• 締切済み

合う職場ってあるのでしょうか?

horima tio(@dsuke66)の回答

回答No.3

人材派遣会社、社会人三年目の会社員です。 求職者の方にお仕事をご紹介させていただく会社側の人間として お話させていただきますと、 dh_lunaさんが自分の感じる「嫌」がない職探しをされているのであれば 残念ながら、永遠に職を転々されることになると思います。 良い人間関係を築くのと同じように、 人が満足して働くためには 「人」のわがままを「お仕事」に聞いてもらうか 「お仕事」のわがままに「人」が合わせる のどちらかしか手段がありません。 ちなみに「新人」のわがままを「お仕事」に聞いてもらうことは 言い換えると、新しい職場の上司と先輩全員に聞いてもらうことになります。 もちろん dh_luna さんの「職場に求めるもの」をわがままと見なさず、受け入れてくれるような 心の広さを持ち合わせた先輩上司もいらっしゃるとは思いますが、全員というのは難しいでしょうね。 長く勤めたいという気持ちが本気であれば、まず 新人のうちは無理をしてでも職場に合わせていくことが一番ではないでしょうか? 我慢して続けていって dh_luna さんの頑張りを周りを認めてくれれば、 少しずつ仕事場で自分の主張ができようになっていくものじゃないでしょうか? 少しずつ「嫌」が減っていくものではないでしょうか? 私は上手下手は別にして一生懸命仕事を頑張っている後輩を見たら なんとかして手助けしたいといつも思っています。 どこかに、自分にぴったりの仕事があるかもしれないという考えは幻想です。 dh_luna さんに本当の意味で一生懸命頑張って仕事をする覚悟がつけば する仕事の内容だとか環境とかは気にならないと思いますよ。 厳しい言い方になっていたらごめんなさい dh_luna さんがいいお仕事を見つけれるよう ささやかながら願っています。

関連するQ&A

  • 学生の方に質問!フリーターの人をどう見る??

    こんにちは、24歳男です。 一昨年、夢をかなえるため仕事を辞めフリーターとなりました。 夢だったことを成し遂げたあとは学生の多いファーストフード店で 就職活動をしながらアルバイトをしているのですが、24歳フリーターという立場を学生のような若い方々はどのように思うのでしょうか? 世界的な不況によって職につくのもままならい昨今、やはり「かわいそうな人」と思われるているのでしょうか・・・ 今いる店舗では、なんとなく腫れ物扱いされている気がしてなりません・・・

  • いくら働いても社会保険がない職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか? 今の職場への不満は社会保険がないということのみです。

  • いくら働いても社会保険がない今の職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか?

  • フリーターへの不安。職を変えるべき?

    .私は今、保育士の国家試験受験の為、保育士試験対策の予備校(みたいなもの)に通いながら、フリーターとしてアルバイトをしている22歳女(四大卒)です。 最近、資格取得の為とはいえ、」フリーターでいることに不安を感じてきました。 その不安というのは… (1)会社が家族経営でやっている小さな会社で月にいくら働いても、社会保険がない。(今は国民年金と国保を自分で払っています) (2)月に休みが6~7回で、シフトに入っているときは、1日拘束され、夜9時まで労働。 (3)勤務時間や勤務日数の多さの疲れで、最近帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強がぜんぜんはかどらない(自分の甘えもあるのですが) (4)大学4回生の途中から今のアルバイトをしているので、1年半くらい働いているのに。時給は変わらず800円(月の労働時間が長いので、月の収入は16万~17万ですが) (5)大学卒業後の1年目だったので、今までは住民税や市県民税は払わなくて良かったのですが、もうその税金も払わないといけないので、社会保険もない今の収入でやっていけるか不安(ちなみに実家です) という点です。 保育士試験に合格して、資格を活かした職が見つかれば、今のアルバイトは辞めることは今のアルバイト先の方は皆知っていて、資格取得も応援してくれています。 また職場の人間関係もとてもよく、私自身もけっこう長く働いていることもあり、仕事にも慣れています。 でも今の状況で、フリーターをしている自分に不安がすごくあります。 保育士試験は年1回しかなく、私的には1発合格か、最悪でも2年目で合格したいと思っています。でも合格して、職が決まるまで、社会保険もない今の職場で、フリーターをしていていいものか葛藤しています。せめて、社会保険があるアルバイトを探そうか…とも考えてしまいます。 でも保育士の資格を取って、資格を活かした仕事をしたいという気持ちは強くあり、他のアルバイトや職に移っても、おの気持ちは変わりません。 みなさんなら、今のアルバイトを続けるべきだと思いますか?それとも違う職を探すべきだと思いますか?

  • 大学中退のフリーターの相談です。資格は何をとればプラスになるのでしょうか?

    私は大学3年で四年制大学を家庭の事情で中退して間もない21歳の女です。 将来の夢は小さい頃から幼稚園教諭、警察官、アパレル業界やマスコミ関係など、業界はバラバラで、これが本当にやりたい!って思っても何か影響を受けるとすぐに他の仕事に憧れて一筋になるものがありませんでした。 今大学をやめて間もないのですが、大学を中退してアルバイトをしてる状態なのですが、正社員になるのが目標なので少しでも勉強をしようと思います。 ですがこの仕事がしたい!という決定的な目標がなく何の資格をとればいいのかわかりません。 一応今考えているのは出版業界です。 が、中退の身なので選り好みはしませし、何でも仕事は積極的に考えています。 皆さんにフリーターの私にこれ受けたらいいのではないかという資格があれば是非教えてほしいのです。 資格の他に、社会人のマナーや一般常識などは独学で勉強するつもりです。

  • こんな人でも次の職(アルバイト)は見つかる?

