• 締切済み

学内企業説明会と、会社が独自にやっている説明会

両方ある場合は、両方行きますか? 今度A銀行の学内説明会があります。 その次の日にA銀行の説明会&筆記試験があります。 学内企業説明会に行ってもまた次の日説明会があるなら 内容はかぶっている部分があると思いますし それなら学内企業説明会はやめて次の日の筆記試験の勉強をしようかと思うのですが、 行きたい企業なら内容がかぶっているとしても足を運ぶべきなのか迷っています。 みなさんならどうしますか?

みんなの回答

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.4

採用を担当しております。 まずは、学内説明会に参加してください。 その説明を聞いて、応募しようと判断したら、独自の説明会に参加してください。 当然説明は学内と独自はかぶってしまいます。でも、筆記試験をうけるチャンスは独自の説明会しかないのですよね。 ワンポイントアドバイス。 集団での一次面接は、目立ったもの勝ち。説明会で疑問に思ったことをメモしておき、質問事項をあらかじめ用意しておくこと。必ず的確な質問をしてください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 よほど興味や時間がおありであれば参考のために両方参加されること自体に問題はないと思いますが、一般的に学校での説明会と会社説明会は内容自体には多少違いがあるものの、会社説明会の内容と配布資料など重複する場合がほとんどかと思います。 もちろん、説明会の担当者などの特徴や会社の雰囲気や特徴をより深く参考にされるのはご自身の判断なのですが、運ぶべきとは思いません。 参考程度にでもなれば幸いです。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

余裕があるのであれば両方行くに越したことはありません 2回話を聞くことで疑問に浮かぶこともあるでしょうし 説明を聞いたことを調べて改めて聞くこともできるでしょう 私なら両方行きます

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

両方行く必要はありません。

関連するQ&A

  • 学内合同企業説明会について

    某大学で院生している者です。 合同企業説明会が学内で3年とM1向けに12月に開催されるのですが、通常の学外で行われる合同企業説明会とどう異なるのでしょうか?学内のほうがやはり重要で、学外は別に行かなくてもよいというレベルですか? 参加する企業も有名、大手が多数あり、学外の説明会に参加する企業が学内でわざわざ説明会を開いてくれている感じです。 大学の違う高校時代の同級生たちの話を聞いてみると、大学によっては合同企業説明会が無いらしく、大阪や東京といった場所で開かれる学外の説明会にわざわざ行くようです。

  • 企業の説明会について

    就活中の大学生です。 ある企業の説明会に参加しようと思うのですが、どうやら本社で行う説明会と学内で行う説明会があるらしいです。 行くのはやはり学内の方がいいかなと思ったのですが、リクナビでの企業情報を見ると「本社での会社説明会に参加」が会社訪問する際の条件になるらしいのです。ということは学内での説明会では後に会社訪問はできないということですよね。 まだ明確な志望業種・職種も決まっておらず、とりあえずいろいろな説明会に参加しようと思っていたのですが、やはりこういう場合は学内の説明会ではなく本社の説明会に行くべきでしょうか? 両方行くべきかとも考えたのですが、同じ会社の説明会に二度も行くのは時間のロスかなとも思えるのですが…。 どなたか助言をお願いいたします。

  • 企業説明会の予約キャンセル

    就職活動中の者です。 明日開催のある企業の単独説明会に予約していたのですが、 その企業に興味がなくなったことと次の日の他の企業の筆記試験に備えて明日は勉強したいことから、 予約をキャンセルしたいのですが、 メールにどのように書けば良いか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 説明会は学内と学外どちらを優先すべきでしょうか?

    就職活動を行っている大学3年生です。とある企業のセミナーに予約 していましたが、説明会の同日に学内でもその企業の説明会が行われ るそうです。学内では他企業の説明会も開催されるので効率的に 参加できると思われます。学外の方の予約をキャンセルして学内を 優先しても良いでしょうか?

  • 単独企業説明会の準備

    来月、初めての説明会を控える就活生ですが質問失礼します。 ある企業のネットでエントリーし、説明会を予約したのですがその日持参するもの、実施される内容など何も明記されていません。 このような説明会の場合、通常の説明会と考えればいいのですか? というのも抜き打ちで説明会後に選考筆記試験、面接試験、エントリーシート記入などがないか心配しています。 また、説明会のために何か準備していくことがあるかご教授してください。因みに説明会でもし質問する時間が与えられたら疑問に思うことを2,3質問するつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社説明会に参加してない企業を受けるのは、無謀ですか?

    手持ちの駒が少なくなってきたので、会社説明会に参加しなかった企業にも目を向け始めています。 そこで、興味のある企業をいくつか見つけたのですが、採用試験(筆記)が1週間後に迫っています。 これまで合同セミナー等があったようですが、そのときは眼中になかったため、ホームページによる情報くらいしか持っていません。が、ホームページ上の情報や事業内容はしっかり把握しているつもりです。 説明会に参加せず、企業を受けるのは無謀でしょうか?

  • 学内合同説明会出席企業への就職について

    私は理系M1です。私の大学では、毎年、学内合同企業説明会が行われており、大企業も多く出席しているようです。 学内説明会に参加する企業は、その大学から学生を取りたいと思って説明会を開くと聞きました。 しかし、就職ナビなどから応募できる公式の説明会も行っていますよね。 実際の選考過程において、説明会有の大学出身者と、その他の多くの大学出身者の違いはどこで出て来るのですか? 大学のネームバリューなどを抜きにして、評価すれば、普通は通らない人間が通ったりするものなのですか?

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きい馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きな馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 会社説明会と筆記試験

    企業が就活者向けに行う会社説明会ってありますよね その案内で、「希望者は一緒に筆記試験も受けることができます」 と予め説明されている場合もありますが 試験を受けたが結果か良くなかったとしたらどうなるんでしょう? その時点でチャンスは無くなってしまうのでしょうか? 同じ企業の違う日程の説明会でまた試験を受け、 良い結果を出せれば挽回できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう