• ベストアンサー

年末調整誤り 扶養控除額を間違えてしまいました。

会社の経理担当のものです。 社員の年末調整で社員の子を一般扶養家族でなく特定扶養家族として年末調整していしまいました。 本人は、医療費控除のため確定申告を行うそうですが、 (1)その時に扶養控除も修正して申告してもらう (2)会社が正しい源泉徴収票を再作成して、所得税を次月給与から徴収及び市町村への給与支払い報告書、税務署への法定調書再提出 のいずれの方法をとればよいでしょうか? 年末調整の修正時期が過ぎているので、どうすればよいのか困っています。 社員に確定申告をしてもらった場合、市町村への給与支払い報告書や税務署への法定調書の再提出は必要ですか? 会社側で修正を行うと、所得税の追加納付が生じますが延滞税のようなものも発生しますか? 経理の経験がまだ浅く、聞ける人がいないため困っています。 御回答よろしくお願いします。

  • yjoon
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

>「本人のミスでなく、会社側のミスの場合会社が訂正をしなくてはならない」は、そのとおりです。 しかし、源泉徴収義務者が訂正をできるのは、源泉徴収票を発行してから、法定調書を提出してしまうまでの間に限られます。 年末調整をしてしまってから発見された「税金の不足」「税金の取りすぎ」は本人に確定申告をしてもらうしかありません。 正確には法定調書を当局に提出してないうちに「訂正処理」ができなかったら、本人に確定申告をして精算をしてもらうしかない、です。 その際に社員全員の分を、経理課でまとめて作成する等のやり方があると思います。これは「義務」ではなくサービスとして行うわけですね。 まさか「間違えたので、確定申告して欲しい。申告したら控えを総務まで出すように」と命令めいた言い方はできないからです。 私の前回回答で「会社でできるのは年末調整までで、その内容の間違いは、会社でも本人に替わって確定申告できる性質のものではありません。」とありますが「確定申告できる性質ではない」とは、権利として当然できるのではない、という意味です。 「間違えてしまった。申し訳ない。ついては会社で確定申告書を作成して提出することで精算するので、任せてくれますか」と本人からの委任を貰う形しかなくなるわけです。 追加で納税するなんてできるか、会社で負担しろ、という意見が出たら、どうしようもないのです。 会社で負担するから、確定申告書を作ったらハンコを下さい、という対応もしなくてはならないかもしれません。 今回のように「医療費控除をうけるから、確定申告します」と本人が言ってくれるのは「ありがたいこと」でしたね。 本当に、無料で源泉徴収事務をさせられていて、あれこれと気を使って事務するのですから、嫌になりますね。 ところで、以前に同様の質問に私がお答えさせていただいたものがありますので、宜しかったら御照覧ください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4683049.html
yjoon
質問者

お礼

詳しくわかりやすい説明をありがとうございました。 年末調整~法定調書提出までに間違いは訂正しなくてはならないと言うことですね。 流れが良く把握できました。 以前の質問のお答えも参照させていただきました。給与計算や納税の仕事は本当に気を遣います。特に次年度に繰り越せないこの時期の業務は胃が痛くなりますが、社員の方に迷惑をかけないよう、これから勉強していきたいと思います。 今回は、本当に幸運でした。確定申告をする方だったので、確定申告の記入手順をお知らせしてやっていただきます。 いろいろと知らないことを教えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

既に正解が出てますが。 (1)確定申告してもらう が正解です。 医療費控除の申告もされるようですから、精算できます。 法定調書は訂正する必要は全くありません。 市当局は、本人情報は「申告された額」が登録されます。 又「会社側で修正を行うと、所得税の追加納付が生じますが」とありますが、なにかを勘違いされてるようです。  会社でできるのは年末調整までで、その内容の間違いは、会社でも本人に替わって確定申告できる性質のものではありません。  

yjoon
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 これで安心して社員の方にも確定申告していただけます。 源泉聴取票を正しい物を作成して、法定調書や給与支払書の再提出をしなくてはならないかと、気をもんでおりました。 本人のミスでなく、会社側のミスの場合会社が訂正をしなくてはならない、と何かで見た気がしたので心配でした。 専門家の方よりご回答いただけて一層安心です。 本当にありがとうございました。

yjoon
質問者

補足

漢字間違い 失礼しました。源泉徴収票でした。

回答No.1

(1)が正しい処理です。 >市町村への給与支払い報告書や税務署への法定調書の再提出は必要ですか? 必要ありません。申告書の2枚目が住民税用となっているので、おそらく税務署から市区町村へ申告書がまわるんだと思います。

yjoon
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 社員の方には手数をおかけしてしまって申し訳ありませんが、少しホットしました。 次からは、気をつけて社員の方々に迷惑のかからないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整した源泉徴収簿や扶養控除等の申告書は??

    すみません。本当にバカな質問かもしれませんが・・・。 昨年末、はじめて年末調整業務を行いました。(給与ソフト利用です) 年末調整も終わり、源泉徴収票も作成して社員・パートさんへ 渡しました。 先日は所得税も納付しました。 あとは31日提出期限の法定調書作成ですよね。 給与支払い報告書を作成して法定調書合計表を作成していくと 思いますが、 年末調整のときに使った源泉徴収簿・給与所得者扶養控除等 (異動)申告書はどうなるのでしょうか? 何かに添付して提出するとばかり思っていたのですが、どこにも 記載されていないようです。 教えていただけますか?

  • 年末調整後の誤りについて

    年末調整も終わり、法定調書を作成し、税務署に提出しました。その後、納付額と法定調書をチェックした所、誤りが見つかりました。社員によっては年末調整が間違っていた人もいました。 このような場合、どのような処理をすればよいのでしょうか。 私が思っているのは、法定調書に関しては戻ってきた控えを訂正し、再度提出すれば良いかと思っています。 又、再度年末調整をして、納付金額が足りなかった社員に関しては、今年度分から徴収し、納付すれば良いのでしょうか。

  • 年末調整の再調整について

    個人事業の経理をしています。 年末調整を終えて、従業員に「給与所得の源泉徴収票」を交付しました。 税務署、市町村にも必要書類の提出を終えた所で、従業員の一人から 12月末日に入籍をしたとの報告がありました。 提出された扶養控除等申告書は扶養なしでしたので、 その通りに年末調整したのですが・・・ 過不足、超過額を計算して納税もすませてしまった後の報告でした。 このような場合、年末調整の再調整をすると思うのですが、 どのような書類、手続きが必要になるのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除額について

    年末調整の扶養控除額についてについて教えてください。 現在学生で親の扶養家族になっていますが、昨年のバイト料が108万円ほどありました。 給与額ー65万=38万以上だと扶養になれない、とききますが、この場合、特定扶養親族(16歳~22歳)で、特別に加算される控除額は考慮されないのでしょうか。 また、すでに確定申告済なのですが、税務署に届けるべきなのでしょうか。それとも親の会社に手続きしてもらわなければならないのでしょうか。 できれば、このままなにもしないで済めばありがたいのですが。

  • 年末調整の書類2

    年末調整事務の初心者です。質問させていただきます。 従業員の方に書いてもらった「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と「給与所得者の保険控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」は計算を記入した後は事業所に保管しておいていいのでしょうか?どこかに提出する義務はあるのでしょうか? また 税務署に提出する書類  1 源泉徴収等の法定調書合計書  2 支払調書 ※ 源泉は提出する範囲に当てはまらない所得 市役所に提出する書類  1 給与支払報告書(2枚)  2 給与支払報告書(総括表) 以上であっていますでしょうか? 初めてなものでわからないことだらけなのでお願いします。

  • 年末調整の扶養控除について教えてください。

    年末調整の扶養控除について教えてください。 22歳のアルバイトの社員を雇用しています。今、所得税は甲欄で控除しています。他での仕事はしておらず、扶養控除申告書も提出してもらってます。このアルバイト社員の今年度(H22)の収入額は103万円を下回りそうなのですが、その場合、このアルバイト社員がお父様の税法上の扶養親族となり、お父様の控除対象扶養親族となることは可能なのでしょうか。 また、その場合、このアルバイト社員の年末調整は普通に行っていいのでしょうか。 もしかしたらおかしな質問なのかもしれませんが、分からなくて困ってます。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申告書の提出先について

