• 締切済み

出てった夫にどうしたらいいか?

0430の回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

愛想がつきますね。 家業の仕事もきちんとしているのでしょうかね。 他で勤めても、勤まりませんね。 義父母にすれば、可愛い孫なので金銭的に援助はしてくださるでしょう。 が、ご主人が後を継げば、家業を潰す可能性大ですね。 怖いのは借金を作ることですね。 毎晩のように飲み歩けばお金がかかりますね。 見栄っ張りでしょうから、友人にも女にもケチな振る舞いはしないでしょう。 浮気すれば女性も引っ張りだして修羅場になるのは当然です。 中途半端な対応がご主人の我侭を増長させています。 怒る時には本気で真剣に怒らねばなりません。 子供もいるし離婚も出来ない妻と認めると、思慮浅い男は何をしても言っても自分から離れることはないと勘違いします。 自分の力では生きていけないと分かっているから。父母からの叱責で離婚は出来ないと思うでしょうね。 結婚して自分が一家の長となり、家族を養って幸せにせねばならない、との覚悟や責任が有りませんね。 今のままでは、ほっとくにしろ、家に帰ってくるにせよ、貴女の方が離婚を真剣に望む日がきますよ。 先ずは離婚関係の本を読んで、慰謝料・養育費等を把握しましょう。 離婚日記を付け、ご主人への怒りを書きなぐり、本で得た知識をまとめ、今後の生活計画(毎日違っていても良いのです)を書いてみましょう。 自分だけの日記ですので、めちゃくちゃでも良いですね。 多少は気持ちが落ち着き、自分の将来を考えることができます。 貯蓄や資格取得や自立に前向きになり、プラス思考になれます。 夫に振り回されないで、自分と子供の人生を充実して暮らすことを考えると、、夫にグチグチ言っている時間は勿体無いと思いますよ。 夫が飲んで騒いで女にちょっかいを出している時間を、貴女は子供達と笑って楽しく暮らし、勉強しましょう。 離婚もなく暮らすにしても、自分の人生を自分で客観的に考えることが出来れば、大きな自信になります。 貴女がリーダーシップを取って、いかないとバカボン(ご主人)との結婚生活は破綻しますね。 家業が倒産して、ご主人が夜逃げしようと言われる前に離婚するならしましょう。家業の銀行借り入れ状態や資産の抵当状態も把握しておくことです。商売していて、順調な利益を確保するのが難しい状況です。 お辛い状態が続き、お体は大丈夫ですか。 お子様達の世話もあり泣いてもいられませんね。 実家にお世話戴けるなら、春休みは実家へ帰って心身を休められた方が良いと思います。 強くなって戴きたいですね。

rumayasa11
質問者

お礼

0430さんへ すごく勇気が持てました。家業は夫の名義になったばかりとあり仕事だけは親としてるようです。この2,3日義母にも連絡してないので少なからず私の様子は気にはしてるとは思います。夫は今帰る理由がなく毎日過ぎているのか今の生活が都合良いかどちらかです。 家業とあり借入もしてますが金額は解りません。どちらにせよ私も今後の為無駄な時間繰り返しはしたくないのでお金や資格など今この時にやってみたいと勇気が出ました。夫は私から離婚などしないと自信持ってますから。私の実家は東京なので今は遠い南にいてすぐに帰れませんが先行きをよく考えたいです。今は帰らないとわかるから毎日ぐっすり寝れます。毎日夜中も時間を見ては帰宅しない夫に悩み睡眠もとれなかったから。

関連するQ&A

  • 夫から義母に上手く伝えてもらうにはどうすれば…??

    どなたかお知恵をお貸しください。 結婚一年目で、夫の実家とは遠く離れています。 夫は、子供はしばらく(3年くらいは)いらないといっております。 私の実家の母にもその話はしてます。 (1)義母は夫のその話を知らないようで、義母が私の実家の母に用事があって電話したきたときに、母に「早く孫が見たい~」話をして、母がびっくりしたそうです。 (2)これまで義母からの連絡は夫が直接携帯でしており、 私は義母と特に連絡をとっておりませんでした。 (3)母は「嫁であるあなた(私)が義母と普段から連絡をとっていないから義母がうちに聞いてくる」といって怒られました。。 (4)それもそうだと思い、先日遊びに行ったところ、直接「孫を早く~」の話をされました。 夫はそのときいませんでした。 (5)私は「え~と・・・」と上手く答えられませんでした。 私が言うと、角が立つと思ったからです。。。 (6)夫と二人でいるときも「早く~」といわれ、夫がついに義母に言うのか?と目を見張っていたところ、「え~、何~?」といって終わりでした。。。 これって義母に伝わってますか?? 《前置きが長くなりましたが相談です》 私が義母について何かいうと夫はすごーく怒ります。なので、 「子供をいらないと(あなた)夫が望んでいることを義母に伝えて欲しい。実家の母にも電話で話しているようだし」 というと、予想される夫の返答は、 「うちの母さん(義母)は悪気はない、ただ軽く言っているだけ。そこまで気にしなくてもほうっておけばいい!おまえは考えすぎ!!」と返ってくるのが目に見えるんです…。 でも、うちの母も気にしてますし、私が子供をいらないと思われているような気もしました。 どうしたらよいでしょうか…? 半年以上悩んでいるので、お助けください。

  • 夫が帰って来ません…

    喧嘩して 夫が実家に帰って行きました。 一週間たちますが 連絡しても無視です。 喧嘩の原因は二歳になる子供の歯磨き。歯磨き大嫌いで 仕方ないので 泣くのを 毎日無理矢理磨きます。 その日は眠たくていつもより大泣きしていました。それがイラッとしたみたいで 子供の足を引っ張り上げ 夫「もういかん。お前ちょっと来い」 私 「何するの?やめて」 夫「車連れてく」 私「そんな事しなくていい」 夫「泣くのを無理に磨かんでいいわ」 私「じゃあもういいわ」と寝かしつけましたが 夫は出て行きました。 本当は無理に歯磨きする私に イラついたんだと思いますが 子供に八つ当たりした為 私も腹が立ち 少しきつい言い方をしてしまったのはいけなかったと思い 謝りのメールしても連絡ないので 義母に電話で 様子を聞いた所 しばらく帰らないような感じでした。喧嘩内容も知っていて 早く帰りなさいとも言わず お弁当も作ってあげて… 普段は とても優しく子供も可愛がっています。 でも怒ってへそを曲げると とても厄介です。 普段は仲良くやってますし 一年に一度ぐらい些細な喧嘩をするぐらいです。 が喧嘩すると必ず実家に行き数日帰りません。大喧嘩したならともかく 私は帰ってほしくないのですが 治りそうにありません。 子供もいるので早く仲直りしたいです。義母の様子だと 怒らせた私が悪いような感じなので…子供の歯磨きは 夫が帰る前か お風呂入ってる時に済ませようと思ってます。 夫が何を思っているのか分からず いつもより長いので 私が嫌いになったのかと色々考えてしまい悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか?長文ですみません。

  • 夫の実家からの電話

    既婚の女性にお伺いします。 休日の夫婦不在時に、夫の実家から不在着信があった 場合、夫婦どちらがかけ直しますか? まだ新婚なゆえ、夫に話があるのかもしれないし、私が 折り返しても義母が二度手間になるだけかなと思い、 電話をためらいがちです^^; 妻が先に外出先から帰宅し、夫は数時間後に帰宅 するものとします。 ちなみに緊急時には夫の携帯に電話かメールが入る ので、急ぎの用事ではなさそうです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い します。

