうか? ここ1年、嫌みっぽい人にばかり出会うなと考えていました。 しかし、冷静に考えると生きてきて、こんなに頻繁に嫌な人と出会ったことはなく、自分が被害妄想なのではと思い始めています。 たとえば (1)友人が第三者Aさんの悪口を話すと、Aさんを引き合いにして私への嫌みを言っていると考えます。 (2)ハプスブルク家の話題になった時、あまり私は詳しくないので、その事を伝えると、友人は「私はもともとがそういう家系だから興味がある」と。 友人のその言い草だと、「私(質問者)はそういう家系ではない」という前提で話しているように聞こえる。 (3)友人の「私は子供の頃から頭が良かったから」というセリフ。やはり、「私(質問者)はそうではない」という前提で話しているように聞こえる。 上記はそれぞれ違う人たちです。 幼なじみも(3)のような事をよく言いますが、彼女に対しては全く嫌みと感じません。不思議です。実績を知っているせいもありますが。

  • これって何かの病気ですか?

    私は、昔から極度のマイナス思考です。 病気かと思うぐらいのマイナス思考で、小さいころは自分の考え方が人と全く違うとは思ってませんでした。 ただの照れ屋や、引っ込み思案だと思っていました。 ですが、大人になってから、いろんな人と接するようになり 明らかに、私ぐらいマイナス思考の人は周囲に全然いないのです。 症状としては、とにかく人に言われた事を卑屈にとる傾向があります。 「怒ってる?」ときいて「怒ってないよ。」といわれても 全く信用できないのです。 少しでも冷たい言動などがあれば、即座にその人には嫌われてると思ってしまい、自分から距離を置こうとしてしまいます。 親しい人からのメールが返ってこなければ、「もしかして、何か事故に・・・・」などと思ってしまいます。 自分の事をちょっとでも否定されると、もう自分は死んだほうがいい なんで生まれてきたんだろうと思ってしまいます。 明るい気持ちの時でも、何かのきっかけで涙が出るほど落ち込んでしまうのです。 なので人付き合いがしんどくなっています。 こう思われたんじゃないか、とか思ってると ほんとにしんどくて。 友達は全然いないことはないのですが、自分から遠のいていってしまいます。 それで、向こうから連絡きたら、「あ~嫌われてなかった」とほっと胸をなでおろすのです。 こんな性格もう嫌です。 何かの病気なら、治したいです。 アドバイスください。

  • 悪口を言われやすく困っています

    女子にはあまり言われてないと思うのですが、 ワルっぽい男子に悪口を言われたり、遠巻きに笑ったり馬鹿にされるようなことが多いです。私はよく知り合って間もないときは褒められたり第一印象は良いのですがじょじょにこういう風にして馬鹿にされたり嫌われるようになります。(特に男性に)性格は人見知りで明るいほうではありません。 女子は悪口を言っていてもほとんど気付かないように言ってるので良いのですが男子はわりとわかりやすいのでつい気にしてしまいます。 悪口を言ってる本人らに嫌われたり馬鹿にされる分には構わないのですが、周りの人たちに悪口を言われている、馬鹿にされている自分を知られるのが嫌なんです。なんだか恥ずかしいような気がしてしまいます。 最近すごく気になってその人らがいるとうまく振舞えなかったり遠慮がちになってしまいます。どうしたら気にせず堂々としていられるのでしょうか?

  • 何の病気なのでしょうか…

    最近、漠然とした不安に襲われます。 常に緊張を感じていて、すぐに赤面しておどおどしてしまいます。 人の声は全て自分の悪口に聞こえ、笑い声が聞こえたときなどはもう発狂してしまいそうです。 愛されたいと願うと同時に、他人は馬鹿だから私のことが理解できるはずがないと思ってしまっています。 どこか自分は特別な存在で、他人とは次元が違う…などと思い上がったことを思っている節があるように思います。 そして皆、私のことが理解できずに私のことを嫌いになっていくのだと感じてしまいます。 勝手な被害妄想だと自分でも思います。 才能、愛情に対しての嫉妬も深く、そういうものに溢れている人間は殺してしまいたくなります。 身体は常にダルく肩がこっています。 寝つきが悪く、すぐ目覚める日が続いていて疲れてしまいました。 拒食、過食も繰り返す日々です。 私は何の病気なのでしょうか やはり病院で診察してもらった方が良いのでしょうか?

  • 病気でしょうか?

    20代の男です。 今、心療内科などに通院した方がいいのか悩んでいます。もし薬などで改善されるのなら、がんばって一歩踏み出してみようと思ってます。 これは性格なので一生治せないのか、それとも病気の可能性があるのか知りたいです。 ・集団で会話することができません。 ・自分から会話に入ることができません。話し掛けられれば相槌、愛想笑いなら可能です。少し無理をしているので頭痛が起きることがあります。 ・絶対に無理!というわけではないのですが、少し恐怖心があるので、たくさんの人が集まるところは行きたくありません。 ・リアルでは内気な性格でもネットでは普通に振舞ってる人もいるみたいですが、ネットの中であっても対人恐怖、人見知りなどあります。チャットしたことがあるのですが、自分の性格が見破られてしまいそうで恐くてなかなか会話できません。 ・対人恐怖などの悩みをもってる人同士の会話ならがんばれそうですが、普通に生活できている人とは恐くて会話できそうにないです。 ・外見にコンプレックスがあるので馬鹿にされてないか、周りの目をいつも気にしてしまいます。 ・会話したくても、変な奴だと思われそうで踏み込めません。 ・電話するのでも少し恐怖があります。 うまくまとめられませんでしたが、とにかく、人付き合いがすごく苦手です。 薬を飲めば、気持ち的に楽になったりするのでしょうか? 病院に行くべきことなのか悩んでいます。

  • これは病気ですか?

    まず私の性格について書きます。 ・内向的 ・マイナス思考 ・とっさに話しのネタを自分で作ってしまう ・人の話に出てきた店の名前などをすぐに忘れることがある ・恥ずかしがり ・寂しがりやで人と話したいのに自分に自信が無いので話した後で嫌われたんじゃないかとひどくへこんでしまう ・物事をわかり易く人に説明することができない こんななのでみんなに嫌われてるんじゃないかと常に不安です。ただそういう性格なんじゃ?と思われるかもしれませんが、私を産んだ母は私を産む直前までお酒を飲んでいましたし、性格はガサツで無神経なのです、だから妊娠中も乱暴に生活して胎児の脳になんらかの害があったと思うのです。父の方は外面はいいのですが家に帰るとずっと自分の部屋に閉じこもり、暗くて変な人間でした。 こんなこと誰にも相談できないのでここに書きました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • どうしたらいいですか?

    打たれ弱く、傷付きやすく悩んでいます。 他人から言われたこと(面と向かって言われたことやヒソヒソ言われたこと)を気にしてずっと悩んでしまいます。 悩んだって無意味なことで悩んで胃が痛くなるくらい落ち込んでしまいます。 異常に頑張り努力する性格なので「人から良く思われていない」と感じた瞬間とても悲しくなります。 さっきまで自分の悪口を言っていた人が自分に笑顔で話しかけてきたり、AさんがBさんの悪口を言っていたのにBさんが戻ってきた瞬間Aさんは笑顔でBさんに話しかけたり… そういう世界が怖いです。私は話しかけられても笑顔で返すことができません。 どうしたら他人の評価を気にしなくなりますか? 落ち込まなくなりますか? 割りきることができますか?

  • 被害妄想なんです

    私は中学2年生頃から急に被害妄想になってしまったんです。自分でも何が原因なのか分からなくて困っています。誰かがこっちを向いて話していると自分の事をいわれてるような気がして。自分でも悪口なんて言ってないって事は分かってるんですけど、どうしても悪い方に考えてしまうんです。誰かこの性格の改善方法はありませんか?

  • 他人宛の悪口を自分のこととして捉えてしまう

    長年の悩みなのですが、 他人のいう、私自身にむけてでないと思われる 人格を否定するような言葉が なぜか私自身に突き刺さり、自分のことを遠回しに悪く言っているのでは? と捉えてしまいます。 たとえば、私の目の前のAさんがAさん自身の欠点や AさんとつながりのあるBさんの悪口を言ったとします。 話の流れ上、これは絶対私のことを言っているのではないと 思うときは、感じないのですが、 話の流れに関係なく、別にそんな悪口を言わなくてもいい場面で、 「私は(Aさん自身)欲どおしい・・・」や、 又はBさんのことを「Bさんは見かけだおしだからね」 「Bさんは、ちょっと変」 (AさんとBさんは親戚関係、Bさんは実際はそんな人ではない) と人格を否定するようなことを言うと、 こういう思考回路になります。 攻撃的な言葉に違和感を感じる ↓ そんな言う必要もないことを言うということは、 何か伝える意味があるから言うに違いない ↓ 私に対する攻撃では? ↓ 違和感のある攻撃的な言葉は 自分のことを遠回しに批判しているのでは? となります。 これは私の被害妄想でしょうか。 また妄想ではなく、人って、実面と向かって批判できないとき、 他人や自分を引き合いに出して批判するのでしょうか。 私自身は、本人を目の前にして、 その本人の遠回しな悪口は言わないので、 攻撃しているかどうかという、判別がつきません。 でも、直観というか、なんとなく、そう感じるときがあり、 苦しい思いをします。 抽象的な質問ですみませんが、 ご回答頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • FAXの送受信ができないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows11で有線LAN接続です。
  • 電話は問題なくできるが、FAXの送受信ができないという問題が発生しています。
回答を見る