    初歩的質問で申し訳ありませんが、、 年末調整に使用する為に、従業員に前もって記入してもらう 『給与所得者の扶養控除(異動)申告書』および、 『給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書』ですが、 これは給与支払者が年末調整後に税務署へ提出するのでしょうか?税務署からもらった「年末調整のしかた」の冊子には載っていないようでしたので質問させて頂きます。また、提出期限はあるのでしょうか?法定調書提出と一緒?なのでしょうか?。 よろしくお願いいたします

  • 年末調整で還付額をまちがえました

    経理関係の仕事をしているものです。 給与の計算は給与ソフトを使って行っております。 今回の年末調整の流れはこんな感じです。 (1)12月3日に賞与支給 (2)平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を受領 →従業員の一人が平成19年度では控除対象配偶者がいなかったのが、平成20年分では増えていた為、本人に確認したところ配偶者の年間給与収入は100万程度とのこと (3)12月25日に賞与の処理を終了せず給与支給(年末調整) →(2)の社員は控除対象配偶者なしから控除対象配偶者ありに修正後、年末調整 →この時点で、  a:12月3日の賞与時は(2)の社員は10%の所得税  b:12月25日で賞与の処理を終了せず、年末調整に入り控除対象配偶者ありにした為、賞与の所得税データも自動的に変わる(8%)  c:bの事実に気づかずそのまま年末調整終了  d:賞与の所得税は正しくは10%だったが、データ上8%となり、年末調整還付金がその分少なかった という感じです。 還付不足額がいくらかは解っています。 上記の場合、1月度の給与で精算して大丈夫なものでしょうか? また、源泉徴収票はやはりもう一度作成して本人に渡すのでしょうか? また、所得税納付用紙の記載はどの様にすればいいのでしょうか? 解りにくい部分があれば補足して説明いたします。 よろしくおねがいします。

  • 年末調整を間違えました!

    企業の年末調整を担当しています。 2月1日までに税務署に法定調書を提出するために、資料等を作成している際に、ある社員の扶養控除額を間違えていることに気付きました・・・ その社員は、同居老親等以外の老人扶養親族が1名、特定扶養親族が1名、一般扶養親族が2名の計4名の扶養親族数になり、本来ならば、扶養控除額は2,250,000円になるかと思います。しかしながら、入力ミスで一般扶養者の内1名が扶養なしになっており、扶養親族数が3名となり扶養控除額を1,870,000円で計算し、年末調整していることに気付きました。 結構な額が本人には本来戻ってくるはずですよね。 この場合、私はどのような対処をすれば良いのでしょうか? まだ法定調書は税務署に提出していません。 どなたか教えてください。

  • 年末調整と扶養控除等申告書について

    こんにちは。 私は現在、大学院1年生なのですが、年末調整と扶養控除等申告書の書類について質問させてください。 私は今年の4月から今のバイト先でバイトしています。掛け持ちはしていません。 3月までは別のところでバイトしていたため、年末調整には前のバイト先の源泉徴収票が必要だと言われました。 しかし、手もとに見つからなかったため前のバイト先に問い合わせたところ、郵送してくれることになったのですが、少し手違いがあり、年末調整の書類提出日までに源泉徴収票が届きませんでした。結局、今のバイト先で 「前のところの源泉徴収票がないと年末調整できないから、来年になったら確定申告に行ってね。ごめんね。」 と言われました。 そこで質問なのですが... 1.年末調整の書類の中に「平成25年度の扶養控除等申告書」があったと思います。 私は来年も今のバイト先でバイトを続けるので、来年度も扶養控除等申告書を提出しておきたいです。 この書類は、年末調整できなかった場合は提出できないものなのでしょうか? それとも、年末調整とは別に申請できるのでしょうか?(;_;) 2.今年度の扶養控除等申告書は4月の時点で提出してあり、前のバイト先でも今のバイト先でも月収8万円をこえたことはないため、もともと所得税が引かれた月はありません。 もちろん、年収103万円をこえてもいません。 この場合でも、来年になったら確定申告に行くべきなのですか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう