• ベストアンサー

スクワットでわき腹がつりそうになりました

バレーボールをやっている23歳男です。 1月ぐらいからパフォーマンスアップのために筋トレを始めました。 今日(2/18)90kgのバーベルを担いでスクワットをしていたら、わき腹を攣りそうになりました。 トレーニング用ベルトを締められる限界まで締めて行いました。 よく「腹圧をかける」という言葉を聞きますが、僕の場合腹圧をかけすぎていたのでしょうか? それとも腹圧のかけ方を間違っていたのでしょうか? ちなみに前回(2/14)も同じ重量で行いました。そのときは10回・8回・8回の計3セット行うことが出来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.4

>寒かったので最初はエアロバイクで25分近くウォームアップを行い、 逆にやりすぎてミネラルや水分が抜けた可能性もありますね。 ウォームアップ後にトイレ行ったりしてもおこります。 足りなくなるのはマグネシウムです。 10分ぐらいでいいです。 足りないのはスクワットでのウォームアップです。 あと10RMが90kgなら45~80kgでのウォームアップを入れる必要があります。 不足してるとするなら 回数はスタンダードにやるなら 45~50kg 10レップ 70kg 2~5レップ 80kg 1~2レップ ぐらいが無難じゃないでしょうか この間はベルトをせず「腹圧のとり方をきちっと身体に覚えこませてください」 >それ以来怪我が怖いので、ベルトはメインセットの時は必ずしています。 デッドリフトをやることもあるのでそのときもしています。 ベルトを使うとバレーボールのパフォーマンスアップに悪影響があるのでしょうか? 追加の質問になってしまい申し訳ないです。 普通90kgなら少々腹筋が弱くてもベルト無しでフォームのキープができる はずです。 スクワットに何を求めるかなのですが。 脚の肥大に特化した場合はまあベルトあったほうが無難とは思います。 ですがスポーツパフォーマンス全体の底上げを考えると デッドやスクワットは体幹やスタビライザー強化のため 90kgなら腹圧は自力でとるべきのような気がします。 あとついでに、腹筋を鍛える上でもっともいいと思われる種目は デッドリフト+ワンハンドローでクランチやシットアップではない と私は思ってます。 自力で腹圧がとれるうちは競技性のことを考えるとまあベルトはなしの 方がいいかなというのが一般的な考え方です。 ただし高レップで行う場合、(まあデッドはこんなことはしないですが) 高回数セットで行う場合、後半は腹圧のキープが難しくなるので 腹筋がヘたったと思われた場合はセット中でも中止しベルトをして再度 続けてください。 基本的に10RMという重さは危険ではないです。危険かなと思われるのは ・マックス挑戦 ・多レップ 多セットです

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイクでのアップやりすぎでしたか(汗 これからはバイクでのアップを少し削って種目ごとのアップに時間をかけることにします! アップでフォーム等を確認することのほうが大事なようですね。 できるだけ自力で腹圧がとれるように心がけたいと思います。 パワーリフターレベルの重量を目指してるわけではないですからね…。 デッドリフトとワンハンドローは背筋のトレーニングというイメージがあったので、 腹筋が鍛えられるというのは目から鱗です。 この2種目は取り入れてますので継続して行いたいと思います。

その他の回答 (5)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.6

ところで筋トレを始めてまだ間も無いんですね。 腹圧の高め方ですが、(胸ではなく)腹で空気を吸い込んで、グッと保持するかんじです。 ベルトを使用する場合でも腹圧はまず自分で高めるように努めることが大切です。

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔一応やってはいたのですが久しぶりにやると重量も落ちて凹みましたね。 腹圧の高め方の御教授ありがとうございます。 まずはやはりベルトなしで高められるよう気をつけます。

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.5

> それとも腹圧のかけ方を間違っていたのでしょうか? おそらくこれでしょうか。。。腹圧というのはまず自力で高めるものです。 個人的には、ご質問内容のようなトレーニングならベルトは使わずにトレーニングできるようになっておいた方が良いと思います。

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腹圧を自分で高めるべきということはこの質問で重々確認させていただきました。 今後は極力ベルトなしでトレーニングできるようにしたいと思います。 アップで腹圧のかけ方を確認するところからはじめます。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

恐らくベルトの締めすぎだと考えられます。 トレーニング前のウォームアップは大事で特に今の季節は寒いので充分ウォームアップは念入りに行なって下さい。 トレーニング後のストレッチもお忘れなく。

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先に答えていただいた方々も同様のことを仰っているので、 ウォームアップの時間を考え直したいと思います。 考えてみればストレッチする部位も、上半身は腕と背筋周辺と若干手抜き感がありました。 この点も考え直してみたいと思います。

  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.2

ウォームアップが不足してて単純に身体が温まってなかっただけでは ないでしょうか。 それよりその重量でベルト使うんですか? バレーボールのパフォーマンスアップのためにスクワットやってると お書きになってらっしゃいますが、、、、まあいいんですが

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寒かったので最初はエアロバイクで25分近くウォームアップを行い、 バーのみ(20kg)で20回スクワットをやったので大丈夫だと思ったのですが… 最近寒くなったのでその程度では足らなかったのかもしれません。 ウォームアップの時間を考え直してみます。 >それよりその重量でベルト使うんですか? >バレーボールのパフォーマンスアップのためにスクワットやってると >お書きになってらっしゃいますが、、、、まあいいんですが 少し前なのですがパワースクワットという(なぜか足場が斜めになっている)マシンを使い、 200kgでスクワットをしたときに腰に嫌な痛みが走ってしまい、 それ以来怪我が怖いので、ベルトはメインセットの時は必ずしています。 デッドリフトをやることもあるのでそのときもしています。 ベルトを使うとバレーボールのパフォーマンスアップに悪影響があるのでしょうか? 追加の質問になってしまい申し訳ないです。

  • BD-Haku
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

ベルトを巻いて腹圧を高めるのは、腰椎に負担をかけない為のものです。 絞め過ぎは筋肉に無理がかかることもあるので、ジムのトレーナーさんと相談しておこなってください。 脇腹がつりそうになったのは筋疲労の可能性がありますね。 筋トレ後のストレッチは念入りにおこなっていますか? もし痛みが強く出てきたら筋線維を痛めてる可能性もあります。 そうなったら整形外科などに受診してくださいね。 先ずはストレッチやマッサージなどのケアを心掛けてくださいね。 水分補給やアミノ酸(サプリ)の補給も大事ですよ。

neme12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどですね。 がっちりベルトを締めないと腰に悪いかと思ったのですが、 違う方向で悪影響が出ていたのですね。 ストレッチは行っていたつもりだったのですが、みなさん仰るとおり不足していたように感じます。 一晩経った今、強い痛みなどは出ていないようなのでそれほど重症ではないかもしれません。 筋トレの1時間くらい前にプロテインを摂り筋トレ中には食塩を少し含ませた水を摂っていたのですが、 これも問題だったのでしょうか? また質問になってしまいますが。

関連するQ&A

  • デッドリフトとスクワットの重量の上げ方

    50代でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 正月が明けてから、思い立ってデッドリフトとスクワットの重量を上げました。 具体的には、これまで80kg×6~8回を2~3セットだったデッドリフトで、知り合いのおっちゃんにリストラップを借りて90kg×3回、100kg×2回にチャレンジしました。 「重い…」とズッシリきましたが、腹圧をしっかり意識して、特に故障もありませんでした。 スクワットも、 ワイドスタンス30~90kg×10~15回だったものを、100と110kgでハーフ気味にチャレンジしましたが、同じくちゃんと腹圧を意識し、問題なく10レップ余裕すらありました。 デッドリフトとスクワットについては、多くの肉漢さんたちが、「腰痛めた…」という経験を語られているので、慎重すぎたような気がします。 そこで質問です! 腰の故障経験がある肉漢様たちが、もしも、これからデッドリフトやスクワットをトレーニングに入れるなら、これだけはやらない! とか、こんな感じで重量をアップさせてゆけば故障が避けられるのでは?ということを教えていただけると嬉しいです。 ベンチもトレーナーに補助についてもらって、100kgをラックからはずして持ってみました。 確かに重い。。 でも、ど~~にもならないことはない! ような気がした正月明けでした。(嬉)

  • バーベルスクワットのスタートポジション

    去年の10月から筋トレをしている43歳の女性です。160cm、57kg。 上半身・下半身に分けて2-3日おきにトレーニングしています。 下半身は主にダンベルスクワットで、肩幅/うんとワイド/ランジ/片脚立ちのそれぞれを片手に12kg/10kg/8kg/6kgずつ両手に持って10reps×3セットやれるようになりました。 しかしそろそろ脚ではなく腕が限界になってきたので、バーベルスクワットに移行したいと思い、昨日初めてトレーナーに見てもらいながらかるーいバーベル(10kg)でやってみたのですが、フォームなど色々手探りなのはまだ仕方がないとして、一番の疑問:どうやってスタートポジションまで上げるのか、又終わった時にどうやってバーベルを下に下ろすのか??? 昨日はトレーナーが手渡してくれたのでバーベルは既に胸位の高さにあって、そこから首の後ろに回してスタートポジションに持っていくのは何とかできたけど、もっと重いバーベルでやる時、一人だったらどうするのでしょう? そしてスクワット終わった時、腕も肩も限界で(脚はまだまだいけるのに)バーベルを持ち上げる事も動かすこともできません。その場で固まっちゃってます。 ジムにはスミスマシンという物がありますが筋肉もりもりのお兄さん・おじさんが常に一杯で滅多に空いておらず、おそらく一番軽いプレートをつけねばならない私なんかが割り込むのはかなり気が引けます。 やっぱり片隅でおとなしくダンベルスクワットを続けるべきでしょうか。 また、もしもスミスマシンがラッキーにも空いていたとして、今の私の筋力では何kg位から始めるのが妥当だと思われますか? シャフトは10kgと20kgの二つ、プレートは5kgからあります。

  • スクワットやデッドリフトのバーベル重量について

    いくつかのサイトで、バーベルを使ったスクワットやデッドリフトやベンチプレスの体重別平均値などが出されています。 例えばこんな( https://kintorecamp.com/squat-average/ ) また、スクワットなどのトレーニングは10レップ(回)、3セットで行うことが基本とされています。 上記の「平均値」というのは、10レップ、3セットできる重量なのでしょうか? それとも、一回でもあげられる重量なのでしょうか? 自分としてはサイトに掲げられてる重量を10レップ、3セットって納得いかないことがあって、「これ一回だけでも上げられる重量?」って感じることがあったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • マラソンに効くスクワット

    ウエイトトレーニングを週三回やってます。 スクワットは、ほぼフルボトムまで落とします。 重量は50kg~70kgで、重さより効かせ重視で。 50kgはアップと追い込みでの重さです。 今度、フルマラソンに出るのですが、スクワットをそれに合うやり方に変えたいです。 今のままでいいでしょうか。 高重量低回数とか、低重量高回数とか、スクワット自体やらないとか、 色々考えられるのですが。

  • 腰に負担の少ないスクワット

    こんにちは。今回はスクワットの相談です。 一応筋肥大目的の筋トレを始めてから8カ月です。筋トレはあくまで自宅で、器具はダンベルのみです。 高校生のとき腰を少し傷めたことがあり、また年齢も立派な中年(42才)なので、腰に負担がかかることはなるべく回避しています。 スクワット(ダンベルを両手に提げる)も上げ下げの秒数を増やすことでステップアップしてきました。いわゆる「スロトレ」でしょうか。 しかしこのスローなトレーニング、根性を試されているようなつらいものがあり、気分転換に今日はいつもより重い重量に挑戦してみました。プレートをダンベルシャフト一本にまとめ、バーベルのスクワットのように肩に載せてやってみたのですが、バランスが取りやすく今までより重い負荷でもラクに扱えます。 やっぱりバーベルシャフトくらいは買おう・・・と思ったのも束の間、セットの終わりにダンベルを肩から頭の上によっこいしょと持ち上げ前にまわし、床まで降ろしたら・・・こ、これは腰にきます。 まずいと思い、今度は同じ重量を二本のシャフトに分け、両手から提げて始めたのですが・・・いつも以上の重さでバランスが取りにくく腰に負担がかかり、結局今日のスクワットは中止してしまいました。 長くなりましたが、質問の趣旨は; ・ダンベルスクワットで腰に負担をかけないためには、低重量・スローがベストでしょうか、それとも他の種目で代用可能でしょうか? ・バーベルでのスクワット、床からの挙げ降ろしはどうやるのでしょうか(腰に負担をかけずに出来るのでしょうか?)。それとも床からではなく、ラック等を使って高い位置から肩に担ぎ、またラックに降ろすのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 器具なしのスクワットの効果

    重量挙げで使うようなバーベルみたいなのは持っていないんですが 器具なしのスクワットでも筋トレの効果ってあるんでしょうか?

  • スポーツ・格闘技に適したスクワットのやり方について

    私はホームトレーニーで、 本格的にトレーニングをやり始めて2年ほど経ちます。 実力は ダンベルベンチプレス片方35kg×6rep(尻つけ) ベントロー100kg×2rep(後はチート気味になってしまいす。) この程度です。体重現在65kg。 ちなみに最近胸の筋肉はあまり必要なく、 むしろ肩が必要と思っているので、バーをつかって逆立ち腕立て伏せをしています。 私は総合的な格闘技をやっているのですが、 これまで脚のトレーニングが嫌いだったので、 自重かランニング程度しかしていませんでした。 最近背筋の筋肉量が増えてきて、 立ち姿勢、レスリング立ちのような構えのときに、 バランスが悪いなと思うようになってきました。 自分の感覚ですが、脚の筋力が上体を支えるのに 追い付いていないようです。 そこで、脚のトレーニングを本格的にはじめようと思っています! なにしろホームトレーニーなので、 脚のトレーニングといえば、 バーベルスクワット・ブルガリアンスクワットくらいしかできません。 まずバーベルスクワットをして、それ以降自重で片足ずつスクワットして、仕上げようと思っています。 悩んでいるのは、フルでするかハーフでするかパラレルでするかです。 この前テレビで見たのですが、 阪神の金本選手はフルスクッワットで200kgほどあげるそうです。 しかしまた別の選手のイチロー選手は、 スクワットはハーフ気味でチョコチョコと瞬発的に回数をこなしていた感じでした。 私は前述のように格闘技をやっておりますが、 体重が65kgと軽いので、速さとうまさで勝負したい方です。 最終的には筋肉で70kgまであげたいのですが、 なかなかうまくいっていません。 となると私はイチロー型かなと思うので、 そこからバーベルスクワットにつなげて考えると、 ハーフスクワットで、高回数20回ほどをストリクトでないスピードで5セットほどこなしてみるのがいいかなと思っています。 もちろんバリエーションとして、ストリクトや高重量もたまにいれていく予定です。 このハーフスクワットのやり方だと、 筋肉量を増やすというより、 瞬発力強化、心配機能強化の比重が高いように思います。 しかしこれが私の求めているスクワットの効果なので、 いいかなと思っています。 長々と調子にのってしゃべってしまいましたが、 ここまでで何かアドバイスや間違った認識がありましたが、 教えてください。 まあとりあえずやってみればって方が多いと思いますが(^^;) ちなみにフォームの習得は、一応スクワットをやっていた時期があるので、大丈夫という前提で考えていただければ幸いです。

  • スクワット

    こんばんわ。運動能力を上げたくて先週から筋力トレーニングを始めました。(まだ2回しかやってません) 種目としては膝を90度程度に曲げるスクワットとベンチプレスとラットプルダウン等をやっています。 その中のスクワットなのですが上半身でバーベルを支えるのがきつく下半身のトレーニングになるだけの負荷をかけることが出来ません。上半身を先に鍛えたほうがよいのでしょうか? 自分のスペック:身長172、体重70、男、運動は週1でバスケットとバレーボールをやってます。両膝とも6,7年前に前十時靱帯を切って手術した経験あり。

  • バーベルのスクワットで

    アドヴァイス頂けたら嬉しいです。 48歳女性。 「女性だけの30分フィットネス」という某ジム?で、 油圧式マシーンでの筋トレを2年間続けています。 しかし、最近物足りなさを感じて、こちらのQ&Aを参考にさせていただき、市のトレーニングルームでバーベルでのトレーニングを始めました。 ☆スクワットのときバーベルを載せる位置について☆ 今日で4回目のトレーニングです。  昨日まではバーベルを首の下辺りに載せていましたが、  トレーナーの方から「重心が前になりやすいので、できれば肩の下辺りに」とアドバイスされ、 今日はその通りにやってみました。  確かに下半身にも効くのですが、下半身の筋肉が疲れる前に肩が痛くなって フォームが崩れて続けられないのです。  肩が硬いのでそうなってしまうとのことで、 10キロのバーベルを頭の後ろ側に高く持ち上げてスクワットをすることで 肩が硬いのが改善されると言われたので、この方法も取り入れていこうと思います。 しかし、もし痛くない、辛くないバーベルの載せ方がありましたら知りたいと思います。 良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。 専門用語にも詳しくなく、表現力にも乏しく解りづらいと思いますが、 よろしくお願いします。

  • 筋トレの休養日日数について

    お世話になります。 ベンチ80kg8レップ デッドリフト120kg8レップ ベントロー80kg8レップ スクワット120kg8レップ を目指して筋トレに励んでいます。 休養日についてですが、 高負荷になればなるほど、休養日数が増える、というか回復に時間がかかると聞きました。 この高負荷というのは、現時点での限界の重量ということで認識していいのでしょうか? 例えば、ベンチプレス65kgを7回やって、8回目が上がらずつぶれてしまう場合、65kgが僕にとって高負荷ということでいいのでしょうか? それとも、80kgとか100kgとかを越えない限り高負荷とは言えないのでしょうか? というのは、今、週に三回、二日おきに全身を一気にトレーニングしているのですが、休養を二日もあけていいのか悩んでいるのです。 分割はよく解らないので、シンプルに全身でやっています。 ベンチプレス 4~5セット デッドリフト 3セット ベントロー 3セット スクワット 4~5セット バックプレス 3セット ナローベンチプレス 2セット バーベルアームカール 2セット というメニューで、70分くらいで終えてます。 よろしくお願いします。