• 締切済み

別居中の養育費請求はできますか?

夫と別居して8ヶ月です。子供と一緒に実家にいます。 別居の原因は、夫両親との同居で不満が溜まったためです。 今年になって、夫からの生活費の仕送りが止まりました。 そこで、子供の養育費だけでも夫に請求したいのですが、可能でしょうか? 別居する際、夫には別居の理由を告知しましたが、夫は納得せず、 結局私が強制的に別居を決行した経緯から、別居中の婚姻費用の請求は無理なのではと予想しています。(同居義務違反?) しかし子供に対する養育費は、夫にも父親としての責任があると思うので、請求したいのです。 将来的に離婚するとしても、離婚が決まるまでの間、養育費をもらうことはできないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • fusha
  • お礼率100% (20/20)

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.5

#4ですお礼文から・・・・ >私は義母の過干渉で苦痛に思っているのに、夫はそれを理解しないことです。  要は舵取りが出来ない旦那と言う事では無いですか?  姑と嫁は他人ですその間の誰が入ると言えば旦那です(これを船の船頭で言う舵取りです)親でもない嫁でないニュトラルなコントロールが出来ない、親に肩を持つでも無く嫁でもない、それぞれの良い面悪い面のコントロールです。  自立出来ない男性に多い親依存度が高いと言う事です。 >現状では、私が家を出てきたのは単なるわがままと取られることもあるようなので、婚姻費用の請求は難しいというのはわかっていたのですが、養育費は婚姻費用とは別物として請求できるのかなと思って質問をしたのですが、やはり養育費も難しそうですね。  婚姻継続中家裁の生活費用請求の調停に出て来るかが、気になりますし、当然妻子は養育扶養義務者でそれなりに会社から扶養手当も出ている筈です、それを知らんプリも如何な物かです。  出る出ないは別にして、弁護士を入れるかして一度調停を掛けるのも方法です、駄目もとで動くと言う方法です。  親依存が高い方との離婚は自己談も同様に厳しい戦いでしたので、悪戦苦闘でしてけど・・・・  気落ちしないで、真っ当に生きて居ればお天道様は見方してくれます。

fusha
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、夫は舵取りできる人ではなかったようです。 というより、妻より親側に立って舵取りする人だったようです。 それを調停で証明するのも難しそうですが、負けずに頑張るしかないですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>別居する際、夫には別居の理由を告知しましたが、夫は納得せず・・・ <勝手に出て行ったなら、出しては来ませんでした。要は何故家を出る要因になったプロセスです。(自己談)当然子どもの生活費も鐚一文出ません。  自分が出た以上は自活すべきを思い自立で乗り切る結果です。 >夫と別居して8ヶ月です。子供と一緒に実家にいます。 別居の原因は、夫両親との同居で不満が溜まったためです <単なる鬱憤も色々です、精神的苦痛とか、生活費を渡さない旦那なら、完全にDV(モラハラ)になります。  離婚理由にもなり得る有責理由を作らない限り、この手の男は逃げるばかりです、モラハラ男となら尚の事です。  何で家を出たかです、要因が薄すぎる。 >しかし子供に対する養育費は、夫にも父親としての責任があると思うので、請求したいのです。 将来的に離婚するとしても、離婚が決まるまでの間、養育費をもらうことはできないのでしょうか? <勝手に出て居ると思う旦那族を相手に何処まで家裁で調停に応じて来るかです、その気がない男なら、家裁の出ても来ないなど、手を替え策を替え逃げるこれで来ます、離婚などしても養育費は不景気を理由に減額も出て来ます、無い袖は振れないの事例如く、止まる事は有りです。  踏み倒し策で強制執行もつけられますけど、それも原則論です。    離婚など何時でも出来ます、質問者さん自活しているんですか?  http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_03.html 当面は婚姻関係継続で生活費を送金調停です。 出ないで元々で家裁に調停を掛ける事です。

fusha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家を出た原因はいろいろありますが、上にも書きましたが一言でいうなら義母の過干渉&夫が親の言いなり、と言ったところでしょうか。 私は義母の過干渉で苦痛に思っているのに、夫はそれを理解しないことです。 現状では、私が家を出てきたのは単なるわがままと取られることもあるようなので、婚姻費用の請求は難しいというのはわかっていたのですが、養育費は婚姻費用とは別物として請求できるのかなと思って質問をしたのですが、やはり養育費も難しそうですね。 正式に離婚となってから改めて策を考えたいと思います。(夫は離婚となっても養育費など出してこなさそうな性格なので)

  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.3

離婚経験者です。 ご主人と話し合いの余地があるのなら、請求そのものはできると思いますが、合意されるかどうかは 話し合いの内容次第ではないでしょうか? もし、不安がおありなら、お住まいの地域の家裁に婚姻費用分担の調停の申し出をされてはいかがでしょうか? 家裁における調停は、調停員1人ないしは2人と 申し出人 及び 相手方(申し出人に対しそう呼びます)との 話し合いの場です。 ただ・・・・話し合いがこじれることが予想されたりする場合など、予め 自分の代理人として弁護士さんを頼まれた方がいいかもしれませんね。 私の場合も、質問者さん同様に、別居先行でしたが(実家ではなく、賃貸住宅を借りました)離婚の調停と婚姻費用分担の調停 2つを同時に申し出しました。相手が話し合いに応じない人だったため、予め 弁護士さんに相談、依頼の上での行動です。 調停は 1ヶ月ないしは2ヶ月に1回 開かれるので、フルタイムで働きながら これに出席するのは 結構 大変でしたが、代理人を立てているため 代理人の出席でも可能な場合もあり、約1年半以上かかりましたが、離婚に至りました。 弁護士費用は 実費を除き 約40万円前後です。慰謝料などなかったため、報酬比例分はありませんでした。 子供を連れての離婚の場合、主に 金銭面での折衝となる場合が多く、感情的にもこじれるケースが多いので、一度 お住まいの地域の弁護士会が主催する相談会など(だいたい 30分 ¥5000程度です)に 行かれて、相談されてはいかがでしょうか?

fusha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫との話し合いは難しそうです。 今までも何度か話し合いをしましたが、夫はこちらの言うことに耳を貸すことなく、 「お前が悪い、お前が間違っている、嫁に来たのだからうちのやり方に従え」という前提で話をするので、いつも決裂です。 今後に備えて、弁護士さんを代理人として頼むことも考えてみたいと思います。

回答No.2

質問者の別居が「悪意の遺棄」にあたるかどうかによります。 つまり、別居の原因が、法定離婚原因に相当すると考えられる程度のものかどうか、によります。 別居の原因となった不満とやらが、質問者のワガママと判断される程度の理由であれば、質問者は「悪意の遺棄」をしていることになります。子供を連れて別居しているのも、質問者の勝手です。離婚して親権が質問者にあるのであれば、質問者が子供を勝手に連れ回してもいいのですが、離婚しておらず、別居にも夫が同意していないのに、子供を連れて強制的に別居をしているのというのは、質問者のワガママということになります。 ですから、夫に「父親としての責任」云々を言うまえに、質問者が妻として母としての責任、つまり、同居して家族として過ごすというごく当たり前の義務と責任を果たしなさい、という話です。 それをしていないのに、養育費は子供の権利だとか父親の責任だとか勘違いしたことを言っても認められません。離婚が正式に成立して、親権が質問者に認められて初めて、養育費という権利が発生します。 現状では、婚姻費用も養育費も、請求する権利はありません。夫の「妻子と一緒に暮らす権利」、子供の「両親と一緒に暮らす権利」を侵害しているのは質問者ですから。 別居に至った不満とやらが、離婚原因に相当するほどのもの(客観的に見て明らかに婚姻生活を続けるのが困難だと判断されるもの)であった場合は、話が変わってきますが、よほどの事情がない限り、そうとは認められないでしょう。

fusha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分としては、義両親との同居を解消できれば、夫と同居を再開したいと思っていたので話し合いをしていたのですが、夫はあくまでも義両親との同居が前提のようです。 そして先日、「同居できない嫁はいらない」と夫と義父に言われましたので、引き続き別居している状況です。 遅かれ早かれ離婚は避けられないと思うので、やはり正式に離婚して親権をとれたら改めて養育費を請求したいと思います。

