• 締切済み

持ち込みの溶接加工

自転車のスタンド(普通のママチャリ)に補助部品(溶接加工にて)を取り付けて頂ける工場などございませんか?当方大阪府寝屋川市(近市内で希望)【子供が後部に乗ることになり、現在のスタンドでは同乗し駐輪した時大変不安定な為、今のスタンドに平板または、U字型のステー等を溶接し安定感を増したい為です】部品はホームセンターなどで自身で手配します。

noname#93876
noname#93876

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

鉄工所であれば、どこでもOKでしょう。小さな町工場であれば、特に。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

電話帳で調べるのが早いかもしれませんよ。 職業別、職種「溶接」で出るはずです。 又、小さな自動車工場などでも溶接はしてもらえます。

関連するQ&A

  • ラジエターの下部のステーについて by MR2

     今回ちょっとスピードの出し過ぎで、道路から河川の土手の落ちてしまい、その際にラジエターの下部を支えているステーが、凹み、溶接の片側が取れてしまいました。。。。(状況は、ステーが7,8cm程凹み、溶接部から4cm程中に入っています。  への字状態です。)     ジャッキで上げて目視で点検した所、他にはレインフォースメント(雨や泥を除ける為の黒いカバー??)とフロントバンパー左フェンダーの破損が見られ、取り敢えず、フロントバンパーとフェンダー部は、自分で何とか出来そうなので、残りの「ステーの修理」と「泥除け」の修理は自分では出来ないので、修理して貰おうと思ってます。 (その他に外傷等は見当たりません。)  何せ余りにもマニアックで、難しい質問ですが、この車自体の事故率が非常に高いので、中には一人位経験者が居るかと思い質問させて頂いています。  部品交換での再溶接、既存の物を直して再溶接など色々方法があると思いますが、昼間は仕事で出ているので、中々工場まで持って行く事が出来そうに無いのでもし解る方が居ましたら宜しくお願いします。  また費用などある程度解ると嬉しいです・・・

  • クロスバイクで通勤

    通勤の為、はじめてクロスバイクを買うことにしました。 いろいろ調べた結果、プレスポかanchorF5にしようと思いました。 ほぼanchorに決めたのですが、5万のチャリを市の駐輪場に置いておく事にびびっております。 仕事柄、昼の3時から深夜2時まで置いておく事になります。 自転車に詳しい人にとっては底辺ですし、だったら1万のママチャリにしておけよって話ですが、5万のクロスバイク、皆さんは抵抗ないですか?

  • 公共工事の有価材(鉄くず等)の取扱いについて、教えていただけないでしょうか。

    市発注の補助金事業で解体工事を請負いました、設計書には有価材は市の財産とすると書かれており、事前の打合せで処理業者は、代金が市に入れば当社で手配しても良いと言う事で手配した所(現場の状態で出さないと置き場所がなくなる為)、急に有価材の入札をすると言われ、一ヶ月伸ばされ、場内小運搬をしいられ、しかも伸ばされたことでkg30円が7円にまで下がり、早く出さないとまた置ききれなくなるので、仕方なく積み込みを手伝い、コンクリートを破砕した中の鉄筋の果てまで出すことになり、良いことが有りませんでした。普通有価材の返却義務が有るとすれば、最初から有価材の分を減にして契約するのが普通ではないのでしょうか、実際に何トンでるか分からない物(設計は建物50t設備は不明記、実際の搬出量は≒180t)をどういう方法で補助事業申請してる物なのでしょうか、これって有りなのでしょうか、手配を止められた時点からの運搬費等が余計にかかってます、どうしてもふに落ちません誰か教えて下さい。

  • クロスバイクで安くて乗りやすいモデルはありますか?

    現在、ロードバイクを所有しているのですが前傾姿勢の為に腕にも体重が掛かるため腕が痛くなるのとサドルを交換しても、まだ11KM位走るだけでもお尻が痛くなります。 またハンドルの真ん中を握って走ると不安定ですし乗り降りも慣れたのですがブレーキの効きが悪くて少しの坂の下りでも神経を使います。 あとママチャリみたいに足が付くと安心感がだいぶ違うと思うのですが。 とりあえずママチャリより楽に早く走れて、値段も入門用で最低限の性能を有しながら出来るだけ安く、両足が地面につく、または片足が地面につき、スタンドかサイドスタンドが付属していて、フォークの仕様が通常のもので、タイヤも比較的、段差に強い太さで腕や身体に負担の掛かりづらいモデルに乗りたいのですが、どんなモデルがありますか? 結構、注文が多いので難しい質問だとは思いますが回答、宜しくお願いします。 変速の数は気にしませんし速さはママチャリより少し速い程度、(時速20Kから30K以内ぐらいでいいから楽に乗れる。)で構わないので今のロードと比べて(フロントフォークがカーボンでタイヤが700×22Cで段差に弱い。)耐久と快適性が欲しいんです。

  • 加工や溶接

    旋盤またはフライス加工、溶接を体験できるセミナーやイベントをご存じないですか?

  • 子乗せ3人乗り自転車について

    最近子供を2人を乗せて3人乗りできる専用自転車の試作品がメディアに取り上げられてますね。 皆さんあの3人乗り自転車、正直どう思っていますか? 多くは前輪、または後輪を2輪にした3輪自転車の形式を取っています。 確かに子供や親の安全を考えたら少しでもふらつきを防ぎ、転倒防止の為には3輪になるのでしょう。 しかし、よく考えると、試作品にあるような3輪自転車は自転車で移動することがメインの地域には不向きなのではないでしょうか? そもそも、土地が広く、自転車を駐輪する場所に困らず、道幅も広い地域ではお母さん方はママチャリよりも軽自動車などで移動するでしょう。 反対に駐車場代も高く、買い物も商店街のスーパー、なんて狭い場所にすんでいるお母さんほど自転車になると思うのです。 しかし、試作品はどれも従来の駐輪場の自転車止めには入らず、幅を取りますね。 私の住むマンションのサイクルポート、駅前の有料駐輪場のラック、普段行くスーパーの駐輪場、どこも止められません。 自転車止めに入らない自転車は結局駐輪場ではなく、道や廊下ににはみ出して放置自転車扱いされ、今以上の街の邪魔者になると思うのです。 ただでさえ子育てに厳しい目が向けられる昨今、数年しか使わない自転車を10万円近い値段で購入し、あげく子供乗せ自転車なんて邪魔なんだよと言う目で見られ、かといって今までの自転車に乗っていたら警察に捕まる時代が来るのでしょうか? 子供の身を守るはずの3輪自転車が皮肉にも子供は1人に限る、とか、どうしても2人欲しいなら、同時に自転車に乗せなくて済むように歳を開けて産まなくてはダメ等の意見を増やし、都心や住宅密集地の少子化に拍車を掛けるのでは? それでも子供の安全には代えられない、という意見ももっともですが、あの3輪のデザインは安直すぎて現実に即していないと言う気がして仕方ありません。 例えば、子供の補助輪付き自転車のように後ろに小さな補助輪を付けて、駐輪する時やお母さんだけで乗る時は、上に跳ね上げ、今までの自転車と同じように使えるようにするとか、もっと工夫する所があると思うのです。 自転車メーカーとつながりがあるわけではありませんが、私の周囲でも試作品の評判が最悪なので、皆さんの意見も聞いてみたいと思いました。

  • ブランクキーの持ち込み加工について…

    今、日産のK11マーチに乗っているのですが、2本あるカギのうちの1本をなくしてしまいました。 今はもう1本の方を使用していますが、スペアは用意しておかないと不安なので新しくもう1本作りたいと思っています。 そこで、以前から純正のキーのデザインが不満だったので市販されているブランクキーを購入しようと思っているのですが、店頭で購入すればその場で加工してもらえると思いますが、通販で購入して持込で加工してもらう方法も考えています。 一般的に鍵専門店、ホームセンター、カーショップで加工してもらうようですが、持込加工をしてもらえないところもあるようなのですが実際はどうなのでしょうか?加工は可能だけれどあまり歓迎されないといったことがあったりするのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ハステロイ加工、溶接

    ハステロイの加工と溶接が出来る加工屋さんを探しております。 もし、ご存知でしたらおしらせ下さい 大きさは450φx150tぐらいです 宜しくお願いします

  • 溶接ができ加工が容易なステンレス鋼を探しています。

    初めての質問です。 タイトルにもありますが、快削鋼で溶接が出来るステンレス鋼をさがしています。 SUS310Sと思いましたが、高価なので量産性がないかなと・・・。 申し訳ございませんがお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 鋼板の溶接、加工について

    板金筐体の設計等をしていますが、納期優先での仕事が多くメッキ処理しなくても錆びにくい材質を選定し亜鉛引き鋼板(SPGC)やボンデ鋼板を溶接加工したいのですが亜鉛引き鋼板はコーティングされていますが溶接等は出来るのでしょうか?またその溶接した部分に後処理で同じコーティング(ジンクコート)はできるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう