• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚夫婦に有明という場所はどうですか??)

有明という土地で新婚夫婦にはどうですか?

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

お子様が生まれると言うことなら、学校などの環境を考えた方が良いですよ。小学校から私立で電車通学というなら別ですが、普通は公立ですから、歩くと遠いとかそういうことです。ショッピングセンターなどが出来ていますから、大人が生活するにはいいと思いますけど。お子さんの環境は調べた方が良いですよ。 また、あの辺はかなり風が強いので、(道路レベルでは無風に近くても高層マンションの高層階だとかなり違います)窓を開けていられないなどと聞いたことがあります。まあ、当然布団をベランダに干すなどということは出来ない決まりになっていると思いますけど、洗濯物は乾燥機が必須だったりする可能性があります。 この辺のデメリットを良く調べて納得できれば問題無いと思いますけど。

noname#87669
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校関係はすべてここ数年で新設されるとのことで 問題は無いと思いますが、風、埃、塵がどれほどのものか 重要ですね。コンタクトを愛用してますので。

関連するQ&A

  • 江東区有明エリアのタワーマンションについて

    江東区有明エリアのタワーマンションに引っ越しを考えておりますが、オススメの物件やそのポイント、今後の都市計画や注意すべき点等、是非ともご教示頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 家を「借りる」ではなく「買う」メリットは?

    結婚半年の主婦です。 戸建かマンションを買うことを考えていますが、買ったとしても年数とともに値が下がり 固定資産税、管理費、諸々のことを考えると、借りるほうが結局、キャッシュフローが少なく済むんじゃないかと考えるに至りましたが、 買うことのメリットは、 気兼ねなく使える 以外のに、金銭面においてなにかあるでしょうか? よろしくお願いします。 もし立地や物件にもよるとしたらの追記として、都市、マンションであれば4ldk家賃20万円程度を払い続けることになります。

  • 中古マンションの間取りを知りたい(売りに出てない物件)

    築浅中古マンションを探しています。 4LDKのマンションが欲しいのですが、新築は金額的に無理なので 築浅の中古マンションがでるまで待とうかと思っています。 ただ、間取りも重要なので、待つにしても外観が自分の中でOKな 物件の4LDKの間取りを知っておきたいのですが、 不動産屋さんは売りにでていない間取りまで知っているもの なのでしょうか。 また、ネットでみているとほとんどが3LDKで4LDKは ほとんどないのですが、やはり4LDKを購入した人はお金に 困らない限り売らないのでしょうか。 (3LDKより4LDKのほうが絶対数が少ないことはわかっています)

  • 中古マンション購入&リノベーションについて

    中古マンション購入&リノベーションについて相談させて下さい。 昨年結婚し、子供も生まれ、現在家族3人で賃貸アパートに暮らしています。 子供はもう一人欲しいので、4人家族でゆとりを持って住めるように、4LDKのマンションを探していました。 ずっと新築を探していたのですが、立地条件の良い場所にある中古マンション(4LDK+専用庭)が売りに出たので、夫がそれを購入してリノベーションしよう、と言い始めました。 しかし、その物件は立地は良いものの、築25年です。立地が良いため決して安い買い物ではないため、長く住むことを考えると、ちょっとどうなのか…、と思います。 私は建築のことについては疎いので、よくわからないのですが、築25年のマンションってどうなのでしょう? 夫は、鉄筋コンクリート造だから問題ない、中身を綺麗にリノベーションすれば大丈夫、と言うのですが、やはり物件が古いとリフォーム費用もかなりかかるのでは?と思います。 もしその物件を購入するとすれば、予算ではリフォーム代は多くても600万円くらいしか出せませんが…。 どうなんでしょうか?さほど心配することでもないのでしょうか? こういうことに知識がないので、少し不安です。 それから、立地が良いので古い物件のわりには少し価格が高めですので、家計を預かる私としては値切り交渉もしたいのですが、夫はあまり金額のことを色々と言って売り主にこの人には売りたくないと思われたら嫌だ、と言います。そういうものなのでしょうか。 初めての大きな買い物になるので、色々と不安になっています。 なにかアドバイス的なものをいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • (株)HUGEでマンション購入検討中。評判は??

    武蔵小杉に3LDKの高層マンションを検討してます。 価格は約6,000万円ほどで、価格帯はお値打ちだと思います。 価格、外観、立地などは申し分ないのですが、会社の評判も気になります。 どなたか情報教えてください。

  • 盛り土の土地購入について

    土地の購入を検討しています いろいろ探してやっと理想の立地に土地をみつけました。しかし理想の立地だけに少々予算オーバーで、しかも今はまだ造成中なのですが、かなり盛り土(埋め立てに近いかも...)しています。 盛り土はあまり良い話を聞かないので心配なのですが、以前不動産屋に「盛り土が心配だと言ったら、団地には住めないよ」と言われて、確かにそうかぁあと思い、地盤補強すれば問題ないのかなぁと思っています。 ただ、今の値段でさえ予算的にきついのに、それから地盤調査だの、地盤補強だのしたらとても買えそうにありません。 そこで質問なのですが、地盤補強にはどのくらいお金がかかるのでしょうか?また、補強代をみこんで値引きしてもらったり、正式な契約前に地盤調査し、それから値段の交渉など出来るものなのでしょうか?土地に関して全く素人なのでどなたか教えてください。

  • マンションの外観は妥協すべきポイントでしょうか

    中古マンションを探しています。大規模マンション(ファミリータイプ?)で 希望の間取りの部屋が売りにでました。外観と大規模の雰囲気に慣れないのですが、 住んでいる内に慣れるものでしょうか。 4LDKを探している都合上、あまり対象となる物件がでてきにくいと思うので 悩んでいます

  • 中古の一戸建ての購入に関する質問です。

    土地は30坪程度、建屋は20坪強程度(3LDK)の、築10年から15年程度までの中古物件を探しています。立地や土地計上などは別にして、建屋として物件の検証をしておかなければならないのは、特にどのような点でしょうか?住宅の購入は初めてなので、どなたか良くご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 新居が『賃貸マンションの1LDK』っておかしいですか??

    11月に入籍と新居への引越しを控えている者です。 新居は、賃貸マンションの1LDKです。 (山手線某ターミナル駅まで2駅。駅から徒歩4分の好立地) 友人が「いくら賃貸でも、1LDKはありえない!」と言ってきました。 その友人は来年結婚予定(新居は購入するらしい)ですが、 「最低でも2LDK。自分の周りの賃貸新居の人はみんなそう。  なんでそんな狭いところにしたの?おかしくない?」 だそうです・・・ 「私たちが気に入って決めたんだからいいじゃない。  この辺りの物件で駅から近い2LDKはみんな狭いよ。  平米数で言えば、うちの方が広いなんてこともあったよ。」 と言い返してみたのですが、どうも納得いかないようで(苦笑) 彼の周りにたまたま1LDK新居がいないからかもしれませんが、 あまりにも頑なに主張するので、新居が1LDKとはそんなに珍しいのか?と 気になってきてしまいました。 『新居が1LDK』というのはおかしいですか? また、1LDKが新居だった方、メリット・デメリットはいかがでしょうか? ちなみに、私たちが1LDKに決めた理由は以下の通りです。 ・当初は2DK~2LDKで探していたが、不動産屋から、  「2DKの場合、部屋の使い方としては「1LDK」と同じようになるのでは?」  と言われ、オススメ物件を紹介してもらった。 ・内覧に行ったら、部屋の広さは充分で、家賃や立地等、  私たちの希望条件が全てそろっている上に、それ以外にもプラス項目がとても多かった。 ・私も彼も一人で部屋にこもるタイプではなく、  どちらかというと、別々のことをしていても、  同じ部屋に誰かがいる雰囲気というか安心感が好き。 ・家族や友人たちが自宅に遊びに来ることもあるかもしれないが、  数駅範囲(タクシーでも大した距離ではない)に住んでいるから、  泊まっていく可能性はほとんどない。 将来的には親との同居も視野に、マイホーム購入を考えています。 それまでの期間ですが、1LDKの新居で楽しく過ごしていきたいと思っています(^^)

  • 中古マンションの捜し方やお勧めの場所を教えて下さい

    中古で、できれば2,000万円内のマンションを捜している共働き夫婦です。 夫の勤務先は来年から新宿、私は三越前(又は神田)です。 とりあえず使い慣れている田園都市線・半蔵門線沿線で、建築法改正した1981年以降のものをインターネットで検索しているのですがあまり見つかりません。 先日、用賀に83年の物件を外から見てみたのですが、環境は住み易そうでしたがマンション自体はそれなりの老朽した雰囲気があり、そこに一生住みたいという気持ちは沸きませんでした。 他に水天宮、清澄白河、押上などに安い物件がネットで1~2件見つかりました。また、急行の止まる溝の口はなぜか部屋が広いものしか見つかりません。 やはりどこかの不動産屋さんに聞いてみたほうが早いのでしょうか。 夫が東京都民にこだわることもあり、なかなか前に進まず困っています。 下記の条件に当てはまりそうな場所はありますでしょうか。 ・2DK~2LDKで安そうな物件がある地域 ・駅から徒歩10分以内 ・通勤時間50分以内が理想 ・駅周辺にスーパーや商店街がある ・比較的緑が多く自然環境・治安が良い 田園都市線・半蔵門線沿線以外でも構いません。 その他何でも良いのでアドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願いいたします。