• ベストアンサー

老人介護施設の身元保証人

主人の両親が夫婦でケアハウスに入居しております。 長男である主人が身元保証人になりました。しかし 1年前主人は急逝したのに義両親はまだ施設には身元保証人である主人が亡くなったことは言っていません。入居契約書には身元保証人が亡くなった場合は速やかに届けなくてはいけない、となっています。兄弟は主人の弟、結婚してる妹がいるので 妹に先日このままではよくないのではないか?また新たに保証人をたてる必要があるが それは 子供である弟か妹がなるのでは?と言うと「当然長男の嫁であるあなたがなるのが当然でしょう。私だったらそうする。それをわざわざ言ってくることが信じられない。冷たい」といわれました。私たちは主人の両親とは同居していたわけでもないのに(妹は同居してた)何故そう言われなくてはいけないのか わかりません。私の考えは間違っているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.2

施設の方に事実を知らせて、施設の方からご主人のご弟妹に連絡して貰ってはどうですか。 法律的には、現在質問者様は、ご主人のご両親の身元引受人ではないです。 また長男の嫁が義両親を介護すると言うのも、今の法律的には成り立ちません。 親の扶養義務は実子に平等にあります。 長男で無かろうが、長男に嫁いで家を出ていようが、全く関係有りません。 扶養義務があるのは、亡くなられたご主人、義弟さん、義妹さんです。 義両親様の実子である以上、義弟妹さんには扶養義務があります。 その代わり質問者様には、義両親の遺産の相続権は全くありません。 義両親のお世話をしようが関係有りません。 相続人はご主人と義弟さん義妹さんです。 亡くなられたご主人の相続権は、ご主人の実子(お子様)にそのまま引き継がれます。 つまり質問者様はお世話だけして終わりです。 それらの事を全て理解した上で、今後の事を決めて下さい。 また夫が先に亡くなった今、夫の血族が煩く言ってくれば、 市役所に婚姻関係終了届けを出せば、夫の血族との姻族関係を終了させる事ができるし、 復氏届けを出せば婚姻前の氏に戻る事も出来ます。 つまりご主人の親族とは、全くの赤の他人に戻れると言う事です。 それらを良く考えた上でこれからの事を考えて下さいね。 私から見れば、これから一人で行生きて行く質問者様に、自分の親の全ての責任を押し付けてくる義弟妹の方が余程冷たい人間と思いますが・・・・

anzumikan
質問者

お礼

勇気つけられる回答ありがとうございます。 私が間違っているのか、とてもめげていました。「私は相続権もないし やはり血縁関係がある人がするべきでは?」と言ったことにも腹をたてたようです。普段妹とは話しやすくいろいろ相談にものってもらっていたのに今回のことにはびっくりして。義弟は最近単身赴任で遠方に行ったことを理由に1周忌にもこなかったし家に一度も線香をあげにこない義弟なので 今後がおもいやられます・・・

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 『身元保証人』というものの正確な規定はその施設の入所規約によって違ってくると思いますが、一般的に言えば、入所費用の保証や、何か起こった場合の身元引き受け、さらには、(もしかすると)入所者が負担すべき補償が生じた場合の保証などでしょう。  ですから、通常は肉親しか引き受けません。 > 何故そう言われなくてはいけないのか   当然、他のご兄弟が引き受けたくないからでしょう。そうでなければ、質問者様の承諾を得て、ご自分達で引き受けるべく手続きを取ります。嫁の立場からは言い出しにくいものでしょうから。  誤解を恐れず純経済的に申し上げれば、質問者様の場合、ご主人様がお亡くなりになったと言うことで、義父母様との関係は、遠くなっています。ただ、義父母様の万一の場合、質問者様のお子様達が相続人になられると言う関係です。あえて言葉は濁しますが、そのあたりを斟酌されて、保証人を降りられるなら施設の方とご相談の上、他のご兄弟に保証人をお願いするのも良いかもしれません。

anzumikan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。妹は長男の嫁で両親とは同居してました。もう両親は故人になりましたが 自分が同じようなことが起きたら私は当然のように身元保証人になっていた、なにも疑問することでもない!といい もし不都合なことが起きたらそのときはちゃんとフォローするから、と言うのですが。あまりの剣幕に自分が間違っているのか気がめいりました。近いうちに施設に誰が保証人になるのがいいのか 聞いて見るつもりです。

関連するQ&A

  • 身元保証人に問題がある場合と子供がいないご夫婦

    独身、または離婚して、いわゆる「おひとりさま」になっている場合の身元保証人に ついて質問です。 兄弟姉妹がいる場合、兄弟姉妹に身元保証人を頼む場合もあるかと思います。 (入院や部屋を借りるときなど) 例えば兄弟姉妹に、重大な犯罪歴があった場合や、 自己破産している場合などなにかしら世間に声に出していえない問題をかかえている人の 場合、そのような兄弟姉妹を身元保証人にできると思いますか? 例えば、アパマン経営をしている人(大家さん)が所有する物件の空室に入居したいといってきた人がいてその人自身には問題がない場合です。 その人が弟さんか妹さんを身元保証人にしようとしたものの、 その弟さんは犯罪歴があり定職についておらず収入が不安定 と判明した場合、大家さんは困惑すると思います。 また妹さんを身元保証人にしようとしたら、その妹さんが自己破産していると判明したら、 やはり大家さんは困惑すると思います。 それと「子供がいないご夫婦」の場合です。 もともとおひとりさまの場合はご両親ともに亡くなったときや、 年齢とともに老いを肌で感じて、 いろいろと不安を感じるようになったり、具体的に色々と備えをしはじめる人もいると思います。 シニア世代になってから老後の備えをはじめるというのでは遅いですよね。 「お子さんがいないご夫婦」はいずれ「おひとりさま」になりますが、 そのことを自覚している人は多いと思いますか。 お子さんがいない場合、どちらかが先に亡くなり、突然おひとりさまであることの 問題に直面しそうですよね。

  • 老人介護施設に入所する祖母の保証人になってとお願いされ困っています。

    主人の90才の祖母なのですが要介護レベル5で、すでに数日前から施設には入所しています。 この度主人の母(生活保護を受けています)が身元引受人になりましたが、保証人が決まりません。 1・祖父、母以外の子供は祖母より先に亡くなっています。 2・亡くなった子の子(つまり孫)二人を祖母が親代わりで育てました 3・祖母の妹はまだ存命です 4・財産はなにもなく、遺族年金のみです 5・主人が色よい返事をしなかった為、母は手紙を添えて書類を主人の弟に送ったそうです(現在海外出張中でまだ内容を知りません) こんなことを言うのは勝手かもしれませんが、母が生活保護を受けているくらいですので、私ども夫婦に祖母の施設利用料が滞納になった時に支払う能力はありません。 私どもとしては2の孫が保証人になるのが筋だと思っています。 2の孫が結婚するときも祖母は借金までしてお金を用意しました。主人の兄弟は祖母に幼い頃会ったくらいで疎遠です。 今回母も2の孫にお願いしたら即答で「保証人なんて絶対嫌!」と言われたそうです。そこで主人に・・・となったのですが、憎まれようが、嫌われようが、絶対に保証人にはなりたくありません。 私の母が昔、借金の連帯保証人になって、当の本人が夜逃げをして、人の借金を返す為に苦労したのを見てきたからです。 しかし、このままだと祖母は入所を取り消されてしまいますよね・・・。 どうすればいいのか本当に悩んでいます。 皆様のご意見をお願い致します。

  • 身元保証人と身元引受人の違い

    社会福祉施設にてご入居者契約書の刷新を行っていますが、 身元保証人と身元引受人とは法的に違うものなんでしょうか? この違いが明確なものを探せないでいます。 もしくはほぼ同意で区別する必要はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 身元保証人と実印

    先日、義父が仕事をクビになり新しい職場で働くため、身元保証人になってほしいと義母から連絡がありました。 身元保証人になるには印鑑証明が必要とのことで、私たちは今までに保証人になる経験がしたことがなかったので知識がなく、まずその印鑑証明ってなんで必要なんだろうと疑問に思い、ネットやいろんな人に聞いて必要な理由はわかりました。 ですが、義母からしたら『書類はこっちで勝手に書くから印鑑証明と主人の実印を送って』と言われました。いくら自分の息子の実印だからといって、私たちに書類を見せずに勝手にサインをされ実印を送ってという義母の考えが理解できず、送ろうか迷っています。 補足です。 最初に義母から連絡があったときには印鑑証明だけ欲しいと言われ、理由を聞くと話しがコロコロ変わり欲しい理由もわからず主人も私も疑問に思っておりました。 で印鑑証明の必要な理由はわかったんですが次は実印となり、疑問が更に増えたので今回、身元保証人になるのもどうしようかと思います。 私達夫婦は主人の実家からは遠いので、そういった身元保証人とかなら、身近に住んでる義父の兄弟や、義母の姉妹、主人の兄弟じゃダメなのかなと思います。なぜこんな遠くに住んでる主人にくるのかも疑問です。

  • 入社時の「身元保証書」の保証人について

    長男がこの度就職することになり、相手先の企業に「身元保証書」の書類を提出しなければなりません。 2名必要なのですが、私たち父母でも問題はないでしょうか? 私の兄弟は遠方に住んでおり、出来れば夫婦でかまわないようならそれで済ませたいのですが。 会社からは保証人については何も条件付けなどはありません。(例えば生計を別にしている者などの) また印鑑証明の添付なども書かれておりません。

  • 義両親の面倒

    私は長男の嫁です。主人には妹、弟がいます。三人兄弟です。将来私達が義両親のせわをしなくてはならないのですか、義両親は「長男の嫁だからせわをするのはあたりまえだと」言いますが、弟も結婚をして独立していますが、弟の奥さんはぎ両親のせわをしなくてもいいのですか、法律的にはどうなんでしょうか、おしえてください。

  • 身元保証人について

    先週希望する企業から内定を頂きました 契約書や誓約書を書いていると 身元保証書というものがあり内容が 保証人は二人 一人は両親のどちらか もう一人は両親以外の既婚者 というものでした しかし、姉も兄も結婚はしておらず 母は外人で保証人を頼めるほどの知り合いは近くにいません。 父は定年を迎えていて、同じく知り合いを頼めるほどの保証人はいません こういう場合どうしたらいいのですか? 会社へ電話し、既婚者ではない成人した兄弟などでもいいのか確認とってもいいのでしょうか?

  • 親の介護義務

    義理の親と同居している義理弟に不満を感じております。 -私- 37歳(男)  妻帯者 子供1人 家族3人暮らし -嫁家族- 60歳 両親 37歳 長男 独身 一人暮らし 34歳 長女←私の嫁 30歳 次男 妻帯者 嫁両親と同居 子供なし 問題なのが、義理両親と、義理弟夫婦が同居しており、 同居する際、義理両親と義理弟夫婦「家を継ぐ、親の面倒を見る」 との約束を交わし、弟夫婦は家に月4万円程度しか入れていなく かつ、嫁を含む兄弟に対して「相続放棄」をしろと息巻いていましたが このごろ義理両親と義理弟夫婦が上手くいかずに同居を解消するようです。(義理弟の意向) この場合、親の面倒を見る際に金銭的問題が発生したときに 兄弟で3分割での負担になるのは認識しておりますが、 親の面倒を見るとの前提で、生活費など優遇された義理弟と 同等の負担になるのが腑に落ちません。 この場合、弟の負担を優遇された分(5年間)加算させるような手段は 存在するのでしょうか。 事例など御座いましたらお教えください

  • どのような介護施設がいいのでしょうか?

    どのような介護施設がいいのでしょうか?   95歳父と88歳母の両親がいて、今は二人同じ施設に入居しています。  しかし、父の方は介護3で車イスには座りますが、寝ている事が長い状態で、  母の方は支援2ですが、体が不自由な状態です。   今いる施設は何かあるたびに兄のお嫁さんを呼び出します、  少し風邪をひいたら 病院に連れて行って下さいと、呼び出しがきます。  兄のお嫁さんは少し病気をかかえており、あまり自由が利く方  ではないので、困っている状態です。兄は全く無関心状態です。  私は飛行機で3時間かかる場所に住んでいるため面倒を見てあげそうにありません。   (以前主人に面倒を見るから帰っていいか聞いたところ、  子供を置いて一人で行け と言われました。ですので、私が帰って面倒を  見ることは無理な状態です。)    この先、色々と呼び出しが来るのでしたら完全看護介護  の所に入れたいと言っています。     そうなると どのような施設に入れればいいのでしょうか、  あまり詳しくないので教えて頂けないでしょうか。    私の所によんでみようと考えましたが、寒いここで生活できるのか、  新しい場所で余計にストレスをあたえないか、母はお友達が多ので、  お友達と別れられるか と考えるとやはり、地元がいいのでは  と思っています。  夫婦で入居でき、多少症状が少し悪くなっても そこで面倒を見てくれる  施設があれば教えて頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 配偶者が自己破産者。私は身元保証人になれますか?

    私の主人は6年前に自己破産をしています。実妹から就職時の身元保証人になって欲しいと頼まれました。私は身元保証人になれるでしょうか?また妹に迷惑はかからないでしょうか? 身元保証人は2人必要で1人は別生計でなければならないということで、嫁いだ私に話が来ました。 妹が就職する会社は損保会社です。 私の身辺(いわゆる私の夫が自己破産しているなど)はドコまで調べられてしまうのでしょうか?? 妹に迷惑がかからないか心配です。

専門家に質問してみよう