• ベストアンサー

最近の缶珈琲,ぬるくないですか?

noname#185422の回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 最近は、コンビニでは買っていませんが、私は自動販売機です。 数年前からかなりぬるいです。 多分、休憩10分ですぐに飲める温度ということでメーカーで決めたのでしょう。(省エネもある) 又、やけどしたというクレームも昔ありましたので猫舌用にしたのだと思います。 コンビニの店員さんに聞いて見て下さい。 ご参考まで。

noname#97602
質問者

お礼

数年前からなんですか・・・。 それは気づきませんでした。 自動販売機でもぬるいとなると,どこでもそうなんでしょうね。 てっきり,コンビニだけかと思っていました。 それにしても,ぬる過ぎる気がします。 10分どころか,一気に飲んでもぬるいですから。 マックでホットコーヒー頼んだ方が,いいかもしれません。

関連するQ&A

  • 缶ビールの値段

    コンビニで買う缶ビールと個人経営の酒屋の缶ビールの値段が違うのはなぜでしょうか?自分は地域の店につぶれて欲しくないなと思い酒屋さんで缶ビールを買ったんですけど、定価が当たり前のコンビニのほうが安いことに気がつきました。しかも、鮮度が段違いだったのでコンビニで買うようになりました。ごめんなさい酒屋さん。同じ価格帯でないのが気になります。知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 缶ビール

    中国語で、缶ビールはなんと書くのでしょうか。 今中国のホテルにいますが、コンビニが近くにないで、ホテルの従業員が代わりに買っておいてくれるといってきたのですが、缶と言っても通じませんでした。 紙に絵を書いたら通じて入手できたのですが、缶ビールはどのように書くのでしょうか。ビール(ピージュー)はわかります。

  • 1番好きな缶ビールは?

    最近ようやくビールがおいしいと思えるようになってたまに飲むのですが、ビールってたくさん種類があってどれがいいか困ります! みなさんが好きな缶ビールはなんですか?? コンビニで買える缶ビール限定でお答えください!

  • 缶ボトルコーヒーについて

     最近気が付いたのですがコンビニに売られている缶ボトルのコーヒー(概ねブラック)がスーパー等ではほとんど見掛ません、有っても数件に1件程度で種類も限られます。  コンビニの冷蔵庫に並んでいる量からみて決して需要が少ないとは思えません、スーパーの方が場所も広いし理由が解りません、どなたかその辺の事情に詳しい型の回答をおお願いいたします。 追加の質問で恐縮ですがこの外に「PB以外でコンビニに有ってスーパーに無い物」をご存知の方若しくはその辺の事情にお詳しい型のご回答も併せておお願いいたします。  (私はブラックコーヒー好きで又仕事で長時間の車の運転をするため缶ボトルのブラックコーヒーをよく買うのですが財布がピンチの時安売りのはずのスーパーに探しに行き無い事にきずきました)

  • 缶チューハイ飲むと

    最近缶チューハイ飲むと関節が痛くなり、そのあとに肩が重くなったような痛みがしばらく続きます(10分くらい) 以前はこんなことなかったのですが…何か理由わかる人はいますでしょうか? ちなみにビール等は飲んでもなんともおきません。 缶チューハイ飲んだときだけおきる症状です。

  • コンビニでペコ缶作ったら弁償って、法律違反じゃないですか?

    私は、某コンビニ直営店のバイトです。ウォークイン冷蔵庫で、缶やペットボトルの補充作業をやっていて疑問を感じました。本部の人が冷蔵庫内にこんな貼り紙をしてるんです。「缶を落としてペコ缶にした人は責任をとって買い取って下さい」と。仕事をしてる訳ですから、無理やり叩きつけてペコ缶を作る奴はいない。手が滑ってたまたま落としたら買い取る。1個120円、10個で1200円、ならばこんな仕事は避けたい。でも割り当てとしてやらされる。こんなこと、もし裁判にかけたら会社側は絶対負けますよね。以前、大手のコンビニにいたときは、業者に返品伝票を起こして返してましたが、この中小コンビニでは、そういう事例はないそうです。どうしたもんでしょうか。本部の目を覚ますような法律ってないのでしょうか?

  • 米国にはなぜ缶コーヒーがないのか

    最近米国に来ましたが、こちらのガソリンスタンドやコンビニでポットからコップに注いで買うコーヒーは悲しいほどまずくて日本の缶コーヒーが懐かしくなります。紙コップですので、保存したり冷やしておくこともできません。あのように便利でおいしい缶コーヒーがなぜ米国にないのか理解できないのですが、どなたかご存知の方教えてください。尚、こちらでも日系スーパーでは日本の輸入品を売っていますが当然ながら日本人向けです。

  • ガソリンの携行缶。

    最近、自宅の小屋でガソリンの携行缶を見つけました。以前父親が、農作業の際使用していたものらしく、「使えるのかな?」と半信半疑ガソリンを入れ、再度金属のトレイのようなものに、移し確認するとわずかながら内部にサビがあるようです。外観はかなり綺麗なのですが、内部がサビていては、どうしようも無いものでしょうか?捨てるにはあまりに惜しいのですが。再生方法がありましたら、教えて下さい。

  • おすすめの猫のえさ(缶)教えてください

    猫に最近までイレブンで売っている〝ビール酵母仕立て〟のえさ をあげていたのですが、近くで売っているところが無くなってしまいました。 (もしかしたら、イレブン自体から無くなってしまったのかもしれません。) なので、新しいものをあげたいと思います。 以前はMIOなどをあげてました。(MIOは長い間食べていました) 最近は、新しい種類のものを与えても2~4回程食べ続けると、 飽きてしまうみたいで食べまなくなります。 猫の年は15歳くらいです。値段は100円以下もしくは100~120円くらいがいいです。 何かおすすめのえさ(缶に入っているもの)を教えてください。

    • ベストアンサー
  • スプレー缶は振らなくても使い切れますか?

    昔(フロンガスを使用していたころ?)のスプレー缶は 中身を使い切る目的で ”よく振ってから使用してください” というような注意事項が記載されていたように思うのですが、 最近は(LPガスになってから?)そのような記載がありません。 振らずに使用しても最後まで使い切れるのでしょうか?