• 締切済み

農家の長男の人生って・・・

僕は実家が農業をしています。専業農家として生活できるくらいの年収はあるようです。(400~600万くらい?) 自分は長男で、上と下に一人ずつ姉と妹がいます。 なので家族は僕が生まれたときから僕に跡を継いでほしいという希望があり、物心ついたときから将来を決め付けられ、ずっと言われ続けてきました。僕の意見など聞かれたことはありません。 僕自身も刷り込みされていたので、なんとなくそうなるのかという気持ちが頭の片隅にあり、自分の意見を言ったことはありません。というよりも洗脳されていたので、最近まで自分の将来の仕事は自分で決めることができるんだ、ということに気がつきませんでした。 僕は農業が好きではありません。小さい頃から見ているのできつい仕事という印象しかなく、実際そうなんだと思います。 どの仕事でもそうですが、仕事はきついものだと思います。なので、この仕事が好きという気持ちがないと続けれないと思います。まして農業は自分の意思で決めたのではないのできつくなったときに頑張れる気がしません。 恥ずかしながら現在まで自分の将来のことについて真剣に考えたことがなかったのですが、いま僕はやりたいことがあります。お金を貯めて専門学校に入りなおして、国家資格を取ろうと思ってます。来年度から新社会人になる年齢なので、1年働いてできるだけお金を貯めるつもりです。大変だとは思いますが、初めて自分の気持ちに素直になれたというか、初めて自分の人生を自分の意思で決めれていると思っています。 ただ、そのことをまだ親に話していません。家族は僕が少し社会人として働いた後に跡を継ぐものだと思っています。そろそろ話さないといけないと思っているのですが、いままで一度も将来の相談をしたことがないのでなかなか言い出せません。 僕は他にやりたい仕事があります。でもこのまま農業をしたほうが親や祖父母、親戚も喜ぶと思います。特に祖父母は古い人間なので、跡を継がないといったら険悪な関係になってしまうと思うし、親も嫌な思いをすると思うのでなかなか割り切れません。 自分の人生だからやりたいことをやればいい、という意見もあると思いますが、そんなに簡単に済む問題ではないのです。それが農家の長男が背負う運命なんだと最近思います。 同じような経験をされたことがある方、農業の長男として生まれて農業をされている方、されていない方、僕はどうしたらいいのでしょうか。何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。長文になってしまいすみません。 (ちなみに、大学では植物の専門知識は学んだつもりです。)

みんなの回答

  • ikuy987
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私も、農家の長男として生まれました。自分の家も専業農家としてやって(400~600万)くらいの稼ぎの農家です。 小さい頃からずっと農業を継ぐことが当たり前という風に育てられてきたので、継ぐことはとても立派で将来安泰なんだと思っていました。そして、継ぐことに疑問をもったことがあまりありませんでした。 小中学校の時は、研究者になってみたいなど思った事もありましたが、今では難しいでしょう。 高校は農業高校を出て、東京農大に行こうと思ったのですが親に反対され、県の農業大学校を卒業した後就農しています。食費などはかかりませんが、月給8万でボーナスはありません。彼女がいるのですが、結婚を視野にいれて農業をすると、いつになったら結婚できるのだろうと疑問に思うところがあります。今は、どこかに就職して自立したいなぁ。とも微かに思っています。 悩みますよね;お気持ちとても分かります。 自分はまだ、就農して1年も経っていない身なのですが、正直辛いです。休みはほとんどありませんし、休日だとしてもちょっとした管理は大概ありますよね。 自分を育ててくれた親にはとても感謝していますし、親孝行もしたいと思います。でも、このままだと奉公みたいになってしまうんじゃないかと思ってます。自分でどうにか経営を変えて行きたいと思っているのですが、祖父は色々と変える事を嫌ってまして、父も祖父のいいなりなので、なかなか遅れている農家だと思います。 自分のやりたい職業が決まっていて、専門学校にも行く気なら頑張った方がいいと私は思いますよ! 夢があって、努力しようとしているのに止める親は、親ではないですよ。 40歳くらいになって家を継いでも十分親孝行だと思います。 後悔しないように生きてください。応援してます!

  • mari358
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.6

私本人ではないのですが、今お付き合いしている彼があなたと同じく 農家の長男です(姉が二人)。 彼も、長年「お前が跡継ぎなんだから」と教え込まれて育ち、 別の職業に就くことも許されませんでした。そのまま、親と対話も できず、悩みに悩んだ末、鬱病を患って1年半ほど引きこもっていました。 姉夫婦が「継ぎたい」と申し出ても、「血のつながった長男が継ぐものだ」 と父も祖父もつっぱね、彼が継ぐ以外は考えられないとのこと。 段々、生きることへの希望すら失っていく彼を見ていて辛かったです。 そして最近やっと、自分の人生について前向きに行動しようと決意した ようで、親とも話し合いを始めました。 これからどうなっていくのかわかりませんが、動かず一人で悩んで いるよりはずっといいかと思っています・・。 そこまで思い悩むのであれば、親と正面から向き合って、せめて 何年かだけでも外の世界を見てから継ぐか継がないかを決めたいと 言ってみてもいいのではないでしょうか? それに、農家を継ぐにしても、外での経験は役に立つと思います。 やりかた次第で利益を数倍以上にもできる、とはよく言われますが、 それは今までのやりかた一本でできるものでもないでしょうし。 万が一親からの期待をそのまま受け入れたとしても、決して「やらされている」 とは思わないで欲しいです。それを選ぶのもあなたが決めたことです。 結局は、自分の人生を決めるのは質問者様です。

回答No.5

はじめまして。 私は農家ではなく漁師の長男です。参考までに。 私は3人兄弟で姉、弟がいます。 高校で実家を離れ、高校卒業後から働いています。 高校卒業時に親から「漁師を継いでくれないか?」との話がありましたが、普段からきつい労働状況を見てきたためか、漁師になる決意はできませんでした。 親にも就職試験を受けたいと説明すると、渋々OKをもらいました。 現在も両親は漁師として働いており、たまに「継いでほしい」とこぼしますが、現在の仕事がやりがいがあるため、漁師は継ぐ気がありません。 自分でやりたいことがあるのなら、真剣に話し合いをしないと前に進まないと思います。 将来に関することなので、今の行動が一番重要だと思いますよ。

k8022085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり一人で考えていても先に進まないですよね。今度親に話そうと思います。

回答No.4

39才男です。長男です。 実家は静岡で農業(兼業ですが)をしています。 土地もたくさんあって、人に貸したりもしています。 私もトピ主さんと一緒で、子供の頃は、自分が実家を継ぐもんだと考えていました。 もちろん親もそれを望んでいました。 ところが、高校卒業後の進路を決めるときに、何を血迷ったか、急に東京に興味が沸いてきて、最終的に東京の専門学校に行く事を決めました。 親は、卒業後は地元に就職することを条件に、それを許してくれましたが、地元には帰えらず、結局、神奈川県の自動車メーカーに就職してしまいました。 親は面白くなかったようですが、自分の人生なので、自分の将来は自分で決めたいと真剣に話したら、渋々ですが了承してくれました。 結局、そのまま結婚してしまい、家も購入して、本籍も移してしまいました。 親は未だに諦めきれないようですが、自分の人生なので、実家の家業のために自分の人生を犠牲にしようとは思いません。 親に申し訳ないという気持ちはありますが、今ではそれで良かったと思います。 トピ主さんも後で後悔するよりは、思い切ってご両親にお話されたほうが良いと思います。 たぶん家族全員に反対されると思いますが、強い意志を持っていれば必ず通じると思います。 ダメならぶっちぎっちゃっても良いのではないでしょうか。 何て言ったって自分の人生ですからね。 がんばってください。

k8022085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり自分の人生は自分で決めたいですよね。もっと自分の意見を主張しようと思います。

noname#81719
noname#81719
回答No.3

まだ御両親も若いんでしょう? しばらく「よその釜の飯」を経験するのもいいのではありませんか? 他の方も書いておられますが、これからのニッポンは農業ですよ。 私の友人は(今年定年)実家に5ヘクタール(15000坪)の農地があり ゆうゆう自適のようです。 わずかな退職金で キューキューとしてる我が家から見れば、 なんと恵まれたことでしょう。羨ましい限りです。 農家で年収2000万の知人もいます。 ようは やり方ですね。 >それが農家の長男が背負う運命なんだと最近思います。 貴方次第ですよ。 貴方が はっきりと親にNOと言えばいいだけのことです。 勇気ですよ。 自分のしたいことがあったら、とりあえず「余所でしばらく働きたい」 と言えばいいだけのことです。

k8022085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、やり方次第ではあるなと思います。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

実家に生計を立てられるものがある事をとても羨ましく思います。 同級生にも農家を含め、2代目、3代目と言われる者がいて漠然と羨ましがっていた記憶があります。それはそれで悩みがあるのにね。 貴方はご自分の人生の大きな岐路に立っているようです。 間違った選択は得てして焦った考えからのようです。 実家の農業は逃げたりしませんので、貴方は「5年だけ好きにさせて欲しい」と言ってみてはどうでしょうか。 とりあえずの問題の先送りでしかありませんが、他所の世界を見る事も家業を継ぐにしても大きな財産となるはずです。 頑張ってください。

k8022085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。先送りしてでも今はやりたいことをやってみようと思います。そこからまた新しい考えがでてくるかもしれませんしね。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

さぁ… うちの周りの 会社勤めをしていた長男さん達は この不況で農業を始めていますよ 私のダンナも農家の長男ですが 「これからは農業か食品じゃないと 潰れるよ」って言っています 農業がイチバン明るいような気がしますけど… (土地があるだけでも ちょっと気持ちが楽です) やりたい仕事があって就職ができて 思うような仕事が待っているなら そのときに考えればよいのでは? あるいは…結婚する相手によっても多少の変更も可能なのでは? お姉さんか妹さんにだけでも「継ぐがどうかわからない」と言っておけば? 妹さんあたりが「うししし いい物件だ」と後を継ぐかもしれませんよ?

k8022085
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来の選択肢を増やすためにもやりたいことをやろうと思います。

関連するQ&A

  • 農家をどうするか

    代々農家を営んでいる家で、 親は農業をしているけど、自分は別の仕事をしている方。 今後、親が高齢化してきて農業が出来なくなった場合、 農業をどうしますか? うちは夫は長男ですが、別の仕事をしていて農業は 継ぎません。 将来的には委託や売却などになるかと思っていますが、 べつに住む夫の弟が農業を廃業するのはもったいないから 継ぎたいと言う意思があるようです。 長男ではなく、別に住む次男が農業を継いだりして、 うまく行くのか懸念があります。 農業の事を知っている方。 参考意見をお聞かせください。

  • 田舎の長男

    18才の学生(長男)です。 うちは田舎で畑、山を所有する兼業農家なんですが 将来、親は跡を継いで一緒に住んでくれることを望んでいます。 しかし私自身はそういう気持ちが湧いてきません。 姉と2人姉弟なので代わってもらうのも難しい状況です。 古い風習の残る地区で家系を辿ると遠戚も多く 冠婚葬祭で本家という家とも付き合わないといけないのですが 普段ほとんど顔も合わさないような他人に近い存在なので 本家は自分的にはできるだけ避けたいものです。 また、土地改良区、農協とか農業関係の付き合いも煩わしいです。 自分の人生だから好きに生きて問題なしと割り切るべきか 嫌々でも運命だと考えて暮らしていくべきか・・・。 大学を卒業したら近隣で働こうとおもっているので 仕事を理由に回避することは考えていません。 一切を切り捨てて自分の好きなように生きるのことも考えたけど 周りを見渡すとそんなことを実践してる人が見当たらないし それ以上に親に申し訳ない気持ちがあります。 なるべくなら親にも自分にもベストな選択肢を考えてます。 何か解決策のヒントでもないものでしょうか?

  • 永遠の難問?? 農家長男本家の結婚問題…

    自分の人生を考えるうえで、かなり頭を悩ましていることがあります。それは、農家で、本家で、長男として生まれた私の結婚についてです。 私には真剣に結婚を考える彼女がいます。先日彼女のご両親と初めてお会いし、その中では彼女のご両親が結婚など将来のことをかなり前向きに捉えてくださってると分かり、すごく嬉しかったです。 それで、次は私が彼女を自分の家族に紹介しようと思い、さきほど電話しました。前々から、私の親や祖父母が考える理想は、私が実家を継ぐことだと分かっていました。しかし、それは祖父母が生きてるからだ、と思っていましたが、電話して気づいたことは、実は私の母もかなり毒されているということでした。 こんなにも、「長男が家を継ぐ」ことに固執しているとは思いませんでした。(大きい農家で、土地があるから、いつかは継いで欲しいというのが理由でした) 将来、彼女と実家で暮らすとは考えられません。正直なところ、あのようなド田舎では生きたくない。田植えの時期や稲刈りの時はもちろん手伝おうと考えてます。しかし、納得せずに実家には戻りたくありません。実家からは離れたより利便的な土地で、彼女と力を合わせて暮らしたいのが、理想です。同じ農家出身でありながら、彼女のお父さんの自由な考えがなぜ私の家族は出来ないのか、自分の生まれた環境を呪いたくなります。 話し合いが大事なのは分かりますが、正直なところ今日電話し、相手は考えを変えないだろうと感じ、絶望しました。何かアドバイスお願いします。。

  • 農家に嫁ぐ・・

    来年結婚する予定なのですが、彼は農家の長男で仕事は農協で季節ごとのバイトをしています。家族は祖母に両親どちらも元気で、二人のお姉さんは嫁いでいます。 彼は将来はもう少し規模を広げて農業だけでやっていきたいそうで、正社員よりは(農業に合わせて)融通の利く今のバイトがいいとの事。私は核家族で育ち農業経験は親戚の手伝い程度でほとんどありません。 うちの親が心配しているのは、農家という家庭はもちろんですが、その月によって収入にばらつきがあることです。年収で見れば同じ地元の会社員とそんなに差はないのでやっていけるとは思いますが大やりくりが大変だと思います・・。 私は大変でも農家でも、今の彼と一生一緒にいる決心をしたのでどんなに大変だと分かっていても彼と一緒に頑張っていくつもりです。 彼は「家は大変だけど、実りの喜びは何より大きいし、いざという時も食べ物には困らない。そして家族と一緒にいれることがうれしい」と言っていました。 そこで質問なのですが、一般家庭から農家に嫁いだ方・農家やってらっしゃる方で、大変な事、また反対に農家でよかった事があればお聞かせ下さい。

  • 農家の長男で…

    自分も農業をやってます。 親から強制されたわけではなく自分が好きではじめました。 10ヶ月ほど前に彼女にふられました。 2年ほど付き合った女性でしたが…彼女曰く、恋愛と結婚は別物で、自分は結婚の条件が悪いとのこと…。 その彼女のことはもうふっきれて新しい出会いを求めようと考えています。 前の彼女は友達の紹介で付き合ったのですが、その友達も含めて友達のほとんどは結婚しているため、新たに紹介してもらうという可能性はほとんどありません。 もちろん友達に頼るばかりでなく自分で探すことも視野に入れて、お見合いや結婚相談所、パーティなどにも参加しようと思っています。 ただネットで情報を探していると、お見合いや結婚相談所では自分の条件が悪すぎるような気がしています。 恋愛結婚なら少々の条件の悪さはカバーできるように思いますが、お見合いとなると女性に会うこともできないのでは?と不安です。 年齢はこの間27歳になりました。 野菜を周年で栽培しています。 休日は農繁期以外、比較的とりやすいのですが、長期の旅行等は無理です。 農家の長男で自分の両親とは同居になると思います。 年収は300万程度です。 地方の私立大学を卒業しています。 果たしてこのような条件で了承を得てくれる方がいるものかどうか…。 いろいろなご意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 農家の嫁、

    旦那の実家が酪農家で、 旦那父、長男(転換持ちのためトラックなどに乗れない)、旦那で仕事をしてます。 旦那母は数年前病気になりそれからは静養していて、最近回復しつつあるので少しずつお手伝いをしているようです 質問は、農家に嫁いだら普通手伝うのが当然なのでしょうか?? それと、同居もしくは敷地内同居が当然でしょうか?? 旦那の実家は三世帯で住んでます。 祖父母に、ご両親と長男(結婚してません、予定もないと本人、周りも言ってます)それと三男夫婦子供一人 三男夫婦は、5年前くらいに継ぐ予定で実家の横に増築して手伝っていたのですが 数年後病気にかかり、農業ができなくなり継げなくなりました(詳しく分かりませんが、菌などがよくないそうです) 今は回復して違う仕事をしていて、変わらず隣の家に住んでます。 旦那の両親だけでしたら敷地内同居なら我慢しますが、 長男は結婚しないでずっと居るだろうし、隣には三男夫婦がいるなか いずれは同居しなきゃいけない と旦那に言われめ正直、同居はいやだし 何でだろう?と思います。 昔は何故かわかりませんか当たり前だったそうですが なぜ当たり前だし、当然 なのでしょうか?? 手伝うののが、当たり前と言われましたが なぜ当たり前なのかわかりません 私は将来自分で何かを作って商売をしたいとずっと思っていました。 今どき農家の嫁にいっても、手伝わない嫁も普通になってきたと聞いていたので、私もそうできるかなと安易に考えてました 将来を思うと気持ちがモヤモヤしてしまいます。 自分の気持ちは抑えて、旦那に尽くすのが当たり前でしょうか??

  • 農家の嫁になるには

    私の彼氏は農家の次男です。 長男は他の仕事をしていて農業を継ぐ気はないと言っています。 しかも嫁が原因で離婚していて、子供が2人実家にいます。 彼氏は農業を継ぐ気満々で、お父さんを手伝って一緒に農業をやっています。 農家の仕事がない時は草刈りや除雪、畑仕事などをやっていますが、毎月安定した収入があるわけではありません。 彼氏は結婚を考えてくれてるみたいですが、具体的に私が彼の親とそういう話をした事もないですし、もし結婚するとしたら、出来れば同居はしたくないです。 仮に同居するとしたら、お兄さんがいるので微妙な感じです。 彼と結婚したいですが不安要素もあるので、どうしたら良いのかわからなくなっています。 アドバイス頂けないでしょうか?? また、農家の嫁になった方などいたら色々お話聞かせて頂けませんか??

  • 農家の未来

    農家の息子で跡取りです。 皆様は農家、農業というものに明るい未来があると思われますか? 僕はアラフォーで独身です。8年ほど前に家の都合で実家の農家を継ぐ事になりました。 それまでは専門学校に行き、その関係に就職して一人暮らしを10年位していました。 正直農業は好きではありません。 うちは農家ですが農業関係の商売もしており、子供の頃から特に食べる物に困ったことは無いです。 何事も無く学校へ行かせてもらって感謝はしています。 正直政治の事はよくわかりませんが、この先農業は良い方向に向かうのでしょうか? 漠然とした質問ですが、人に聞いても色々な意見があります。 僕も歳が歳なので結婚などを考えますが、農家を理由に断られた事もあります。 知り合いの方に何人か紹介していただいたこともありますが、うまくいきませんでした。これには僕の事がだめだったのもあるかと思いますが。 実際、僕自身結婚出来たとしても農業でこの先どの程度やっていけるかが不安です。 この歳になって今更他の仕事も出来ないと思っています。 農家は補助金があるから大丈夫と言うかたもいらっしゃいます。その事を泥棒と言う人も知っています。しかし、考えてみれば、朝から夜中近くまで休日もなく働いて、その上で補助金などもらわないと、やっていけないのでは事業としては未来が無さ過ぎる気がします。 うちはお金で困った事はないですが、贅沢な暮らしをしてきたとも思っていません。 今でも僕は休日はほとんどありません。 こんな調子で農業をしていて将来大丈夫なのでしょうか? 子供も欲しいと思っていますが、色々考えてしまいます(農業の事以外の不安もあります)。

  • 農家の長男です。役に立つ資格を教えて!

    農家の長男ですが、今、サラリーマンです。 後を継いでも農業では、生活できないため、農家の息子として取っておいてためになる資格を取得しようと考えています。できれば、独立できれば とも思っています。 今のところ、土地家屋調査士、不動産鑑定士、宅建を考えています。 どなたか、アドバイスお願いします。 ちなみに、今の私の仕事は、小さい会社で情報システム管理の仕事しており、 資格は、 ・電気通信主任技術者(伝送) ・工事担任者(DD1種) を持っています。

  • 農家の後継ぎ

    高齢化やTPP問題などもあり、農家の未来は心配が付きませんが、 親戚の家で、代々農家をしている家がありますが、 周辺農家の長男はほとんどは後を継がず外で働いています。 その方が高収入だからです。 70代がメイン年齢になり周辺は何軒か農家をしていますが、 あと10年もすると、行えなくなると思います。 その家は長男は農家を営む親とは別の仕事をして 農家よりもよい収入を得ているので、 成り立っていますが、これから親が高齢化して もしその仕事をやめて農家を手伝ったとしても、生計が成り立たないので、 長男は生活のためにも農家は継がないとの事でしたが、 最近になりサラリーマンをしている弟が、仕事を辞めて継ぐような話をしたらしく、 親は大喜びしているようです。 でも聞くところによると、朝から晩までめいっぱい働いても 年収は200万も行かないようです。 それでも年金がもらえているので何とかやって行ってるようですが、 弟が継いでも年金はないし、収入は増える見込みも少ないので サラリーマンを辞めてまで、農家を継ごうと思うのは無謀なのではと 思うのです。長男も次男もそれぞれ結婚しています。 それで質問ですが、家が農家をしていて、継ぐ者が居ない農家は どうなるのでしょうか? 子供の誰でもいいから継ぐ方がいいのでしょうか? それで生活が立ちいかなくなったら、今の時代 40過ぎの男に再就職も難しいと思うのに、 どうなのでしょうか? もし、自分の旦那がそのようなことを言いだしたらどうしますか?