• 締切済み

開封して時間のあいた泡盛って…

こんにちは。 質問なんで。泡盛を買って、ちょびちょび飲んでいるのですが、一気に飲むと言うよりもたまに氷で割って飲むような感じであまり減っていきません。 開封されて時間がたてばたつほど、「抜けていく」と、よく言われますが、この、抜けていくっていうのは、アルコールが抜けていってしまっていると言うことなのでしょうか? それとも、味が悪くなっていくが、アルコール度数は変わらないということなのでしょうか? 味が悪くなっても度数が変わらないのであれば、酔っぱらえるのでかまわないのですが、抜けているなら買い直さなきゃかな。と思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

アルコール度を測ることまでできないので、感覚的な意見ですが。 確かに「抜けてる」感はありますね。アルコール自体は蓋をしてれば そんなに揮発しないものだと思ってますので、多分抜けているのは風味。 若しくは空気が入るから風味が酸化していると考えています。 同じ銘柄を買ってきておいて、前の瓶の残りと、開封したてを飲むと違いがはっきり分かる事と思います。 ただ、買い換えるほど神経質になる必要はないと思います。醸造酒にくらべて泡盛は腐らないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泡盛

    こんにちは(*^-^*) 泡盛は沖縄のお酒でアルコール度数は高いとしか知りません。 飲みやすくて一番美味しい銘柄?かなにかございますでしょうか? 父の誕生日プレゼントにしたいと思っています。 予算は1万円くらいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 泡盛で梅酒

    泡盛で梅酒を作った事のある方、 味はいかがでしたか? おいしくておススメの場合、梅・氷砂糖との分量など 詳しく教えてください。 実際に作った事のある方のご意見、お願いします!

  • 焼酎を冷凍するとどうなりますか?

    最近冷凍室でキンキンに冷やして飲む泡盛というのを飲んだのですが、すごく美味しかったです。 その泡盛はたしか「南国氷酎」という名前だったかと…。 冷凍したその泡盛はアルコール度数が高いおかげか凍らず液体のままで、なぜか少しトロッとした感じになってました。 飲み口は「めっちゃスッキリしていて後からクワァ~~!とアルコールで熱くなる」という感じです。 これを僕の大好きな焼酎でやるとどうなるのでしょうか? 環境は「家庭用冷蔵庫の冷凍室」で「アルコール度数25度~30度の焼酎」です。 この環境で瓶ごと冷凍した場合どうなりますか? 焼酎はコチコチに凍ってしまいますか? 凍りきる前に焼酎が膨張して瓶が割れてしまいますか? 焼酎がみぞれ状になってしまうのでしょうか? それとも焼酎は液体のままで泡盛のようにトロッとするのでしょうか? 実際にされたことのある方、化学にお詳しい方、どのような状態になるのか教えていただけますでしょうか? あれはアルコール度数は44度の泡盛だからこそ成せた業なのでしょうか? あんなキンキンに冷えて旨くなった芋焼酎や黒糖焼酎を飲んでみたくてたまりません!

  • 泡盛古酒の値段を教えてください。

    知り合いから二十年物の泡盛をいただきました。 御礼をしようにもいただいたものがどれくらい価値があるものかわからず、困っています。 皆様のお知恵を拝借できれば。。。 概要はこんな感じです。 瑞穂酒造製造 二十年貯蔵古酒 「古酒蔵」 米麹 アルコール度数30% 720ml 木箱入り 販売元 首里物産 よろしくお願いいたします。

  • 宝のハイボールどれがうまい?

    最近宝のハイボールシリーズにはまってますが、みなさんどの味が好きですか? 私は正直どれも同じ味に感じてしまいます。ドライな感じとアルコール度数がちょうどいいので美味しく感じるのですが、どれを飲んでも同じ味に感じます。 私の地元のスーパーではレモンが売れてるようです。

  • リキュールの賞味期限は・・・

    一度開封したリキュールの賞味期限はどれくらいなのですか?アルコール度数20%くらいです。

  • 缶酎ハイのアルコール度数に関する疑問

    缶酎ハイのアルコール度数は、モノにより変わり、しかも、メーカーが変わっても、大概同じなのです。即ち、レモンは7%、ライムは6%、梅は5%などです。この理由を、専門家にお伺いしたいと思います。私は呑ん兵衛なので、アルコール度数の低いものは損だと思い(同じ値段なので)、高いものを選びがちでありますが…。アルコール度数と味との相関関係でもあるのでしょうか。教えてください。

  • ストレートやロックで美味しい一番度数の高い酒は?

    割ったりしないで飲むお酒と言うと、日本では日本酒や焼酎、ウィスキーなんかが一般的ですよね。 最近は度数の高い酒を味わってみたいと思ってテキーラなんかを飲んだりするんですが、割らずに飲んで美味しいと思える酒の中で一番アルコール度数が高い酒って何があるでしょうか? アルコール度数だけで一番高いのを見ると97度のスピリタスが有名ですが、さすがにあれはそのまま飲むもんじゃないですね。 飲んでみたことありますが味も何も感じず、ただただ口の中が蒸発しそうな間隔だけでした(笑) っていうか、あれって酒というより、もはやただのアルコールですよね。 そういうのではなく、きちんとお酒として味も楽しめるレベルで、最もアルコール度数の高い酒って何でしょうか? リキュールあたりかな? 70度ほどあるものがありますよね。 何か思いつきますか?

  • アルコールが強く飲みやすいお酒は?

    アルコールが強く飲みやすいお酒は? 明日、友人と飲みに行くことになりました。 酔いが回ってくる感じは好きなのですが、お酒自体の味はそんなに楽しめるほうではありません。 そこでお聞きしたいのですが、アルコールの度数が高く、それでいて飲みやすいお酒はありますか? 焼酎や日本酒なども飲んだことはあるのですが、あまり受け付けませんでした。 居酒屋にいっても、恥ずかしながらサワー系しか飲めません。

  • 美味しいおすすめのアルコールは?

    普通にワイン、ビール、お酒をたしなみます。 が、度数の高いものは味が分からず高いため なかなか買いません。 度数が高くて、ロックかストレートで美味しいアルコールを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWで手差し印刷が正常に機能しない問題が発生しています。
  • 背面のA4用紙を手差ししても、用紙トレイの方から印刷されてしまいます。
  • お使いの環境はMacOS13.0で無線LAN接続し、光回線を使用しています。
回答を見る