  • 夫が毎日実家に行きます。

    こんにちは。 結婚1年目の主婦です。 私たち夫婦の実家は共に近く、今住んでいるところから車でそれぞれ10~15分程度です。 私の両親は健在、義父はすでに亡くなっており、義母は持病があり、体は強い方ではありません。 義弟夫婦が義母と同居しており、面倒をみてくれています。 夫の実家は彼の職場からも近く、ほぼ毎日義実家に寄ってから帰宅します。 時間は日によって違いますが、義母の様子伺い(5分とか)から1時間程度、立ち寄っているようです。 最初は義母の様子も心配だし、仕方ないと思っていましたが、こう毎日となると正直困惑しています。 私たちは共働きなので、少しでも早く帰って食事の準備を手伝ったり私の帰りが遅い日はちょっとしたものでも作っておいてくれると助かるのにな、と思ってしまいます。 それに、早く食事を済ませて翌日に備えたいとも思います。 また、夫は2日に1回くらいは何かしら義実家から預かって帰ってきます。 家庭菜園でとれた野菜とか、ちょっとしたお菓子とか、晩ご飯のおかずとか・・・ もちろん悪気はなく、働いている私を気遣ってなのはわかりますが、あまりの頻度にこれも困っています。 献立の予定もありますし、冷蔵庫と相談しながら作りたいこともあります。また私たちだけでは処理しきれない量を持たせてくれることもあります。 夫は「行ったらもう準備してあった」と言い、特に断っていないようです。 とても優しい彼ですが、さすがに「実家に寄りすぎ」「何ももらってこないで」なんて言うといい気持ちはしないと思い、このことについては何も言っていません。 また、私のことはとても大切にしてくれています。 やっぱり私のわがままでしょうか。 私の実家も近い位置にあるのにそんなにしょっちゅうは行きません。 元々あまり仲良くべったりの家族でもなかったので、たまに電話やメールで連絡を取り合うくらいが私にはよい距離感です。 同じような経験をおもちの皆さん、どのように気持ちを整理すればいいのかアドバイスをください。 よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 出てった夫のその後

    先週月曜から出てったきりの夫のその後です。私からは一度も連絡してません。勿論、夫からも一度も連絡はありません。義母には1日置きに連絡し、どうしているのか聞いてますが、夫は相変わらず家業の仕事は毎日して、夜は毎日友人と趣味のスポーツをし飲んでから帰宅しているそう。帰宅時間は分からないけど、仕事が忙しいこともあって0時前に実家へ帰ってることもあるそうです。私は分かりません。この9日仕事育児家事と毎日クタクタに生活しています。子供が4月から一年生ということもあり、準備や説明会なども一人で行き幼稚園の行事やPTAも。こんな話しも出来ないから進めるしかなく。 夫は子供がどうしてるか、親として何とも思わないのでしょうか?何がしたく、何を考えているのか?私から連絡がないから帰る言い訳もたたずうろたえてるのか?今の生活が都合よく何も考えてないのか?女がいるのか?さっぱり…。 こんな逃げた生活は続けられないし、荷物を持って行った訳でもなければ実家にある作業着や服を使って生活してるし、お金も私が全部管理していてないはずなのに飲んでる…親としての責任は?義母が毎日いい加減帰りなさいと言うと、 うん。帰ると言ってるそう。義母も今日は帰ったかな?と思えば帰ってない毎日。本当に離婚がしたいなら荷物まとめるとか家探すとか裁判所行くとか行動が出るのかな?と思うが全く行動にも出ないし、かと言って毎日一人で悩む姿もなく、毎日自由な生活。私は夫の本心が知りたい。一度浮気をして痛い目に遇ってるから女がいても言えないのか?こんな音信不通な生活に不安や呆れでしかなく、家業のこともあり仕事だけはしてる夫に結局突き放さない、強く言えない今の生活を結果許してる形の甘い義母父にも呆れと嫌悪感がでます。説明が簡単ですが夫はどれくらいこんな生活を続けるつもりでしょうか?来月は卒園式もあるし入学に向けて忙しい時期にこんな頭あるのかな?ごめんなさい、私の頭は毎日こういう状態で煮詰まってます。ご意見頂きたいです。

  • 夫の浮気相手からの嫌がらせについて

    16日深夜に「夫の浮気から立ち直るには…」というタイトルで質問させていただいた者です。 夫の浮気発覚から、まだ眠れない日が続きます。。 一昨日、出先の夫から電話があり、機械か何かで声を変えた男性から脅迫めいた電話があったと言いました。 内容は聞き取りにくく、お前のこれからの生活を難しくしてやる…みたいな感じだったそうです。 子供に何かあったらと、夫もかなり動揺した様子でした。 私は、もしそんな電話が続くなら、しばらく離れて暮らすことも考えてほしい、最寄り駅をかえて欲しいとお願いしました。 夫の話によるとその2日前、メールで相手に別れを告げたばかりだそうです。 これから何かされるのか、ただ別居を望んでいた夫と浮気相手の策略なのか・・・ まだまだ夫を信じられない自分が悲しいです。 子供を幼稚園に預けている間も不安です。 どこかへ相談すべきでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫が許してくれません

    夫が浮気をしています。 態度が変だと感じてから、ずいぶんたちますが、子供が小さいこともあり、離婚する気はないので、心の中に不安を残しながら普通に生活していました。 たまに夫に浮気を問いただしても、してないの一点張りで、逆ギレします。 携帯をこっそり見たのですが、メールも着信も全削除されていました。 ただ一度、夫がお風呂に入っているときに電話が鳴り、見ると会社の事務の女性からでした。 夫はその後、電話をかけなおし、友達と会うと言い、出かけていきました。 次の日、夫が脱いだ下着を見ると、変なシミがついていました。 いかにも行為があったかのようなシミが。 それから、別の日にはラブホテルの券が出てきました。 夫の行動がおかしいときは、必ず下着にシミが。 でも、それを言い出せず、半年ぐらい黙っていました。 とにかくすぐに怒る夫なので、こじれてめんどくさいというのもあり、 浮気が自然に終わってくれるのを願っていました。 ところが、一向に終わる様子はなく、さすがに馬鹿にされているのではないかと感じ、とうとう事務の女性からの電話を知っていること、下着にシミがついていることを話しました。 案の定、夫が激怒しました。 下着を調べるなんて最低だと。 私は、浮気してるほうが最低だと言ったのですが、浮気じゃないのに言いがかりはよせと。 プライドの高い夫は、下着のシミのことを言われ恥ずかしい思いをしたので怒ったのだと思います。 私は、離婚する気はなく、浮気を認め謝ってくれたら少しは満足なのにそれどころではなくなってしまいました。 家にもかえってこなくなってしまいました。 浮気を気づかない馬鹿な妻と思われているのがいやで、本当は知っているんだからと夫に少し意地悪するつもりで言っただけだったのに、なんだか、取り返しのつかないことになってしまったようです。 電話をかけても出てくれないし、私の話をまったく聞いてくれません。 この分だと、夏休みの旅行も行けそうにないです。 自分では悪くないと思うのですが、夫は私が一方的に悪いといいます。 どうしたらいいかわかりません。 私は、夫が浮気をやめてまた仲良く暮らしたいだけなのです。

  • 夫の浮気について

    結婚14年の36歳主婦です。 子供は4人 上は13歳下は5歳です。 先日夫の浮気が発覚しました。 子供の少年団のお母さんでした。 私はあまり少年団に顔を出していなかったので 顔と名前くらいしかわかりませんが、既婚者で子供が2人いる人です。 夫の話しでは、春に体の関係になって それから毎日ラインと時々電話で、会ったのは3回で話してただけだと。 そんなのは信じられません。 話し合いの時 夫は もうやめる(ラインと電話) 悪かったと謝ってきましたが 私は別れるといいました。 夫は別れたくないと。 夫の浮気発覚後は、毎日泣いて食事も睡眠もあまりとれなくなって 辛いです。 私も本当は別れたくないのですが 子供の知り合いのお母さんという事が どうしても許せません。 今は自信が全くなくなってしまい 何もできないでいます。 夫はあれから毎日 ほぼ一緒にいるのでもうしてないと思っていたのですが、昨日ラインを見てみると ブロックでも削除でもなく非表示にしていただけでした。 相手の子供の事を考えて我慢してきましたが、もう何も信じられなくなりました。 これから私はどうしたらいいのでしょうか? 一度しか体の関係がないと 慰謝料請求はできないのでしょうか? 夫の証言だけでは 証拠にはならないのでしょうか? 相手の夫に話そうかとも思ったんですが、連絡先がわかりません。 夫の浮気発覚後の行動として どういう順番で解決していいものなんでしょうか? 私達が離婚しても 相手の人とは手をきってもらいたいんです。 でも 信用できません。

