- ベストアンサー
食器棚へのペンキ塗り
こげ茶の食器棚2つをペンキでアイボリーの色にしようと思ってます。 1つはつやがあり、1つはつやがありません。 特に完璧にこだわってなく、 色がアイボリーになればいいとゆう程度です。 でも知識がなくわかりません。 いちおうネットで調べて、 ・下地プライマーを先に塗る ・薄く何回もわけて塗る ・ニス用ハケで水性用? これだけ項目を出してきました。 他に着色ニスなど特徴と使い方などアドバイスください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペンキを塗るのとニスを塗るのとは根本的に塗装の目的が違います。 下地の色を消しながらその上に明るい色を乗せることはニスではできません。 ペンキの場合でも数回に分けて塗れば、やっと明るい色に変わるでしょうが・・・。 ニスで仕上げるならば、すべての塗料をはぎ取って下地の素材の上に塗る。 ペンキの場合は、作業能率から水性塗料で良いが、ペンキに含まれる顔料には十分注意して塗装すべきです。 船乗りをしていた若い頃には何も考えないで塗装していましたが・・・ 小さい子供さんが使うのでしたら、やはり塗料の有害性も考慮に入れるべきだと思います。 もし、気分を変えるのであれば少し質問から外れますが、 壁紙を張ることも視野に入れればよろしいかと思います。
その他の回答 (3)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#1、3です。 質問の内容からそれまして申し訳ございませんでした。 塗装の難しさを余りにもご存じ無いようでしたので、参考になればとの老婆心でした。 刷毛での塗装をお考えらしいのですが、刷毛目が必ず残ります。 それを解消するためにはよほどの経験が必要だということを書き忘れていました。 刷毛で塗るよりローラー刷毛がしっとり落ち着きます、が、食器棚の複雑な構造には絶対不向きです。 刷毛で塗るとすれば、水平な面(食器を置く面)と垂直な面を塗る場合は、塗装のやり方を考慮しないといけません。 刷毛目を残さないためには塗料の粘度も関係しますし、気温も大切な要素です。 水平部への塗装に関して簡単に説明すれば、 ペンキの缶の淵で軽くしごいた刷毛を直接塗り込むわけですが、最初のタッチ部分がどうしても厚くなります。 それを解消するために、しごいて動作に移るのですがその後、(ここでは左右と表現しておきます)左右に刷毛を動かせて万遍無く塗料が乗った後、刷毛目を消す作業があります。 先ほどの刷毛目とは90度の角度(手前ー奥)に軽くごく軽く撫でるように刷毛を這わせて刷毛目を消します。 この時に濃度、気温が一番関係します。 縦部分は、出来れば水平になるようにタンスを倒してでも作業されることをお勧めします。 参考までに一番手っ取り早い方法は スプレー塗装です。 また蛇足になって申し訳ないです。 くどいようですが 何度か他のもので試されて、納得されてから作業されることをお勧めします。 >特に完璧にこだわってなく、 色がアイボリーになればいいとゆう程度です。 この考えは改めてください。 色が明るいだけに刷毛目が残れば、その分荒っぽく目立ってしまいます。
お礼
本当に詳しくありがとうございました!! 何度も練習をしてから、やってみたいと思います。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
#1です カラーシート(壁紙)はもしかしてシールタイプのものでは無かったかな・・・ 壁紙さえ選べれば、「生のリ」を付けながら貼り付ける種類を選んでください。 食器棚の棚板を外して「ダボ」も外してまっ平らにすれば、簡単に張れると思いますが・・・。 生のりタイプは何度も貼り直しができますよ(乾くまでは・・・) 面積より少し大きめの壁紙に生のりを付けて軽く押さえて、縦横の状態を見て、ずれていれば手のひらで押さえながらずらします。 刷毛で中の空気を押しのけて、それぞれの角は金物のさし等を当ててカッターで切り取る、もちろん折り曲げれ連続しての貼り付けもできます。 その後、だぼの位置をお箸などを使って捜し出し穴をあけて元に戻せばいいだけです。 慣れるまではベニヤ板などで試されるのもいいでしょう。
補足
丁寧な説明、大変感謝しているのですが・・・、 かなり不器用な私には一連の作業は無理だと思われます・・(^^;笑 ペンキ使用での質問でしたので申し訳ないです(><
- dekacho
- ベストアンサー率38% (89/229)
下地プライマーを塗る前に#300~400くらいの紙やすりをかけておくと塗装の付着が良くなります。手垢や油分もよく落としておいてください。 水性ペイントで大丈夫ですが、食器を入れるので一応MSDS(製品安全データシート)で塗料の組成を調べておくと安心かもしれません。 あまり厚く塗ると乾きも悪く、剥がれやすくなるので注意が必要です。
補足
表面がけっこう光沢のあるツルツルしている食器棚なんです。 紙やすりは必須でしょうか? 下地プライマーが完全に乾いてから本番塗りですよね?
補足
すみません、ニスの使用は間違いでした。。。 用途がまったく別ものでしたね。 ペンキ使用を考えています。 カラーシート(壁紙)も使ってみましたが、でこぼこしている 部分がたくさんあり、うまくいきませんでした。 十分に換気をして行えば、水性で大丈夫でしょうか。