• ベストアンサー

肺扁平上皮ガンとアスベストの関係

タイトルの通りで『肺扁平上皮ガンとアスベストの関係』に ついて教えていただけませんか? 私自身と親族が、長年(20~30年前)アスベスト作業に従事していました。 私は、二年前にアスベスト専門の病院で健康診断を受け異常なしです。 しかし親族が、今・肺扁平上皮ガンの診断で入院し、入院一週間目で 自発呼吸も困難な植物人間状態(全身麻酔)です。 先生にアスベスト従事の職歴を伝えましたが、関係ないと言われました。 関係ないなら、関係ない根拠を知りたいのですが きつく主治医にお聞きできません。 どなたか、何らかの情報、アドバイスを頂けませんか。 どうか、宜しく御願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

専門家でありませんから悪しからず。 アスベストの肺がんは大変良く知られていますので, 肺の中皮腫癌と広く知られています。 扁平上皮癌は全く別で,鼻から全身に及び癌として知られています。 ★アスベストと被害で検索すれば直ぐに明らかに判りますよ。 又は,★中皮腫癌で,検索すればアスベスト癌に辿りつきますよ。

nichiban
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり検索し、資料を得られました。 まずは、ご報告まで。

その他の回答 (1)

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.2

確かアスベストも若干は関係あるとなっていると思います。 >>「関係ないなら、関係ない根拠を知りたいのですが」 逆に関係が有ることを示すのが極めて難しいです。 アスベストよりも喫煙・副流煙やその他諸々の方が圧倒的に要因ですから。 よってあまり関係が無いと捉えても良いと思います。 ちなみに中皮腫はアスベストが肺の外側にくっつき、慢性的に胸膜に炎症を起こすことで悪性化します。特徴的な発症形態です。

nichiban
質問者

補足

ご指導有難うございます。 一番の回答者様からの資料でも、 ガン発生の部位に顕著な違いが見受けられました。 簡潔で判り易い、中皮腫の説明を頂き感謝します。

関連するQ&A

  • 肺の気管支粘膜にできた、扁平上皮がんは、どのように大きくなっていくので

    肺の気管支粘膜にできた、扁平上皮がんは、どのように大きくなっていくのでしょうか。4,5cmになったら、どうなるのでしょうか。

  • 肺の入り口の気管支にできた、肺(扁平上皮)がんが進行して大きくなっても

    肺の入り口の気管支にできた、肺(扁平上皮)がんが進行して大きくなっても、気管支を閉塞しないことは、十分あるのですか。珍しいことですか。

  • 扁平上皮癌

    お尻から血!ぢ?と、思いきや扁平上皮癌悪性申告されました女性48歳です。今後放射線治療更なる転移検査。肺のレントゲン撮られてますステージとかは未だ宣告されてません死亡するの?今後どうなるの?火曜日に医師に呼ばれてます。旦那より

  • 扁平上皮癌のアポトーシス

    今、研究テーマの選定中でアポトーシスを選ぼうと思います。ただ、悪性腫瘍である扁平上皮癌になぜアポトーシスが起こるのでしょうか?悪性腫瘍は発育が早いし起こらないほうが発育が早いと思うのですが・・・。あとアポトーシスは発育速度と関係がるのでしょうか?、またアポトーシスにはいろんなカスケードがあるようなのですが扁平上皮癌に多いようなアポトーシス誘導の機構はあるのでしょうか?知っているかたどうかよろしくお願いします。

  • タバコが原因の肺がんに扁平上皮がんがあり、遺伝子によってリスクがあるそ

    タバコが原因の肺がんに扁平上皮がんがあり、遺伝子によってリスクがあるそうですが、遺伝子のリスクの高い人は、半年ほどの職場での受動喫煙でも肺扁平上皮がんになってしまう可能性は十分あるのでしょうか?

  • 肺の入り口の気管支粘膜にできた、肺がん(扁平上皮がん)は、気管支を閉塞

    肺の入り口の気管支粘膜にできた、肺がん(扁平上皮がん)は、気管支を閉塞しないで、気管支の外側にのみ進行することは、十分あるのですか。また比較的珍しいことなのですか。

  • 肺がん(扁平上皮)はすぐに大きくなるのか?

    私の父(50才)は3ヶ月前に肺がんと診断され、すぐに入院し、抗がん剤治療を行いました。他所に転移はないのですが、両肺にがんが存在するため手術は不可能ということで抗がん剤治療のみなのですが、 3回の抗がん剤治療後、腫瘍もかなり小さくなったので先月退院しました。 主治医の話では父の年令も考慮し、社会復帰を一番に考えての治療と言うことで、退院後仕事に復帰しましたが、退院直後からまた入院前と同じ症状があったので検査をしてもらったら、1ヶ月も経っていないのに入院前と同じ大きさになっているということでした。 扁平上皮は非小細胞がんで、進行性がないと聞いていたのですが、こんなにすぐに大きくなるものなのでしょうか? そして、社会復帰優先に考え、外来治療も可能だと言うことなのですが、主治医から2度目も前回と同じ薬を使用しても効く可能性はあまりないかも。と言われ、素人としては前に効いたんだから、今回も効くのでは?と考えてしまいます。 新しい薬に変えるのがベストみたいですが、そうなるとまた入院しなければならなく、仕事も辞めなければなりません。 家族としては、父の収入がなくなっては困ると言う思いもあり、できれば外来治療を受けて良くなって欲しいのですが、やはり新しい薬に変えたほうがよいのでしょうか?? もし、専門の方や経験者の方がいらっしゃったら、他によい方法など何か意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 肺の扁平上皮がんは、タバコが原因だとされていますが、喫煙がたった一年程

    肺の扁平上皮がんは、タバコが原因だとされていますが、喫煙がたった一年程でも、十年分に相当するような猛烈な喫煙をし、濃密な副流煙も吸い続けたら、遺伝子的にリスクのある人で免疫力の弱い人は、一年以内にこの肺がんが発生してしまう可能性は十分あると考えられますか? ちなみに、一年以内に発症(所見がみられる)するという意味ではありません。

  • 12才のビーグル犬です。扁平上皮ガンと診断され…

    12才のビーグル犬です。扁平上皮ガンと診断され、下あごの手術をうけることになりました。 口先(犬歯より前)を切除した後 どのような日常になるのか心配です。考えて決心したのに手術事態本当にやった方がいいのかも 不安です。(そのまま手術をしなかったら、6ヶ月くらいと言われました) 手術された方で、手術後、犬に対してできるケアで良かったことは何ですか?

    • ベストアンサー
  • 肺扁平上皮癌の胃痛について

    父(76歳)は昨年暮れに扁平上皮がんと診断されましたが、年齢と体力を勘案してすべての治療をしないということになりました。家族としては出来るだけ長く生きていて貰いたいと願っていますが、先月に入って脳への転移が見つかりました。脳の転移箇所には放射線治療が有効であるということになり、体力の損失もさほど無いという説明で、今月中旬より治療に入ることになりましたが、以前より胃痛がひどく食物を吐くことが多いのですが、胃カメラを見た限りでは胃に異常が見つからず医師も分からないということでした。放射線治療まで出来る限り体力をつけさせたいのですが、検査結果に異常が無くても胃痛や吐き気があるのにはどのような原因があるものなのでしょうか。 専門の方にご解答いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう