• ベストアンサー

引越しにともなう、カーテンレール、棚板設置、等にオススメの電動ドライバ

uppleの回答

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.2

 BKACKの充電タイプのほうがよろしいですよ。 コードが無いので邪魔にならない分作業効率が上がります。  作業時間も一般的な日曜大工で対応可能です。 バッテリーも1本予備がついてますので作業がとまることなく継続できます。  今まで製作したのは次のようなものです。 *菜園周りの目隠し木塀(大和塀)x12m *雨避け、日除け用テラスx7棟 *パーゴラx5棟 *隣地境、ウッドフェンスx14m *竹垣x10.5m *梅木門x1棟   余計なお世話ですが年間の使用量が少ないと機械はすぐだめになりますよ。 今回のような場合は手動タイプで十分です。  2千円程度出せば楽にまわせるラチェットタイプのドライバーがあります。(回す、固定、緩める) http://item.rakuten.co.jp/auc-waveshop/a00506/  百円ショップにもありますがドリル歯が粗悪ですので長くもちません。 もって10回程度かなあ。 歯が使っているうちにつぶれます。  

moongrow4u
質問者

お礼

「ラチェットタイプのドライバー」という選択もあるんですね! 確かに使用頻度がそれほど高くなりそうもないので、選択肢としては「あり」なんですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電動ドライバー 

    今度KR151という電動ドライバーを購入しようと思っています。 見た目や、スペックでどの程度の騒音かわかりますか。 アパートの屋内で家具等の組み立てで使用します。 騒音レベルのような感じで教えてください。 お願いします。 KR151: http://www.blackanddecker-japan.com/tools/drildriver/corddril/kr151.html 騒音: http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

  • 電動ドリルドライバーの穴あけ能力

    2mmのアルミに計10個くらい径6.5mmの穴をあけたいと思い、 電気ドリルがなかったので、こちらの電動ドリルドライバーをホームセンターでレンタルしたのですが 「BLACK&DECKER 12Vコードレスドリルドライバー Z-SX3000」 http://www.amazon.co.jp/Black-Decker-Z-SX3000-DE …コードレスドリルドライバー/dp/B000BUMRV4/ref=sr_1_3?s=diy&ie=UTF8&qid=1403356995&sr=1-3&keywords=BLACK%26DECKER%E3%80%8012v 穴あけ能力:木工25mmとかいているのに1つの穴を開けるのに10分近くかかります。 以前借りたドリルドライバーは2、3分くらいだったので明らかに遅いなと思いました。 今後も使う事を考えこちらの商品の購入も考えたのですが 「SHUREMAN ACドリル&ドライバー KAD-130 130W」 http://www.amazon.co.jp/SHUREMAN-ACドリル-ドライバー-KAD-130-130W/dp/B00EIQOAJO/ref=sr_1_3?s=diy&ie=UTF8&qid=1403357053&sr=1-3&keywords=ドリル 穴あけ能力 木工 16mm 鉄工 8mmなので穴を開ける能力は上のものより劣るのでしょうか? 穴を開ける能力はどこのスペックを見ればいいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 電動ドリル ドライバー インパクトドライバー

    電動のドリルドライバーかインパクトドライバーを買いたいのですが いろいろあってわかりません。 イケアなどの家具の組み立てやカーテンレールの取り付けなどを したいと思っています。 私は女性ですが、おもに主人にさせたいと思っていますが 私でも使用できるもの。 まずは 電動 充電式か コードつきか 充電式であればリチウムイオンとにっかど?というものが あるのですよね。表示されていないものもいくつかありましたが。 どちらがいいのか。 電力は? 3.6Vから7V 12V 17.5V 21Vなど さまざまでした。 3.6Vの充電式ドリルドライバーは小型で軽くて私でも もてましたが、やはり組み立てなどのドライバーのみの 力しかないでしょうか。一応ドリルとなってますが カーテンレールの取り付けを木造2×4だての家ですが 可能なのでしょうか。ブラックデッカーとRYOBIのが 約5000円で販売されていました。妥当ですか? 主人が昨日ためしうちをした結果、インパクトがあるほうが 馬力があっていいといっていましたが。 私が使用したら家を壊してしまいそうで怖いです。 ためしうちで木が割れましたので。 いろいろとかきましたが、悩んでいます。 また、オークションで馬力は21Vなどよさそうですが 中国産でした。格安なのですが(送料こみでも3,000円 で手に入りそうです) すぐに壊れそうですか? おすすめのメーカー おすすめの価格帯などありましたら よろしくお願いします。

  • オススメの電動ドリルドライバーは?

