• 締切済み

やり直すことはできますか?

coffeecanの回答

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.4

ガテン系で仕事経験ある40代女性です。管工事やってました。 不動産で一人親方の賃貸あっせんなどもあり、現在は建築系経理もやってます。 職人の世界で給与制の社員・アルバイトで見習いになれるのは社員10人以上で奥さんが経理で常駐しているような規模の会社だけだと思います。 それ以外の親方などの元では、給与制ではなくて質問者さまのいう労務費が後でまとめて出るだけがほとんどではないでしょうか。で、この「後でまとめて」が給与のように一定スパンでないのが困り物なのだと思います。 質問者様の場合、一人前ではないけれど一人親方扱い=業務委託している個人事業主として現場に呼ばれている状態なのだと思います。つまり社員ではないし、雇用関係もない。 雇用契約書なども結んでいなくて、口約束だけで仕事しているのでは? 親方の方は質問者様を「個人事業主」として見ているので、国民年金と健康保険は自分で入ってる、税金は自分で払ってると思ってるのでは? 経費自腹なのもそのためです。個人事業主として白色申告や青色申告をして自分で税金から経費を控除するのが当然と親方は思っているでしょう。 会社員のように会社が経費や福利厚生の面倒を見てくれる世界ではないのです。 そのため、質問者様からみて元請となる(雇い主ではない)親方からすれば「給与遅延」ではなく、下請への支払遅延として、平気でお金の不払いや遅延をする人が多いです。 平気でというのはちょっと語弊がありますね。どの親方さんも「仕方ないだろ!金入ってこないんだから」と言うと思います。元々完工して初めて発注主から元請へ売上が振り込まれ、元請から下請へお金が回ってくるのはさらにその後。なので下請の親方さんがお金のやりくりが苦手だと、親方から職人への支払が「毎月ちゃんと」というペースでできなくなってしまうんです。 数字に強くない親方さんが多いですので、金勘定苦手な人がとても多い。なのでこういうことになっちゃいます。賃貸に住んでる場合、お金が入ると6か月分くらい家賃をまとめてもらってくるけれど、その後10ヶ月家賃払いに来ない、とか毎月一定の支払をスケジュールと予算を組んでさばけない親方さん多いです。奥さんがいて経理に強く、旦那の手綱さばきが上手いという親方さんは支払がちゃんとしていたりしますが、中々いないです。 私がやっていた管工事と違って外構は少ない人数で(たいてい一人か二人)仕事ができる世界ですので、雇用をしっかりやって一人前まで育成してくれるちゃんとした会社があるのかどうか、見つけられるかどうかは、難しいのかもしれません。 仕事が一人前になれば、一人親方として独立し稼げるようになると思いますが、それまでの生活設計としてはかなり厳しい世界です。一人親方もそうですが、農業のように年に数回しか収入がないと思ってやりくりすることが必要です。

gachikun37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり詳しい内情は書くことができませんが、最初の土工時代、そして外構の見習いとして(日給\12000という取り決めをしましたが)働いた会社はハローワークでの求人ということもあり安心していましたが、本来なら関わる事のなかったかも知れない世界の方々(こんな説明でお察ししていただければいいのですが...)の運営する会社でした。 数人の社員(おそらくその関係者の○員方々)と一緒に仕事をし、現場での技術的作業というよりも、段取りや采配師としての業務がメインでした。最初の二ヶ月は給料日に支給が遅れる旨の事を言われ、こういう事もあるんだろうと思い仕事に出続けました(〆日と支給日も事前に取り決めをしました)そして三ヶ月後の給料日に一切の連絡を経たれました。 なんとか連絡を取りその後の話し合いでは会社より貸し出されていたトラック(現場用車両)の不調を理由に、覚えのない借金を理由付けられ、その期間働いた分の賃金は修理代及びトラック不調の代価として相殺されました。 そんな時「また一から出直すつもりで見習いとしてうちでやろう」と声をかけてくれたのがその時出入りしていたある有限会社の社長でした。 奥さんが経理をし、社員が10人ほどの小さな会社でしたが。 しかし数ヶ月間給料の遅延(当初日給\8000契約)と未払いがあり、体の悪い父親の面倒を見ながら働いている自分にとっては(時間拘束的な物ではなくあくまでも金銭的な物です)つらいものでした。 回答者様のおっしゃるとおり「完工して初めて発注主から元請へ売上が振り込まれ、元請から下請へお金が回ってくるのはさらにその後」なのも認識していたし、一人前の職人でもない自分が一人前の工賃をもらえない事などとは最初から承知の上での入社でした。 最初は他の社員も遅延未払いなのかと思っていましたが、思い切って自分の現状を同僚に話してみると他の社員は経理から銀行振り込みで決まった日時に給料の支給がきちんとあるとの事、愕然としました。 もし自分が一人前の職人として雇われているという確固たる物があったとすれば、こんなことにはならなかったのでしょうか。 他の社員は経費で動く中、自分のみいっぱしの職人扱いだったから経費自腹だったのでしょうか。 語尾が荒くなってしまった事心からお詫びいたします。

