• 締切済み

職歴

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.1

平成●●年●月 ○○会社 入社         現在に至る

関連するQ&A

  • 履歴書 職歴 書き方

    履歴書の職歴欄の書き方ですが、アルバイトで上司から「今日で上がり」と言われて退職になった場合は「一身上の都合により退職」か「会社都合により退職」のどちらの書き方の方がいいですか?

  • 職歴について

    私は今まで2社退職しているのですが、履歴書の職歴欄には、 〇〇〇〇〇〇〇〇〇勤務 一身上の都合で退職 〇〇〇〇〇〇〇〇〇勤務 一身上の都合で退職 という書き方でいいのでしょうか?

  • 職歴欄の書き方。

    職歴欄の書き方。 現在就活中の者で、履歴書を書いているのですが、 職歴欄の書き方について質問です。 私は派遣社員期間が長く、また、派遣期間が短い会社があったので、 全てを、「○○入社」「○○退職」と書いていると、欄が足りなくなる、もしくはいっぱいになってしまいそうです。 職務経歴書は別に出すとして、履歴書内の職歴欄の記載方法をなんとか短縮できないものでしょうか。 私は契約社員1社、派遣社員4社で働きました。 派遣社員で働いた4社の内、1社は派遣会社が違います。 何か良いアドバイスがありましたら、教えて頂ければ幸いです。

  • 職歴の書き方

    高校を卒業してからずっと接客のアルバイトしかしていませんでした。 事務職の正社員になりたいと思い履歴書を書いているのですが、アルバイトの職歴の書き方がよくわかりません。 アルバイトの時も、 ○○年○月 株式会社○○ 入社 ○○年○月 株式会社○○ 退社 と書くのでしょうか?? それとも、、、 ○○年○月 株式会社○○ (パート勤務) だけでいいのでしょうか?? また、いくつかの転職を繰り返して数が多くなってしまっています。 1飲食店 (1年3か月) 2販売  (5か月) 3アミューズメント(2年4か月)社保加入 4販売  (1年) 5販売   (4か月) *2・4・5は同じ職種でした。また、3・4は潰れてしまった為  退職しました。 こういった場合どういうふうに職歴欄は書けばいいか悩んでます。 また、事務職への応募なので全然関係ない職歴を全部書く 必要はあるのでしょうか?? なにか、一つでもアドバイスがあればお願いします。

  • 職歴はどのように書けばいいのでしょうか?

    職歴はどのように書けばいいのでしょうか? 私は今現在、ある民間企業で働いています。 ですが、この度転職を考えており履歴書作成を行っています。 その履歴書に退職理由の記入欄があるのですが、 冒頭でも述べましたように、私は退職はしておらず、 今現在も職を持つ身です。 そういう場合、職歴にはどのように書けばいいのでしょうか? どなたか分かる人がいましたら、 ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 職歴の記入について(退職していない場合)

    (1) いくつかの履歴書の例を見ていると、全て職歴欄の最後が 「都合により退社」「都合により退職」などと記入してあるのですが、退職していなくて、今も職についている場合はどのように記入すると良いのでしょうか? (2) また、勤務していた会社の名前が途中で変わった場合や、所属部署の名称が変更した(部署の異動があったわけではなく、名称の変更のみ)場合は、どのように記入するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 履歴書・職歴の欄。

    こんにちは。 これから履歴書をかくのですが、私は古い体制の会社で働いていたので、結婚により会社を退職することになりました。(他にも理由はありますが) 退職願には「結婚」のことをかきました。 そこで、職歴の欄なのですがこの場合、「一身上の都合」と書いたほうがいいのでしょうか?それとも「退職」とだけ書けばいいのでしょうか? 入籍は10月予定。これから履歴書を送る会社(まず書類選考があってからの面接)は9月からの中途採用です。

  • 職歴の書き方

    履歴書の職歴の書き方について質問です。 専門学校を卒業して就職したのですが、正社員や派遣、契約社員などいろんな仕事をしてきました。 今の会社がちょうど10社目になります。 現在契約社員で働いているのですが、会社が求める成果を私が思うように出せていないため、本来の契約更新は来年の3月のところ、契約解除の危機を迎えています。早ければ、今週中に私の進退が決まります。 もし、就職活動をせざるを得なかった場合、履歴書(A3)の職歴欄がいっぱいで前職までしか書けないんです。 省略すると、職歴詐称になると聞いたことがあり、派遣の仕事で1ヶ月とかの短期だとかも書いています。 こういう場合、どうやって履歴書に収めればよいのでしょうか? 今は、まだ決まったわけでもないですし、あまりマイナスなことは考えたくないのですが、もしもの場合・・・と思い投稿しました。

  • 派遣社員の職歴について

    こんにちは。職歴の書き方について教えて下さい。 今まで正社員・派遣を含め、5回の転職をしました。 2年前に出産で仕事を辞めましたが、パートで仕事を始めることになり履歴書を出すのですが、職歴を全部書くと欄が足りません。 正社員・派遣で働いていた時は事務職だったのですが、今回のパートは接客業で全く関連がないので、全部書かなくても良い気もするのですが、勤務期間の長いものだけ書くと空白の期間ができてしまいます。派遣は6カ月と短期間のものもあるのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 1ヶ月の職歴のことです

    こんばんは。経歴について教えていただければと思います。 ●経歴 1、事務4年(一身上の都合により退職) 2、デザイン職1ヶ月(職安の求人では残業時間が30時間でしたが、実際   は月100時間を超える残業が続き、続けられないと思い自己退職) 3、デザイン職3年(事務所閉鎖による会社都合の退職) ここで質問です。 職歴には2のデザイン職1ヶ月は書かなければいけないでしょうか? 1ヶ月だけでしたが、健康保険、年金ははいってました。 職安の担当者に履歴書を添削していただいたところ、この一ヶ月の職歴は削除しても大丈夫とアドバイスをいただいたのですが(年金も個人情報なので、会社が見ないとのことで)あるエージェント担当者は書かないとだめですと言われました。 もちろん職歴はきちんと書かなければいけませんが、もし消せるならこの職歴は消去したいです。 次の会社にばれてしまうことはありますか? アドバイスよろしく御願い致します。