  • zkenz
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.1

義両親との同居が原因とありますので、まずは原因解決する方向で検討できませんか。 1. 同居が不満であった原因は不明ですが、それを取り除くべく夫と話し合う。 2. 1が困難な場合は、別居して暮らすように提案する。 3. 1,2も困難な場合は、お互いに合意の上、別居にはいる しかし、同居の問題点が記載されておりませんが、そこで合意に達していないわけですね。同居の問題点を、夫が納得しない点を記載頂ければもう少し解決策が思い当たるかも知れません。 現状では、話し合いが合意に達しないまま、家をでたわけですから、通常は自分で生活費を捻出し、養育費は請求できませんが、別居の理由が、家庭内暴力、ネグレクト、モラハラなど生活するうえで支障がある場合は公共機関等に相談できると思います。

fusha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同居の問題点は、主に義母の過干渉です。 私は過干渉と思って苦痛を感じているのですが、逆に夫はもっと親とかかわりを持ちたいと思っているらしく、話し合いをしても平行線のままです。 これはもう「性格の不一致」なのかなと思います・・・。 現状では、一方的に家を出たことになってしまうようですので、 離婚が成立するまで、養育費は請求しないことにします。

関連するQ&A

  • 別居中の養育費・・・

    今現在、離婚を前提に別居中です。子供(4歳)は夫が養育する予定ですが離婚成立までは保育園等の関係があり私が養育しております。 月3万8千円の養育費をもらっていますが週末(土日)のみ子供は夫のところで見ておりますが・・・最近養育費をわたしているのだから週末自分のところで見るときの費用は渡せ・・と言い出しました。これってどのように思いますか?やはり渡す必要があるのでしょうか・・? すみません、おしえてください・・

  • 別居するにあたって

    互いが離婚に同意して別居していますが親権と養育費と婚姻費用で折り合いがつかずに調停をすることになりました。 ■調停はどちらが申し立てるべきでしょうか? 互いが調停場所が遠いので申し立てる側にはなりたくない雰囲気です。 ■別居後私は子供と実家へ帰りました。 養育費、婚姻費用は払ってもらっていません。別居前に口頭で請求しましたが「調停できちんと金額が決まるまで払えない」と言われました。 その間にも生活費、養育費はかかっているので困っています。 調停になったら別居した時点からまとめて請求できますか?

  • 海外への養育費請求

    国際結婚で夫との間に子供が一人います。 夫とは離婚を前提に国際別居になります。 生活費または離婚した場合の養育費は日本から夫の国への請求はできるのでしょうか? 色々探したのですが、情報が見つかりませんでした。 国を超えて生活費、慰謝料請求する場合、相手国で訴えを起こすのか、日本から訴える事ができるのか。 そもそももらえる養育費以上に費用がかかりそうな気もしますが・・ わかる方いましたらお願いします。

  • 婚姻費用と養育費

    夫の酒癖の悪さ、言葉の暴力、不倫、性の問題、そして私ばかりではなく子供達への冷たい態度にみかねて離婚を考えています。(不倫に関してはメールでわかりましたが、自白や証拠ビデオ等はありませんし、ずっと専業主婦なので探偵に依頼するお金なんてありません。平気で嘘を突き通すしたたかさに吐き気がします) ですが、彼は「親権は渡さない」と言っているので、離婚はすぐにはできないだろうと思っています。 そこで私の実家にて別居を考えているのですが、別居中のお金は一切払ってくれそうにありません。私の両親も年金受給者&パートで働いているので金銭面、生活面で迷惑をかけられませ。 そこで教えていただきたいのですが、 ①別居中の婚姻費用と養育費は調停で申し立てればよいのですか?申し立てるタイミングは?また、離婚の調停も同時に申し立てられるのか? ②婚姻費用と養育費を貰えたとして、その後私が仕事を始めた場合はどうなるのでしょうか? ③別居して婚姻費、養育費を貰っていたことは、後々離婚をする上で不利になる、ということはありますか? 夫との同居は精神的につらいです。子供達もかわいそうです。一刻も早くこの状況をなんとかしたいと思っています。 ご回答の方、よろしくお願いいたします。

  • 自営で既に5人の養育費

    夫はもうすぐ生まれる私との子供の他、5人子供がいて養育費を払っているようです。 私は今妊娠9ヶ月で夫と別居を始めました。 離婚はまだですが、夫は離婚時期を催促してきます。 それどころか、離婚に応じないのなら生活費を払わないと言われました。 産後にとりあえず婚姻費用の申し立てをする予定ですが、いざ離婚になった場合夫のような自営業で既に5人分の養育費を払ってる場合、私にも養育費を払い続けて貰えるのでしょうか? 自営だからいくら公正証書にしても誤魔化せると言う話も聞きます。

  • 養育費か婚姻費用か?

    別居中の妻が離婚を主張している場合、夫に生活費の請求をするには(調停など)、養育費として請求すべきですか?それとも婚姻費用として請求すべきですか? 婚姻費用として請求し実際に支給を受けた場合、婚姻継続(破綻していないこと)を自ら認めたことにはなりませんか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 養育費と婚姻費用の請求

    私の姉は現在夫と別居を初めて1年強、子(2歳)と一緒に実家に戻り両親と生活しています。現在姉はうつ状態で働ける状態ではなく、生活費は両親が負担しています。 養育費や婚姻費用は将来裁判になったときに有利になると思ってあえて請求していませんが夫のほうからも全く言い出していません。 で、質問なのですが、 婚姻費用は某新聞記事で「過去に請求せずにしていた分については請求できない」とありました。 これは本当でしょうか?(ここにあった「婚姻費用」とは「配偶者の生活費」で養育費とは別枠の物と認識しています) また、養育費を現在実際に負担しているのは私の両親(子から見れが祖父母)です。 通常養育費は配偶者が請求しますが、この場合のように実質的な負担者が過去に掛かった分を請求することは可能でしょうか? 姉は上に書いたように精神的に不安定で離婚調停等が出来る状態ではありません。 将来縒りを戻してしまう可能性もあります。 養育費や過去の婚姻費用の請求が認められなければ、姉と子の面倒を見ている両親は丸損です。最低限、夫が負担すべき費用を確保したいのです。

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

  • 養育費をさかのぼって請求

    離婚して2年経過しますが、 離婚の際に養育費の取り決めなどをしていなかったので これから養育費請求の調停申し立てをしたいと思っています。 別居期間中、最初の3ヶ月は生活費(養育費)をもらっていましたが、 私が仕事を始めたため請求出来ずに養育費が途絶えてしまいました。 これからの養育費と同時に 別居期間中から現在までさかのぼって請求することは可能でしょうか? 私は現在再婚していますが、前夫の子と現夫は養子縁組はしていません。 又、現在私は無職です。

  • 別居中の夫が子どもにかかる費用を出し渋る

    夫の暴力に耐えかねて別居しています。 調停で婚姻費用の分担を決め、別居中です。婚姻費用は順調に支払ってもらっています。 下宿している大学生の子どもが二人いて、かかるお金が大変です。私だけではとても賄えません。離婚に踏み切れなかったのも、高額な学費の支払いがあったからです。 調停では授業料と仕送り以外でお金がかかった場合は、その都度協議により決めるとしました。 このたび、子どもの自動車教習所のお金や下宿の火災保険などが発生しました。子どものバイトでは足りないようです。夫にそのことを言いましたら、色々な条件をつけて「払わない」と言います。条件とは、子ども達が夫に「お願い」をしないとならないというのです。もともとが夫のDVが原因で別居したのです。子どもも私も夫に会いたくないので、へそを曲げているのだと思います。夫の言い分は通るのでしょうか。夫に支払い義務はないのでしょうか。