  • 借金を繰り返す夫

    借金を繰り返す夫 夫の借金が発覚しました。実はこれで3回目。 前回発覚したときには休みの日にバイトをしたりしながら少しずつでも返す ということでホントに少しずつですが返済していたようですが 最近は仕事以外ではアルバイトはしていません。 何に使ったのかというと、本人は株に使ったと言っていますが それ以外に飲み代、浮気、競馬などに使っていたのだと思います。 前に借金が発覚したときに株はやめると約束したのに やめていないどころか更に借金も増えているなんて 私の管理甘かったのですが 夫として父親としてホントに情けないです。 今現在消費者金融3社から借り入れがあるようなのですが 全部でどれだけ借金があるのかも 『それは言えない』の一点張りで教えてもくれず 私が生活を切り詰めてでも少しずつ返していこうと言っても 『家計に負担はかけられない』(意味がわかりません)といいます。 3社とも多分限度額いっぱいまで借りているのだ思います。 自分だけではどうにもできないのにプライドばかり高い夫。 私が何を言っても聞く耳を全くもちません。 義母にも電話で相談をして義母からも言ってもらったのですが 効果なしです。 義母の話によると以前にも夫は消費者金融から借金をし 義母がかわりに返済をしたことがあるらしいのです。 実は私との結婚前にも借金があり 結婚前から借金がある生活なんていやだと思った私は 独身時代の自分の貯金で全額返済をしました。 (130万くらいだったと思います) お金を借りるということに何の抵抗もない夫。 義母や私もいけなかったと思うのですが 今回も全く危機感を持っていないし 何とかなるだろうくらいにしか思っていないのです。 子どもが2人(4歳、1歳)いるので今すぐ離婚は考えていません。 家のことも育児も何一つ手伝ってはくれませんが (コレが私の最大のストレスではありますが) それも子どもたちはパパが好きなのです。 とりあえずは目の前にある借金を何とかするためには どうしたらよいのでしょう。 夫の給料は手取りで約20数万円 そこから家賃、生活費、子どもの幼稚園等を払うと 毎月足りないくらいです。 足りない分は今まで貯金していた分を 切り崩して生活しています。 毎日お弁当を持たせ外食もほとんどなし 洋服を買ったりもほとんどありません。 できるだけ節約はしているつもりです。 どんなことでも結構です。アドバイスいただければ幸いです。

  • 夫が浮気しています

    夫39歳、私30歳、結婚3年目で子どもはいません。 夫が2ヶ月ほど前から浮気しています。 携帯のメールでシークレットがかかっていたり、帰宅時間が遅くなったりして怪しかったので、 問い詰めたところ、会社のアルバイトの子の相談に乗ってあげていると言い、浮気は認めていません。 私は夫が信用できなくなり、夫ももう信用できないなら離婚したほうがいいと言って話し合いましたが、お互いにまだ愛しているので離婚はしないということになりました。 その後、その子とは連絡取らないといっていたのですが、やはり連絡を取り、会っていました。 なぜ会うのか?と聞くと、その子が好きとかではない、人生がどうでもよく、 辛かったので会っていたと言います。 夫は仕事でなかなか結果が出ず、そのことに大きなストレスを感じているとは思います。 自殺しようとは思わないが、いつ死んでもかまわないし、幸せになんてならなくてもいいとネガティブなことばかり言います。 一度はもう会わないと言ったのにまた会っていたことが発覚し、再度離婚の話になりました。 夫は離婚を望んでいるようです。私のために離婚したほうが言いという言い方ですが。 いろいろ話し合い、お互い常日頃どのようなことに不満を持っていたのかということもわかりました。 私は夫の浮気を責める気持ちはなく、むしろ、このようなことになったのは私のわがままや思いやりが足りなかったことも原因だと思い、そういうところは改めようと思っていると話しました。 私は夫のことを愛しているので、離婚したくないです。 夫は離婚しないでやり直すためにどうしたらよいのか、 自分自身もわがままなところや自分勝手なところがあるので、 そういうところを改善するにはどうしたらよいか、 仕事もこのまま続けるのか転職するのか、、、といったことをひとりで考えるのに時間が欲しいと 3週間ほど前に家を出て車に寝泊りしています。 たまに家に帰ってきます。家に帰ってきたときはキスやHもしますが、以前よりも愛情がこもっている 感じはします。 ですが、やはりその子とは会っています。 いまは私とはやり直そうと考えてくれているようなので、気付かないふりをして 夫のことを信用しているふりをして2人の関係をよりよくすることだけを考えたほうがいいのでしょうか? 何度も嘘をつかれてとても苦しくてもう涙もでず、どうしたらよいかわかりません。