• 締切済み

USBが再生できません?何故でしょうか?

wand88の回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

その動画は誰が検証したんですか? 誰かに単にUSBメモリーに映画などのDVDをコピーしてもらっただけじゃないんですか?(^_^;

Jii-Jii
質問者

補足

友人のPCの中に保存された動画を録画してボクに見せる為にUSBとして送ってくれたもので、動画をPCで検証して送ってくれたと連絡を得ました。

関連するQ&A

  • USBの再生について

    (1)USBをフタをとって差し込む(2)マイコンピュターをクリック(3)リムーバブルディスク(F)をクリック(4)DTI或いはFAVORITESをクリック(4)ディスクの挿入 E:ドライブにディスクを挿入してください  の表示が出て再生できません。結局再生できないのでキャンセルして再生操作を終了しました。 以上がUSBの再生の為の操作です。友人に再生できない旨友人に連絡しました。再生を確認して送ったので録画の失敗はないという。 操作ミスとかPCでの対応が悪いのかご指導ください。

  • USB2.0フラッシュメモリが開けない

    早速ですが、データの入っているフラッシュメモリが開けません。 経緯は、 自作機をOS入れ替えしたところ、フラッシュメモリを挿入すると、高速でないUSBに高速USBが挿入されました。と表示され開けませんでした。 USB2.0のドライバがインストールされていないと思いインストールしたところマイコンピューター上では、リムーバルディスク(J)と表示され、デバイスマネージャー上でもアラーとは出ていません。 マイコンピュター上から(J)ドライブをクリックすると、ディスクを挿入してくださいと表示されます。 これはフラッシュメモリのデータが飛んでいるんでしょうか?OS入れ替えの際データのバックアップをとっていたんですが・・・ 飛んでいるとすれば、データを復活できる方法はありますでしょうか? ご教授お願いします。

  • USBメモリーを認識しなくなった

    USBメモリーをつけたままコンピュータを再起動したところ、認識しなくなってしまいました。取り付けたときには、マイコンピュータに「リムーバブルディスク」と表示されますが、それをダブルクリック、または開くをクリックしても「ディスクを挿入してください」と表示されます。大切なデーターがたくさん入っているので、とても困ってしまいました。何とか修復したいのですが、解決方法がわかりません。アドバイスをお願いします。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    今まで正常に動いていたUSBメモリーが使えなくなりました。 マイコンピュータには接続するとリムーバブルディスク(I)として認識されるのですが、 ダブルクリックをすると ディスクの挿入 というダイアログボックスが開き Iドライブにディスクを挿入してください。 と表示され、USBメモリーのランプが点滅します. パソコンはXPで USBメモリーはClipDriveの256MBです。 使えなくなったのは友達にUSBを貸して戻ってきてからです。 説明不足なところがありましたら補足いたしますのでどなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • USBメモリーが動かなくなった。

    WINXPを使っています。 先日ごく一般的なメーカーのUSBメモリー128Mが突然使えなくなりました。 買ってから3ヶ月くらいは通常に使えていたのですが 今ではどのPCに差込んでも、 「USBめもりーを認識はするけれどもダブルクリックして開こうとすると”ドライブにディスクを挿入してください”というメッセージが表示される」 というような状態です。中身を見ることも出来ません。 3本持っていたのですが最近買ったこれだけがまともに動いてくれません。 コンナ経験初めてです。解決策はないでしょうか?

  • USBの中を見ようとすると”ドライブにディスクを挿入してください”と出てしまいます

    今まで使用していた USBフラッシュメモリの中が見れなくなってしまいました マイコンピュータからリムーバブルディスクをダブルクリックすると 「ドライブにディスクを挿入してください」 とエラーメッセージが表示されてしまいます (他のPCでは中を見ることが出来ましたので  USB自体の故障では無さそうなのですが・・・) OSはWindows2000SP4です 宜しくお願いします

  • USBを挿入すると

    環境 Windows Vista、 office2010、Internet Explorer9です。USBメモリを挿入すと右下部に ・「画像とビデオを読み読み込んでおります。リムーバルディスク(G) が表示され画像が次々と流れます。 ・「キャンセル」があるので「キャンセル」をクリックすると、 ・「この操作を取り消しますか はい いいえ」 ・「はい」を選択→1つまたは複数のファイルがコンピュータにコピーされました。これを削除しますか→はい いいえ→「はい」を選択すると一連の表示が消えます。 以前はこのような表示は出なかったのですが、何か間違った操作をしたために出るようになったと思います。 この現象を出ないようにするにはどのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBメモリのフォーマット

    USBメモリ(32GB)をフォーマットしたいのですが、フォーマットできませんのでご教授願います。 状況はWindows10のパソコンに対象となるUSBメモリを挿入すると「USBドライブ(D:)にディスクを挿入してください。」とメッセージが表示されます。 [キャンセル]をクリックして、無理やりフォーマットしようとしても容量が「不明な容量」となっており[開始]をクリックしても「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」となります。 デバイスマネージャーの「ディスクドライブ」には対象のUSBメモリは出てきます。 そこで「ドライバの更新」を実施しましたが「このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています」と表示されます。 また、エクスプローラには表示されているのですが、プロパティの全般を見ると使用領域も空き領域も0バイトになっています。 USBメモリの中身は全て消えても構いませんので、認識及びフォーマットができるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • USBメモリが読み込めない

    USBメモリが使用中に急に読み込めなくなりました 8Gのメモリでファイルの削除を中止したら ファイルが壊れているから読み込めないと言われXPを再起動してチェックしたところUSBは読み込んでいるのにアイコンをダブルクリックすると 「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されて開けなくなってしまいました 他のUSBは読み込めるのでハブではないかと思われます プロパティにも異常はないと表示されていて打つ手がなくてこまっています 解決法がある場合は教えていただけると嬉しいです ELECOM製 FLASH MEMORY 8G PCはXPです宜しくお願いします

  • フラッシュメモリー入れると直ぐに

    フラッシュメモリーをUSBに挿入したら直ぐに、リムーバルディスク(K)の内容が直ぐに、ディスクトップに表示されてしまいます。 本来なら、アプリケーションから開くかまたは、リムーバルディスクのダブルクリックにて強制的に開かなくては表示できないのでは・・・ 因みに、リムーバルディスクのプロパティーを開き、自動再生タグで何もしないに変更してもやはり、メモリーの内容は直ぐにディスクトップに表示されます。 そこでShiftキーを押しながらメモリーをUSBに挿入したら、ディスクトップには、内容は表示されません。一体どうしたら、普通にアプリケーションから開いたり、リムーバルディスクのダブルクリックで開くようになるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。