• ベストアンサー

デッドリフトとスクワットの重量の上げ方

50代でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 正月が明けてから、思い立ってデッドリフトとスクワットの重量を上げました。 具体的には、これまで80kg×6~8回を2~3セットだったデッドリフトで、知り合いのおっちゃんにリストラップを借りて90kg×3回、100kg×2回にチャレンジしました。 「重い…」とズッシリきましたが、腹圧をしっかり意識して、特に故障もありませんでした。 スクワットも、 ワイドスタンス30~90kg×10~15回だったものを、100と110kgでハーフ気味にチャレンジしましたが、同じくちゃんと腹圧を意識し、問題なく10レップ余裕すらありました。 デッドリフトとスクワットについては、多くの肉漢さんたちが、「腰痛めた…」という経験を語られているので、慎重すぎたような気がします。 そこで質問です! 腰の故障経験がある肉漢様たちが、もしも、これからデッドリフトやスクワットをトレーニングに入れるなら、これだけはやらない! とか、こんな感じで重量をアップさせてゆけば故障が避けられるのでは?ということを教えていただけると嬉しいです。 ベンチもトレーナーに補助についてもらって、100kgをラックからはずして持ってみました。 確かに重い。。 でも、ど~~にもならないことはない! ような気がした正月明けでした。(嬉)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.7

> 最近、一時よりもセット数を増やしました。 > ベンチプレスも、バーベル、スミスインクライン、ダンベルみたいな感じでやって回復するのに時間かかります。 インクラインは以前から行っていましたっけ?組み入れたのは最近ですか? 胸の上部~フロントデルトは腕(胸?)枕をする時にも役に立ちます(と勝手に思っています) > 相変わらずベントローは苦手ですが、シーテッドローの胸の前に板状のクッションを斜めに置いて、前傾姿勢で体を固定して引くことで、高重量のベントローに近い刺激を加える事にしました? > 上手く行くと思われますか? これは自分はやったことがないのでなんとも、、、なのですが、よいかもしれませんね。 私が今通っているジムにはパッドに体を預けて行うタイプのTバーロウの器具がありますが、私は苦手であまりやりません。普通なら体幹をパッドに預けられるのでラクなのかもしれませんが、私にはなぜかパッドに体を押し付けるのが息苦しくてちょっと辛いのです。 ベントロウは体幹の維持が大変なので、あまり前傾せずに行っています。 前傾しないフォームでは、フォームが崩れて負荷を背中から逃がしてしまいやすいので、私は他の背中の種目よりもスローに行うことで、フォームを維持して負荷が背中に乗っていることを確認しながら行っています。 また、背中のトレーニングではストラップを惜しみなく使っています。 今は背中はだいたい以下のようにトレーニングしています。 ラットプル → チニング → ベントロウ → パーシャルデッドリフト → シュラッグ → リアデルトの種目

bagnacauda
質問者

お礼

>インクラインは以前から行っていましたっけ?組み入れたのは最近ですか? いや、先週からです。 他の質問者に対する回答で、インクラインの場合は胸まで下ろさずに行うなどの記述を読んで、新たに組み入れました。 >胸の上部~フロントデルトは腕(胸?)枕をする時にも役に立ちます(と勝手に思っています) 有益な情報です^^ >ベントロウは体幹の維持が大変なので、あまり前傾せずに行っています。 前傾しないフォームでは、フォームが崩れて負荷を背中から逃がしてしまいやすいので、私は他の背中の種目よりもスローに行うことで、フォームを維持して負荷が背中に乗っていることを確認しながら行っています。 また、背中のトレーニングではストラップを惜しみなく使っています。 ストラップは今よりも長くて頑丈な物を購入しようかと考えています。 パワーグリップも手汗で臭くなってきたので、GOLDのストラップ月のにするかもしれません。 でも、ロゴが大きいので、ちょい恥ずかしい。(笑) >ラットプル → チニング → ベントロウ → パーシャルデッドリフト → シュラッグ → リアデルトの種目 ありがとうございます。 現在のメニューの効果が薄れてきたら、参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.6

