• ベストアンサー

食べ物を粗末にする彼氏。

yas887の回答

  • ベストアンサー
  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.4

食べ物を捨てるかどうか=自分がまずいものを食べなくてはいけないものかどうか、だけの視点で終わっていて、それを大切に食べることが間接的にボランティアにつながるという考えは元からないのでしょうね。  そこを質問者様が話してみてはどうでしょう。捨てるのではなく食べることがボランティアやチャリティと同じ効果があるということ、さらには冷めたものでもおいしく食べる方法はいくらでもあるということなどを話せばわかってくれるかもしれません。(そういう料理の本も良く打ってますし)  それでもわからないのなら・・・たぶん、「ボランティアやチャリティーなどに興味がある」というのは単なる格好付けってことでしょうし、精神的に子供過ぎるということになると思います。

mary_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしかしたら、冷めたものでもおいしく食べられるということを知らないのかもしれません。 もういい大人なのに、今回の件でちょっと引きました。。 今度教えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 年上の彼氏があまりお金をかけてくれません。

    年上の彼氏があまりお金をかけてくれません。 彼氏は3歳年上で社会人で飲食店勤務で一人暮らしです。 私は、専門学生で実家から2時間近くかけて学校に通っています。 バイトはしていません。 彼氏は、別に家デートでもいいけど、私が外に出たがるから、割り勘でいいよねって気持ちになるらしいです。 彼氏も行きたいデートなら奢ってくれるらしいです。 彼氏は車の改造等が趣味で、維持費やらガソリン代やら色々かかるらしく、一人暮らしです。 前の彼女には車の趣味を我慢して奢ったり、相手が仕事をしてない期間の家賃を払ってあげてたりしてたそうです。でももう我慢したくなくて、今は車優先したい、と言われました。 どうしてそんなに出てたの?と聞くと好きだったから、と言われ、じゃあ今は好きじゃないから?と聞くと、好きじゃなかったら一緒にいないと言われました。よく分かりません。 この前、彼氏の趣味のデートに付き合った時奢ったでしょと言われましたが500円くらいで、それくらいなら出してよ…と思ってしまいました。 同い年で同じ境遇で…とかなら全然割り勘でいいのです。 彼氏が年下なら私が奢ると思います。 レジ前で計算して、お金を出すのを見られるのが恥ずかしいから、家に出る前に事前に渡しています。 社会人で仕事をしていて、私よりお金があるのに簡単な食事の時も普通に割り勘にしてくるから、なんだか、大事にされていないのかな、と悲しくなりました。 私がよく彼氏の家に泊まりに行くようになって、浴室に髪の毛が詰まりやすくなったから髪の毛溶かす洗剤を買うから半分出してと言われたこともあれば、時々コンビニで奢ってくれたり、家でご飯を作る時の食材の買い出しの時に多めに出してくれたりします。 年上の彼氏が出来たことがなくて、友達に話を聞いても毎回食事が割り勘ではなく、たまに奢ってくれたり、彼氏が多めに出してくれたりだそうで不安になりました。 向こうは結婚するつもりらしいですが私は結婚するつもりはないし、別れるか悩んでいます。。

  • 家飲みの割り勘について

    鍋パの会費について。 この前彼氏の会社の同僚夫婦と鍋をしました。もてなしてくれるというので誘われていきました。 同僚夫婦とはまだわたしは二回しかあったことがありません。 当日ビー ルと鍋の材料を購入しておもてなしをしてくれました。 わたしは手土産に2000円ほどのチーズと1200円の生モツをもっていきました。鍋が終わったあとにカラオケにいったのですが、今日呼んでくれたのでとそのときのタクシー代(1200円くらい)もだしました。 しかし次の日彼氏がそういえば材料費聞いてないな。聞いて半額払おうと言ってLINEで連絡をしました。そしたら材料費4000円を請求されました。材料費を出すのは構わないのですが、4000円という額に驚きました。 ビールは1人三本、鍋はいたって普通の鍋でおそらく材料費3000円もかかってないと思います。これは一体何代なのですか?次の日だったためレシートは見せてもらっていません。 光熱費とか場所代プラス食材で会費をとる人もいるみたいなのですが、向こうから誘ってきてもてなす事が好きだと奥さんが言っていたのでモヤモヤしています。 彼氏に高くない?と伝えたのですが、確かに高いけどこのために鍋もかったらしいよ。その費用じゃない?と言われました。 わたしが常識はずれなのでしょうか?正直もうその家には行きたくないと思いました。

