• 締切済み

子供三人目保育料無料化

確か年明け頃、政府の少子化対策として四月から子供三人目は保育料無料化すると聞いた気がします。 具現化するのでしょうか? 四月から本当に無料になるのでしょうか?

みんなの回答

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

うちの市町村では随分前からすでに無料化になっています。 このニュースを聞いたとき、何寝ぼけたこといってんの?と思いましたが うちの市町村が進んでいただけなのでしょうか、どうなんでしょう。 国は市町村より先を進んでいてください・・・って感じです。

kirara_go
質問者

お礼

ありがとうございます。 うらやましいです。無料なんですね。私が住んでいる地域は乳児の保育料が結構高くて、トホホです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>具現化するのでしょうか? >四月から本当に無料になるのでしょうか? 何ら権限が無い「少子化問題担当大臣」なる客寄せパンダ?が言ってた気がしますね。 しかし、残念ながら何ら「この大臣には権限がない」のです。 閣議で「色々希望」を出しても、決定権は「厚生労働省」「財務省」が握っています。 ご存知のように、保育所は厚生労働省管轄で各市町村が管理しています。 残念ながら、国には期待しない方が良いですね。 公明党主流派からの命令である「無駄な第二回商品券ばら撒き(定額給付金)」に、公明党自民派?は(選挙が近いですから・・・)頭がいっぱいです。 (この2兆円+ばら撒きに必要な人件費・通信費などの費用750億円があれば、何人の幼児が無料化出来るでしようかね) この現実を理解しているのか、各市町村は「独自に保育料無料化」を独自に予算化しています。 四国の某市では、第一子から保育料を無料とします。 質問者さまも、先ず地元の市町村役場でご確認下さい。

kirara_go
質問者

お礼

ありがとうございました。昼間役所に問い合わせたところ「保育料のほとんどは国と自治体が負担している。税金ですよ。あなたは一部しか支払っていないのにまだ満足していないのか」のように説教されてしまいました。 かなり丁寧に電話で伺ったんですけどね…。以前、同じ役所に「もし三人目ができたら…」という相談をしたら「え?三人も産むんですか?!」と怪訝そうに言われたこともあり、役所はかなり苦手です。 結局無料ではないそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三人目の子供を保育園に預けたいのですが。

    去年の10月に新年度の市の保育園入所希望を募集しているので、三人目を預けたいので申請書を提出したのですが、12月に不承諾の通知が来て、本年度から保育園には入所出来ませんでした。 市の保育園のため、仕事をしていて家庭での保育が困難な人が入所する感じなのですが、上の二人は既に在籍していたのですが三人目の出産する時に妻は仕事を退社しました。上の二人はそのまま通うことはできましたが、三人目のこどもが1才を過ぎたため仕事を探しながら預けようとしてたのですが、不承諾のため、認可外の保育園に預けて仕事を探しながらと考えました。 認可外の保育園は、市の保育園とは違い保育園料金が高額なのはわかっていましたが、実際にどれくらい掛かるか聞きに園に行ってきたのですが、上の二人分の倍の料金でした。五万位です。 現在、私の給料のみの収入で生活しており、支出が四万位多く足りない分は何とか貯蓄からやりくりしてます。 認可外に預けて仕事をしても10万は稼がないとマイナスになるわけですが、仕事が直ぐに見つかり働ければ、それなりにマイナスを抑えることは出きるかも知れませんが、仕事が出きるまでマイナス分が今までの倍になり、何ヵ月続くか心配してます。 夜に働くことも妻は検討してますがどうしたらよいでしょう? 市に相談しましたが、待機児童は居ますからと、余り相談になりませんでした。 何か良い方法が有ったら教えていただきたいです。

  • 三人目の子供について

    こんにちは。もうすぐ四歳(女)ともうすぐ二歳(男)の姉弟がいます。静かで育てやすかった上の子とは違い、息子がすさまじく大変なので、「もう絶対子供はいらない!」と思っていました。が、最近、三人目もいいかなーと考えるようになりました。ただ、これからお姉ちゃんの幼稚園選びに、自転車を乗り回して忙しい日々になります。そんな時に、妊娠して大丈夫なのか不安なんです。実母は他界していて、子供を預かってくれる所も無いですし、旦那は激務なので手をかしてくれる人がいないんです。 もし、三人目を産むならなるべく年は離したくないんです。産むなら今だ!とは思うんですが、やっていけるか、本当に大丈夫か?などネガティブになってしまって…。 幼稚園選び、入園の時期に妊娠されていたお母さん、体験談を教えてもらえませんか?また、お子さんが三人いるお母さん、三人目妊娠中はどんな生活だったのかぜひ聞きたいです(買い物とか病院とか)。お願いします。

  • 保育料金 3人目

    ここ最近の 経済対策(子育て支援で) 保育園に3人入園 させると3人目は保育料無料 になるという案が あったと思うのですが、 どのようになったのでしょうが? ウチは3人 入れてるのですが、先日、保育料が来たのですが 三人目は 四分の一でした 質問お願いします。

  • 本当は幼稚園に入れたいけど保育園?

    保育園、幼稚園に対して全くの無知なので教えて下さい。 三歳と一歳の子供がいます。 二ヶ月前のから実家で子供達を見ながら事務をしています。 今三人目妊娠中で二月頭予定日です。 本当は春から三歳の息子を幼稚園に入れたいのですが、市と国からどのくらい補助金貰えるのかも、まだ調べてませんが、ざっと幼稚園の値段を調べたのですが、経済的にきついため保育園じゃなきゃ厳しいのかな?っと思ってます。 でも、本当は一歳三ヶ月の次男はまだ預けたくないのが本音です…。 でも、保育園に入れるなら、二人いれなくてはいけないんですよね? 三人目が生まれて四月から保育園を考えていたのですが、知り合いから、育児休暇中は保育園に入りにくいから働いてるうちの10月ぐらいから入れた方が言われました。やはりそうなのでしょうか? それと二人同じ保育園に入ることは可能なんでしょうか?どちらの方が入りやすいとかあるんですよね? もし入れたら育児休暇中、退園させられたりとかあるのでしょうか? 次男とは一緒にいれないのは諦めるしかないのでしょうか? 無知なため回答お願いします。

  • 三人目を授かりたいです

    こんにちは。 3歳と1歳の男の子と母親をしています。 子供が好きで、将来的に、三人目を授かりたいと思っています。 主人も同じ気持ちです。 しかし、長男を出産後に産後うつになり、治療した経験があり、三人目を授かりたいのですが、年齢の間隔をあけずに育児をするのには自信がありません。 元気なころよりかはまだ若干疲れやすいと思います。 年齢の間隔をあけれれば、今ほどはバタバタせずに、もうすこし、余裕をもって育児ができるのかな? と、思っています。 三人子供さんがいらっしゃられる方で、三人目の育児は二人目の時の育児と、どのように違うのか教えてください。 二人目と三人目の子供の年齢をあけると、ある程度余裕のある育児はできるのもなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫婦が高齢で、三人目の子ども。

    三人目が欲しいと思っている、女の子二人の母(39歳)です。 主人は47歳。 子どもは上は3歳、下は0歳です。 私は一人目が産まれる前から、子どもは三人欲しいと思っていました。 夫人も同じ気持ちでした。 ただ夫婦共に高齢なので、 大変でも年子でポンポンと産み育てるつもりでした。 しかし、子どもは授かり物。 二人目がなかなか授からず、半ば諦めた頃にまさかの妊娠。 やっと二人の子どもの母となりました。 二人目育児が起動に乗ってきた辺りから、 「40歳までに授からなかったら、三人目は諦めよう」 と思っていました。 そろそろ主人と意思統一しておこうと思い、何度か話し合いましたが、当初三人目を望んでいた主人は、現在は三人目には反対とのこと。 理由は (1)経済的な面 (2)育児サポートの望めない状況 (3)主人の年齢 です。 (1)について。 現代は、子育てにお金がかかる時代ですから。 まして主人が高齢な場合、いつまで元気に働くことができるのか、保障はありません。 (2)について。 お互いの両親とも、同居していません。 三人目が産まれたとしても、サポートは望めません。 主人はお義父さんの仕事を継いだばかりですが、これからどんどん仕事を請け負って、忙しくなっていきます。 よってお互いの両親どころか、主人のサポートすら危うい状況になっていくと思われます。 (3)について。 三人目が幼稚園に入る頃、主人は50歳です。 見た目は私よりも年下に見られるほど、童顔な主人。 ですので、子どもがお友だちにからかわれるようなことはないと思いますが、何しろ実年齢が高齢なものですから…。 私と同じような状況で、子どもを三人育てたご夫婦、また三人目を諦めたご夫婦。 “三人目を育てて良かった” “子どもは二人にしておくべきだったかもしれない” “三人目を諦めて良かった” “三人目を諦めなければ良かった” …等々、色んな体験談をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りない

    認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りないと言うのはどう言うことですか? 保育所に頼りすぎでは? 自分で育てるとか出来ないんでしょうか? 少なくとも昔はそうしてたはず! 育てる為にはお金は必要だけど、親が無駄遣いしすぎだと思う。 ファッションとか気にして今までの生活で行くと、子供分までお金が回らないのは当たり前だと思います。

  • 駅に保育所が少ないのはなぜ

    ウチの従業員の子供が小さくて保育所に預けないと働くのを続けられないのですが、なかなか保育所の空きの順番が回って来ないそうです。 葉叩く女性が増えていて、これだけ子供が少なくて少子化対策が叫ばれているのに保育所が少ないのは変です。もっと保育所を作り運営も 早朝から深夜までにするとか、駅の中や近くに作るとか 国がもっと力を入れるべきだと思いますが なぜ対策が進まないのでしょうか?  駅には保育所を作りにくい規制が有ると聞きました 有るとすれば なぜそういう規制が有るのでしょうか?

  • 病後児保育って

    保育園って、流行性の病気にばんばん感染りますよね。何とかならないのかと思うのですが。 保護者によって、子供が少し落ち着いてきたら、まだ治りきっていなくても預ける人もいると思います。お仕事の都合上仕方がない場合もあると思うのですが、お互いそうやって、お互いの子供が感染して苦しんでいるような気がします。そして。何よりも子供たちが病気で苦しんでしまう。 もし、病後児保育ができる施設がもっと近くにあって、ほどほどの値段で使えるとしたら、問題は緩和するでしょうか? 病気によっては、発病前の潜伏期にすでに人に感染るものもあるようなので、そういうものは仕方がありませんが、一般的なものは、しっかり治ってから登園すれば、だいぶ事態はよくならないでしょうか? もしそうだとしたら、少子化対策の解決策として、そういう案は出ているのでしょうか。働く親としては、子供が病気になったときに困る、というのが一番の悩みですよね。 もしかしたら、「病気をした子を置いてまで働くなんて」という声にかき消されているのでしょうか。 4月から、1歳の子供を保育園に通わせています。 話には聞いていたものの、本当にばんばん流行性の病気になります。あ~あ~なんとかならないのかなあ~と思いをめぐらせているのですが・・・

  • 少子化対策 妊婦健診14回無料は?

    以前、政府が少子化対策で、「妊婦健診を14回無料にする」という案を出していたと思いますが、その話は今はどうなっているのでしょうか? たしか2009年4月から実施できるようにしたいという話だったと思いますが。