• ベストアンサー

駐車違反による放置違反金の納付先は車検証住所?免許証住所?

310071579の回答

  • 310071579
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

? 車を運転する人ではなく所有者に… ってのですよね? とすると免許証は全く関係ないです。 実際私も社用車で貼られたことありますが自宅でなく会社に来ました。

uzakekus
質問者

お礼

皆様御回答ありがとうございます。 遅いかもしれませんが今から郵便局に再転送の手続きを 申し込もうかとも考えたのですが、 悪あがきですよね・・・。 既に30日の期限を過ぎてしまったのですが、 出頭して超過罰則というのはあったりするのでしょうか? 再度質問で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 駐車違反 放置違反金書類の送付先

    駐車違反をし、車に「放置車両確認標章」が貼られていました。 加点されると困るので、素直に放置違反金を支払おうと思いますが・・・。 関係書類の送付先が車検証に記載の住所ということですが、 記載されている住所は3年前まで住んでいた住所で、 現在は郵便物も転送されてきません。 この場合、 1.今から郵便局に転居届を出して、3年前に住んでいた住所から郵便物を転送してもらうことは可能でしょうか。 2.転送が不可だった場合、どうすればいいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 新車に乗り換えるが放置違反金を納付すべきか?

    昨日放置違反金の紙が車に貼られていました。そんなに長く止めていなかったのですが、どうしても我慢できずコンビニでトイレを借りているときでした。ハザードも焚いていました。 この4月から新車に乗り換え、旧車両を売却するのですが、そういった場合も納付しなければ、新しい車両の車検が受けられないのでしょうか? さっき友達が言っていたのですが旧車両の分は放置してれば時効になるのですか?

  • 放置違反金納付は出頭?納付書で??

    車の所有者・運転者共に自分の状況で、「放置車両確認標章」を貼られてしまいました。 4~5分の短時間だったのですが・・・。 民間調査員に、去り際に「おまえ、罰金だ罰金!」と言われたのが非常に腹立たしかったです。 とはいえ、違反は違反ですので、放置違反金を払おうと思うのですが、 (1)自ら出頭し納付 (2)納付書が届くのを待って納付 どちらが良いのでしょうか? それぞれのメリットとデメリットはあるのでしょうか? どなたかご存知の方、お教えくださいm(__)m

  • 駐車違反

    放置車両確認標章を 張られた数日後に標章を張られた自動車を 売却しました。(標章を張られたからと言うわけではありません)この場合、放置違反金の納付の書類は 売却先の住所へ送られるのでしょうか?私の住所に送られるのでしょうか?

  • 放置車両違反について

    先日、放置車両確認標章というのを貼られて、その貼った警察官?が、まだ車の近くにいる時に私が車に戻ったため、「運転手さんですか」「駐車違反ですから、今ここで切符を切るか、忙しければ後日警察署に来てください」というようなことを言われたので、「忙しいから後日」と答えたところ「じゃあ免許証だけ確認させてください」と免許証の番号とかを控えられました。 この標章には30日以内にとあるので、そのうち警察署に行けばいいやと放っておいたら、2週間くらいして放置違反金仮納付書というのが送られてきました。 私の場合、運転者=使用者ですが、この場合警察署に行けば、反則金+点数、使用者としてこの納付書で納付すれば、点数がつかないということなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 駐車違反金の納付書の送付先が移転している場合は?

    駐車違反をしてしまいました。 出頭すると、点数が引かれてしまうので、出頭せずに放置違反金の納付書が送られてくるのを待ち、違反金を支払おうと思っています。 が、車検証の住所変更をしておらず、その住所から2度引越しをしています。 その場合は、住所不明で納付書が届かないのでしょうか? 納税通知書は、転送で今年の5月までは届いていました。 (でも郵便局の転送期間1年は過ぎているはずなのですが…) また、届かない場合は、調査されたりするのでしょうか? 家族に知られたくないので、出頭せず、住所変更もしたくないのですが…無理でしょうか? どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 放置駐車違反の確認標章について

    確認標章は、 民間の駐車監視員が放置駐車違反の車両を確認した際、その車両に確認標章を取り付けますよね??? では、警察官が放置駐車違反の車両を確認した場合、 どのような対応を実施するのですか??? デジカメ撮影のみですか?確認標章取り付けも必須ですか? もしデジカメ撮影のみでしたら、 公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられるまで、違反キップを切られたことに気づかないですよね・・・

  • 駐車違反?!放置駐車違反?!

    昨日、みなとみらい地区で、原付を1時間ほど歩道に止めていたら、 黄色い駐車違反と書かれた標章が取り付けられていました。 態様は (1)左側端に沿わない (2)歩道上 標章には、 駐車違反 の文字が大きく書かれていて、 さらに、この車は、”放置車両”であることを確認しました云々。 これは、駐車違反なんですか?放置駐車違反なんですか? 違反切符をもらうのは初めてでよくわかりません。 確か赤紙とか青紙とかもらうと思ってたんですが、黄色いのは・・・?

  • 監視員による放置駐車違反について

    先日、監視員による放置駐車違反の黄色いステッカーを初めて貼られてしまいました。そのステッカーに書かれている内容について解らないことがあるので投稿いたしました。ステッカーに書かれている内容は下記のとおりです。 駐車違反 速やかに移動してください。 この車は”放置車両”であることを確認しました。この車の使用者は、○○公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられることがあります。なお、この標章が取り付けられた日の翌日から起算して30日以内に、この車を運転し駐車した者がこの違反について反則金の納付をした場合又は公訴を提起され、若しくは家庭裁判所の審判に付された場合は、この限りではありません。 違反内容は、 放置駐車違反(駐車禁止場所等)禁止場所放置[4分]間 取扱者 放置車両確認機関 ○○・○○(名前) 「放置車両確認標章」という黄色いステッカーがたった4分駐車している間に貼られていただけです。 上記に記したように文章のなかに「警察署に出頭」命令等がありませんのでしばらくこのままほおっておこうかと考えていますが、反面心配なので質問させていただきました。 私はどうしたらよいのでしょう? 良きアドバイスお願い致します。

  • 放置駐車違反について

    先日、放置駐車違反と言う黄色ステッカーが車に貼られていました。 そのことについて調べたところ、出頭しなければ車の所有者に違反金の納付書が送られて、それを納めれば切符は切られないとありました。 しかし、違反日から1ヶ月経ちましたが、納付書が送られて来ません。 送られてくる期間は決まっているのでしょうか。 私の場合、車検証の住所は実家で隣の県です。 会社の寮にいるんで住所変更等の手続きは一切していません。 県が違うから送られてくるのが遅いのでしょうか。 納付書が送られてくるまで待っていて大丈夫なのか心配です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう