スクワットで具合が悪くなる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • スクワットをすると具合が悪くなる原因として、貧血や酸欠が考えられます。
  • 症状を防ぐためには、高RMを避けたりセット数を調整することが有効です。
  • また、呼吸を意識して行うことも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクワットで具合が悪くなります。

スクワットで具合が悪くなります。 私は趣味でジムで筋トレやっている20代後半の男性です。 ご意見頂きたいのは、スクワットをやると直ぐに具合が悪くなってしまうことについてです。 トレーニングは分割を行って足の日を設けており、 フルスクワット4セット位→レッグプレスやレッグカール→カーフ→クランチ みたいな感じで計画をしています。 しかし、第一種目のスクワットを3セットくらいすると、貧血のような症状がでて 立っているのも辛くなり、トレーニングを中断してしまうことがよくあります。 このため、自粛しているのは以下のような事です。 ・12RM以上の重量は酸欠で辛いのであまり扱わない ・2セット止めくらいにする (これでも具合悪くなるときはなります) あと1repできるなーってところで止めればましになるかもな、と思いますが、 限界までやるというこだわりを捨て切れません。(それでも潰れるまではあまりやりません) 呼吸は挙上中は大体止まっていますが、1rep毎にやっているつもりです。 症状を防ぐにはどういう取り組みが有効でしょうか。 たとえば、高RMを避けたりセット数を落としたりするのは(その時は楽でいいものの) 症状が悪化することに繋がることはないでしょうか。 さすがにカテ違いな気もしますが、、、 暇なときにでもご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147880
noname#147880
回答No.8

こんにちわ。 ・私レベルではまだ早すぎるきがする。  → レベルはわかりませんが、早すぎることはないと思いますよ。 ・増減量のサイクルに合わせられない  → 増減量で、内容を変えれば良いと思います。    増量時:サイクル    減量時:ピラミッド etc ・仕事の関係で計画通りに進めることができない可能性がある  → これは僕も同じですね。    なので、サイクルが崩れた(予定通りに出来なかった週があった)場合は、    翌週に先週予定してた重量を行い、サイクルを1週伸ばします。 ・パワーリフティングとしても強くはなりたいが筋肥大優先している  → サイクルでも十分肥大しますよ。    でかくならない原因は、栄養と休息に起因しているのがほとんどな気がします。    (僕も含) それから、サイクルですがベスト+10kgを狙うのは少々キツイと思います。 スクワットなら2.5~5.0kgが目標としては妥当な気がします。 僕なら8週でサイクルを組みます。(2週+6週) そして、休みは入れません。(1週目に戻ります) 1週目:100k8×3、サブセット(少なめ)、補助種目 2週目:105k8×3、サブセット(少なめ)、補助種目 3週目:110k8×3、サブセット(たくさん)、補助種目 4週目:115k8×3、サブセット(たくさん)、補助種目 5週目:120k8×2、メモリ130k4、サブセット(少なめ)、補助種目 6週目:125k8×2、メモリ135k4、サブセット(少なめ) 7週目:130k8×1、メモリ135k4 8週目:135k8×1 クリアできたら全体に+5kgして1週目から再スタートです。 5週目からメモリを入れて、次々回のをやって重いのに慣れていきます。 6週目に目標重量をメモリで行います。 メモリは4発で終わらせてもOKですし、イケル!!と思ったら行った方がいいです。 1~4週目くらいまでは、軽いと思いますがここでテキトーにやってしまってはサイクルの意味がないので しっかりフォームを意識しながらやります。 フォームを体に叩き込むのが目的なので、ゆっくりやってOKです。 ギリギリつぶれそうになっても良いくらいです。 サブセットですが、スクワットならスクワットやった方がいいと思います。 ノンロックとか足幅をナローにしたり、ベルトしないで体幹強化目的にしたり。 補助種目はプレスよりカールだと思います。 ただ、これらは僕の個人的な意見で、しかもパワー的要素な知識しかないもんですから、 ビルダーというか、そういう「キレ」という話になるとサブとか補助種目はいろいろ 変わってくるんだろうなぁと思います。 10日に1度だともったいないので、どっかの日に軽めでスクワット入れられるといいですね。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事例まで出していただいて大変わかりやすかったです。 今回ご相談させて頂いている問題も、このボリュームなら起きないでしょうね。 分割やデッドとの兼ね合いを考えつつ、 とりあえず短いスパンのサイクルで近々ためしてみようかなと思います。

