• 締切済み

パラフィンブロックの切片

wacky4の回答

  • wacky4
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1

 接着剤のようなものは用いないのでしょうか。30年以上前私が大学生だったときは,卵白を水で薄めたもの(アルブメン)を使っていたような気がします。卒業後は行っていないので,今では時代遅れになっているのかもしれないのですが,原理的には同じではないかと思います。スライドガラスに切片がはりつけば,粉っぽくはならないと思います。  切片が割れるのを防ぐには,パラフィンを柔らかくするもの(ラノリンだったか何だったか忘れました)を,室温に応じて加えればよいと思われます。それと,試料の脱水が不十分だと割れるかもしれませんので包埋する前の試料の脱水をきちんと行う必要があるかもしれません。

pinegoo
質問者

補足

おっしゃっているのはスライドグラスの貼り付けが悪いのではないかということですね。今はシランコートグラスやMASコートなどの貼りつきのよいものがつかわれているのでその点は問題ないかもしれません。ちなみにアメリカというかここNIHではこれらがなくてプラスに電気的にチャージされたチャージグラスがほとんどメインのようです。もっとも前述のコートも原理的にはこの電気的な側面があるようです、、、。しかしそれでも僕のがうまく張り付いているかどうかは別問題ですね。シランコードグラスもためしてみます。「割れ」の問題ですがご指摘のようにパラフィンを柔らかくするという思いで濡れたガーゼでサンプルをふいたあとに切ってみたところ「割れ」は完璧になくなりました。ブロックは私が作ったのではないので?ですがきちんとしたcompanyあるいはinstituteで作られているものとおもうのですが。。。

関連するQ&A

  • パラフィン切片について

    こんにちは、いつもお世話になってます(^_^) 皮下組織を含む皮膚組織を包埋した パラフィンブロックを薄切して 3μm厚のパラフィン切片を作製しています。 薄切するところまではいいのですが…、 悩みは次の二つです。 (1)伸展版にスライドグラスを置いて  30分くらい経って切片を見てみると  組織のなかに(スライドグラスと切片の間に)  泡ぶくというか水泡のような盛りあがり  ができている。 (2)脂肪組織を多く含む大きめの切片は  伸展版にのせておくと花開くように  分解して組織がくずれてしまう。 原形を保ったままきちんとスライドグラスに 貼り付けたいです…。 改善できるよい方法をお知りの方、ご教授願います。 ちなみに、 使っているスライドグラスはアルブミンスライドです。 伸展版にのせたあとは十分に水分をろ紙で除いています。 伸展版の温度は45~48度の設定です。 油分が残らないように手はしっかり洗ってから行っています。

  • パラフィンブロックにひびが入る

    宜しくお願いします。 植物でパラフィン切片を作成しているのですが、パラフィンブロックを固める際にサンプル周辺にひびが入ってしまい困っています。 ベースモールドはディスポを使用して、ものの本に書いてある通り水を張ったバットに浮かべ、表面が白濁したら(多少動かしてもたれない程度)水に沈めて固めています。 以前は常温でゆっくり固めていたので、切りやすさはともかくとしてヒビが入る事はありませんでしたし、秋くらいまでは時々そういったサンプルが1つ出るかでないかだったので、根性で切っていたのですが・・・。 最近はとくに増えてしまって、冬場の水が冷たいせいかしらんと思っているのですが・・・原因が分からないでいます。 原因と対策についてご教授頂けると幸いです。 出来れば包埋方法についてもアドバイスいただけると助かります。

  • ゴルジ染色の方法

    サンプルは、マウス脳(4%パラホルムアルデヒド灌流固定)の脳を用いてデンドライトやスパインを観察する目的です。「新染色法のすべて」に書かれている手順に従ってやってみようとしているのですが、セロイジンの取り扱い方が解りません。 1)クロロホルム・70%アルコールで硬化させる方法がわかりません。 2)硬化するとパラフィンのような固さになるのですか? 3)そのときの容器は何を使うのですか。 4)包埋された物体をどのようにして滑走式のマイクロスライサー(ミクローム HM430)に固定するのですか。 5)70%アルコールを付けながら切片を作製するとはどういう事でしょうか。 6)切片作製用の刃は、パラフィン切片作製に用いている品番(FEATHER S35)でいいのでしょうか。 7)切片が切れたとして、いつの時点でスライドガラスに張りつけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パラフィン切片について