関連するQ&A

  • 大工親方

    付き合って間もない彼氏が大工の親方してます。 見習いの方もいます。 彼氏と先を考えたいので今同棲中です。 色々お金の面とかが聞きにくく、言い出しにくいです。 月に給料はまちまちだとききますが、大工さん的には今はいいほうなんですかね? 凄い頑張ってるのはわかります!周りに大工さんがいないので彼氏は凄い偉い人なのかもわからないです。 彼氏28歳 新築大工、親方 自営業、工務店 見習い1人 今月のお給料90万 色々ひいて使える額は50ぐらいやと予想してます。 支えていきたいので教えてください。大工とゆう職人さんのいろいろを……

  • 年少者(16歳)の特別労災保険加入は出来るの?

    無知で済みませんが、どなたかご教授下さい。 ある現場で一次下請け会社から仕事を委託された職人が一人親方でその親方に 誘われて16歳の少年が土工として働いていました。 一次協力会社のアルバイトならば、一次店社の労災保険が適用できるとは思うのですが 一次協力会社の社員やアルバイトではなかったので、取り扱いに苦慮しています。 その少年は、一体、どうしたら労災の時に保障がされるのでしょうか? 16歳の少年でも特別労災保険に加入できるのでしょうか? この少年を誘った一人親方は特別労災保険の適用を受けていますので、 この親方の証書に連名記載させれば良いのでしょうか??

  • 転職 手に職 独り立ち 

    現在、ドライバー(トラック)の仕事をしています。 現在26歳、 月収20万程度です。 このまま、給料もろくにあがらず、ドライバーの仕事を、つづけていくのは、不安です。 転職を考えているのですが、できれば手に職をつけて、(ガテン系)独立できるような仕事を探しています。  もともと、体力は、あるほうなので肉体労働には、むいています。 わがままなことかもしれないですが、できれば覚えることも簡単で、早く独立(一人親方)できるような、職人がいいです。 職人といっても、ものすごい種類があるので、どのような、仕事があるか少ししかしりません。 職人系いがいでも、何かありましたら教えてください。

  • 建築の現場監督について‥

    建設会社に入って今4ヶ月経ちます‥ 最初の1ヶ月は土工として働いていました‥ ですが3ヶ月ほど前から建築現場監督の見習いとして働いています‥ ですが3ヶ月経った今もどおすれば良いのか全然分かりません‥ 基本的に現場を見て職人さんに分からない事を聞き 出来る手伝いをしたり 監督さんが写真を撮る時に黒板をもったり定規をもってたりって感じで毎日過ぎていきます‥ それ以外何が出来るでしょうか‥? 監督さんに○○してて って言われたらしますが言われないとしないです‥ 建築の現場監督の見習いが出来るような事って何がありますか‥? 経験者の方また現在現場監督の方自主的に出来るような事を教えて下さい‥ 役にたたなくて考えこんでしまって‥

  • 煉瓦職人

    レンガの家がたくさん建っている所で、木の国から来た私は職人見習いとして働いている。 職人からレンガを積めと言われた。 聞けば「レンガで何をするか、どう積むのかは考えろ」と。 一日掛けて積み上げたら、職人に「ちがう」と言われ、 「この方法でやれば良い」とあっさり30分で作られた。 あくる日、レンガをなぜ積んでいるのか別の職人に問われた。 「家を造っている」と答えた。 職人には「橋を造るんだ。そんな事も知らなかったのか」と言われ、 別の職人に「そんなのはこちらで造っているから無駄だ」と言われた。 そう言えば、遙か遠くに川が流れていた。 最後にそれを見た親方がやって来て「そんなことせずにまずはレンガの焼き方を覚えろ」と言って去って行った。 こんなものなんだろうとは思うけど、こんなもんですかね?

  • 雇われ職人さんの雇用形態

    以前の夫が左官職人で親方に雇用されているという形で仕事をしていました。 いっぱしの腕の良い職人でした。 中学を出てから何年か、手に職をつけるために親方について、仕事を教えてもらい その間はほとんどただ働きのようものだそうです。それが終わったら一人前ということで 普通に日雇いの金額が支払われることになっています。 日雇い形式で雨が降れば仕事は休み、一日働いていくらと、シンプルな 給与明細でした。 梅雨時など月給3万円という時もありました。 現場までの交通費は出ない、道具類の費用もでない。セメント等材料費は親方もちですが。 一応有限会社という形になっていますが、保険も年金もなかったです。 今思うと雇われ職人さんって本当に過酷な状況です。 親方だけに都合の良い システムになっていますが、労働基準法違反ではないのですか? それとも職人の世界では普通なのですか?

  • 仕事辞めて道具も手放すべきか

    自分の仕事は鳶で足場屋ですが、最近鳶と言う仕事させてもらえてなく心折れ掛けています。 ある日自社の先輩達が元請けの方からお叱りがあった日自分から先輩にこんなお願いをしました。内容としては材料運びはもちろんやりますが、自分にできる仕事とかなんでもやらせて下さいいつまでも高いとことか怖いとか言うてられないですて話を出しました。 まぁその結果元請けの職人とかいろんな人が来たことでその機会は無くなりました。 そこからやる事がなく土工と一緒に資材置き場の片付けそしてそこがダメになってからは、ガードマンやれと土工から言われてと言う感じです。正直自分は憧れの職人になるために前の仕事「警備会社」を辞めて道具も最初求人では道具支給とか色々かいてたのにそれも違って全部自前で揃えたのにてなってます。 やはり高いとこがダメな自分には向かないて事で諦めるしかないのでしょうか? ちなみに自分はその現場に来てる土工から嫌われてます。まぁはっきり言うてこっちも嫌いですが 実際仕事で自組みであってもバラシであっても教えてもらうて事ほとんどないです

  • 外構職人の仕事内容について

    先日、求人広告で外構職人募集を見つけました。 詳細は一軒家の外構工事・見習いからOK・日給は9000円~1万7000円と 書かれいて応募してみようかなと考えていますが、なかなか判断がつかないでいます。 実際の詳しい仕事内容、収入面、将来性、いい面・悪い面について教えていただければ 大変有難いです。また、年齢が20代後半からでも目指すことは可能でしょうか? みなさま、よろしくお願い致します。

  • 挨拶をしない人への対応 (長文です)

    私の職場では、挨拶をしない年配の女性がいます。 まだ、私は入社をして二ヶ月で入社当時は私が挨拶をする前に、その女性から挨拶をしていたのですが、 最近は挨拶をしても無視されるようになりました。 私の職種は技能職で見習いの職人なのですが、その女性は現場について、わからないと社長や工場長に聞いたことがあります。 先日まで、現場の仕事の見習いをしていましたが、社長と工場長に基本を覚えたから将来的に任せたい仕事の機械を座学で勉強するようにと話されました。 先日に、その女性に、 「仕事の基本を覚えたっていうけれど、仕事の基本を任されてないじゃないの。それで座学なんて早いんじゃない?」と言われまして、 社長と工場長からの指示で動くことが最優先と親方に教えられたので、 その女性に話したところ、その後も説教が続きました。 それからは挨拶をしても無視をされるようになり、私は普段から挨拶や礼儀を心掛けているので対応に迷っています。 皆さんなら、無視されても挨拶を続けますでしょうか。

  • 相談です。職が安定しません

    結婚4年目です。子供は4歳、1歳がいます。 今年から幼稚園も始まりました。 旦那はとび職人など、職人仕事を転々としています。4年間で6件ぐらいでしょうか・・・ 旦那が飽き性、続かないなどではありません。いつもはずれクジをひいてしまうのです。ちなみに前回は、給料日に給料がもらえないという理由でした。親方がだらしないというか・・・。 雨が降れば仕事がなくなり、ある月だけ仕事がやたらなかったり。 そして最初に聞いていた給料などの話が違っていたり・・・ 給料日も変わるもので、それに合わせて生活するのも大変だったりしました。 あるトキ、2年ほどやっていたとび職人をやめ、最近できた(職人)新しい仕事をやってみたいと転職しました。 将来何をしたいのか決まってもないのに転職はしないでほしいと言ったのですが、職人はやってみないと分からないんだと、押し切られたカンジでした。 しかしやはり話が違う、収入がやたら少ないなどの理由でうまくいかなくなってきました。今も在籍はしています。とはいっても、会社ではないのですが・・・。 貯金も底をついてる今、これからの梅雨を乗り切れません。 そして旦那は、またとび職人に戻ると言っています。やりたいコトを先に決めてほしいのが本心ですが、職人は経験だと言われるのがオチです。 そして旦那は、お金を稼ぐコトだけを考えているワケではありません。仕事に誇りを持ち充実させたいと、安定した会社にはあえていかず、職人を希望しています。 4年前から進歩がなく、お金だけがなくなり、老後も心配です。 家庭を持っていて、子供が育っていく今、こんなコトを繰り返していてはもちません。よく子育て中はとりあえず働けと言いますが、転職ばかりしていていいのでしょうか?転職するたんびにお金が出ていく気がします。 結婚当初に比べたら少しは良くはなってきていますが、習い事などをさせてあげられない、家の貯金が進まず困っています。ちなみに貯金しては、収入の少ない月にあてられてなくなる、どうすればいぃのでしょうか?