GrayCat___
質問者

補足

実際に取り組んだ状況を書いて閉じようと思ってましたが、 なかなか思うように進まず、、、。 やっとサイクルを始めてみました。 始めは110kgからの6周の計画です。 やってみてわかったのは、軽い重量はそれなりに効かせようとしてしまうので、 結局息が荒くなります!w これは、一回やりとおしてみないとなんともいえませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#147880
noname#147880
回答No.7

はじめまして。こんにちわ。 メインを8発2セットにして、重量落としてサブを2セット。 さらに、これをサイクルでっていうのはどうでしょうか? メイン8発2セット メモリ4発1セット サブ 8発2セット くらいで。 毎回全力でやるのも良いとは思ってるんですが、 サイクルを組むことで、集中力と調子の良し悪しを自分でコントロールできる力がつくと思ってます。 僕はベンチばかりやってますが、サイクルを導入したことにより 軽い重量の時にいろいろな「気づき」がありました。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイクルですかー。 ・私レベルではまだ早すぎるきがする。 ・増減量のサイクルに合わせられない ・仕事の関係で計画通りに進めることができない可能性がある ・パワーリフティングとしても強くはなりたいが筋肥大優先している みたいな理由で敬遠していたんですが、 ヘナヘナになる症状がでるとしても最後の1,2週になるはずなので魅力を感じます。 いつも、「メモリ」とかいう単語がよくわからないのでこの機会に教えて頂きたいのですが、 私は多分スクワット130kg8発くらいがベストなので、、、 1週目 100kg8発2-3set サブ(レッグプレス)8発2セット 2週目 110kg8発2-3set サブ(レッグプレス)8発2セット 3週目 120kg8発2set サブ(レッグプレス)8発2セット 4週目 130kg8発1set メモリ140kg4発1set サブ(レッグプレス)8発2セット 5週目 140kg8発1set サブ(レッグプレス)8発2セット 6週目 休 ※メモリってのは記録更新目標の重量で事前に低回数行っておくこと? こんな感じの理解で宜しいですか?(10日に1度のトレならもっとサブを増やしていいですよね) よろしければ、上であげた敬遠していた理由4点についても コメント頂けたらとーっても嬉しいです。

回答No.6

周りに素晴らしい先輩がいらっしゃるので恥ずかしいのですが、 インターバル中にどれだけ回復出来るか。 ここを考えた方が良いと思ったナリ。 最大酸素摂取量を増やしたり、インターバル中の呼吸を 妨げない方法を考えたりとか。 あと、トレーニングのボリュームも大切だと思っているので、 脚の日の練習量が激減するようなら、スクワットを1rep少なくするのも 手段としてアリだと思うナリ いま、オイラは増量中なりね。 85kg目指しているナリ。 チーズバーガー10個はキツいなり(笑

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございますナリ。 >最大酸素摂取量を増やしたり、インターバル中の呼吸を >妨げない方法を考えたりとか。 最大酸素摂取量ってどうやって増やすんでしょうね。 私は正に、スクワットを限界までやることがそれに繋がるんだろうな、と思っていました。 やっぱこれは日々の訓練なんでしょうか。それとも、トレ前に酸素水!でも飲んでみるか。 酸素スプレーってありますよね。インターバル中にあれやるのは、、、よさそうだけど、 きっと盛大に周りから浮くことになりそうですね。。。 インターバル中の呼吸を妨げない方法は、、、そうですね。 マスクをしない。しっかり鼻かんでおく。くらいしか思いつきません。 >あと、トレーニングのボリュームも大切だと思っているので、 >脚の日の練習量が激減するようなら、スクワットを1rep少なくするのも >手段としてアリだと思うナリ 私も考えはするんですが、余力を残したトレを始めっから目指してやる というのは、あまり受け入れたくない考え方です。。。 希望としては、限界までやるスクワットを4セットできる体力を養えれば、、、と思います。 >いま、オイラは増量中なりね。 >85kg目指しているナリ。 >チーズバーガー10個はキツいなり(笑 ハンバーガー10個に2度ほど挑戦しましたが、 どちらも6個くらいで撃沈しました。私は胃が小さいみたいで。。。 10個食べれる人が羨ましいです。

回答No.5

オイラのは、参考になるか分らないので聞き流してくださいナリ。 「最後の1repを上げられる人がのびるんだなぁ」って思いました。 オイラは逃げたくなるからなぁ。脚のトレ えーっと、 休息中はベルト緩める。 下を向かない。 深呼吸しながら歩く。 水分補給。 20mランジ 6本やった時の先輩のアドバイスでした。 ええ、もちろん吐く寸前ですとも。 今はランジ封印中ナリね。 はい。ヘタレです。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございますナリ。 えー超訳してみると、 結果がでているならそのまんまでいいんじゃないナリか? ってことですよね。 確かに、バランス的にはスクワットは比較的強い方です。 しかし、もっとちゃんとトレできればもっと伸びるんじゃないかと 思ってるんですナリよねぇ。。。

  • feb0015
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.4

どうも、いつも回答拝見させてもらってます。 うーん、あんまり良いアドバイスが出来なさそうで申し訳ないです・・・ セット数減らしても、1セットの内容がキツイとやっぱり症状は収まらんと思います。 後、思いつく方法として、インターバルを少し多めに取ってみるってのもありかとは思いますけど、これも結局根本的な解決にはならんと思います。 なんというかセット数減らしたりインターバル伸ばすのは「その時に症状が出てくるのをある程度遅らせる可能性がある」かもしれないけど、根本的な解決にはならんと思います。 後、イキんで呼吸を止めている時間が意外と長い、なんていう可能性もあるかもですね。 一動作の所要時間を一度確認されてみたほうが良いかもです。 特にトレ終盤、1repギリギリで粘ってるとそれだけ無呼吸の時間が長引くんで、注意が必要かと。そういう場合は「必要以上にガンバラナイ」ってのが一番良いような気がします。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どうも、いつも回答拝見させてもらってます。 人違いではないですかね^^;そんな有用な回答をした記憶はないです。 >思いつく方法として、インターバルを少し多めに取ってみるってのもありかとは思いますけど インターバルですけど、あんまり長くとると時間がもったいなく感じるんですよね。 長くして(たとえば10分で)解決しても、今後それを続けるのは気が重いです。 しかし、背に腹は代えられませんし、インターバル伸ばし作戦も試してみます。 >イキんで呼吸を止めている時間が意外と長い、なんていう可能性もあるかもですね。 私は特に早くも遅くもなく、一番楽な速度で回数を重ねています。 ここが意外と長かったとしても、ちょっと解決法が思いつきません。 >特にトレ終盤、1repギリギリで粘ってるとそれだけ無呼吸の時間が長引くんで、注意が必要かと 最後の一発はどうしても、、、挙げたいです。。。 これがダメなんでしょうか。 しかし、本当の最後の一発は実際のところ危機感を感じてあまりやれていないと思います。 潰れるまでやってないですしね。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

