• 締切済み

インフルエンザの時の食べ物は…?

asaasa1961の回答

回答No.2

何を食べても問題無いでしょう。 食べられるなら、何を食べても結構です。 出来るだけ栄養のある物を食べて体力をつけましょう。

関連するQ&A

  • インフルエンザでしょうか・・・

    1歳11ヶ月の娘の母親です。 昨日の夕方くらいから発熱し、昨夜は38度台だったのですが、今日のお昼くらいから40度になり、今は39度前後です。 2週間ほど前から夜寝てしばらくしてから咳き込むようになり、毎晩1回はそのような状態が続いていました。 1週間ほど前から、昼間も少しずつ咳が出るようになり、月曜日の夜には咳き込みすぎて少し吐いてしまったので、、火曜日にかかりつけの小児科でみていただいたら、上の子と同じで、アレルギー性のものだろうということになり、咳止めをいただきました。 しかし、火曜日の夕方下痢(カレー状)をしてその晩、大して咳き込んだわけでもないのに、2回も夜中に吐きました。 そして水曜日の朝も下痢(カレー状)をし、朝食の途中で常温の麦茶を飲んだらそれまで食べていたものを吐いてしまいました。 これはウイルス性胃腸炎かと思い、またかかりつけでみていただいたら、やはりそうでしょうということでした。 咳と嘔吐下痢はまったく別物でしょうと言うことでした。 この段階では食欲もあり元気もあったので、吐き気止め1日分と整腸剤をいただいて帰りました。 火曜日の夜から下痢が始まっていて、水曜日の朝も熱がなかったので、おそらく熱は出ないだろうといわれました。 でもその後、家で水のような下痢を2回し、夕方ひたすら眠るようになったと思ったら発熱。 38度台でした。 今朝も38度台の熱はあったものの、元気で上の子と2階で遊んだりしていましたが、その後また勝手に寝だしてお昼には40度になり、夕方に39度になりました。 たんが絡んでいるような音がしたり、咳をするとだいぶ固めのたんが絡んでいるようです。 今日はかかりつけの先生がいらっしゃらない状態だったので病院にはいきませんでしたが、明日行く予定です。 今心配しているのが、もしかしてインフルエンザではないかということなのですが、子供たちがインフルエンザにかかったことがないのでいまいち症状がわかりません。 下痢や嘔吐もありますか? 発熱より先にそちらがくるものでしょうか。 私のイメージでは発熱が最初なのですが・・・。 息子が何度か胃腸炎をしましたが、毎回発熱した後に嘔吐、次に下痢、という順番でした。 娘は下痢、嘔吐、発熱という感じですが、やはり個人差があるのでしょうか。 アレルギーの咳、胃腸炎、インフルエンザと順番に発病していたらと思うと恐ろしいです。 40度の熱が出てからは、ずっと横になったままです。 食欲はあったりなかったりですが、時間はずれても昼の分と夜の分は食べました。 昼はおじやっぽいものとすりりんご、夜はキャベツを煮たものの卵とじと鮭とおかゆを少々で、おにぎりが食べたいというので仕方なくおにぎりをあげました。 横になったままペロッと食べました。 麦茶ですが水分もそれなりにとれています。 今日は一度もウンチが出ていません。 明日になればわかるので待てばいい話ではありますが、インフルエンザを心配しています。 同じ病院にかかっていた上の子の幼稚園のお友達が、こんなに元気ならインフルエンザではないですよと検査されず、その後やっぱりおかしくて検査したらインフルエンザで、もうそのときにはクラス中に広まってしまっていたということがあったので・・・。 胃腸炎の発熱ですね、といわれたときに、念のため検査をお願いしたほうがいいのかどうか・・・。 どうするべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • インフルエンザ?風邪?

    皆様のお知恵を貸して頂きたいのですが、娘(4歳)が、鼻水、咳の風邪をひきまして、月曜日に病院に行くと、抗生物質とシロップ薬を処方して頂きました。その時は、平熱(36.1度)。 その晩に38度の熱がでましたが、火曜日の朝には平熱。 なので、貰った薬で様子見。 水曜日も鼻水と咳だけで熱は出ずに、木曜日の昼にまた38度の熱がでましたが、夕方にはまた平熱。 金曜日に病院に行くと、37度の熱がありましたが、先生に「インフルエンザではないと思うんだけど、検査したかったらするけど、どうします?違うと思うけどね。」と言われたので、検査はやめました。 けれど、微熱がでたり下がったりの繰り返しです。 明日また病院に行くつもりですが、これってインフルエンザでしょうか??風邪にしては長いなぁと感じています。咳と鼻水は月曜日からずっとひどいです>_< インフルエンザにしては、軽い気もするし、風邪にしては長いですし、皆様のご意見頂きたいです!

  • A型インフルエンザについて

    3日前に病院でA型インフルエンザと診断されました。 イナビルを吸引して翌日には平熱(36度.1)に戻ったのですが今日また38度7分ほど の高い熱が出始めました。 3日前は咳と関節痛でしたが、今回は鼻づまりや痰がよく出て涙目になって止まりません もう一度受信した方が良いですか? なにぶんインフルエンザは初なのでどなたか教えていただけると幸いです

  • インフルエンザ??

    主人が先週金曜日に高熱を出し、翌日近所の内科を受診したところ「インフルエンザ」にかかっていました。 娘はここ数日下痢が続き、ついに土曜日に続けて嘔吐し小児科を受診したら「おなかの風邪」と言われましたが、日曜日に高熱を出し、解熱剤で熱が下がってから発熱はないものの、いまだに下痢が続いておなかも痛いようです。 おなかの風邪って、こんなに続くものなのでしょうか? それから、そんな二人を看病していた私は日曜日にのどが痛くなり朝方38.5℃の発熱。 解熱剤ですぐ熱は下がりましたが、のどが痛くてたんがからみ咳も酷く、そのせいか頭痛もします。 月曜日の昼間は咳やたんは相変わらずでのども痛いもの元気でしたが、夜になり38.3℃の発熱。 軽く夕飯を食べて風邪薬を飲んで1時間ほど休んでいたら熱はすっかり下がりました。 主人はインフルエンザだというのですが、インフルエンザは高熱が特徴的なのですよね? 私の場合は熱が出てもすぐ下がることを繰り返しているのですが、これはのどなどの痛みからくるものではないのでしょうか?

  • インフルエンザで咳が止まりません

    今週の月曜日の朝から熱が出だし、その日の内に38℃後半まで上がりました。 その夜は、頭痛、全身の倦怠感、高熱などでほとんど眠れず、火曜日の朝には体温が39℃を超えたので病院に行きました。 病院で体温を計れば39.9℃に達しており、検査の結果、インフルエンザA型と診断。 病院で吸入(イナビル吸入粉末剤200×2)をして、熱を下げる薬(カロナール錠200)、咳を鎮める薬(メジコン錠15mg)、たんを調整する薬(ムコダイン錠500mg)を処方され、火曜日中は苦しみましたが、翌水曜日には熱が劇的に下がりました。 ところが、熱が下がったのは良いのですが、逆に咳がひどくなるばかりで、夜に寝ようと横になると、喉の奥からゴロゴロと音がして咳が誘発されて眠るどこではなくなってしまいます。 お蔭で、水曜日以降は咳による睡眠不足に悩まされています。 この止まらない咳は放っておいてもインフルエンザが完全に完治すれば治まってくれるのでしょうか?それとも、週明けに再度病院に行ってきたほうが良いのでしょうか? ちなみに、上記で処方された薬は5日分で、本日飲み切り、明日から何の薬もありません。 お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 結局は「インフルエンザ」なのか?風邪なのか?

