• ベストアンサー

「知る人ぞ知る」・・・ といった表現

こんにちは。 ある海外ブランド(革製品)について、英語圏の外国人にこのような表現方法でその商品ブランドのことを伝えたいと思っています。 「若手クリエーターが立ち上げたようなマイナーなブランドを中心に取り扱う日本のセレクト・ショップで扱われている商品で、知名度は殆どないけれど、一部のお洒落に敏感な人々の間では人気の高いブランドである」というような内容です。 そういった類に敏感な一部の人には良く知られているブランド、というような形で伝えたいのですが・・・ It's not a major brand in Japan but it's well known by someone who knows about the fashion... 多分このような表現でも伝わらないことはないかとは思うのですが、どうもこの訳では単略的すぎなような感じで・・・。 「知る人ぞ知る」とタイトルに記しましたが、日本語にしたこの表現も少しむず痒いような、恥ずかしいような感じではありますが^^;。 もし、上に記載したような内容でもっとスマートな表現方法がありましたら・・・と、アドバイスをいただけたら幸いです。 実践の英語表現に慣れていらっしゃる方からのご意見を拝借できたら大変参考になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.2

It's not a big-name brand in Japan, but it's well-known to those with a discerning taste in fashion.

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/discerning/UTF-8/

その他の回答 (3)

  • hornby
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.4

「あなたもファッショナブル」というニュアンスも伝わって、過剰な商業的セールスもなく、とてもよい表現だと思いますよ??興味をひかれます。 known と by の 間にbrandが入った方がいいと思いますけど^^

pack06
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 どのご意見も大変参考になりました! P.S. 失礼ながらこちらからまとめてお礼を申し上げます。

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.3

一例です。 It's not a popular brand name yet in Japan, but is getting obssessed by the most discriminating fashion fans here.

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

原文を活かすなら It's not a major brand even in Japan, but it's very popular among those who know something about fashion. ですね。 直訳すると「日本ですらメジャーではないが、ファッションについて、ちょっとした知識のある人々のあいだで人気が高い」です。

参考URL:
http://search.yahoo.com/search?p=%22know+something+about+%22&fr=yfp-t-501&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8

関連するQ&A

  • 日本語「ブランド」の言葉のイメージとネイティブでの[BRAND]は一緒?

    日本語で「ブランド」と言うと、高額な商品やお店などを指すイメージがありますが、英語圏で高額な商品やお店などを表現をしたい場合「BRAND」で良いのでしょうか?それとも、他にピッタリの言葉(文節)があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もっと良い表現ありますか?

    英語なんですが文にはしたものの良い表現 ありますか? _______________________________________ ○○グッズを集めたらきりがありません。 When ○○ goods are collected, it is limitless. 世界で愛される○○ It's loved in the world ○○. 彼らは「なんちゃってもの」物が大好きです They love "Pseudoone" thing. これは動物をあしらったデザインです。 This is a design that treats the animal. 今は生産完了品です It's the production completion goods now. _________________________________________ わからないのが、日本で言う なんちゃって物という表現。 たとえば、シャネルのロゴに見えてよくみると ステューシーのTシャツだったりする事もあるんですが そういう時につかう「なんちゃって商品」。 あと、あしらったという表現。 生産完了、または生産中止品もこれでいいですか?

  • 英語の表現

    英語の表現でいくつか質問があります。 どれでも、わかるぞコレってのがあれば回答ください。 使う状況は変わっても良いです。 ・君の所為だ!→冗談っぽい程度の言い方を。。Because by you!(?) ・しょぼい。→so weak!(by映画:愛しのローズマリー) ・しょっぱい。→日本の若者が使いますよね。なんかダメな感じ‥magooあたり? ・(それって)惨めだ‥ →It's miserable 英語圏の人が聞いて『?』とならない言い方を探しています。

  • not A, but B の表現

    「科学は簡単ではないけど、面白いんだ」という日本語を英語で表現するときに、 Science is not easy, but it's interesting.. の英文の it's は省略しても構いませんか? また、短い文ですがコンマはつけた方がいいでしょうか?

  • 「世界のブランド」的な表し方の英訳をお願いします

    例えば、有名ブランドのファッションやバッグ、またキティちゃんとか、世界的に認知され愛される商品がありますが、こういった商品を表す適切な英語はないものでしょうか。 頭に浮かぶのが「世界のブランド(商品名)」なのですが、直訳すると「world brand」となり和製英語っぽいですし、なんかセンスがないなという気がします。 英語はわからないので語彙が浮かびません。

  • 英語でどう表現すれば? 「***の世界」と「世界の***」

    私は自分のHPを持っていまして、題名を「***の世界」といいます(***は私のハンドルネーム)。私の趣味や考えていることを掲載しているので、自分の持っている世界はこんな感じなんです、というような内容のHPです。その後、HPの一部を英語にすることにして、その題名を英語で”***'s world”としました。 すこしづつ、海外の方から掲示板への書き込みがあり、今回それらを日本語に翻訳して、日本人の読者の方に読んでもらいたいと思いまして、海外から来たメッセージを紹介するブログを作ることにしました。そこで、このブログの題名を日本語では「世界の***」としたいのですが、英語ではどんな感じにすればいいでしょう?「***の世界」をひっかけることと、***は世界にはばたきます、というようなニュアンスを出した題名にしたいのですが、これを英語で表現するにはどうしたらいいですか?単純に”*** of the world”みたいなものでもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「人」と「誰か」の用法の違いとは

    いつもお世話になっております。 日本語と英語の表現間で「人」と「誰か」の用法についてわからないことがあります。英語の場合「person 」でも「someone」でもどちらでも同じ意味でつかえると思います。(聞き手にその人が誰か知らせる必要がないとき)日本語の「人」と「誰か」の用法はどのような意図に基づいて使われるのか誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • いい表現のしかたをおしえてください。

    他の似たような質問を検索してみたんですが、確実に納得できなかった ので・・ 海外に送る手紙の内容で、表現のしかたがわからないので教えてください。 日本語で、「そこは可愛いデイジーと、(デイジーの)おかーちゃんのひだまりのようなおうち」という表現を、英語で表したいんです。 どんな英文章にすると、ネイティブなかたでも自然に受け取れますか? それで、 「母」=Mommy,Mom,Mother・・・一般的にこの3種類だけでしょうか? これは日本語に直すと、例えばMommy=かあちゃん、Mom=おかあさん、Moter=母、みたいなニュアンスで理解していいんでしょうか? 堅苦しい感じではなく、ポップな感じで表現したいんです・・ 宜しくお願いします。

  • 英語表現について

    いつもお世話になっています。 以下の日本語を英語でどのように言うのか教えてください。会話の一部です。 「テイクアウト割引券を使えば(そのピザは)300円安くなるよ。」 いろいろな表現を知りたいです。よろしくお願いします。

  • ~の卵の表現

    日本ではよく「~の卵」って表現しますよね?例えば画家の卵とか役者の卵とか・・・ これの英語の時の表現ってあるのでしょうか? 同じように卵って表現したら変な感じなのでしょうか?