健康体(病的な事は省く)でのトレーニングとして回答しますと呼吸の関係(トレーニング時に於いて息を止める)、負荷設定の関係、脚部のトレーニング種目が多過ぎる、セット数の関係、休息時間の関係が考えられます。 筋トレ(高負荷)を行いますと多少なりとも貧血状態に陥る場合もありますが、上記の関係がありますと質問者さんの仰るような自体に陥ります。 上記の事を見直してトレーニングされて下さい。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は割と健康体ですが、頭が悪いのか回答頂いた内容について、 どう見直せばよいのか全般的に理解できませんでした。 もう少し具体的におしえて頂けると嬉しいです。 呼吸の関係(トレーニング時に於いて息を止める)、  どう見直すのでしょうか。  頑張って息はしていますが、重いものを担いだ状態で腹圧を抜かずに  呼吸するとなると、どうしても浅くなってしまいます。  もっと頑張って息をしろと言われればそうなのかもしれないと思います。 負荷設定の関係、  負荷設定をどう見直せばよいのでしょうか。軽く?重く? 脚部のトレーニング種目が多過ぎる、  種目をこなす前に具合が悪くなるのです。 セット数の関係、  3セットくらいで具合が悪くなるという質問だったのですが、どう見直せばよいでしょうか。 休息時間の関係が考えられます。  どう見直せばよいのでしょうか。  個人的には時間がもったいないので、短めで行きたいのですが、  きついので4分超くらいはとってしまっていると思います。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

息切れしないで4,5階の階段を昇れるようにならないうちは、スクワットできる体ではありません。 脚の毛細血管が少ないんでしょう。

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう2年ちかく、週1くらいでスクワットしているんですが、、、 お恥ずかしい話、かなりデブってまして、4,5階のぼると息が切れるかもしれないです。 本来なら、スクワットできる体ではないかもしれません。 ところで、脚の毛細血管が少ないのと、今回質問した症状の関連性について、 もう少し教えて頂けないでしょうか。

  • townsx
  • ベストアンサー率13% (36/261)
回答No.1

慣れてくると、回数とか負荷が始めた時よりも多く、高くなっていると思うので 必要なかった準備運動などもするようにしてください らじお体操でもいいし、屈伸した後手足をぶらぶらさせるその場で両手を振りながら足踏みをするなどでもいいです 立ちくらみがあったら止めた方がいいかも 自然に体力が上げ、強い負荷を日常とするための運動なので、普段出来ないような無理な運動は禁物です それから運動する場合は食事にも気を付けてください 食べないなんてもっての他です ダイエット目的の方は食べても痩せるんで絶対に食べてください

GrayCat___
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば最近、準備運動的なことをあまりやらなくなっていました。 エアロバイク5分くらい漕いでみるのはいいような気がしますね。 基本的なことなのに、盲点でした。。。質問してよかったです。 食事は食べたり食べなかったりですが、この症状とは関係ないような気がしています。

関連するQ&A

  • スクワットの停滞を脱出したい

    トレ歴2年強、26歳男です。 スミスマシンでスクワットを1年半ほどやっていますが、この半年ずっとフルスクワットの挙上重量が増えずに停滞しています。 半年前が絶好調で130kg×5、140kg×2がベストでした。 しかし今は・・・120kgでも重い!130kgは調子が良い日じゃないと一発も挙がりません。 トレ内容は 1:スクワット(メイン種目)   60kg×15   90kg×10   110kg×8   120kg×4   130kg(調子次第で125)   調子次第で最後のをもう1セット    2:レッグEXとシーテッドレッグカール(補助種目)   10reps×1セット   8reps×1セット   6reps×1セット   3:たまにカーフや内腿を鍛える 1と2を同じ日にやっています、別日に分けても特に変化はなかったので。 週に1~2回程度のトレですし、脚のトレに限って言えば少なくとも1週間以上は回復に当てています。栄養・睡眠にも気を使っているのでオーバートレーニングも考えにくい状況ですし、今までの経験からいって休みすぎということもありません。 ジムのトレーナーにフォームを見てもらってもおかしいとこは特にないそうです。 補助種目は爪先の角度を変えることで筋肉への刺激を変化させています。 一月ほどスクワットを止めて補助種目だけをやってたこともありますが、スクワットに戻ると駄目。 脚の目標はフルスクワットで体重の3倍(200kg)を挙げることなので悩んでいます。 ネット上でスクワットのフォームやらに詳しいとこはあらかた読んでいますが、停滞は打破できず。 自分にあったトレ方法を色々やって試そうと思ってます。低重量で高回数とか、スティッキングポイント強化にボトムで数秒停めるとか。 色々試す前にスクワット経験者のアドバイスをお願いします。

  • レップ数の低下について

    20代の男です。寝る前のウェイトトレを数ヶ月前から行っているんですが、ここ最近、レップ数が段々下がってきています。日々カロリーオーバーに努めていますし、体重も減っているわけではないんですが、どうしてでしょうか?正直気になってしかたありません。休養不足なんでしょうか?えっと、オーバートレーニング?になってるんでしょうか? A ダンベルベンチプレス  ダンベルカール  ワンハンドローイング  キックバック  フロントレイズ B ブルガリアンスクワット  自重スクワット50回  サイドベント  クランチ  レッグレイズ  シットアップ クランチ、レッグレイズ等以外は基本10RM3セットです。インターバル1分です。AB休み日AB休み日のパターンなんですが、種目の順番やバランス、サイクルなどでなにか気になった点などありましたら、アドバイスお願いします。

  • スクワットやデッドリフトのバーベル重量について

    いくつかのサイトで、バーベルを使ったスクワットやデッドリフトやベンチプレスの体重別平均値などが出されています。 例えばこんな( https://kintorecamp.com/squat-average/ ) また、スクワットなどのトレーニングは10レップ(回)、3セットで行うことが基本とされています。 上記の「平均値」というのは、10レップ、3セットできる重量なのでしょうか? それとも、一回でもあげられる重量なのでしょうか? 自分としてはサイトに掲げられてる重量を10レップ、3セットって納得いかないことがあって、「これ一回だけでも上げられる重量?」って感じることがあったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 筋トレについてアドバイス下さい

    筋トレ暦1年弱で、筋肥大を目的に自宅でトレーニングをしています。現在、「A→B→C→休→休→A・・・」というような3分割でやっています。  A 胸 ダンベルベンチ 10RM×4set  ダンベルフライ 10RM×4set  ディップス 3set   三頭 ワンハンドトライセプス 10RM×3set   ライイングワンハンドトライセプス 10RM×3set  B 背中 ダンベルベントオーバーローイング 10RM×4set  ワンハンドローイング 10RM×4set   二頭 ダンベルカール 10RM×3set  シーテッドダンベルカール 10RM×3set  C 足 ダンベルスクワット 10RM×4set  ブルガリアンスクワット 10RM×4set   肩 ダンベルショルダープレス 10RM×4set  サイドレイズ 10RM×4set  質問は (1)現在のメニューに問題(set数や種目数が少なすぎる、多すぎる等)はありますか? (2)セット間の休憩は1分半で、10RMの重さでやろうとすると、例えば、ダンベルベンチプレスの場合、1set目26kg10rep 2set目23kg9rep 3set目21kg10rep 4set目18kg 11rep といった具合になります。set数が追うごとにどんどん挙げられる重量が減っていくのですがこの方法でいいのでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。

  • 50代 脚のトレーニング方法の変更

    何度もアドヴァイスいただいています。 50代前半、167cm65kg、体脂肪率15%で、筋肥大トレーニングの中休み中といったところにあります。 思考錯誤の結果、3分割トレーニングの、背・二頭筋、胸・肩・三頭筋のメニューについては、しばらく今のメニューを基本にアクセントを加えてゆこうと考えています。 本日のご相談は脚のトレーニングです。 現在は、 スクワット→レッグエクステンション→レッグカール→片足カーフレイズ を基本にしています。 スクワットはフルで、15~20RM、70~80kgで4sets レッグエクステンションは、10RM、52kg以下で3sets レッグカールは10~15RM、39~45kgで5sets 片足カーフレイズは12~14kgのダンベルを持って3setsずつ です。 上半身に比べ、重量を抑え気味に回数、セット数を多めに行っているつもりです。 今回考えているのは、スクワットに高重量のハーフスクワットを加えるかどうかです。 ハーフであれば、100kg以上のスクワットは可能であり、鍛える部位にも変化をもたらせるような気がします。 そういった際に注意すべき事、メニューについてアドバイスや案をいただけると嬉しいです。 一つのキッカケに90kgでフルスクワットを行った際に、若干膝に違和感を感じたことがあり、ハーフスクワットの導入を考えています。 よろしくお願い致します。

  • ウエイトトレーニングでカッコいい尻を作る

    いつもお世話になっています。 このところウエイトトレーニングにすっかりはまっている50代前半のオヤジです。 おかげさまで、ベンチプレス10RM70kgが安定してきましたし、胸囲もウエストも目標に近づいています。 まだまだですが、胸・肩・三頭筋、背・二頭筋のトレーニングは、調子が良いですし、1年後くらいの中期目標がキッチリと定まってきた気がします。 問題は「下半身」、特に「尻」のような気がしてきました。 最近、鏡の前で裸になって一番気に入らないのが「尻」です。 なんというか、筋肉を感じません。 大臀筋が姿を見せません。 全く、セクシーじゃない! 現在のトレーニングは、 レッグex(52~59kg×10~15回 3sets) → ブルガリアンスクワット(30kg前後×10回 3sets) → フルスクワット(30~40kg×20回) → レッグカール(32~45kg×10回 4~5sets) → カーフレイズ です。 トレーニングの中心はスクワット系とレッグカールに置いています。 大臀筋とハムにはキッチリと筋肉痛は来ています。 レッグカールはドロップセット32kgで追い込んでいます。 ブルガリアンの後に、30~40kgスローでフルスクワットを入れることで、大臀筋とハムに手応え(脚応え)あります。 このままで、カッコいい尻になりますでしょうか?

  • ○筋トレメニュー【どうですか?】○

    新中3です。 身長156センチ 体重60キロ  体脂肪率21% メニュー 1日目 プッシュアップ 12レップ*3セット     ダンベルカール 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット     ハンマーカール 10レップ*3セット     ダンベルベンチプレスもどき15レップ*3セット   2日目 ダンベルスクワット 15レップ*3セット     クランチ    25レップ*1セット 3日目 クランチ    25レップ*1セット 目的は筋肥大です。 このメニューでどうですか? アドバイスヨロシクお願いします! あと15歳で筋肉量35.3キロは多いですか? 少ないですか? 検索しても出てこないので・・・ 回答お願いします!!

  • バーベルスクワットでの呼吸法について

    趣味でウエイトトレーニングをしており、 2年ほどたとうとしています。 これまでベンチプレス、デッドリフト等上半身のトレーニングは好きなのでやっていたのですが、スクワット、レッグエクステンション、カール、カーフは、下半身で嫌いだったのでやっておりませんでした。 しかし、上半身を支えているのは下半身ですし、バランスもおかしくなってきてしまったので、下半身も鍛えることにして2ヶ月ほどがたちます。 現在、体重65ぐらいなのですが、 スクワットを 50kg×10 60kg×8 50kg×10 50kg×12 という風にして、フォームを意識してやっています。 まずは正しいフォームの習得をと思い、 半年~1年はこのくらいの重量でレップ数も8~12くらいをつづけていこうと思っています。 しゃがむ深さは大腿と床が平行になるくらいのパラレルで、 下ろすときはゆっくりと1~2秒かけて、 最下部で一度静止してから上げるように意識しています。 ここでいつも困るのが呼吸法なのですが、 10回ほどやるときになると、いつも息切れが激しく 筋肉というより肺活量がしんどくなる感じです。 現在は、降ろす途中に息を吸いながら息をとめ、 最下部で息をとめていて、少し上げたところで吐くようにしています。 意識は朦朧としないのですが、息がしんどくなります。 ベルトは体幹を意識するためと、強くするためにつけていません。 フォームはきちんと専門の方に見てもらい、 合格をもらったので、おそらく大丈夫だと思います。 ちなみに肩幅より少し広めの普通のスタンスです。 スクワットで途中で息切れしてしまわないような正しい呼吸法というのはあるのでしょうか? お詳しい方教えてください。

  • 安全なスクワットを思いつきましたが上級者の方。

    ウエイトトレーニングとしてスクワットを行っております。 私は体重の1.5倍をフルスクワットであげられるくらいの実力なのですが、 平行して格闘技をやっているため、 ウエイトトレーニングではケガを絶対にしないように 安全を第一に考えてトレーニングしてきました。 これまで大きなケガは一度もしていません。 現在脚と体幹のトレーニングとしてスクワットをフルかパラレルくらいのしゃがみの深さでおこなっているのですが、将来的に重量があがってきたときの膝や腰の負担が心配です。 こう書くとまずは正しいフォームを身に着けなさいといわれそうなのですが、 フォームの話はいったん隅において置いて、 私の考えたスクワットの安全性についてご意見いただきたいのです。 私の考えたスクワットなのですが、 スクワットはボトムが一番膝と腰に負担のかかるポイントですが、 さらにいうと、ボトムで切り返す瞬間がもっとも負担が大きくなると思います。 限界に近い重量だとどうしても重さでしゃがむスピードが速くなってしまい、 結果的にボトムで小さいバウンドを使ってしまうと思います。 これが行き過ぎると膝や腰に致命的なケガをすることもでてくるでしょう。 ここでパワーラックのセーフティーバーを使います。 使用法ですがパラレルくらいの高さにセーフティーバーをセットします。 そしていつも通りフルスクワットをやるのですが、 セーフティーバーがパラレルの位置なので、フルまでしゃがんでも バーベルはパラレルの高さで止まります。 感覚としてはセーフティーバーにシャフトが「カンッ」とあたる音を合図に、 切り返しを行うということです。一瞬バーの重量がセーフティーバーにうつるので、 ボトムでの切り返し時の膝、腰の負担が軽くなるのではないかと思っております。 試しにこれから実践して検証していく予定ですが、 ここまでで皆様はどういったご感想をもたれたかお聞きしたいです。 少し難しい内容だと思いますので、できれば上級者の方お願いいたします。

  • フルスクワットで軽い腰痛になります。

    フルスクワットで軽い腰痛になります。 私はホームトレーニーで、ちゃんとウエイトをやりだしてから、 トレーニング歴2年半になろうとしているものです。 私はここ半年前くらいからスクワットをやりはじめました。 それまで脚はしんどいのでやらなかったのですが、 やはり体幹を鍛えないと他の部位の発達も遅いと思ったので、 現在フルスクワットをやっています。スクワットをしだしてからなぜか腕が太くなり、 明らかに体幹が安定してきたので、効果を実感しているところです。 さて質問の件なのですが、 私は格闘技の補強のためにスクワットをしています。 フルスクワットをしている理由は、なぜかフルスクワットをするべきだといろんな本に書いてあるからで、特に自分で理解してやっているわけではありません。 スクワットの重量はバーのみからはじめ、フォームを固めながら、 現在60kg×10rep 2セットほどでセットを組めるようになってきましたが、 最近トレーニング後に軽い腰痛を感じるようになってきました。 腰痛を感じるということは、フォームが間違っているのか、 ボディービルダーの方でもフルスクワットで腰を痛める方もいるそうなので、 しょうがないという部分もあるかもしれませんが、 私は膝よりお尻が下にくるようにお尻の下に台を置いてフルスクワットをしています。 今日鏡を見ながら腰がどのようになってるのか確認してみたのですが、 太ももの上面が床と水平くらいの位置では、まだ腰は反っている状態ですが、 それ以上さげていくと、腰からお尻にかけて丸まってしまっています。 これは故意に曲げているのではなく、お尻を膝以上さげると自然に丸まっています。 コレは骨格的に当たり前のことだと思いますが、これって腰に負担がかかりませんか? 腰は沿っていないと基本的には負担がかかると思います。 ということは、やはり今後このフルスクワットでやると腰を痛めてしまう可能性が高いような気がして、考え込んでいます。 ためしに今使っている台の上に2枚プレートをおいて、 しゃがんだときに太ももの上面が床と平行になるくらいでスクワットをやってみましたが、 やはりこれまでよりは楽で、自然な感じがしました。 私はこれまでフルスクワットでやってきましたが、 みなさま私のこの方向性についてどう思われるでしょうか? 手探りですので、何かご意見いただけましたら幸いです。