  • 割り勘や家事分担について

    男女関係なく質問なのですが、 一年程付き合っている二つ上の彼氏がいます。 お互い大学生で学校が忙しいこともあり 帰りは8時、9時です。 いつも同じ時間位に帰ってくるのに 食材の買い出しであったり ご飯を作るのは私です。 朝も早く朝食を作るので、 体力的にも金銭的にも正直厳しいです。 ご飯を食べに行くときは、 私が奢られるのがあまり好きでな こともありいつも割り勘なのですが、 いつも材料費や家事であったりの分を たまには払って ほしいなと思ってしまいます。 相手が実家暮らしなとこもありご飯は 誰かが作ってくれるのが当たり前で、 一人暮らしは食費であったり光熱費や その他、維持することの 大変さをあまり理解してくれていない ように感じてしまいます。(洗い物は半々でします!) よくよく思い返すと、 そんなに大したことではないのに このようなことでイライラしてる自分が 恥ずかしく、小さく感じてしまいます。 イライラした私でも彼氏は 優しく相手してくれ、「どうしたの? 大丈夫?」とかいってくれますが、 正直、食費とか家事のこととかの 小さい不満をなかなか吐き出すこと ができません。 どのようにして伝えたら良いのか 迷っています。 よろしかったらアドバイスをお願いいたします

  • 彼氏の家でご飯を作る時の食費について

    一回り上の彼氏と付き合って1年です。 ここ数ヶ月、なかなか休みが合わず丸一日会うという日が月に一度くらいしかなく、仕事の後にご飯に行ったり、彼が仕事で私が休みというときに彼の家でご飯を作っています。彼の家には車で1時間ちょうどくらいです。 食材を買って向かうのでもちろん全部私持ちです。 かと言って外食したときに奢ってくれるわけでもなく、外食時は割り勘(さすがに円単位とかではなく大雑把にですが)お泊りができて一緒に買い出しにいける時も割り勘(彼が少し多め)です。食費とはまた違いますが、今まで3回旅行に行っていて、その時旅館代は全額負担してくれました。私は観光の駐車料金代やガソリン代くらいしか出していないです。 そもそも休みの日にご飯を作りに行くようになったきっかけは私が作りました。なかなか会えていない中私が休みの日に「じゃあご飯でも作りに行こうかな!」と言って会いに行って以降、月に3回ほど呼ばれています。 ちゃんとお礼も言ってくれるし、いつもありがとうと私の好きな果物を買ってくれていたこともあります。それでもたまにふと、私は飯炊き女なのだろうかと思う時があります。 ご飯を作るのは好きですし、自分が生活できなくなるくらいに金銭的な負担になっているというわけではないので、客観的に私は都合良く見えるかというのをお尋ねしたくて質問させていただきました。 ちなみに同じ職場なので休みがなかなか合わないのは嘘ではないです。

  • 年上彼氏とのデート代、お金の支払いについて

    彼氏44歳、私は35歳、デート代、お金の出し方についてみなさんの意見を教えて下さい。 彼氏は年収1200万ほど。私は800万ほどです。 これまでお付き合いした方は、年上だったこともありご馳走になるのが当たり前という 関係でした。美味しいレストランを予約して、というデートで2週間に一度くらいで会っていました。 今の彼氏とは、週末彼の家で過ごす関係で、一緒にいる時間が多くなりました。 素敵なレストランで外食という事は無くなり、家で料理を作っています。食材は一緒に買い出しにいき、彼が支払います。外食するときは、ご馳走になることもありますし、私が払うこともあります。 この様な関係で、普通はどれ位私が負担するのが常識的なのでしょうか。 今までお付き合いした方が、女性は綺麗にする事にお金を使ってくれたらいいという方が多くそれに慣れてワガママになっている自覚はあります。もう、若くもないですし。 彼はアウトドアが好きで、自転車や登山、キャンプ、ゴルフに一緒に出掛けたりします。今まで経験した事のないデートで楽しいです。一方、たまには、素敵なレストランを予約してご馳走になりたいなと思ったりします。 ある時、少し言い合いになった時に、アウトドアするにもお金がかかる。なんでもして貰って当たり前というのは良くないと叱られました。ガソリン代や高速代もかかる、と言われ、正直ビックリしました。その後出掛けた時に、私も払うと言ったら、いらないよと言われました。それ以来、お金の支払いをどうしたらいいか分からず困っています。 今までは、デートは彼が費用を負担してくれるものだから、彼がしたい様に、一緒に楽しんでいました。自分がしたい事は自分でできるので、やっていました。それを言われてから、じゃあ割り勘にしてまで登山をしたいか?というと、ハテナです。もちろん、登山やキャンプに必要なものは自分で買いました。 長文で申し訳ありません。今の彼とは、友達の様な感じでもあり、甘えることもでき、居心地もいいですが、その件があってから、自分の身の振り方がわからなくなりました。率直な意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 彼氏と別れたい(長文です)

    私には一つ年下の彼氏がいます。 付き合ったのは彼からの一年近いアタックで私が折れたんですが、気づいたら私も彼のことを本気で愛してました。 今付き合って四年目に入りますが、 前々からあった彼の自己中ぶりに最近拍車がかかり、かなり滅入ってます。 ☆エピソード1☆ 彼は映画が好きで、よく休日に映画を一緒に見に行くのですが、私達が住む町には映画館がなく、彼は夕方のバイトに間に合うように二つ三つ離れた町まで映画を見るために朝早くから、行動するのですが・・・ まず私が起き、洗濯、彼を起こし(半同棲です)ご飯を出し、それから洗濯物を干し、彼が食べたご飯の片付け、掃除機をかけ、自分の化粧、着替え・・・その間彼は新聞を読んだりコーヒーを飲んだり時には二度寝したり(汗) いざ出かけると「あー間に合わないかなぁ。後十分早かったら・・・」とか言って、なぜか分からないけど私が謝る羽目に。 無事着いて券を買おうとしたら「あ・・・吹き替えない。ほんじゃあかんわぁ」(彼は字幕が嫌い) 「それじゃなんか他のでも良くない?」と聞くと、彼は公開中の映画を模索・・・すると突然「あ・・・」と聞こえたので振り向いたら彼はいない。ん?どこへ消えた?と思っていると「早く!」と言われ、彼の手にはパンフレットと券が。 「え?見るの決まったの?ドリンクは?」 「そんな暇ない!」 「じゃあトイレいっとくね」 「はぁ?(怒)時間ないって!もう始まってんだよ!」 結局トイレもいけず何をみるのかすら分からず彼についていくともう始まっていて、・  でもなんか画像が変・・見づらい・・・それを伝えようと彼を見るとなんと3Dメガネをかけているではありませんか! (何?嫌がらせ?)と思いつつ私にはないと伝えると、「はぁ?さっき渡しやん!どこやったの?」と怒り口調。渡された覚えもないし3Dということすら知らない。 「私後でトイレいくからその時にもらってくるからいいよ」と言ったのですが 結局彼が怒りながら止める私を振り切りメガネをもらいに・・・ 「これでお前が持ってたら怒るからな」といい・・・見終わった時には彼の隣の席にパンフレットの間に挟まったメガネが。 彼は謝りもせず、私が責めると怒る始末。 ☆エピソード2☆ 彼と休日買い物にいきます。 彼はみたいものがたくさん。私もありますがはぐれるのをとても嫌うのでとにかくみたいもの見たくないものに限らず彼の後をひたすらついていきます。 食料の買い出しに私が行きたく、寄ってもらった時、「何買うの?」と聞くのである程度買わなきゃいけないものをいうんですが、料理や献立を考える上で色々見たり悩んだりしますよね?(ちなみに朝と昼は私の料理を彼は食べます)と・・ 少しの間食材を見つめていると彼はどこかへ消え・・・はぐれてしまい。 食材を買い終え彼を探すのですが見つからず、どちらもぐるぐるしていると見つからないと思いレジで立って待つ事に。 しばらくたち、彼が見えたので追いかけていくとその後一緒に外食する予定が「歩き疲れたでもう帰る!」 と怒り・・・。 携帯も忘れてきたらしく知らないと・・・。 小さなことから大きなことからとにかく自己中で喧嘩をしても話し合いというものができず「俺のやり方が気にくわないなら知らない」と、こちらの意見も言えずでていってしまいます。 何度か別れようと試みましたが、朝いつも起こしに来てくれ(彼は漁業関係の仕事で朝3時に出勤し私が起きる時間に帰ってきます)晩もいつも一緒にいてお昼もご飯を食べにきたり、半同棲といえども、本当に彼中心にまわってるような生活なんです。 「もーしらない!」 と別れても、彼はいつも身ひとつで出て行くのでその後何回かなわけ、自分の荷物を取りにくるんです。 その間に私の怒りも消え、朝昼晩彼のいない孤独な時間に耐えれなくなったり、別れるにしても自分の意見くらい聞いてほしかった(今後の彼のためにも)とか色々考えちゃって話し合いを家に来たときとかに求めたりした時に、彼が「こんなに長く付き合って簡単にはわかれれない」(彼は過去に3日だけ付き合った彼女がいるだけです) とか言われちゃうと結局同じ事の繰り返しです。 どうしたら孤独感を乗り越えきっぱりわかれれますか? 仕事に打ち込むなど好きな事に没頭するなどしてみてはしたのですが・・・ どなたかアドバイスください。 かなりの長文を読んで頂きそれだけでも感謝しています

  • 義父との同居のストレス・・・(少しばかり長文です)

    4月に結婚した、31歳主婦です。 旦那の父(74歳)と同居しています。 義母は旦那が18歳の時、すでに他界しました。 旦那は末っ子長男で、上に嫁に行った姉が2人います。 義父は数年前、舌ガンを患い、舌が無いため、しゃべれません。すべて代筆です。食べ物も流動食のみ。ただ体は元気なので自分のことはすべてやります。そして元気すぎて私のストレスになっています。 世話好きなんですが、私はそれがとてもウザイです。 自分は食べもしないのに食材をごっそり買ってきて私に使えといいます。買ってこないように言っても聞く耳もたず・・・です。 義父は料理も作ってくれます、でも私の考えでは台所1つに対して主婦は2人いらない、、と思います。私にもその日作る予定みたいなものがありますから。しかもこの暑いのに『もつの煮込み』です。 旦那に「作らないように」と注意してもらったら、かんしゃくを起こし、冷蔵庫の材料を全部ゴミ箱を投げ捨てられたことがあります。ほんとウザイです。 「では、すべて料理はまかせてしまえば??」といわれますが、義父は舌がないせいか、味の感覚がないようで、ひどく塩からい料理なんです。 その他、食材の切り方や、料理を盛る器にまで口を出してきます。 いったいこういう人とどうしたら仲良くやれるでしょうか??現在、ストレスで生理も来なくなりました、、アドバイスお願いします。 追伸・・・「意地悪されないだけいいじゃない!」以外のアドバイスでお願いします。

  • おならが臭い 血便

    私の彼氏の事です。 彼氏は潔癖のけがあり、異常にうんちの後拭きまくるくせがあります。物凄い紙を使います。 そしてウォシュレットも多分15分くらいしています。 あまり拭き過ぎると、毛細血管を傷つけたりするから良くないよ、と言っても「大丈夫大丈夫」「だって汚いじゃん」とか言って聞きません。 ウォシュレットも長くすると悪いらしいですね。それも聞いてくれません。 あと、昔からいつも下痢です。下痢じゃない事なんてありません。あと、彼氏のお母さんは大雑把で、昔から食べ物を出しっぱなしにしているので、腐ったり虫がついてたりします。 調味料などちゃんと管理しません。 味噌は封が開けっ放しで固まったり変色してたり、ゴマの袋には虫が入っていました。 鍋なども洗わずに使い回しててとても汚いです。置きっぱなしのまな板の裏はカビだらけ。 冷蔵庫はとっくに期限切れの腐った物が沢山で悪臭がします。 新たに作った物だって、期限切れや傷んだ材料や、洗ってない食材や食器を使って作って作るので、食べたくないです。 食卓は、いつ作ったか分からない料理が出っぱなし。 彼氏の家ではそれを当たり前の様に食べています。たまに腐った物を食べたなら、笑い話になるだけ。 私には解りますが、彼氏は腐った物をかなり食べています。幼い頃からそうだったので、こういうのも関係ありますか? 同棲して1年くらいだと思いますが、同じ物を食べてる今でも、私のおならは臭くないのに彼のおならは必ず毎回凄く臭いです。 一度血便したそうです。病院に行けと言っても「1回だけだったから大丈夫だよ。次なったら行くから」と真剣に考えません。次なんてあっては困るのですが。 私の言う事なんて聞いてくれません。どうしたらいいんでしょうか?

  • 就活が始まった彼氏について。

    就活が始まった彼氏について。 私の彼氏は1つ上で、今年から大学4年生です。 沢山の意見を聞きたいので、私の全ての相談に答えて頂かなくても、1つだけでも意見をいただけると嬉しいです。 1月の半ばに喧嘩して、仲直りしたもののやはり距離感はあって、また2月の初めに喧嘩まではいかないくらいのいざこざがありました。それも仲直りしたけど距離感がある感じで終わりました。 そしてそのままインターンで忙しい時期に入ってしまって、彼も言葉では直接言わないもののうんざりしているのか、連絡を返してくるのも1日に1.2回で内容も、今日は〇〇したよー、など業務連絡のようなものです。 今までは週に3回くらい会っていましたが、私は就活を経験したことはありませんが相当しんどいものだとは思っているので、私から会いたいなどの連絡はしておらず、向こうも会いたいとは言ってこないので2月はまだ1度も会っていません。 バレンタインは会えるかなと思いましたが、インターンがあって会えませんでした。その連絡も前日の夜に知って、期待してしまっていた自分が嫌になりました。 正直インターンで忙しいのもあるけど、私のことを邪魔だと思っているのかな、と感じています。 好きじゃないなら振ってほしいと伝えましたが、そうじゃないよ、ただ気にしてないだけだよ、と言われました。 彼は不器用だから1つのことにしか集中出来ないのはわかっているので、気にしていないと言われても少し傷つくくらいです。でも、ここ1.2ヶ月のいざこざの影響で、前より私のことを好きではないのは明らかです。 今月彼が誕生日なのですが、好きでもない、むしろうんざりしている女から祝われるのはどの程度の祝い方が疲れないでしょうか? 最初は1泊2日で旅行に行こうと考えていましたが、彼が疲れるだろうと思い、ホテルはキャンセルして誕生日の当日だけ祝うことにしました。 当日は丸一日遊ぶか、夜ご飯だけ食べるかどちらが良いでしょうか? あと、ここまで気を遣わないといけないなら、この先いずれ疲れてしまいそうです。それならさっさと別れた方がいいでしょうか、、 正直彼が何を考えているかも全然わからないです。 自分を納得させるために、彼は不器用だから~や、今は就活だし、、などと思っていますが、やはりキープかな?自分の誕生日が終わったら捨てるのだろうか、など不安に思うこともあります。 2.3日前に、私が不安が抑えられずに、裏切らない?と聞いて、うん!もちろん!と珍しくいつもより元気な返信が来た時は嬉しかったですが、やはり不安になってしまうことがあります。捨てられなかったにしても、来月の私の誕生日はどうせ忘れられてしまうだろうな~と。勝手に悲しくなってしまいます。 今は私のことを大事にしようと思えるほど気を回せていない状況だと思いますが、彼は元から無意識のうちにひどい扱いをしてくるときがあります。笑 本人は無意識ですので、何が悪かったのかわかっていません。笑 〇〇が嫌だったな、と伝えるとごめん、、と言うだけで、悪気がないので身に覚えがないせいか、今のところ改善された記憶はありません。笑 結婚の話もよくされましたが、正直今のままでは心配なので、もう別れた方がいいでしょうか? 長々と相談申し訳ありません。

  • 付き合って2年になる彼氏と同棲しようと思っていますが…。

    付き合って2年になる彼氏と同棲しようと思っていますが…。 彼の月に自由に使えるお金が手取り19万程度でそのうちの8万しかありません。 +私の収入手取り17万くらいです。 一緒に住むなら私は初期費用(家具家電・敷金礼金等)と、生活費・家賃は折半がいいですし、 折半じゃないなら一緒には住めないとは彼に言っています。 ですが一緒に住みたくないのね、と拗ねられます。厄介です。逆ギレもされます。 同棲を彼は50万で始められると言っていますが、相当厳しいですよね? 家具とかはリサイクル・雑貨も100均で揃えればそんなかからないって!が彼の持論です。 ですが、敷金・礼金等の費用がいくらになるのか予想すらできない彼ですし。 なんか彼のほうがいつも口ばっかりで全然計画的なことが1つもないです。 同棲はじめられるくらいの貯金もあると言われますが、貯蓄金額は全然言ってくれないし。 安心できるだけの材料がまったくなし。 私が初期費用等全部出して彼を住まわせて、月8万だけもらうみたいな形も 私が損をしているみたいで全然納得いかないです。 (言い方悪いけど将来結婚はしたいと言ってくれてるけどまだ夫婦じゃないし、普通ですよね?) それならひとりで住みます。 ひとり暮らし経験は彼はあるけど 経験がない私が慎重になりすぎているんじゃないかともふと思ったり、 住んじゃえばどうにかなるとも思いますし…。 私は以前から同棲のこと。お金のこと。 (彼は昔いろいろあって30歳までは親におこづかい制といわれている身) 私にそれについてどう思っているか散々説明をしてと言っているのに 具体的な話をせずはぐらかしてばかりいるので、最近同棲の話も出ているし しっかり私に話をしてほしいと言いました。 ですがまったく効果なし。問い詰めないとだめです。 なんなんですか?恥ずかしいのかな。今年29にもなる男が親の脛かじって 管理されているのが。 普通、自分から同棲しようという話をする前にしっかりと先を見据えてから話しますよね。 そもそもそんな立場の身の人間が同棲しようとか言わないですね。 なんか書けば書くほど腹が立ってきました…(笑) そこでですが、もし一緒に住むと仮定して、 私8万+彼8万=16万が生活費。 私の給料残り9万は除外します。(私の貯金にします) 家賃5万~6万の所に住む予定。(因みに北関東です) 残り10万でやっていけるもんなのでしょうか? 今まで共に実家暮らしをしてきた2人に。 彼の楽観視を揺さぶるだけの言葉が私には見つからないです。 なんでもよいのでアドバイスを下さい。 因みに彼との交際費が1人月2万~3万くらいなのですが これって普通ですか?もちろんすべて割り勘です。→2人合計で4~6万てことですね。 長期休みには旅行へ行きますが除外してます。 ※別れるという選択肢は今のところありません。