気にかけてくださってどうもありがとうございます。 最近なかなか回答できそうな質問がなく。。。 でも人生相談などと比べるとダイエットのカテゴリはとても平和ですね(^^; 無理矢理な回答ですが、デッドリフトで腰を痛める以外のアクシデントとしては、パワーの試合でグリップが抜けて、そのままの勢いで後方に転倒してゴンと頭と床に打つ、なんてのを見たことがあります。幸い大したことにはなりませんでしたけど。 ベンチでもスクワットでもデッドでも、MAXに挑戦するとなると思わぬことが起ことるものです。。。 あと、1/26(土)日本テレビ「世界一受けたい授業」に石井先生が出演されるそうです。

bagnacauda
質問者

お礼

石井先生の授業は興味ありますね。 最近、一時よりもセット数を増やしました。 ベンチプレスも、バーベル、スミスインクライン、ダンベルみたいな感じでやって回復するのに時間かかります。 背中のトレーニングのダメージは、筋肉痛というより、重みのあるダメージというか違和感です。 デッドリフトは、サイクルトレーニング風にウエイトをアップさせて、とりあえず100kg6発を目指します。 無理しません。 相変わらずベントローは苦手ですが、シーテッドローの胸の前に板状のクッションを斜めに置いて、前傾姿勢で体を固定して引くことで、高重量のベントローに近い刺激を加える事にしました? 上手く行くと思われますか? つまり、 デッドリフト → チンニング → ラットプル → 前傾シーテッドロー、バーベルシュラッグ → アームカール です。 ベントローはどこに入れても握力と腹圧が持ちませんでした。 ヨワッツ、、、、 人生相談って、血みどろで面白いですよねぇ(笑)

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.5

32歳♂、トレ歴7年です。 年数ばかり長く、経験歴相当の強さとしてはまだまだですが、少しでも参考にでもなればと思い書き込むことにしました。 一応スクワット155kg6発、デッド歴5年で200kg3発まで可能ですが、腰を痛めたことはありません。 腰を痛めない事に関しては、毎回限界まで追い込まないことでしょうか? 例えば、100kgで8回が限界の人が、毎回9回以上もしくは105kgで8回を狙うと すぐにオーバートレーニングになり、記録も頭打ちになったり、低下することもあります。 サイクルトレーニングという方法があって、余裕のある重量からスタートし, 毎週少しずつ重量を増やしていって 6週間目くらいに記録更新に挑戦する方法です。 例えば、100kgで8回が限度の場合、最初の週は77.5kg8回からスタートします。 重量的に物足りないと思いますが、その分効率のいいフォーム探したり、体を休める期間だと思ってください。 そして毎週5kgずつ増量していきます。 毎週ごとに77.5kg、82.5kg、87.5kg、92.5kg、97.5kgを8回挙げて最後の週に 102.5kgで8回挙がるように挑戦します。 腰を鍛える種目も重要だと思っています。 グッドモーニング、ハイパーエクステンション、リバースハイパーなどが有効です。 グッドモーニングはスクワットのように、バーベルを担ぎラックから外してそのまま 腰だけを80~90度くらいに倒し、そこからまた腰でバーベルを挙げて直立する鍛え方です。 スクワットの重量の半分(スクワットが100kg8回の場合だと50kgで8回)の重量が扱えれば強い方らしいです。 それらの種目を検索してみてはどうでしょうか? あとは腰やヒザに違和感を覚えたらその時点でトレーニングを休むのも効果的です。 無理して悪化させるより、そのときに休んで、また次回に同じ重量で鍛えるのがいいと思います。 薬局やスポーツ店に売っているヒザ用のサポーターをつけてトレーニングするのもお勧めです。 スクワットとデッドは脚や腰に意識を集中しすぎずに全身を使って効率よく挙げるほうがケガも少ないです。 サイトだと、下にあるURLが参考になります。 特にビデオマガジンだとVol19と25がお勧めです。

参考URL:
http://www.nolimits-gym.com/
bagnacauda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイクルトレーニングについては以前も回答いただいたり、自分でも調べた事があります。 特にデッドリフトについて、取り入れると面白いかもしれないと感じました。 デッドリフトって、以前bcaaさんが書いていましたが、「男の仕事をした」みたいな感覚が得られる種目になり得る気がします。 今まで怖がっていたのに、100kg程度でも挙げると、妙な満足感があります。(笑) 追い込まずに、最大重量を計画的にアップさせてゆく手法として、サイクルトレは面白いように感じました。 ありがとうございます。参考になりました。

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.4

こんにちは。 最近左腕の二頭筋の調子が悪くてフラットのバーベルベンチをすると二頭筋に嫌な感覚が出て恐いので、フラットではもっぱらダンベルベンチプレスを行っています。 <デッド> キーポイントは、重量よりも集中だと思います。集中さえできていれば、挙がると分かっている重量ならばまず怪我はしないと思います。ただし、集中を切らして体幹を緩めてしまうと低重量でも腰をやってしまう可能性があります。 ちなみに私は昔、寝不足で注意力散漫な状態でデッドをやって、結局あまりにも眠かったのでアップだけで終了したのですが、翌朝起きたら酷い腰痛になっていた、ということがあります。 今はパワーラックでスタートポジションを膝上にして、200kgくらいでパーシャルで行っています。パーシャルにするとグンと安全性が高まります。こんなのデッドじゃない!と思われるかもしれませんが、、、ごもっともです。 <スクワット> これが原因でいきなりギックリなんてことはあまり考えられなく、もし腰を痛めるなら、高重量でやりこんでいつのまにかヘルニア、とかそんなかなあ、、と思います。私はそもそも高重量だと恐怖心で下までしゃがむことができません。 私は今、脚の一種目にスクワットをやっていますが、なるべく上体を前傾させずにストンと腰を降ろして腰に極力負担がかからないようにして行っています。ウォームアップは膝があったまるまで十分に行います。やや浅め(恐くてしゃがめない)で120kg、普通の深さで100kg程度でやっています。非力です。

bagnacauda
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 しばらくお留守のようで気にかかっていました。 ■集中さえできていれば、挙がると分かっている重量ならばまず怪我はしないと思います。ただし、集中を切らして体幹を緩めてしまうと低重量でも腰をやってしまう可能性があります。 やはり「集中」ですね。 ■今はパワーラックでスタートポジションを膝上にして、200kgくらいでパーシャルで行っています。パーシャルにするとグンと安全性が高まります。 ものすごいマッチョマンが、やはりこれをやっていました。 型どおりのデッドリフトって100kg台前半の重量以外見たことがないような気がしてきました。 こういうパーシャルをやると、背中に効きそうですね。 うんと調子が良いとき、今度試して見ます。 油断せず腹圧を高めるべく集中してみます。 ■・・・・非力です。 嘘です!(笑)

  • kanegura
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.3

>相変わらずメールが入ってこないですね、、、(笑) デッドリフトとスクワットは、16年前から一度もしてませんから私の出る幕では無いな(笑)と思い、スルーしてましたが、回答ないですね???? デッドリフトのMAXで腰を壊した私ですが(高重量になってから、8レップ~~MAX~3レップと約2年程続けた後の故障) 特に、私の若い頃は、最初に8レップと決めて挑んだ場合、どんな事が有っても必ず8レップこなしました。(身体を壊すと云う概念が有りませんでした。若いと云う事は怖い事です(汗)) 自分の体重以上の高重量になったら、何処で、細かく息を吐くか吸うか、呼吸を 整えてレップ数に拘らずに、少しでも呼吸の乱れや感覚にズレが生じたら止める事が大事な様な気がします。

bagnacauda
質問者

お礼

■自分の体重以上の高重量になったら、何処で、細かく息を吐くか吸うか、呼吸を 整えてレップ数に拘らずに、少しでも呼吸の乱れや感覚にズレが生じたら止める事が大事な様な気がします。 わかります。 デッドリフトって、追い込むとか、10RMで筋肥大という種目じゃないような気がします。 でも、100kg挙げると子供みたいに嬉しい♪ 故障話は参考になります!

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

相変わらずメールが入ってこないですね、、、(笑) スクワットのボトムで腰やったことあります。 スクワットはいきなり腹筋から力が抜けるということは無いので まあ大抵はベントローかデッドです。 1年半何食わぬ顔で投稿してますが実はその間に一回ギックリやってます。 何回目かな~(笑) スクワットはやはりおっかないのは膝です。65kg以上で過去生活されていた ことは無いんですよね? 私の右ひざはスクワットって言うより、筋トレやめて筋力が落ちたの にも関わらず、90kg以上の体重で生活していたからです なんか慢性化してますね(笑) 関係ないですがこの間ベンチ、左の5kgプレート1枚抜くの忘れて やけに左が疲れてるな~故障か?と思いながら数レップ、 肩にピリッときましたが何とか怪我しないですみました。 >速いネガティブってのが、イマイチぴんときません。 っていうか腹筋が持たずにストッという感じで下ろしちゃうって言うことです。 どこをラストレップにするか間違えると経験できます(笑)

bagnacauda
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 スクワットで膝を痛めた現場を目撃したことはあります。 それ以来、膝とつま先の向きについては注意しています。 尚かつ、高重量はワイドスタンス気味にして、足の向きをパラレルにするときは、ハーフ気味、いろいろ注意はしています。 最高体重は去年の増量期の66.3くらいです。 デッドリフトの注意事項は、よくわかりました。 とりあえず、80kg8レップから100kg3~4レップくらいを目安に、慎重にトレーニングします。 なんとなく、重い重量で故障と言うよりも、レップ数が多すぎて故障というイメージが強いので、MAX8レップで重量を上げてゆこうと思います。 デッドの後のベントローで故障というのは、なんとなく感じます。 最近まで、 デッドリフト→チンニング→ラットプル→(軽めの)ベントロー→シーテッドロー→バーベルシュラッグ→EZバーカール というパターンでしたが、ベントロー抜きます。 今年に入って、脚と背中のトレーニングを頑張っています。 とりあえず、デッド100kg、スクワット100kg、ベンチ75kgをトレーニングの中心にしたいと思います。

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.1

>もしも、これからデッドリフトやスクワットをトレーニングに入れるなら、これだけはやらない! チート!! 速いネガティブ! デッドの12RM以上と多セット、、、 デッドの後のベントロー、、、、、、、、、

bagnacauda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、、、 やはり、デッドはチートなしで6レップくらいで、じりじりと重量をアップさせてゆくのが良いような気がしてきました。 皆さんに尋ねると、デッドで腰を痛めて、スクワットもおそるおそるというパターンが多く、スクワットで腰を痛めている方は見当たりませんね。 BCAAさんもそうですか? 速いネガティブってのが、イマイチぴんときません。

関連するQ&A

  • スクワットやデッドリフトのバーベル重量について

    いくつかのサイトで、バーベルを使ったスクワットやデッドリフトやベンチプレスの体重別平均値などが出されています。 例えばこんな( https://kintorecamp.com/squat-average/ ) また、スクワットなどのトレーニングは10レップ(回)、3セットで行うことが基本とされています。 上記の「平均値」というのは、10レップ、3セットできる重量なのでしょうか? それとも、一回でもあげられる重量なのでしょうか? 自分としてはサイトに掲げられてる重量を10レップ、3セットって納得いかないことがあって、「これ一回だけでも上げられる重量?」って感じることがあったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • スクワットとデッドリフトは同じ日で大丈夫ですか

    ウエイト初心者でハーフスクワットとベンチをしていました。 最初はスクワットだけで腰が筋肉痛になったのでデッドリフトやらなかったのですが、 もう腰が大丈夫になってきたので、デッドリフトをしたいのですが、 同じ日で大丈夫ですかね? それと、やるとしたら順番はデッドリフト→スクワットですか? 何回かデッドリフトをやったことがあるのですが、結構足が疲労しました。

  • 腰痛になりやすいのですが、スクワットやデッドリフトはしない方が無難でしょうか?

    こちらの掲示板の質問回答はとても充実していて、 筋力トレーニングをしている私にとってはとても参考になります。 この度、 はじめてこの掲示板に投稿させていただきますが、 どうぞよろしくお願い致します。 私は現在週に3回ジムに通っており、 全身をトレーニングするようにしています。 これまではベンチプレス、デッドリフト、スクワットを中心に、 補助種目を加えてやっておりましたが、 元々腰痛持ちの体質?がありまして、 デッドリフトとスクワットを1週間に1度ずつやってしまうと、 起立筋の回復がおいつかず、常に腰痛に悩まされるということになってしまったので、デッドリフトをメニューからはずしました。 よって、スクワットにより起立筋(腰)と脚全体を鍛える形になっておりまして、デッドリフトを外した分、ベントローやラットプルダウンで広背筋及び後肩を鍛えるようにしています。 しかし、こうのメニューにしてもスクワットをすると、 どうしても腰痛になってしまいます。 起立筋が筋肉痛で腰痛になっているとは思うのですが、 腰に不安がある状態でベントローをやるのも、 精神的にも肉体的にも不安です。 こちらの掲示板のいろいろな問答集を読ませて頂いたのですが、 高重量でデッドリフトやスクワットをされていた方で、 ギクッとやってしまって、それ以来スクワットをすると軽い重量でも 腰が痛くなってしまうという回答がけっこうありました。 私のジムの周りの人でも、 腰を一度悪くしてしまい、スクワットができなくなってしまった人がいます。その人はレッグプレス、エクステンション、カール等で脚を鍛えているようでした。 私は趣味で筋力トレーニングをしているだけで、 スポーツも特にしておりませんし、アスリートになるつもりもありません。目標としては年をとっても”動ける親父”になりたいと思っています。 そこで、お聞きしたのすが、特別な目標やスポーツをやっている人でない限り、やはり腰痛持ちがデッドリフトやスクワットをするのはリスクが大きいのでやめておいて、他のベントローやフロントランジにしておいた方がよいのでしょうか? それともデッドリフトやスクワットは、他の種目では得られない程の効果があるので、リスクを承知の上でもやった方がよいのかお聞きしたいです。 長文になりましたが、ご回答の方よろしくお願い致します。

  • デッドリフトのトレーニング方法及び、重量の挙げていき方をおしえてください。

    趣味ウエイトとレーニーで2年程ウエイトトレーニングをジムでしています。身長170cm体重65kgです。 ここ2ヶ月程スモウスタイルのデッドリフトをしています。 私は主に、大殿、ハム、起立筋、僧坊の背中側、三角筋後部のトレーニングとして行っていています。 昨日のデッドリフトでは、 60kg×6 80kg×6 100kg×6(連続で) 100kg×6(休み休み) 80kg×12 60kg×12 このようなメニューでした。 デッドリフトは限界まで追い込まず、 6~8回の低レップで行うようにしていますが、 現在のメニューではメインの100kgは2セットしかありません。 デッドリフトのトレーニングとして、 このメニューは妥当でしょうか? よろしければアドバイスください!

  • デッドリフトについて

    何度となく教えていただいている50代のウエイトトレーニング初心者です。 筋肥大を中心に考えたトレーニングの場合、デッドリフトをしなくとも(故障などで出来ないことも多いようですが)、他の種目でカバーできるという意見をこれまでも伺っています。 しかし、何らかの競技のためのトレーニングという意味でウエイトトレーニングを考えた場合、デッドリフトとクリーンは大きなウエイトを占めているように思います。 また、ウィダートレーニングバイブル巻末の競技別のトレーニング例を見ると、他の種目に比べて、デドリフトのレップ数が目立って少ないことに気がつきます。 これは感覚的にも、様々な競技で、デッドリフトについては爆発的な高重量を要求していると言うことなのでしょうか? 当面、筋肥大トレーニング中心と考えている僕ですが、最近になって徐々にクリーンといった統合種目を加えるにつれ、このままデッドリフト無しでいいのだろうか?という疑問があります。 現在の三分割の中で、デッドリフトを入れるとなれば、脚の日に回復の具合を考慮しながら月1回程度入れるあたりから始めるのか? そもそも、三分割の中でデッドリフトを入れることが無理なのか? なんとも、トレーニング開始の最初に戻ってしまったような疑問ですが、アイデアをいただければ嬉しいです。

  • ベンチやデッド、スクワットのトレーニングで

    いつもお世話になります。 今回はトレーニング方法についてアドバイスお願いします。 ベンチプレス、ベントロー、デッドリフト、スクワットをメインにトレーニングしています。 その他の小筋群については、体力に余裕があるときについでにやっている感じです。 ベンチプレス、ベントロー、デッドリフト、スクワットにおいて、セットごとに5kgずつ落として、レップ数を8以上できるように調整しています。 例えば、昨日のベンチプレスで、 アップ45kgx15 本番1セット目 65kgx8 2セット目 60kgx8 3セット目 55kgx8 4セット目 50kgx9 5セット目 45kgx10 6セット目 32.5x20(クールダウンとして) をやりました。 どのセットも限界数です。もう一回やったら、たぶんつぶれます。 そして、ウェイトを上げるときは、上記の方法ではなく、 (65kgに初挑戦したときのセット) アップ40kgx15 本番1セット目 65kgx6 2セット目 65kgx4 3セット目 65kgx3 4セット目 55kgx7 5セット目 45kgx8 という風にやりました。 自分の中で、 次の重量に挑戦するまでのレベルアップには、セットごとに5kgずつ落としていく方法を取り入れて、メインの重量で8レップ以上を安定してできるようになったら、 重量を上げて、重量固定3セット法でやっています。 この方法で、かなりゆっくりなペースですが、1~2週間で2.5kgから5kgのウェイトアップができている感じです。 この調子で、トレーニングしていっても大丈夫でしょうか? 自宅トレーニングなので、補助がいないし、まだセーフティを購入していないので、1~3レップのMAX挑戦は怖くてできません。 セット数など、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 腰のために、デッドリフトをやめてスクワットだけにしようと思います。

    趣味でウエイトトレーニングをして、2年ほどになりますが、 トレーニングメニューについて試行錯誤しながらやっています。 現在のトレーニングは下記のようなものです。 月)大胸筋/背中/腹筋 ベンチプレス (スミス)インクラインベンチプレス デッドリフト ラットプルダウン ペッグデック(後) アブベンチ 火)握力/リスト グリップ リストカール リバースカール 水)休息日 木)肩/三頭筋/二頭筋 ショルダープレス サイドレイズ フレンチプレス ケーブルプレスダウン ハンマーカール オルタネイトダンベルカール 金)休息日 土)脚/腹筋 スクワット レッグエクステンション レッグカール ダンベルカーフレイズ アブベンチ 日)休息日 現在はこのメニューですが、 月曜のデッドリフトもしてしまうと、 スクワットの起立筋の消耗がまだ残っている感じで、 オーバーワークが続いています。 おそらくこのまま続けても故障につながると思っています。 そこで、デッドリフトはやめてしまって、 ベントローに変えようと思います。 1つ思ったのですが、 スクワットとデッドリフトって、動き的にけっこう似てませんか? バーを方の上においているか、 地面においているかの違いで、 多少の前傾の違いや、ひざの曲がりの違いはありますが、 けっこう使う筋肉も似ていますよね。 すると、この2種目のうちどちらをとるかとなると、 やはりスクワットでしょうか。三土手選手もスクワットがもっとも全身を使うとおっしゃっていました。 デッドリフトをベントローに変えてみるのですが、 ベントローといっても、あまり腰に負担はかけたくないので、 上体は地面と平行ではなく、45度くらいのものにしようと思っています。 もしご意見ありましたら聞かせてください。

  • デッドリフトで腰が痛くなる

    こんにちは。 現在24歳で、高校生の頃からウェイトトレーニングをやっているものです。 今年になって、デッドリフトをメニューに取り入れたのですが、腰痛が出るようになりました。 一時期、日常生活でも痛みがありましたが、今は日常生活において痛みは無いです。 整骨院では「腰椎すべり症」と診断され、痛みがなくなれば再開していいと言われたので、 再開したのですが、やっている最中に腰の付け根に痛みがでます。 腰痛をお持ちの方、デッドリフトはやっていますか?もしやっている方は、どのようなことに気を付けてやっていますでしょうか? ご教授頂けたら幸いです。 ちなみに、体重は60kgでデッドリフトはMAX110kgくらいでした。 今は80kg×10REP×3セットでやっています。

  • デッドリフトを上げる方法

    デッドリフトで腰を痛めました。痛めても重量下げてやっています。痛めてから2ヶ月経ちましたが未だに痛いです。一旦痛みが消えるまでやめた方がいいでしょうか? 痛める前はMAX150kgで110kg×15回を3セットやってました。 今は痛くてしょうがないので、130kgも無理になってしまい、100kg×15回を3セットやってます。 痛めている最中の練習方法(一切何もしない方がいいのかを含む)、 これからデッドリフトをもっと上げる練習方法を教えてください。

  • ウェイトトレーニングのデッドリフトやってます。デッ

    ウェイトトレーニングのデッドリフトやってます。デッドリフトってやはりウエストの太さと関係してくるでしょうか?よく腰を痛めます。60kgでウエスト70cmもありません。 最大値の60%、例えば150kgがマックスとしたら90kg位で床引き8回を3セットやってますが、これ以上伸びません。持ち上げるための腰が細いからこんだけしか上がらないのでは?と考えてます。 違ってますか?デッドリフトはウエストの太さに比例するのかどうでしょうか?