• 締切済み

私のブログの見つけ方

qandasokの回答

  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

質問の意味が分かりません。 「出てきません」とは、「何を」「どうしたら」「どこに」出てこないのですか。「節分にはおにぎり」で検索エンジンで検索したら、検索結果に出てこなかった、という意味ですか? 「一般的な検索」とは、何のことですか。サイト内検索ですか、それとも検索エンジンの検索ですか? 「これを編集しようとしたら」とは、「何を」「どのように」編集しようとしたのですか。また、「違うブログに行きます」とは、具体的にどんな状況を意味していますか? 「編集できません」とか「見れません」とは、自分のブログにログインして編集できない、という意味ですか?

sokujikyou
質問者

お礼

一般的な検索とはURLを入れたら直接ブログに行くと思っているのですが、もう一度やったらこの「教えて」記事の上に出ていました。 やっぱりあったー、言う感じです。他のは直ぐ探せたのですが、 編集とは追加修正をすることですが以前はseesaaで出来たのですがこれが出来なくなっています。gooでは直ぐ出来るので引っ越し中です。 探せるようになりましたのでお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 忍者ブログ コメント

    娘のブログをたまたま発見して読んでしまったんですが、 どうしてもほっておけないような内容が書かれていたので、 ついつい一般人としてコメントしてしまいました。 その時は熱くなっていたのであまり何も考えて無かったんですが、 よく考えると、自分がコメントした事がばれてしまうのでは?と思い、 確かめてみると、やっぱり削除キーを入れないでもコメントが編集できました。 娘とは同じPCを使って居るので、このままだと私がコメントした事がばれてしまいます。 どうにかできないでしょうか? そのブログは、忍者ブログっていうブログです。

  • ヤプログのブログ管理者とは?

    タレントさんのブログにコメントしたときにこのコメントはブログ管理者が承認するまで表示されませんとでますが一般的にこのブログ管理者とは誰なのでしょうか? タレントさん自身が管理されてたりもするのでしょうか?

  • コメントがほしい!&ブログを検索したら出てくるようにしたい!!!!

    1.私は最近ブログを作りはじめました。 でも皆さんのブログをみていくと当たり前のように10件~20件は、 毎日コメントがきています。 でも私はコメントが全然きません。 来ても10件もきません。他の人のブログの掲示板にURLをのせてよかったら来て下さい。とか、書いてもきません。 コメントがほしいです。 2.私はブログを検索したら出てくるようにしたくて、やっています。 でもヤフーで検索してもでてきません。 皆さんのブログは出てきても、私のブログはでてきません。 コメントのためにも、検索して、出てくるようになったら、コメントも当たり前のように10件~20件はコメントがほしいです。 答えをよろしくおねがいします。

  • ブログのコメント設定について

    gooでブログをしているものです。 コメントの設定のところで、 >説明には[事前承認をする]に設定すると、以後に投稿されたコメントは「保留」状態になります。「保留」中のコメントは記事ページには表示されません、とあります。 私のブログでは【事前承認をする】に設定しているんですが、 私の書いた記事にたいしてのコメントが送られたときに、保留にしたままブログ管理人(私)はコメントの内容を読む事はできないのでしょうか? また、意味が分からないのがコメントによってはブログの編集ページの右上にある【新着メール】に届いてコメントを読む事ができるんです。 ちょっと質問がややこしいと思いますが、ご回答おねがいします。

  • ブログをやってみようと思っているのですが・・・

    いろんなブログ(芸能人とかのではなく一般の方のもの)を見ていても コメントがたくさんついているのですが、 以前ちょっとだけブログをやってみたのですが、自分のブログはアクセスはあるのに、なかなか コメントはもらえませんでした。 よくブログを通じて友達ができたり、情報交換したりとか、みなさんやってますよね。 そういうのをやってみたいんですが、どうすればいいですか? トラックバックを見て欲しい相手のブログにつけるんですか? (トラックバックの意味もいまいちわかっていません・・・すみません) 教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ブログのコメントで、URLを表示させない方法

    seesaaを使っています。 ブログにコメントしてきた方が自分のURLを記入できない方法 または、記入されてもブログに表示させないことは出来ますか? HTMLの編集で、「コメント」と書かれているところの http:// のあたりを削除したのですが、 コメント欄からURLの入力BOXが消えません。

  • ブログにコメントしたい

    ブログ主が承認設定している記事にコメントを残したいのですが、「投稿する」ボタンを押してもコメント(0)のままです。 gooブログです。 これは、私のコメントは反映されておらず、ブログ主には読めていないのでしょうか? それとも、(0)と表示されているのは承認制にしているためで、ブログ主が内容を確認し、承認するとコメント(1)になるのでしょうか? 今まで何度か承認設定されているブログにコメントしたこともありますが、そのときはコメント(1)になり、「管理者が内容を確認中です。お待ち下さい」などと表示されていました。(運営がどこか覚えていません) 投稿ボタンは普通に押せますし、内容に不備があるなどの注意もありません。 4桁の数字も書いています。 よろしくお願いします。

  • ブログのコメント欄が外れない FC2

    FC2でブログをやってます。 コメントが殆どないので、いっそコメント欄を外したいと思い検索して以下の通りにやりました。 「環境設定」→「環境設定の変更」→「ブログの設定」→「投稿記事の基本設定」 「コメント」を「受け付けない」に変更して「保存」 でも今までと同じ状態です。 コメント、トラックバック欄を表示させないにはどうしたら良いでしょう。

  • gooブログで言う「HTMLエディター」の使えるブログ

    現在gooブログユーザーなのですが、他ブログで新たに趣味専門のブログを立ち上げたいと思っています。 (gooで2つのIDを使ってブログを持つと、編集の度にログイン・ログアウトを繰り返すことになりそうなので他で探しています。) 以下のようなブログサイトが希望なのですが、オススメはありますでしょうか? 1.「HTMLエディター」(編集画面で、UP時と同じ見た目で編集できる方)機能で編集できる 2.検索サイトに比較的引っかかりやすい 3.容量が大きい 4.無料 5.スポンサーサイトや広告等の表示が少ないor非表示にできる 自分でも調べてみたのですが、1についてはよくわからないので、質問させていただきました。専門用語などはよくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • ブログに怪しい投稿がされて困ってます。

    5年くらい前にブログを始めてそれっきりなのですが、最近になってその”ブログにコメントが投稿されました”とメールがきます。 5年も前のブログにいまさら投稿なんて怪しいと思い削除しました。 しかし、1日1回は名前を変えて投稿してきています。 それには、以下も載っています。 コメントを編集する。 コメントを削除する。 コメントをスパムに指定する。 コメント・スパムかも。詳しくは いい撃退法を教えていただきたいです。