kaneguraのプロフィール
- ベストアンサー数
- 7
- ベストアンサー率
- 15%
- お礼率
- 88%
- 登録日2007/02/03
- 大胸筋の脂肪について
30代、筋トレ歴5年。独学で模索し続けている者です。 増量期に調子に乗って食べ過ぎてしまい、胸に脂肪が沢山乗ってしまいました。 現在は筋肉をなるべく落とさず減量したいため、有酸素運動は避けています。、 部分痩せは難しいとは思いますが、効率よく体型(胸の脂肪を落とす)を直すという目標の場合、 高負荷×低回数(ベンチプレス等)よりも低負荷×高回数(プッシュアップ等)の運動を行ったほうが無難でしょうか?もしくは、有酸素中心にしないとあまり落ちませんか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ossan-drummer
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- 三角筋に効く腕立て
題名通りです。 三角筋に効く 腕立ての(自重トレ) 仕方を教えてください(^o^)/ あと… 出来れば 高負荷の背筋の(自重) 仕方も教えて いただけると ありがたいです(^w^) どちらか 一方でも結構です(^O^)
- ベストアンサー
- begintoyou
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- 自宅でできる高負担、少回数トレについて
今のトレ内容では筋肉量が増えませんので高負担、少回数トレを考えてます。 現在、腕立て(大胸筋)は10回が限界の負担でやってます。 それ以外のトレが15回から20回ほどできてしまいます。 スクワットやワンハンドローイング、プッシュアウェイなどこれ以上に負担を重くすると かなりフォームがぐちゃぐちゃになり、鍛える筋肉に意識がいきません。それでも負担を重くした方がいいのでしょうか? それともガラッとトレ内容の見直しが必要ですか? もしそうだとしたら自宅でできるトレでどんなのがありますでしょうか? (トレの名前だけでもいいです) *ちなみに、持病で手首に負担がかかるトレはあまり無理なので、ケンスイは無理です。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- rubi11
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- 筋トレ
僕はいろいろなサイトを参考にして48~72時間の間隔でジムにて筋トレを行っているのですがここ一週間ほど忙しくトレーニングを行えませんでした。 この場合筋肉量はどれくらい減ってしまうものなのでしょうか?
- 締切済み
- e0g9_
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数4
- スポーツジムに通っている方に質問します。
スポーツジムに通っています。 ジムで運動すると汗を滝のようにかきます。 シャワーをした後バスタオルを巻いたまま30分位火照りが治まり汗が引くのを待つのですが、30分では汗は引きません。 30分以上もゆっくりできません。 仕方がないので汗が流れてベタベタの身体に服を着て、外に出て冷えたら上着を羽織っています。 しかし、いくら上に羽織っても汗で塗れた服で身体が急激に冷えてお腹が痛くなってしまいます。 また、運動した後に冷えると、運動前より寒く感じ、気候はまだそれ程寒くないのに真冬の寒さに感じます。 火照りが完全に治まり汗が引くのを待てればよいのですが、今以上は時間を掛けられません。 どうしたら良いのでしょうか? 皆さんは冷えたりしませんか?どうされていますか?
- ベストアンサー
- noname#101045
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3