• ベストアンサー

フランジ部の増し締めとは何ですか?

石油プラントの設計をしていて、フランジ部の増し締めという言葉が出てきました。どういう意味でしょうか?中学生にもわかるように説明して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 増し締めというのは、一度ボルト部分を締め付けて、 もう一度また同じように締め付ける。または2度、3度と締め付ける という意味です。  締めつける条件は、まちまちですが、 一度締め付けてから、少し時間をおいてもう一度 締め付けるという方法もあります。    締め付け時、あるいは温度変化等で歪が 変化し、ボルトが緩むんです。  フランジのボルト部分を一度締め付けても、 ほかのボルトを締め付けてから、もう一度 最初のボルトを確認すると緩んでいます。  そこでもう一度締め付けなおす。 つまり増し締めします。  その日はそれでよくても、次の日確認すると また緩んでいることがあるので、もう一度 締め付け、つまり増し締めします。    どのくらいの間隔をあけて、何回 締め付けなおすと規定の値に安定するかは フランジの大きさや周囲の温度変化などで まちまちで、データを取って決めます。 >石油プラントの設計をしていて、 >中学生にもわかるように説明して下さい。  中卒でプラントの設計してらっしゃる んですか。すごい方ですねー(笑)    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

普通フランジというのは図のようにパイプ同士をつなぎ合わせるための「ツバ」の部分を指します。 「フランジ部の増し締め」というのは、一般的にはフランジをつなぎ止めているボルト(図の赤い部分)を、いったん締めた上で念のためさらに力を加えてしっかりと締めつける、ということだと思いますが……。 それで合っているのかどうか、私も前後の文章を知りたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

フランジには鍔(ツバ)とか継手とかいう意味です。 前後の文章がわからないし図もわからないのではっきりとは言えませんが ネジを増す締め(締め直す)ということしか言えませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

極めて局所的なハナシなので 文章の前後を示しましょう。 これだけでは回答かなり困難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランジ部の傾きについて

    フランジ部の傾きについて 石油系配管のフランジの品質管理をしています。 フランジが傾いているか管理するために、 フランジ間の何点かににスケールを差し込み、 測定して誤差が無いか調べています。 基本的に誤差は発見されないので良いのですが、 どの程度の誤差までが許容されるのかが分かりません。 今度品質管理の説明で用いたいのですが、 どなたか分かる方お願いします。

  • ベローシールとは何ですか?

    石油プラントの設計をしていて、ベローシールという言葉が出てきました。どういう意味でしょうか?中学生にもわかるように説明して下さい。

  • タイヤ脱着後の増し締めの必要性について

    タイヤを脱着した後には、「増し締め」は行ったほうが良いのでしょうか? これまで何度かタイヤ脱着しましたが、作業依頼する店舗によって対応が異なるようなので一般的な解説を頂けると助かります。 ------------ 以前、量販店Y店でタイヤ交換(4本)した際には、 「およそ100キロ程度走行後に増し締めするので来店ください」 と説明がありました。 先日、量販店A店でタイヤ交換(4本)した際には、 増し締めについての説明はありませんでした。 また、毎回ディーラーで定期点検・車検を行っていますが、 その際にはローテーションを依頼しているのでタイヤの脱着はしているはずなのですが、増し締めについては何も言われたことがありません。 ------------ ちなみに現在乗っているのは、普通車、純正アルミ、165-70-R13 です。 宜しくお願い致します。

  • ストラットの増し締め方法を教えてください。

    H12レガシィに乗っているものです。 先日足回りを交換したのですが、大きめの段差を越えるとき フロント左から「パコン」というか「カコン」というかそんな感じの音がします。 取付けた整備工場で見てもらえば一番いいのですが、 個人的なある理由がありまして見てもらえません。 どうしてもダメならディーラーや別の整備工場に出せばいいのですが、 その前に自分でできることはやってから出したいと思っています。 そこで、自分で出来そうな整備といったらボルトの増し締めかと思います。 ですが実際どれを増し締めして良いのかわからないので教えてください。 増し締めできそうなボルトは ・マウントの周囲にあるストラットを固定する3つのボルト ・マウント中心の少し奥まった場所にあるボルト(サスを固定するやつ?) ・タイヤハウス内部にあるボルト2つ(←たしかどっちかはキャンバー角を調整するやつでしたっけ?) パッと見た感じこんなでした。 キャンバー角調整ボルト以外はそのまま増し締めしても良いのでしょうか? 1Gをかけるて締めるなんて聞きますけど、マウント部にあるボルト4つはそのまま締めても良いのでしょうか? タイヤハウス内のボルトも1Gをかけた方が良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、 「それでいい」「間違っている」「ここは注意!」とかなんでもいいのでアドバイスいただけますでしょうか??

  • ディスプレイスメント式の液面計とは何ですか?

    石油プラントの設計をしていて、ディスプレイスメント式の液面計というのが出てきました。どういう液面計なのでしょうか?中学生にもわかるように説明して下さい

  • マフラーについて

    XJR400にマフラーを取り付けたのですが、ある程度走ったら、フランジ部のナットの増し締めって必要ですか?

  • Battery limitとは何ですか?

    石油プラントの設計の勉強をしている時に、 battery limitという言葉が出てきました。どういう意味ですか?

  • 角フランジへのガスケットの選定方法について

    ガスケットにつきまして、JISに規格されているものは丸管に対してばかりです。角フランジの際のガスケットの選定につきまして以下の点、調査しております。 ?タンクサイズ 5000(長さ)x300(幅)x500(高さ) mm を2分割にして繋げたい。(2500x300x500mmの物を2つ。) タンク材質はSUSとし、繋ぎ部はアングル(L50x50x5)によるフランジにて。 フランジといっても、上部開放のタンクなので【四角】ではなく【コの字】になる。 その時に、フランジ間にはさむ『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) ?また、上記?のタンク側面に、強化ガラスを取付けたいと考えております。(目的は、内部の液状態を可視化したい為。) 強化ガラスサイズは400x400x5mmとしたい。(5mmは厚み) 取付け方法は、タンク側面に400x400の切欠きをいれ、その周りにフラットバーによるフランジを設けます。(溶接にて) そのフランジ→ガスケット→強化ガラス→あて材(フラットバーを枠組み) の順で並べ、ボルト締めを考えております。タンク側面のフランジにタップ加工を施し、ボルト締めです。(ボルトナットではない) この場合、『ガスケット幅』と『ガスケットの板厚』と『ボルトピッチ』及び『ボルト径』についてについてどのように設計すればよいのか悩んでおります。 (この場合についても、内部は水を充填するものとした場合、液による圧力のみなのであまり深く考えるべきではないのかもしれませんが。) 上記について、文章による表現でわかりにくいかもしれませんがご教授の程よろしくお願い申し上げます。 (パネルタンクのようなものが、今回の事例に似ているのかと考えております。)

  • <プラント>多ユーザー方式とは?

    石油プラントの加熱炉の設計をしているものです。ある熱媒の勉強をしている時に、熱の移動が簡単であり多ユーザー方式に適しているという記述を見つけました。これはどういう意味ですか?特に多ユーザー方式という言葉が今一つうまくイメージできません。

  • 石油プラントの模型を作りたいです。

    プラント設計の仕事をしています。何とか今の職を得たものの超がつくほどアホなので、仕事や図面に興味を持つために、石油精製プラントや石油化学プラントのスケールモデルを組みたいです。適当な素材やキットはあれば、お教え願います。

esprimo wh77/wのキーボード
このQ&Aのポイント
  • 現在のワイアレスキーボードを有線にする方法を教えてください。
  • esprimo wh77/wのキーボードを有線にする方法を教えてください。
  • ワイアレスキーボードを有線にする手順を教えてください。
回答を見る