    数日前、バイト先の女性(26歳)が「店長と合わない、もう我慢できない」と言って、バイトを辞めることになりました。 その人は専門学校卒業後、今まで転々と職場を変えて、フリーターとして働いていたみたいです。 私とその人は同じ時期に今のバイト先にアルバイトとして入ったのですが、ちょうど1年が過ぎたくらいになります。ちなみに今の職場(お店)にはアルバイトは私とその人しかいません。 確かに店長は厳しいときもあるのですが、基本的には良い人だと私は思っています。 せっかく今まで一緒に頑張ってきたバイト同僚が居なくなってしまうのはとても複雑な気持ちですが、1年という期間は「我慢できない」と思って辞める期間としては長い方なのでしょうか? 勿論、その人が辞める理由は店長が全てではないのだと思います。 販売の職場なのですが、不景気なこともあり、お店も本当に暇で、私自身も何をしに行っているのか、「仕事をしたっ!」という実感ややりがいが感じられない日も何日も続いています。 私にはなりたいものがあって、今はそのアルバイトをしながら、資格を取るための予備校に通っていて、無事に資格が取れて、職が決まれば辞めようと考えています(店の社員さんも皆そのことを知っています)。 今回辞める同僚は、「店長と合わない、もう我慢できない」と言って辞めてしまう訳なんですが、今までの他の職場も「休憩が全然とれない」「同じ職場の他の人達にボロカスに言われた」などの理由で辞めたそうです。 言っちゃ何ですが、今の職場(会社)はかなり色々ゆるい感じですし、他店のスタッフたちも本当に優しいです。 今その人は26歳ですが、もうすぐ27歳になります。特に資格もなく、今までずっとフリーターを続けていた女性が、フルで入れる職場(アルバイトで)は見つかるものなのでしょうか?今の職場もそれまで販売の経験も全くないのに、25歳の時に雇ってもらえてることはすごく幸せなことだと私は思います。 他人事ではあるのですが、せっかく雇ってもらった職場をそう簡単に辞めてしまうのは、私からすれば「勿体無い」と思うし、何より次の職を見つけれるのかなあ・・・もし職場が見つかっても、その職場の全ての人と合う訳ないのでは…?そしたらまた辞める…という繰り返しになるのでは、と思ってしまいます。 みなさんどう思われますか?

  • 自分に向いている仕事がわかりません

    今介護職をしている20代前半女です。 転職を考えているのですが、どうも向いている(やりたい仕事)がわかりません。 介護も嫌いではないのですが、私は人一倍覚えも悪いので若い内に他の仕事も経験したくて。それと介護を一生する気はないからです。 少し前まで昔から憧れのあった動物関係の仕事を考えていたのですが、犬種によって苦手があり、恐怖心もあるので向いてなさそうだなと思い…。 ですがそうなると自分が何をしたいのかわからず、ゴチャゴチャになってしまいました。 今の仕事をしてても思うのは、人の役にたつことが好きです。カウンセラーもなりたい時期があり考えていましたが、大学へは行けないので挫折してしまいました。 それとパソコンがそこそこ得意なので(ワードやエクセルの資格あります)データ入力の仕事もいいなと思ってます。 転職するからには長く続けたいので慎重になっています。…慎重になりすぎて前に進めません。 早く行動にうつしたくて次の目標を探しているのですが… こんな私に向いているのはどんな仕事でしょうか。 似たような経験のある方も回答お願いします。

  • 自分の中で”将来の夢”ってしっかりありますか?

    最近よく若者が「自分探しをしたい」とか「何になりたいか自分でも分からない」とか言うことを聞きます。 という私も21歳の若者ですが。 私には一応将来の目標、5年ごとおきぐらいにあります。 そこで若者のみなさんに質問です。 中高生、大学生、専門学生、もしくはフリーター、何もしていない人・・・ あなたには”将来の夢”OR”目標”がありますか? またそのために何かしらの努力はしていますか? また自分は若者じゃないと思う方は、 一般的に今の若者には「夢」「目標」があるORない、どのように思われていますか?それは自分が若者のときと比べてどうですか?そして今の年になって持ってらっしゃる将来の夢とは? 教えてください(^0^)

  • 皆さんは、この職場、選びますか?

    皆さんは、この職場、選びますか? ・国家資格の必要な専門職において、『必要なもの=協調性』と募集要項に記載がある ・知人が、数ヶ月で精神を壊した ・正社員から期間限定社員、アルバイトに至るまで、数ヶ月に渡り、求人を出し続けている

  • 職場で悩んでいます。

    お目にとめていただきありがとうございます。 私は今スーパーのパートで四時間勤務してます。 10月から7時間に変えてもらい、二級職という資格のような物を取らされる学校にも通う事になります。 社会保険もつくようになります。 保険がつくので時間を延ばすんですが、最近そのことで少し悩んでいます。 私はスーパーの小さなお寿司屋さんで働いています。 そこには担当が自分を含めて四人くらいしかいません。 その中の一人は7時間勤務で二級職の方です。 その二級職のSさんは私にしか注意をしてきません。 毎日Sさんは何かしら注意をしてきます。 私は毎日注意されないようにやってるつもりなんですが細かいことを言われたりして、すごく毎日ビクビクしながら仕事をしているんです。 注意されるようなことをしてしまっている自分が悪いですが、他の人に聞くと私のようなやり方をしてるのに注意を受けていないというんです。 おそらく二級職になるから厳しくしてるんじゃない?って職場の方には言われたんですけど、私にしか言わないという行動に私はストレスを感じています。 言うなら他の担当の方にも注意してほしいと思います。 職場のマネージャーにSさんの事を相談しようかとも思うのですがどなたかアドバイスいただけませんか? 宜しくお願い致します。