    先日夕方から喉の痛みがあり、翌朝も同様で、痰がからむ咳が 出ていました。午後から38度代の熱があり、若干の鼻水鼻づまりと 頭痛もあり、夕方遅くに内科へかかりましたが、症状から 「インフルエンザ」では無く「風邪」と診断をされました。 特に検査はしていません。過去にインフルエンザの予防接種もしていません。 翌日も熱は下がらず、昼に解熱剤を1錠飲み、それでも下がらず 夜もう1錠飲みました。翌朝は37度代に下がりました。 37度代に下がった日の午前中、別の内科にかかりました。 これまでの経緯を話したところインフルエンザを疑われ、 検査をしたところ「インフルエンザ」と診断されました。 特に「何型」などは言われていません。 すでに熱は37度位でしたが、タミフルを処方され、昼頃から飲み始めました。その後熱は37度代半ばでした。 翌日熱は下がり、鼻水鼻づまり・痰のからんだ咳が一番症状では 残りました。 2ヶ所の病院の診断が違うのですが、これは結局「インフルエンザ」 だったということなのでしょうか?(検査ではそう言われたので) 1度インフルエンザになっても、同じ年に違う型のインフルエンザに 再びかかる場合もあると聞きますし、もし「風邪」だとしたら 今からでも予防接種をした方が良いのか?とも思っています。 周囲にインフルエンザを患っている人はいません。 アドバイスお願いします!

  • インフルエンザって・・・

    仲のいい友達が月曜の夜から39度の熱をだして、火曜日にインフルエンザと診断されました。彼女と私は月曜日、ほぼ一日一緒にいたのですが、移っている可能性というのはあるのでしょうか?ちなみに、今朝から喉が痛いというか、いがいがしています。 インフルエンザは、熱が出ているときにしか感染力を持たないともきいたので、その辺のところ、教えてください。

  • インフルエンザ

    先週末の土曜から咳が出始め、日曜日の夕方には37.3℃程度の微熱が出ました。 家族にインフルエンザ患者が居たので、翌日念のため病院で検査をしてもらうと陽性でした。 月曜日は36度台まで下がった熱が、火曜日の午後から上がり始めました。 夜、7時ごろと11時ごろに病院で処方してもらった解熱剤を飲んだのですが、 それでも下がらず最高で39度を越えました。 その後、朝までに37℃くらいまで一旦下がったのですがまた37.7℃まで上がっています。 月曜からタミフルを服用しているのですが、後になって熱が上がる事もあるのでしょうか?

  • インフルエンザ?

     何日か前から咳が出ていたのですが、昨日の夜に症状が悪化し、今朝おきたら37.9度の熱がありました。  その後熱が上がり、今は38.5度。やや悪寒がします。  咳は相変わらず出て、痰が絡みます。  通っている学校で、隣のクラスがb型インフルエンザで学級閉鎖になっているのでもしやと思いましたが、倦怠感は少なく、鼻水もほとんど出ません。  私はインフルエンザなのでしょうか?

  • インフルエンザなのかわかりません

    上の3歳の娘が月曜の夜から熱を出し、火曜日病院に行ったらインフルエンザでした(*_*) タミフル処方してもらったからか、一度38.7℃まで熱が上がりましたが、翌朝水曜日には平熱になるぐらい軽症でした。 そして2日経った金曜日の夜から私が微熱が出て、悪寒と咳が出、37.7℃で止まってたのですが先ほど38℃に到達してしまいました…。 私と娘は予防接種受けたので軽く済むのか?(まず私がインフルエンザなのかもわかりません…今日は日曜なので明日病院に行こうと思っています。) あと、風邪を引いたらインフルエンザにはかかりにくいという噂を聞いて安心してたのですが、本当なのか? 下に7ヶ月の娘もいますが今のところ移っていません(ρ_;)時間の問題? 授乳中なのでタミフルも飲めないし、明日まで不安です。