    マウスの皮膚のパラフィンを切っているものですが、うまく切れなくて困っています。 じぶんは自動包埋装置ではなく、手で固定から行っています。プロトコルは4%PFA O/N→エタノール置換→キシレン30分×2回→パラキシ60分→パラフィン60分×2回の後、包埋しています。 アダルトの皮膚をサンプルとしているのですが、大きすぎるとなじみが悪く、小さすぎるとすぐに組織がパラフィンから外れてしまうため、きれいに切れていません。 サンプルの大きさ以外に、なにか改善点や、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 魚卵のパラフィン切片

    お世話になります.魚卵のパラフィン切片を作製しようとしていますが,卵油を含むステージの卵がうまく切れません.具体的には作成時に卵が崩壊し,組織が切片の中に残りません. 脱水後,キシレンで透徹し,キシレンパラフィン槽を1回,パラフィン層を3回潜らせています.各槽最長1日処理しましたが,改善されません.キシレン透徹時に卵はきれいに半透明になりますので,脱水透徹の問題ではなく,パラフィン浸潤の問題だと思っています.同じ方法で他の組織はうまく切れているので,脂質の問題だと思っています. 改善できる方法をご存知の方がおられましたら,ぜひご教示お願いします.

  • facebookのブロックについて

    facebookで特定の人をブロックする機能がありますが、 有る方(共通の知り合いはいますが全く面識も無い方です)が私が写っている写真を其の方のblogとfacebookに載せていた事が分かり、(意図的にやったわけではなくたまたま写っていただけだと思います)まずfacebookの私のアカウントから3度削除依頼のメッセージを送りました。しかし、 先方の設定だと思うのですが、メッセージに気づいていなかったようだったので、blogのコメント欄に 削除依頼のコメントを書き、削除して頂きました。 しかし、最近気づいたのですが、どうもfacebookで私のアカウントをブロックしているようです。 誰をブロックするかは其の方の自由ですが、問題を作ったのは向こうの方なのにブロックまでするという感覚が理解できません。 どう思われますか?

  • パラフィン切片薄切のコツ

    2um厚のパラフィン切片を作製してるのですが、きれいに出来ません。 コツとかありますか? 組織はマウスの脳や腎臓を用いております。 ミクロトームはロータリー式です。 宜しくお願いします。

  • パラフィンブロックの再生について

    パラフィンブロックを薄切ときに組織がぼろぼろになりうまく切れませんでした。脂肪が多い組織ではそういうことがあるみたいなのですが、一度ブロックになったものを再生する方法があれば教えてください。なるべく具体的に教えていただけたら幸いです。

  • マウス心臓のパラフィン切片作成について

    組織パラフィン切片の作り方について質問です。 マウス心臓の心筋線維化についての検討を行うため、パラフィン切片を作成してマッソントリクロム染色を行なっています。 しかし、パラフィン切片が上手く作成できず染色しても組織がボロボロになったり、一部心筋層がはがれてしまったりしてなかなか上手く染色できません。 切片を切る段階でパラフィンに筋が入ったり、クチャクチャになったりするし、上手く切れてもスライドガラスに貼る段階でシワが入ったり組織がはがれたり、乾くと切片がバラバラになったりします。 他の組織のパラフィン切片を作成している同級生は、同じミクロトームでサクサクと切片作成をしています。 なので、パラフィン包埋までの過程(固定、透徹)に問題があるのではないかと思い、色々と時間をふってみましたがやはり上手くいきません。 現行のプロトコルは以下になります。 どこか問題点等ありましたら、ご指摘をお願い致します。 4週齢マウス ↓解剖し心臓回収後、半分に切り脱血。 ↓4%PFA O/N ↓PBSでwash ↓70%EtOH 3hr ↓80%EtOH 3hr ↓90%EtOH 3hr ↓100%EtOH 3hr ↓100%EtOH O/N ↓Xylene×3 各3hr ↓parafin:WAX=1:1 3hr ↓WAX×3 各3hr ↓パラフィン包埋 よろしくお願い致します。

  • ある新聞社のツイッターでブロックされました。

    個人のツイッターであれば、気に入らないのは拒否しても構わないと思いますし、NHKや日経のように、最初から投稿が見られないように設定してあるのは仕方がないと思います。 ところが、ある新聞社で急に投稿が反映しなくなってしまいました。 他社への投稿では何の問題もありません。 警告を受けた事もありません。 その新聞社に苦情を申し入れたのですが、二度ほど問い合わせがあり、その後2週間放置されています。 間違ってブロックしたのなら、外すのは簡単だと思います。 新聞社だけに、これは異常だと思います。 この問題はどこへ訴えたらいいのでしょうか。 御存知の方、御教示ください。