    これからDIYしてみようと考えています。 作りたいものは、簡単な棚、子どもの机です。 また物置の組立もしてみたいと思います。 大きくない家具の木工や、ネジが多いものを組み立てる時は、電動ドリルドライバーというものが便利なようですが、オススメの機種あれば教えて下さい。 初心者で、また凝ったことはしない(出来ない)、あまり予算はない(といっても相場が分からないので上限が決められない・・・)中ですが、上記のようなことをする上で不足ない性能を求めています。 またコード式/コードレスのいずれかと言われれば、恐らくコード式で十分だと思っています。 何卒、宜しくお願いします。

  • コンパクトなコードレス電動ドリルでオススメ教えて!

    コーナンで980円で買ったコード式の安物電動ドリルをこれまで使ってきましたが、作業する時はいちいち延長コードがいるので、コードレス電動ドリルに買い替えようと思っています。条件は以下のとおりです。 ・コードレス(充電式) ・充電時間は1~2時間程度 ・コンパクトである。今使っているやつとまでは言いませんが、↓これくらいの本体サイズがベストです。 http://www.amazon.co.jp/Black-Decker-Z-CP300X-DECKER-%E3%82%B3%E3%8... ・トルクは5NmくらいあればOK ・正転、逆転のほか、せめて5~6段階でのトルク調整ができる ・ビットは付属してもしなくてもOK ・予算: 5,000円前後 ↑のリンクの商品は満充電に6時間かかるうえ、充電しっぱなしだと本体に熱を持つとかで…。そりゃ6時間もあとにタイミングよくコンセント抜くのはなかなか難しいと思います。サイズやトルク、価格などに不満はないのですが…。 …とこちらで質問したら、↓の商品をご紹介いただきました。価格、サイズは申し分なく、なんといってもアングルアダプターやスミヨセアダプターなどの便利な関連パーツがあるのがとても気に入りました。 http://www.amazon.co.jp/BOSCH-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%... ただ充電時間は5時間かかるし、トルク調整もアダプターを買わないといけないし(コーナンの980円のやつはダイヤルが初めから本体に組み込まれてます)、トルクもその980円の3.5Nmより下の3.0Nmです。 良い商品があれば教えてください。

  • 充電式電動ドリルドライバーを買いたい

    5mm以下の鉄板の穴を空けるドリル機能と ドライバー機能のついた充電式電動ドリルドライバー の購入を検討しています。 予算は、できれば2万円程度までで押さえたいです。 お薦めのメーカー機種を教えてください。 又、お薦めできないメーカー機種を教えてください。

  • 電動工具の締付工具チャックハンドルB&Dリョービ

    ブラックアンドデッカーの振動ドリルkr460re  と リョービ のぼボール旋盤TB-1130K に付属のチャックハンドル(締付工具)のサイズ(チャック寸法(mm)差込穴径(mm) )を教えてください。 またSK-11(藤原)やユキワのチャックハンドルですとどれに相当するか教えてください。 自分が調べたところkr460re に付属のチャックハンドルの差込穴径(mm) は6ミリのようですが、チャック寸法(mm)が良くわかりません 些細なことでもご教示頂けると嬉しいです よろしくお願いします。

  • インパクトドライバーでのヤスリがけ

    black&decker isd72の、ソフトインパクトで、サーフボードのリペアで、サンディングや仕上げは、できるでしょうか。また、この機種は、電動ドライバーのように、打撃を使わず、通常の電動ドリルや電動ドライバーのように使うことは、できるのでしょうか。ソフトインパクトは、電動ドライバーとインパクトドライバーの、2つの使い方は、できるでしょうか。ソフトインパクトを一代目に購入してしまったのですが、電動ドライバーを、新たに購入しないとならないのでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • インパクトドライバでドリルドライバ用のアクセサリを使用することは出来ますか?

    こんばんは。 BLACK&DECKERのKRX-1という家庭用インパクトドライバを使用しています。 これにホームセンターなどで販売されている、ドリルドライバ用3mm軸のフェルトホイールや、サンディングドラムなどを取り付けて使いたいなと思ってのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? なにか変換アダプタのようなものがあれば良いなと思うのですが。 もし可能ならば、それに伴う弊害などもあればお教えいただければ幸いかと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 電動ノコについて

    電動ノコについて ・ナショナル充電ジグソー http://denko.panasonic.biz/Ebox/powertool/diy/jigsaw/ezt510r/recommend/ ・BLACK&DECKER 充電式ハンディソー http://www.blackanddecker-japan.com/products/cutting/chs6000.html ・電動ノコギリ http://www.blackanddecker-japan.com/products/cutting/ks900g.html どれがお薦めですかねー。現在丸ノコ(使いこなせません)とジグソー(安物で電線もあり、使いにくい)は使っております。使用目的は主に棚を作る日曜大工(趣味)です。