• ベストアンサー

裁判員の方って、テレビの報道や新聞の記事で心象が影響されませんか?

テレビや、新聞の記事で、いかにも犯人だって言うような書き方や放送の仕方をされると 冷静な判断が出来なくなってしまいますよね? 自分が、裁判員になったら、影響されないなんて自信を持って言えません。 裁判員制度が始まるにあたって、マスメディアは、事件の報道について どのように、変わるべきですか?どうあるべきですか? 今のままでは、駄目だと思うのですが。 どのように、変わるべきですか? 少々、思い切った考えでも構いません。 どのように変わるべきか、貴方様の考えを是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.4

以前ある方に、「有能な裁判官は、自分の担当する事件の報道記事を、決して見ない」と言われたことがあります。 つまり「それ程報道と云うものが、世間で言われている程信憑性は高くないので、予断偏見を防ぐ為である」と言うことでしょう(これが事実なら、このことが裁判官が世間一般人との常識とは相当ずれてしまう一因ではあるでしょうけれども)。 「報道の姿勢如何では、いとも簡単に人間は予断偏見を抱いてしまう」という点について、格好の雑誌がありますので、是非御一読下さい。 『週刊金曜日』 『冤罪ファイル』 共に発行部数は少ないですが、まだ書店にはあると思います。 『週刊金曜日』では、和歌山毒カレー事件について取り上げ、この事件の犯人(現被告人)が、その時々の大手も含めた報道機関の、他社より早く特ダネを得ようとする余りの無責任な報道によって(或いは一方向へ意図されたとも云うべき報道で)、被告人の恐るべき非人間的人格像?に関して、そうした予断偏見を読者が植え付けられて行ったかがよく分かります。 『冤罪ファイル』に関しても、同様なレポートが散見されます。 是非御一読下さい。 そして如何に人間と云う動物が、不確かな情報に惑わされ易いのかを、考えてみるべきでしょう。 私も自戒を込めて、新たに反省しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

当然、影響される人はでてきます。 ただ、所詮は第一審だけですし、そんな人の意見は最終的な判決に影響を与える可能性は高くありません。 それよりも裁判について説明したり同じ法廷に立つ裁判官の意見の影響力の方が大きいと思います。その結果、裁判官が判断していたときと同じ様な結論に達するのではないかと。 質問者様も、裁判官から「証拠とはこうやって見るんだよ」「こういうものは証拠としては採用できないね」なんて裁判官から言われたら、そうなんだと思って賛同してしまいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edoduki2
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

そもそもこれから始まる裁判員制度は死刑にするかしないかのような事件しか取り扱わないという時点でおかしい。 裁判員制度で扱われる事件は、まずは噂が中心でデタラメも平気で流すワイドショーや情報番組はとりあえずそのネタは放送禁止にすべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.6

容疑者の名前を出さない(容疑者であって犯人じゃないんだから)。 文章・発言に責任を取れない匿名のものは発信しない(特にネット)。 裁判員制度自体をやめればいいのにとは思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

マスメディア(マスコミ)が第四の権力などと言われていますが、日本の刑事裁判は証拠の評価や証拠の認定に基づいて行われます。これがマスコミ報道により裁判員へ予断を与え、判断がおかしくなると懸念されるわけです。 これを防ぐ目的なのかはわかりませんが、「公判前整理手続き」というので証拠が事前に整理された状態で(裁判員が)判断をさせられるようです。 ご質問の内容ですが、メディアの姿勢はまず変わらないと思います。 なぜかといえば、スポンサーに頭が上がらないからです。 視聴率というのは実はいかに番組CMを見てもらえたかの指標なんです。 No.4様がかかれていますが、週間金曜日という雑誌は企業スポンサーを取らず読者の購読料だけで運営している雑誌社です。このような姿勢のメディア(新聞、雑誌、テレビ)が増えることが質問の解決になるのではとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.3

それはもちろん多少は影響されるでしょう。 もちろん事前の研修や教育はあるでしょうが、そもそも裁判員は専業の司法官ではなく、あくまで一般人なのですから、多少影響されるのは仕方ないことです。 そもそも、民意を反映しきれていない裁判を変える目的で裁判員制度が始められたのです。 民意とは概して報道によって作られます。 民意というのは報道などを通して知りえた情報・知識を、個々人が自分なりの信条や解釈をもって醸成された国民の意識のことです。 報道に影響されるリスクなど、制度開始前から分かり切っていたことで、民意を反映させるためにはそれもやむなしという了解のもとに行われていると僕は認識しています。 だからこそ、マスコミは昨今の視聴率重視のバラエティ化した報道を控え、事実を粛々と伝える必要性が今以上に出てくるのです。 そもそも報道番組にコメンテーターなんて必要ないのではないでしょうか? それぞれ意見はあるのに、番組内ではそのコメンテーターの意見のみが取り上げられ、それが正しいような印象を視聴者に与えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.2

>冷静な判断が出来なくなってしまいますよね? 「出来なくなってしまう」のではなく、「してもらいます」です。 たとえ、影響された意見が出たとしても他の裁判員によって修正されます。 つまり、テレビや、新聞の報道に影響された判断は排除され、 証拠に基づいた判断のみが採用されます。 裁判員制度 | 裁判員制度Q&A http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c4_12.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

裁判員としての事前研修があります。考え方を叩き込まれます。一人だけならまだしも合議制です。その心配はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判の報道について

    よく新聞等でどこどこの会社が誰々に提訴されたと記事になりますが、その報道の元はどこから出るのでしょうか?提訴した側が新聞社等にリークするのでしょうか?或いは新聞社等が裁判所等から情報をえるのでしょうか?また、裁判になればその事件を公にしても問題が生じないものでしょうか?

  • 過去の新聞記事の引用で実名を出してもよいか

    掲示板、ブログなどで刑事事件の新聞記事が引用されています。 教えて頂きたいのは、過去にあった事件の新聞記事をブログなどに実名のままの引用が問題あるかないかです。 例えば10年前の傷害事件で犯人が逮捕された新聞記事を、今掲示板やブログに書き込むと、当時は犯人であっても現在は刑期を済ませて社会生活をしていると思われます。 過去にあった事件の実名入り新聞報道の引用をネットに載せることが違法かどうかを教えてください。 よろしくお願いします

  • 新聞記事

    身内が裁判員制度の対象事件の容疑者となりました。 起訴された時点で新聞に実名で掲載されました。 裁判員制度は注目度が高いので今後も、 (1)公判、判決、刑罰と掲載される可能性はありますか。 子供が小・中と二人いるので、 (2)新聞の記事掲載を止める方法はありますか。 公判は来月か9月と思われます。 子供達に父親の恥を知らせたくない一心です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新聞の記事について

    親族が、触法行為にふれ裁判中の身の上です。 その際に新聞の記事ですが、事件、そして、公判についてと度々新聞の記事となって掲載されます。 そのたびに名前が出るので、正直、親族としては、繰り返し取り上げられることで、精神的に傷ついています。もう、記事にされたくないのですが、どうしたらいいのでしょう?新聞社に直接言えばよいのでしょうか?

  • 裁判所は他の権力の影響を受けないのでしょうか?

    まず例えとしてマスメディアを挙げます。 最近メディアリテラシーを知ったのですが、前々からメディアは何かが変だと思ってましたしこの考えはすんなり受け入れられました。TVは意図的、もしくは意図せずに情報を歪曲して伝えてしまい、結果として一般人はそれに踊らされる形になります。そしてその歪曲の過程においてスポンサーや関連する企業、もしくは政治に触れる問題、身内の不祥事、さらに身内の中に食い込んだ団体からの意思、等などに影響されて報道は真実を伝える存在ではなく、それらの影響力の元で伝えられる事柄を伝えてるにすぎません。またCMと言う媒体を持たす、国民からの資金により運営していても、結果としては視聴者が望むものを放送する媒体にしか過ぎません。どんなに正しいことでも誰もそれを見たくなければ組織そのものが視聴者の影響により運営していくことが出来なくなるかもしれません。結果として国民が報道する内容を選んでいるようなものかと思います。もっとも選ぶ考え自体が放送により一方に固定されている恐れもありますが・・・。マスメディアはスポンサーを持つものが居てスポンサーの影響を受けていても、最終的にはそのスポンサーの利益になる個人、すなわち視聴者が居るからこそマスメディアは力を持つわけであり、視聴者が見限ってしまえば、マスメディアはスポンサーから見限られ組織を維持できなくなります。ですがやはりスポンサーは直接資金を提供するので視聴者よりも先にスポンサーを考えるのは当然かと思います。 長々と失礼しましたが、私が言いたい事は「マスメディア」は視聴者により存在しているが、それ以上に他のしがらみにより拘束されている存在であり、あらゆることを伝えられる可能性はあれども、伝えることが出来ない組織、として存在して居ると私は思いました。 ここまではあくまで例えですので間違っていても言いたい事が分かっていただければそれで十分です。 上記のように私はマスメディアと言うものをかなり勘違いしていて、以前までは伝えられるのにワザと伝えてないと思っていましたが、最近ではそもそも伝えられる訳が無いと考えを改めました。 そして本題です、よく裁判ではわれわれから見たら明らかに冤罪だろうと言うものまで有罪の判決が出たりしますが(そもそも冤罪で無いものはここでは考慮しません)、これらは上記のマスメディアのように何か他の力やシガラミが影響した結果そうなるのでしょうか?裁判官自体の交友関係や裁判所内部での権力図、社会的、政治的な影響、などなど、何かしら影響力が働いた結果なのか、働いたのならそれはどのような流れなのかそのような事が知りたいわけです。(法服の意味は知っているつもりです)

  • 新聞のトップ記事について

     こんにちは。宜しくお願いします。 私は北海道新聞を購読していますが、厚生事務次官殺害事件以来 毎日毎日第一面トップ扱いが続いていて、社会面も毎日大々的に 紙面を割いてこの事件を扱っているのが現状です。  それもテロだとか犯人は右利きだとか余りにも内容の薄い記事 ばかりで、この世界的不況の時になんでこの事件をいつまでも トップ扱いしているのか理解出来ません。犯人逮捕されてこの事件 の動機がとんでもなく幼稚なものと判明した以上、この事件を この先報道する意味合いはとても小さいと私は思うのです。  そこで質問なのですが皆さんの地域の新聞もこの事件を何時まで もトップ扱いしていますでしょうか?   皆さんはこの何時までもマスコミが大々的に報道している現状を 、どの様に感じておられるでしょうか?  様々な角度からみて新聞を購読する意味が薄れてきていると 思うのですが、それでもあなたには新聞は必要な物となっているで しょうか?  私は明日も道新がこの事件をトップ扱いするようなら、これを 機会に久し振りに他の新聞を購読してみようとおもっていますが、 実際には北海道の情報以外はインターネットやテレビから得られる 情報の方が圧倒的に多いので、私にとって新聞は絶対に必要な 情報媒体とはなっていないのが現実です・・・

  • 読売新聞、朝日新聞の記事について、どのように考えていますか?

    現在、新聞を購読しようと思っているものです。 読売新聞か朝日新聞のどちらかで迷っています。 読売新聞の記事について、どのような考えをお持ちですか? 読売新聞の記事について、どのような意見を持っていますか? 朝日新聞の記事について、どのような考えをお持ちですか? 朝日新聞の記事について、どのような意見を持っていますか? どちらか片方でも結構ですので、教えてください。 少々ぶっ飛んだ考え方でもかまいませんので 自由に、具体的に考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 新聞・テレビの報道,ニュースになってる社会の出来事

    新聞・テレビの報道,ニュースになってる社会の出来事を一つあげる それについての考えを200字以内で述べてください。 2つ記事お願いします。200字×2

  • 今日の新聞の記事の殺人未遂の裁判について。

    今日の新聞の記事の殺人未遂の裁判について。 今日の新聞に、殺人未遂の罪に問われた男の初公判が行われたとの記事がありました。 この事件自体が起こったのが、2002年と書いてあり、なんでこんなに初公判までに時間が経過しているのか疑問に感じ質問させていただきました。 この被告は8年間もの間、拘置所に拘束されていたということでしょうか? また、この被告が今後裁判で仮に15年などに決まった際に、拘置所にいた期間というのは差し引かれるのでしょうか?

  • あなたがご覧になったメディア(テレビ・新聞・ラジオ・インターネット等)の報道について

    この項目をクリックしていただきありがとうございます。 私は今、メディア(テレビ・新聞・ラジオ・インターネット等)の報道の在り方についての研究をしており、特に、メディアの偏向の原因を追究しています。 それに伴い、今まで皆さんが報道をご覧になってきた中で 事件が起きた ↓ メディアが何らかの理由により意図的に偏った報道をした (スポンサー企業などのためにあえて不祥事を隠したり、部分的に情報を伝えなかったりした) ↓ 世の中にその事件がばれた ↓ メディアがそれについて謝罪した という過程を踏んでいるものがありましたら、教えてください。 上記の過程が、部分的に抜けていても結構です。 いただいた例から最大公約数を導き出したいので 1つでも多くの事例を教えていただけると助かります。 どうか、ご協力よろしくお願いいたします。