• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーブルソーとバンドソーの長所と短所について)

テーブルソーとバンドソーの長所と短所について

このQ&Aのポイント
  • テーブルソーとバンドソーの長所と短所を比較しましょう。
  • テーブルソーは木工作業において精密なカットが可能ですが、スペースを取ることが特徴です。一方、バンドソーはコンパクトで取り扱いが簡単ですが、カットの精度はやや低いです。
  • テーブルソーは集塵装置につなげられるため、木屑対策には有効です。また、垂直切りがメインの場合にはテーブルソーが適しています。一方、バンドソーは主に曲線や不規則な形状の切断に適しています。素人でも扱いやすい点も魅力です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

バンドソーは直線切りはできません。 直線にならないといったほうが適当かもしれません。 >木屑対策(集塵装置につなげられる) >よくきるカット方向は垂直切りがメイン(今のところ) この用途ならばテーブルソーがお薦め。 ただし、 >(腕前は素人です) 此処は問題です。 テーブルソーはマルノコに比べても大変に危険な装置です。 指を切断する可能性が格段に高まります。 安物のテーブルソーは刃を支える軸受けが弱く、刃先が0.5~1mmほど左右にブレます。 このブレの分だけ材料の安定性が損なわれます。 マキタや日立の製品でも10万円台の物はこの程度の性能です。 実際に現物で試験した結果なので信頼していただいてよいです。 それよりもマルノコを専用テーブルに取り付けた方が刃先の安定性が上です。 (ちょっと信じられないかもしれませんが・・・。) 結論は「スライドマルノコ」をお薦めします。 ご使用になる木材の種類からしてもその方が取り扱いが容易です。 精度も申し分ありません。 安全性もテーブルソーと比較すればかなり向上します。 (危ないことには変わりはないですが) 安全性を重視するならレクソンレベルの製品は避けましょう。 素人ならこそプロ用の性能の安定した製品を使うべきだと思います。

参考URL:
http://www.p-tools.com/makita/saw/s1.htm
JunHa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いろいろとインターネットや雑誌を見ていると、バンドソーでもフェンスを作れば直線切りも可能のように見受けられたものですから、てっきり、テーブルソーもバンドソーも同じように可能なのかと思っていました。スライド丸のこはちょっと高くて手が出ません。もう少し、他の方の意見も聞いてみようと思いますので、質問締め切りはもう少し先にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう